ハイムアンドウA
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 16件 |
---|---|
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:2件 |
平均賃料相場 | 61,625円 |
平均坪単価 | @5,176円 |
平均m²単価 | @1,566円 |
上位専有面積 | 39.6m²:10件 24.25m²:3件 36.9m²:2件 |
上位間取り | 2DK:13件 1DK:3件 |
ハイムアンドウAの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR東海道本線/藤沢駅 徒歩6分
小田急江ノ島線/藤沢本町駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『藤沢駅』 JR湘南新宿ライン高海 JR東海道本線 小田急江ノ島線 江ノ島電鉄線
『藤沢本町駅』 小田急江ノ島線
-
所在地(住所)
神奈川県藤沢市大鋸2丁目3-6 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1974年2月
-
総戸数
-
小学校区域
藤沢市立大道小学校
-
中学校区域
藤沢市立村岡中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ハイムアンドウAの口コミ・評判
2012年3月
siroさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 14件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駐車場もあり、車も通れる道ですが、平坦な道を少し歩けば、バスロータリーもあるし、JRも小田急も江ノ電も使え交通の便も大変よく、東海道線で新宿まで45分位かな?海までも十分で行ける大変良い環境です、繁華街があるので、深夜もタクシー捕まえやすいですよ |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 住宅地の川沿いなので静かで日当たり良く、窓が多いのも有り風が心地よく、夏はエアコン無くても過ごせるかもしれません、ベランダに干した洗濯物も良く乾きます、少し歩けば市役所も24時間開いている郵便局もほとんど揃ってます |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 築年数に対してしっかりしていて綺麗で状態良いです、管理人は居ませんが、大家さんが歩いてすぐの所に住んでいて管理してるので、掃除や管理もそこそこ行き届いてると思います、駐車場は家の前と少し離れた場所にあります |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 昔の畳サイズなのか広く、開放感があります、私の居た部屋は、お風呂場のドアの下が剥げてたり、換気扇が開きにくい位で立て付けも悪くないです、他の部屋からの生活音も気になりませんでした |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 中都市湘南藤沢なので、遊ぶにも仕事にも大変便利だと思います、スーパーが競合してる為か物価が安く徒歩十五分圏内にスーパー、百均、飲食、飲み屋コンビニ等々が何店もあるので、お気に入りを探して渡り歩けますよ |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
子供は居ないので詳しくありませんが、少々離れた所にスタイリシュでハイソな感じの幼稚園がありましたね、繁華街の中にも託児所みかけました、川沿いは散歩道になってるし学校もあります、ご家族で住んでる方も居たようです |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 藤沢駅
とまとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東海道と小田急が使える、小田急は藤沢が始発点なので早めに乗れば席も確保しやすいのがメリットです。東海道も快速は止まりますし首都圏へのアクセスははやめではあると思います。本数もよく通っているので乗る予定のものをのがしてしまったという状況でもリカバリーが効きやすいと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅直通でも様々なお店あります、駅近くにも様々なアミューズメント施設や飲食店や洋服屋さんなど家電量販店もあり生活には十分だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 有名所のチェーン店は粗方揃ってます、南口のほうに行くとラーメン店がとても多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校中学校が多く、子供の通学に時間もかかりずらく負担も少ないと思う。 |
治安 |
3 |
メリット | 昼はかなり人通りが多く北口も南口も安全であると思う、人が多く自分に何かあっても安心かな。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ちゃんと探せば良物件もあるしわりと開発も進んでいるのでどこ住んでもある程度満足できる街であると思う。 |
2024年6月 藤沢駅
スマイルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 小田急線がだしている、江ノ電フリーパスで利用しました。 スタート地の藤沢駅は大きくて、駅ナカ、(駅向かいの)駅ビル、と乗り換え時にも買い物が楽しめます。 フリーパスが気に入ったので、利用する回数が増えそうです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルがいくつかあります。 活気がある駅前でした。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ざっと、お店の看板を見ただけですが、スタバ、タリーズ、バーガーキングと都内にあるお店が充実してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子どもがいないないのでわからないですが、、家族連れ多かったです。 |
治安 |
5 |
メリット | よかったと思います。乗り換えが複雑ですが、わかりやすかったです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | フリーパスはおすすめです。 コスパいいと思います。 |
2024年1月 藤沢駅
ウェンディさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 小田急線とJRと江ノ電が使える。通勤ラッシュには前者ならロマンスカー、後者なら湘南特急と、有料ではあるが確実に座って短時間で都内にアクセスできる。普通列車でも1時間以内で都内に行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前には家電量販店、大型本屋、デパート、ファッションビルが立ち並ぶ。市役所は新しく駅近。図書館も駅近商業施設内にありアクセスしやすい。ドラッグストアとスーパーが乱立するため価格競争が激しく物価は安め。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファーストフード、カフェ、定食屋、ラーメン屋そばやなどのチェーン店は一通り揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供が多いため子育てはしやすい。駅から歩ける範囲でも公園が多数ある。保育園も増えていて入りやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲み屋も多いが、そこまでガラが悪いということもなく民度は高い街だと思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心にはでやすいし生活必需品に関しては比較的物価は安い。 |
2022年11月 藤沢駅
ヒッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線を利用できる 快速などが停まる 新幹線の新横浜も小田原も利用しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前にビッグカメラ、UNIQLO、ニトリ、小田急、さいか屋など、大きめの店舗がある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 安い居酒屋も、少し高級なお料理も選んで食べられる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園、保育園、学校の数は多めだとおもう。 公園も大小様々ある 賑やかなところ、緑の多いところ両方ともある |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番がある 南口の方は歓楽街で、駅前も明るい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスで駅までそう時間がかからないところだけど、お手軽物件がある |
ハイムアンドウAの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2019年8月 | 3階 | 2DK | 南 | 39.6 | |||||||
2019年2月 | 3階 | 2DK | 南 | 39.6 | |||||||
2018年7月 | 3階 | 2DK | 南 | 39.6 | |||||||
2018年1月 | 3階 | 2DK | 南 | 39.6 | |||||||
2017年7月 | 3階 | 2DK | 南 | 39.6 | |||||||
…残り11件 |
|||||||||||
平均 | 3階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■藤沢市大鋸の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■藤沢市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■藤沢駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~1階 | データなし | データなし |
2階~2階 | 24.25~24.25㎡|24.25㎡ | 50,000円|6,816円/坪 |
3階~3階 | 36.9~39.6㎡|39.33㎡ | 63,200円|5,318円/坪 |
4階~4階 | 36.9~39.6㎡|38.54㎡ | 68,000円|5,839円/坪 |
5階~4階 | データなし | データなし |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 24.25~39.6㎡|35.53㎡ | 59,500円|5,663円/坪 |
東向き | 36.9~36.9㎡|36.9㎡ | 68,000円|6,092円/坪 |
西向き | 39.6~39.6㎡|39.6㎡ | 68,000円|5,677円/坪 |
北・北東・北西向き | 39.12~39.6㎡|39.36㎡ | 68,000円|5,712円/坪 |
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: