下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
1件の投稿があります
2024年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【京都駅に対する口コミ】 複数線選択肢がある。新快速がある。新幹線がある。東京まで新幹線1本で行ける。地下鉄があるので災害に強い(地震以外)。タクシー乗り場がある。駅内にセブンコンビニあり。駅内ビルがある。駅内に食事処が沢山ある。家賃は少し歩けば安いところもある。(ユニットバス等)、スーパーもあるのでコンビニばかりでなく少し安めの買い物も可能である。バスがあるので電車ほど高い交通費を使用しなくて済む。京都タワーなど観光スポットがあり写真を撮るところが沢山あるのでリーズナブルな観光が出来る。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
【京都駅に対する口コミ】 路線が多いので最寄りから行きやすい。色んなところに行きやすい。病院の最寄りになっている。郵便局もある。駅ビルがあるで買い物もしやすい。551があるのでお土産もこまらない。新幹線を使用し旅行にも行きやすい。駅は綺麗に清掃されていて写真を撮りに来られる方も沢山いる。特に駅ビル屋上は幻想的でカップルなどが訪れている。 写真のイベント会場としても使用されるので景色も良く、治安も悪くない。 クリスマスではツリーが有名 |
買い物・食事 |
|
メリット | 【京都駅に対する口コミ】 駅内にコンビニがある。駅に沢山食事処がある。京都の有名な抹茶を使用したデザートのお店が沢山ある。拉麺小路があり色んな都道府県のラーメンが食べれる。カレーやパン、ドーナツなどといった軽食・テイクアウトも可能な店もある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 【京都駅に対する口コミ】 病院が近くにある。地下鉄、バス、タクシー、JR、新幹線とあるので、子連れでも遠出しやすい。スーパーやコンビニ、レストラン、居酒屋なども徒歩圏内にあるので暮らしやすいと思う。家賃も少し歩けば1DK5万で借りられる所もある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年3月 京都駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多く、利便性が高いことや改札までエスカレーターがあるから便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京都ポルタでは地下に買い物出来る惣菜売り場やお土産を買える |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスコーヒーではいろいろな種類の飲み物がある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 京都駅の近くの鹿島学園高等学校 通信制 京都駅前キャンパスがあり利便性が高い |
治安 |
5 |
メリット | 観光地が多いから警備員や警察の人がいるから安心できる |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の便がよく、宿泊施設や飲食店、買い物などをしやすい |
2023年11月 京都駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線やJR在来線、市営地下鉄、近鉄など複数路線が集まり利便性に優れている。駅前の百貨店も海外旅行者などで賑わっており活況です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近年の大規模改装で駅前商業施設にイオンモールが入ったり、伊勢丹やアスティ、みやこみちといった駅中の施設も充実している |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 京都はパンの消費量が日本一で駅前には志津屋やビエデフランスといったパン屋さんが多くある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 南北自由通路は階段が多く、地下街を拡充して欲しい。現状だと人ごみがすごい |
治安 |
5 |
メリット | 利便性が向上している。駅前の自転車置き場などが整備されて綺麗になった |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は高くなっていると思う。都市部に人が集中してきているので致し方ない。 |
2023年9月 京都駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線や市バスなどへの乗り換えにも便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | お土産など、多くのお店があるのでとても便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店も多くあり、遅くまで開いているので便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に子ども連れでも使いやすいトイレがたくさんある。 |
治安 |
4 |
メリット | 電車の走っている時間が長いのでいつまでも明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 京都というブランドに見合う良いものが見つかる。 |
2022年6月 京都駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | JRや地下鉄、バスの始発駅です。新幹線はもちろん在来線の特急や快速・普通も止まります。複数の線が乗り入れているので改札は通勤通学時間帯はかなり混雑します。タクシー乗り場も複数あり便利です。終電も0時ごろまであります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルには伊勢丹、駅前にはタワービル、駅南にはアバンティ―やイオンモールがあり、買い物も充実しています。本もあります。病院は駅近くに総合病院がすぐあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルや駅近くには和・洋・中何でも食べられるお店が勢ぞろいしています。イオンや伊勢丹、駅弁売り場にはお弁当やベーカリーも種類が豊富に置いてあります。カフェも駅周辺のホテル内に多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の周りには公立学校が多いです。梅小路公園や地域の公園もあります。多機能トイレも充実しており、エレベーターやエスカレーターもあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 常に駅員や警察官の方が巡回しており、治安は良いです。1日中大勢の乗降客がいて賑やかですが、終電から始発電車の間の時間帯は駅で寝ていらっしゃる方がたまにいらっしゃいます。パトロールがん抜かりなくされているので心配無用です。交番は駅中にも近くにもございます。駅は常に清掃がなされておりきれいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は関西なので東京ほど高くはないです。物価は京都駅構内や周辺で買うと高いですが、店や品、時間帯を選んで買うとリーズナブルなお値段で買えます。土地は京都市の東や北ではないので思ったほど高くはありません。駅から一歩入れば閑静な住宅街で静かです。デパートやスーパーが固まってあるのでその点住みやすいです。 |
2021年10月 京都駅
【メリット】 駅がすごく広く、オールジャンルなお店が揃っている。伊勢丹や地下オーパへも直接行くことができ……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、ダイヤ河原町と似ている物件を無料でお知らせします。
● ダイヤ河原町と 同じ沿線 の物件
● ダイヤ河原町と 似た間取り の物件
● ダイヤ河原町と 同じくらいの賃料 の物件
● ダイヤ河原町と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
ダイヤ河原町とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
中古マンションを購入したときの保証はご存じでしょうか? 仲介業者が事前に説明する義...
今回は中古物件で、購入前に物件を見学する内覧を実施する際のマナーのお話です。 中古...
新築ではなく、中古マンションを買うということは、新品ではなく誰かが住んだ物件を買う...
戸建とマンションと様々な物件を検討した中、魅力を感じて中古マン...
元々購入は考えていなかったが、新聞に載った広告を見て冷やかしの...
不動産購入時に、物件価格には注目して1円でも安くしよう、と考える...
300万円の値引きに成功した方の不動産購入体験記です。 ダメ元で値...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。