ベルハイム(墨田区墨田)
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ベルハイム(墨田区墨田)の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東武伊勢崎線/鐘ヶ淵駅 徒歩1分
東武伊勢崎線/東向島駅 徒歩13分
東武伊勢崎線/堀切駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『鐘ヶ淵駅』 東武伊勢崎線
『東向島駅』 東武伊勢崎線
『堀切駅』 東武伊勢崎線
-
所在地(住所)
東京都墨田区墨田2丁目10-10 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
7階建
-
築年月
1989年3月
-
総戸数
-
小学校区域
墨田区立梅若小学校
-
中学校区域
墨田区立桜堤中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件を賃貸で貸したい
【ベルハイム(墨田区墨田)の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ベルハイム(墨田区墨田)の口コミ・評判
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄駅から徒歩1分。 駅前にコンビニが複数。 駅前に交番があるため治安もよし。 少し歩けば喫茶店やスーパーがある。 住宅街なので人も多く治安がいい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
荒川と隅田川が近くにあり散歩などするのにいい。 花火大会の最寄り駅でもある。 近くに小学校や中学校もあるため子供たちも多いが受託地でもあるため子供に目が届く。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
オートロック。 エレベーター付き。 清掃もほぼ毎日管理の人が行っているためきれい。 外観は分かりやすい。 非常階段が近くでよい。 消火器もわかりやすいところについている。 駐車場の管理体制もしっかり行っている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
都内で最寄り駅用いわりに家賃は普通なのでいい。 部屋内は特に目立った老朽化などはない。 他の部屋の音が漏れてくることもない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
近くにスーパーが3件あり、どの店舗も同じくらいの時間で行ける。 物価も安いので他の駅近にあるスーパーよりも安い商品もある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
学校も複数あり子供たちも多く大人の眼も行き届いて育てやすい環境だと思われる。 病院も近くにありドラッグストアもあるため通いやすい。 隅田川がすぐ近くのなので花火大会は盛り上がる。 サンバカーニバルなどもあるのでいいと思う。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年8月 東向島駅
ししきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | とうきょうスカイツリー駅まで2駅なため、ちょっとした買い物に出かけるのに不便は感じない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前にドラッグストア、スーパー、コンビニがあるため一通りの買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅前にマクドナルド、サイゼリア、ドトールコーヒーがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 静かな環境で治安が良く、夜に歩いていても怖い思いをしたことがない。 |
治安 |
3 |
メリット | 昔からの住民やお年寄りが多いため、治安が良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は押上や曳舟に比べて安い。自転車があればスーパーなどにも困らない。 |
2022年9月 東向島駅
Tomotomoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | のぼりは浅草駅まで約12分、スカイツリー駅まで約9分で行ける。 乗り換えなしで行けるので便利。 都心にも出やすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内には、みずほ銀行や東京三菱UFJ銀行のATMがある。 駅前に薬局(福太郎)やドトールコーヒー、マクドナルドがある。 グルメシティやちよだ寿司は、夕方~割引セールがあり、一人暮らしからファミリーまで幅広い層に住みやすい街である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅近くには、ドトールコーヒーやマクドナルド、トムトムやサイゼリヤなどのイタリアンレストランもあり、飲食店はある方だと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅近くに、女性とこどものクリニックや、評判の小児科があり、子育てしやすい街だと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 昔から住んでいるお年寄りも多いため、子どもたちに声をかけ、安全に過ごせるように心がけてくれている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃や利便性、住みやすさのバランスは良いと思う。 交通の便の良さ、家賃も都心ほどそんなに高くないと思う。 |
2022年2月 東向島駅
【メリット】 2年前まで近くに住んでいました。駅周辺にはコンビニ・スーパー・薬局・マクド。スポーツジムな……
2021年10月 鐘ヶ淵駅
【メリット】 北千住方面のトイレは最近綺麗になり、個室こそ多くないですが、広く清潔感があって使いやすいで……