賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 354件 |
---|---|
口コミ | メリット:25件 デメリット:25件 特徴:12件 |
平均賃料相場 | 592,816円 |
平均坪単価 | @26,648円 |
平均m²単価 | @8,061円 |
上位専有面積 | 66.39m²:69件 67.14m²:63件 91.18m²:56件 |
上位間取り | 2LDK:193件 1LDK:137件 3LDK:24件 |
赤坂ザ・レジデンスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ銀座線/赤坂見附駅 徒歩9分
-
利用可能路線
『赤坂見附駅』 東京メトロ銀座線 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ有楽町線 東京メトロ半蔵門線 東京メトロ南北線
-
所在地(住所)
東京都港区赤坂5丁目3-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下1階付21階建
-
築年月
2008年2月
-
総戸数
133戸
- 施工会社
- 設計会社
- 管理会社
- 間取り
- 駐車場数
-
小学校区域
港区立赤坂小学校
-
中学校区域
港区立赤坂中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
エレベーター、 オートロック、 防犯カメラ、 スポーツジム、 ゲストルーム、 スカイラウンジ、 フロントサービス、ディスポーザー、 食洗機、 クローゼット、 シューズクローゼット、 エアコン、 床暖房、 追焚機能付き、 浴室乾燥機、 洗濯機、 乾燥機、 TVモニター付きインターホン、 カードキー、 CATV
●駐輪場/62台(全133戸に対して)
●バイク置場/5台(全133戸に対して) -
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
赤坂ザ・レジデンスの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【赤坂ザ・レジデンスの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
赤坂ザ・レジデンスの口コミ・評判
2014年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 赤坂駅と赤坂見附駅の両方にかなり近いので、本当に便利です。駅までの道のりも緑が多くて道は舗装されていてかなり高級な感じがするのが良いですね。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 非常に閑静な住宅地にあるし、このマンションのすぐ近くにも同じような雰囲気の高級マンションがあるので、似たようなステータスの方々が住んでいて安心できますね。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | セキュリティがしっかりしているので安心できます。なんといっても4重のセキュリティですから安心ですよ。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 一切文句ないですね。住環境として何一つ不平不満がないデザインです。デザイナーがすごい人ばかりですからね。日当たりも最高です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 八百屋とかスーパーはすぐ近くのところにあります。歩いて3分以内のところに、美味しいパン屋さんがすぐ近くにあるのも最高です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 小学校も中学校も近くにあるので、教育環境は良いです。行政の施設も近くにあって、コミュニティ的な役割をそこが果たしています。 |
2022年7月
ばるさちゃぐむさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
赤坂駅(千代田線)と赤坂見附駅(銀座線・丸ノ内線)に近く鉄道利用に便利。 商業施設や商店街があるので帰宅途上で買い物もできるし、飲食店も充実しているので外食にも困らない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 商業施設が夜遅くまで営業しているので、深夜も道が明るいのが安心できる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
コンシェルジュ常駐マンションなのでセキュリティは万全。 居住者も一定のレベル以上なのでトラブルの話は聞いたことがない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 2LDKだったが居室の廊下がL字型に設計されていたり、トイレは2か所備えられていたりで、プライベート空間は守られている印象がある。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 商業施設がそばにあり飲食店には事欠かない。24時間営業のスーパーやコンビニもあり日常の買い物も便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
マンション内で季節ごとのイベントが開かれている。 交流を楽しみたい人には参加するのをお勧めする。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年7月
Jさん
【購入検討者さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 開放感が溢れていて、間取りが素晴らしい。 |
---|
デメリット(1件)
2020年10月
ngc7000さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | マンションまでは、千代田線赤坂駅から、TBSの敷地内を通り、徒歩5分以内で到着する。マンションは坂の上に建っているが、TBSが設置したエレベーターがあるので、坂道を上る必要はない。飲食店は、ファストフードから高級店まで、たくさんあり、外食には困らない。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | TBSの敷地内にあり、高台にあるため、都会のど真ん中にいるとは思えないくらい静か。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | フロントサービス、バレーサービスとも、とても便利。洗車や給油も、お願いできる。エレベーターの待ち時間は、ほとんどない。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 北向きの部屋だが、サッシが天井まであり、室内は明るい。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 飲食店は、なんでもある。外食には困らない。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | マンション前は、桜並木になっているため、春は、マンションの部屋から、花見ができる。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 赤坂見附駅
KAZさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 赤坂見附駅は丸ノ内線と銀座線が交差する地点にあり、新宿や銀座へのアクセスが直結しているため、非常に便利です。ビジネスにもプライベートにも対応できる立地です。少し歩けば「赤坂駅」もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 「ビックカメラ」での最新ガジェットの購入や、「マルエツプチ」での日常のお買い物が可能です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 「とんかつ まい泉 赤坂見附店」や「星乃珈琲店」など、様々な飲食店が揃っており、多彩な味を楽しむことができます。赤坂見附はグルメを満喫できるエリアです。財界人から学生さんまで幅広く対応しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 赤坂見附周辺には「赤坂サカス」のような緑豊かなスポットもあり、子育て環境としても意外に適しています。公園もいくつかあり、子どもを遊ばせる場所もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | オフィス街としての性格が強いため、夜間でも比較的安全で、街灯がしっかりしているなど、一人歩きも安心です。皇居が近いため警備も十分されています。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 交通アクセスの良さを考慮すると、住宅費はやや高めですが、その価値は十分にあると言えます。赤坂見附に住める経済力があるのであれば、便利な生活はできると思います。 |
2022年7月 赤坂見附駅
ゆうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | メトロの中でもトップクラスに主要な丸ノ内線と銀座線が通る。 永田町駅にも繋がっていて、ここを拠点にするとどこに行くのも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルにはビックカメラが入っていて、電化製品はもちろん、日用品も手に入るので便利。 少し歩くとコンパクトですがドンキもあり。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はとても多い駅。 赤坂見附駅から赤坂駅までずっと飲食店がつらなっていて、有名店、高級店、チェーン店などいろいろ。 ランチも夕食も飲み屋もファミレスもあり。マックもあり。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 古い駅ではあるけれど、エレベーターや車椅子のための施設は最低限あり。 |
治安 |
5 |
メリット | 永田町が近くにあり、大使館もあるので、警察官が常駐で立っているところもある。 ビジネス街でもあるので治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | オフィスビル、店舗ともに物件は多い。 オフィスビルは最近は大規模な最新ビルもできている。 |
2021年11月 赤坂見附駅
【メリット】 赤坂見附〰赤坂は非常に飲食店なども多く昼から夜まで退屈することはない。少し歩けば、日枝神社……
2021年10月 赤坂見附駅
【メリット】 赤坂見附から永田町までの駅間、ホテルや駅近の商業施設への移動が地下で完結するので、悪天候の……
赤坂ザ・レジデンスの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 5階 | 1LDK | 北東 | 67.14 | |||||||
2025年6月 | 13階 | 2LDK | 北西 | 97.98 | |||||||
2025年6月 | 5階 | 1LDK | 北東 | 67.14 | |||||||
2025年6月 | 13階 | 2LDK | 北西 | 97.98 | |||||||
2025年6月 | 3階 | 1LDK | 北東 | 66.39 | |||||||
…残り349件 |
|||||||||||
平均 | 7階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■港区赤坂の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■港区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■赤坂見附駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: