レオパレス21フォレスト
口コミ | メリット:1件 デメリット:1件 特徴:0件 |
---|
レオパレス21フォレストの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。阪急神戸本線/十三駅 徒歩12分
阪急神戸本線/神崎川駅 徒歩16分
-
利用可能路線
『十三駅』 阪急神戸本線 阪急宝塚本線 阪急京都本線
『神崎川駅』 阪急神戸本線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市淀川区田川北1丁目10-3 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
2004年1月
-
総戸数
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 -
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
レオパレス21フォレストの口コミ・評判
2024年9月
野球太郎さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 2件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 十三駅まで徒歩15分ほどなので、食事等に困ることはなかった。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年11月 十三駅
Pナッツさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急宝塚線、神戸線、京都線全ての線での乗り換えが可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 交通網が多いので飲食店やサービス施設が多い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファストフード店から居酒屋、チェーン店などが豊富。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに中学校や高校などがあり、地元の子は通いやすい。 |
治安 |
3 |
メリット | 人と人との距離が近く、誰とでも親しみやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 安い飲み屋や、物価も安い。地元民も買い物がしやすい。 |
2022年11月 十三駅
ふるかわ0931さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京都行や、梅田まで行けるなど各路線と連携している。朝は比較的混雑している(特に通勤特急)。普通列車も分単位で何本も通っている。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに商店街・スーパー・百均やコンビニがあるため普段の買い物には困らない。銀行や、少し歩くと外食できるところもあるため便利である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商店街の中に喫茶店や蕎麦屋などがあり、駅構内にもパン屋があるため朝昼晩それぞれ食事には困らないと思う。比較的リーズナブルなところが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅構内のトイレはいつでもきれいにされている。保育園が一番近くにひとつある。マンションの一階部分に公園のようなスペースが設置されている。 |
治安 |
3 |
メリット | 改札のすぐ横に交番がある。駅構内は大変綺麗。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 驚くほど物価が高いわけではないので、一人暮らしでも普通に暮らしていける。 |
2022年7月 十三駅
ゆらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 十三駅は京都・宝塚・三宮方面などどこへでも行ける主要駅です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内には十三に本店がある喜八洲の出張店があります。551もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルド、ミスド、ケンタッキーなどファストフードが充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーターなどありますので子連れでも大丈夫です。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋街があるのでお巡りさんも巡回してくれています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 梅田まで一駅なのでサラリーマンには人気だと思います。 |
2022年5月 十三駅
daisukeさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪急電鉄には京都線、神戸線、宝塚線などがありますが、その全線で停車するのが十三駅です。 さらに大阪のキタの拠点の梅田にもわずか2駅という立地の良さがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅を出るとすぐに商店街があり、買い物に困ることはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には酒饅頭で有名な喜八洲やねぎ焼きで有名なお好み焼き屋のやまもとなどがあります。 もちろん牛丼の吉野家や餃子の王将などもあって充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校の数も多くて公園などもありますし、子供にはありがたい環境だと言えます。 |
治安 |
3 |
メリット | 賑やかな街なので夜遅くになっても真っ暗な路地などは一切ありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 日常生活で必要な買い物などの物価はそんなに高くはなく、安くていいものが多いです。 |