賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2019年~: 67件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:5件 |
平均賃料相場 | 60,865円 |
平均坪単価 | @10,758円 |
平均m²単価 | @3,254円 |
上位専有面積 | 20.28m²:67件 |
上位間取り | 1K:67件 |
レオパレスグリーンヒルズの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/藤沢駅 徒歩13分
-
利用可能路線
『藤沢駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 小田急江ノ島線 江ノ島電鉄線
-
所在地(住所)
神奈川県藤沢市大鋸1丁目5-12 周辺地図はこちら
-
構造
鉄骨造
-
階建て
3階建
-
築年月
2001年9月
-
総戸数
18戸
- 管理会社
-
小学校区域
藤沢市立大道小学校
-
中学校区域
藤沢市立村岡中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
レオパレスグリーンヒルズの【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
レオパレスグリーンヒルズの口コミ・評判
2021年10月
Sora Nekoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
小田急江ノ島線 / 藤沢駅まで徒歩13分から15分 JR東海道本線 / 藤沢駅まで徒歩13分から15分 JR東海道本線に乗り、品川まで約40分程で着きます。 市役所や郵便局も駅から徒歩3分、建物から徒歩10分程の距離にあります。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
建物の裏手が公園となっており、住宅街の中でも自然を感じられる為、心が安らぎます。 駅から向かう途中でも川があり、川のせせらぎにも心が安らぎます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
比較的新しい物件の為、外装が綺麗です。 管理人さんは一度もお会いした事がありませんが、共用部の廊下や階段、ゴミ捨て場は常に綺麗な状態でした。 セキュリティ面もTVモニタ付インターホンが設置されており、ドアを開ける前に誰が来たのか確認できて安心でした。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
キッチンに棚が設置されており、お皿やマグカップ等、細かい物を分けて整理する事ができました。 また、IHコンロだったのですが1つの物件が多い中で、この物件では2つついていたので料理が捗りました。 バス・トイレが別な所もGoodです。 居間はカーペット状になっており、冬でも暖かく過ごせました。 収納スペースはクローゼットがあり、部屋が常に綺麗に保てました。 ロフトも広く、夏はロフトが涼しい為、布団をロフトに上げて寝てました。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
駅から徒歩5分から8分程の所にユーコープやサミットといったスーパーがあり、コンビニも3店舗程ありました。 曜日によって(何曜日だったかは忘れてしまいました。すみません。)は、駅で美味しい手作りパンの販売も行なっていました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
役所や郵便局に行って感じた事ですが、街全体で福祉が充実していると感じられました。 車椅子が誰でもすぐに利用できる場所に置いてあったり、ベビーベッドもありました。また、リサイクルにも力を入れており、住民が利用できる掲示板があって、そこに要らなくなった物を欲しい方に譲ります!等のメッセージカードが多数貼られていました。また、〇〇欲しいです!どなたかください!というメッセージカードもあり、住民が支え合って生活している事が凄く伝わりました。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2012年4月
hirokik200さん
【その他(マンション好き・マンションに詳しい人等)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 藤沢駅周辺には、商業施設も多く、また外食施設も多いため、藤沢市内でほとんどのことが完結する。また藤沢駅一本で東海道線で横浜、品川までアクセスできるため、便がいい。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅から微妙に距離があるが、周りは静かである。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 概観は普通のレオパレスの建造物といった感じがする、特に派手なところもなければ、不潔なところもなく、普通に生活していく分にはまったく問題を感じない。共有施設などはまったくないが、かえって掃除などが楽である。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 家具つきの物件あり、クローゼットもそれなりに収納できることから、部屋の使い勝ってはよい。また、日照も、近隣の家とは、道一本へだててそれないに距離があるため結構日差しが入ってくる。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 特になし。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 子供がいないため、どのような施設があるのかわからないが、坂を上っていくと大マンション群があり、ファミリーで住んでいる方が大勢いらっしゃるので、保育所施設などは充実しているものと考えられる。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年4月 藤沢駅
Kenkenさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数路線利用可能性です。JR東海道線、小田急江ノ島線、江ノ島電鉄線の3路線が乗り入れており、通勤や通学、観光の玄関口として発展しています。また快速停車: JR東海道線の快速列車が停車します。 主要駅へのアクセスとしては、横浜駅には20分、東京駅には50分ほどで到着します。湘南新宿ラインを利用すれば、新宿駅まで60分、渋谷駅まで47分と、乗り換えなしでアクセスが可能です。藤沢駅は始発駅として利用できる便があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ルミネ 藤沢、ODAKYU湘南GATE、湘南藤沢オーパは、いずれも駅から徒歩圏内にある大型ショッピングモールです。ファッション、雑貨、レストランなど、さまざまな店舗が揃っています。大きめのビックカメラもあります。ジュンク堂書店 藤沢店、TSUTAYA 藤沢店、ブックオフ 藤沢店などもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 藤よし 個人経営の天ぷら屋 ふじやす食堂 魚屋(藤保水産)さんの2階で魚屋さんが経営する食事処 ベーカリーおすすめ 神戸屋キッチン ルミネ藤沢店 リトルマーメイド リエール藤沢 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 藤沢周辺には学校 小学校:約20校 中学校:約10校 高校:約10校 特徴:公立、私立、国立など、さまざまな種類の学校があります。また、湘南エリアの中でも特に進学校が多いエリアとしても知られています。 幼稚園:藤沢幼稚園、湘南藤沢幼稚園、聖園幼稚園 保育園:市立藤沢保育園、湘南藤沢保育園、ひかり保育園 小学校:藤沢市立藤沢小学校、藤沢市立鵠沼小学校、藤沢市立大清水小学校 中学校:藤沢市立藤沢中学校、藤沢市立湘陵中学校、藤沢市立大清水中学校 高校:神奈川県立藤沢高等学校、神奈川県立湘南高等学校、藤沢翔陵高等学校 |
治安 |
5 |
メリット | 以前藤沢駅北口駅前に交番があったのですが、なくなったようなこと聞いています。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都内通勤圏内で、湘南ということで都内より温かいです。海、山、鎌倉などの観光名所も近いので住みやすいと感じます。 |
2023年5月 藤沢駅
おのりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR東海道線、小田急線、江ノ電と複数路線利用でき、北口、南口ともにロータリーがあるので、バスやタクシーの利用もできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に百貨店、スーパー、ホテル、大型電気店などあり、学校や病院の数も多く安心して暮らせる。 銀行、本屋、飲食店も多いので、全てを徒歩圏内で済ませることができるのは魅力。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファミレス、ファーストフード店、大手チェーン店、カフェなどは充実しているので、どの店に入るか迷うことがある。人が多くて混んでいても他の店を選べる選択肢の多さがあるのは嬉しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は周辺に多くあるので、子育て世代には困らないエリア。 駅周辺はそれなりに混むが、車椅子のためのエレベーター、バリアフリーは以前の再開発で綺麗に整備された。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜間は街灯があり、人の通りも多いので、女性の一人歩きも安心。 電車、バスも遅くまで運行しているので、駅から離れた場所に住む人にとっても安心。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 昔から住んでいるひとにとっては土地の価格が上昇しているので、土地を手放せば、購入当時以上の収入が見込める。 駅から離れる場所や坂の途中にある場所などは家賃の相場が低め。 |
2023年2月 藤沢駅
たこぞうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 鎌倉や江ノ島等の観光地に行きたい時や、JRから小田急線に乗り換えたい時に便利な駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ドンキホーテやスーパーマーケットで基本何でも揃う。飲食店も豊富、特に居酒屋。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 手頃な価格帯のお店を中心に居酒屋が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 遊ぶ場所がたくさんあるので、暇な時は外出すれば解決する。子供向けのイベントも多い。 |
治安 |
2 |
メリット | 人が多いので夜も明るく、開店しているお店が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 商業施設には困らない。 夜で歩きたい人には向いている街。 |
2021年10月 藤沢駅
【メリット】 駅周辺にはたくさんの飲食店や遊び場があり、休憩したり楽しむことが出来ます。また、色々な路線……
レオパレスグリーンヒルズの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年7月 | 1階 | 1K | ー | 20.28 | |||||||
2025年6月 | 3階 | 1K | 南 | 20.28 | |||||||
2025年5月 | 3階 | 1K | ー | 20.28 | |||||||
2025年5月 | 2階 | 1K | ー | 20.28 | |||||||
2025年5月 | 3階 | 1K | ー | 20.28 | |||||||
…残り62件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■藤沢市大鋸の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■藤沢市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■藤沢駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去6年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: