プラザ出水通の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR山陰本線/二条駅 徒歩15分
-
利用可能路線
『二条駅』 JR山陰本線 京都市営地下鉄東西線
-
所在地(住所)
京都府京都市上京区尼ケ崎横町351-3 周辺地図はこちら
-
構造
ALC(軽量気泡コンクリート)
-
階建て
9階建
-
築年月
1990年2月
-
総戸数
16戸
- 分譲会社
-
小学校区域
京都市立二条城北小学校
-
中学校区域
京都市立二条中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
このマンションを売却したい
【プラザ出水通の所有者様へ】
当マンションの所有者の方は、必ず、下記のリンクをご確認ください。仲介手数料最大無料で売却できるため、売却時の手取り金額を最大化できます。
「仲介」、「買取」、「賃貸」査定を同時にできてベストな選択を選ぶことができます。必ずお役立て頂けますので、ぜひご確認ください。
主な登録企業
プラザ出水通の【中古】販売情報 本日、1人がこの物件を閲覧しました。
この物件の新着が出たら教えて
「プラザ出水通」の新規の売り出し物件情報をいち早く無料でメールにてお知らせいたします。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ローンシミュレーター
プラザ出水通の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
プラザ出水通の口コミ・評判
2012年11月
nakauti8263さん
(性別不明) 【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 8件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄駅はJR二条駅です。駅から徒歩15分程度と少し離れています。二条駅は最近栄えてきた駅で駅前にはモールやスーパーなどが点在しています。食品、雑貨、服など生活に必要なものは駅周辺で揃えることはできます。二条駅は京都駅からも2駅ととても近い場所に位置しています。京都市内ではバスを使うことがメインになりますが、大阪などに出かける際は、京都駅にまず出ることが多いので便利です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | マンションの築年数が20年経過していますが、外壁がタイル張りになっているので築年数ほど経年は感じません。9階建ての建物なのでエレベータはあります。また、オートロックが採用されているので、セキュリティの面でも配慮されています。駐車場は近所で借りる形になります。専用の駐輪場はあります。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | マンションの築年数が20年を経過していますが、室内はフリーリングで比較的きれいになっています。ベランダなどは経年を感じさせる所があります。部屋の内部についてはこれといった特徴はないワンルームの部屋です。部屋の広さはワンルームの部屋にしては標準程度で天井の高さも普通です。見た目の広さは普通程度ですが、収納スペースが少なめなので、荷物が多い人は居住部分に荷物を置くと少し狭い印象はあります。また、室内に洗濯機置き場があります。もちろんバス・トイレは一緒です。道路に面しているので西向きですが比較的採光はあります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 最寄駅の二条駅周辺には商業施設が比較的多く、駅周辺で生活に必要なものは十分揃えることができます。また、マンションの近くにも手ごろな価格で販売しているスーパーがあります。中立売通りには商店街があるのでここでもある程度のものは揃えられます。外食については、千本通りにあり事欠きません。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | マンションから徒歩圏に小学校、中学校、図書館などの教育施設、医療施設など子育てに必要なものはあります。また、マンションの近くは昔からの住宅が立ち並ぶ所なので緑は少ないですが、小さな公園ならばちょくちょくあります。ちょっと足を伸ばせば二条城も近いです。自転車、バスなどを使えば上京区役所は近いです。このマンションは、ワンルームのため子育ては無理です。 |
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
【二条駅に対する口コミ】駅の東西、どちらもロータリーのようになっているので、ひらけている雰囲気があります。ホームから上を見ると屋根の構造が見えるのですが、とても美しいです。 周囲には飲食店や本屋、映画館などが入ったビルがあり、全体的に小規模ながら娯楽は充実しています。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2017年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 【二条駅に対する口コミ】近隣にはライフなどのスーパーがあり、コメダ珈琲などの喫茶店もあります。駅の中にも飲食店やお店が豊富です。学校なども近く、バス停が多いため移動もスムーズにできるようになっています。歩道が広く夜でも安心です。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年4月 二条駅
TOSHIさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄のため、遅れがない。バスや電車への乗り換えに対応できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐ近くに商業施設があり、映画や飲食を楽しむことができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 和洋中すべてのジャンルの飲食店が駅近くの商業施設内にあり便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅内や付近に多機能トイレがある。エレベーターやスロープも多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は、清掃され、きれいな状態が保たれていると感じる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 近くに住めば、特に交通に便利で、バス、電車、地下鉄様々な移動手段に対応できる。本数も多い。 |
2023年7月 二条駅
黒猫さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR沿線では一番自宅に近い駅なので頻繁に利用します。京都駅のようには大きくなくこぢんまりとしているので、切符を買ってからホームまでの距離が近く、慌てなくて良い。またすぐ地下鉄に乗り換えができる点が便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 京都市内の中でも割と中心地に近いので利便性は高い。駅裏に映画館、飲食店が入った施設がある。スーパーが駅からすぐのところに2軒あるのも便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 自宅から近いので駅裏のビビという映画館と飲食店が入っている施設はよく使う。飲食店はコスパが良い、味はまあまあ。何を食べるか決めていなくても行ってから選べる点が良い。また駅前の5分圏内に居酒屋などが数店ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小さい駅なので改札からホームまでは小さいお子さんが居てもスムーズにエスカレーターで移動ができる。二条駅すぐ裏には公園があるのでそちらの公園で時間を潰したり子供たちが遊ぶことが可能です。大人の方も体操したりしています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅直結マンションができた頃に駅周辺も整備されて綺麗になったので、今も割と綺麗な状態である。東出口については出てからの道路や施設の建物なども整備されて綺麗である。街並みはおだやかな近代的京都市内の風景がたち並んでいる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 京都市内の中では利便性の高い駅ながらも周辺家賃はさほど高くなく、JRと地下鉄が使える点で考えても割安感がある。ただし土地、建物の購入となるとここ10年で値段か上がりなかなか購入できる金額ではなくなってしまった。 |
2022年1月 二条駅
【メリット】 駅の周りも栄えておりとても便利です。ホームが広めなので子連れでも安心して利用できます。
2021年12月 二条駅
【メリット】 地下鉄東西線と連結していて乗り換え可能で京都市内どこへ行くにも便利です。駅周辺の高架化で建……
プラザ出水通の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年6月 | 9階 | 1K | 西 | 18.2 | |||||||
2025年6月 | 8階 | 1K | 西 | 18.2 | |||||||
2025年6月 | 8階 | 1K | 西 | 18.1 | |||||||
2025年6月 | 6階 | 1K | 西 | 18.1 | |||||||
2025年6月 | 5階 | 1K | 西 | 18.1 | |||||||
…残り127件 |
|||||||||||
平均 | 7階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■プラザ出水通の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-
-
-
-
■京都市上京区尼ケ崎横町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■京都市上京区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■二条駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 15.39~18.2㎡|17.8㎡ | 34,833円|6,482円/坪 |
3階~4階 | 17.23~20㎡|18.23㎡ | 34,625円|6,283円/坪 |
5階~6階 | 17~20㎡|17.92㎡ | 35,763円|6,607円/坪 |
7階~8階 | 17~20㎡|18.3㎡ | 35,250円|6,382円/坪 |
9階~9階 | 17~18.2㎡|17.93㎡ | 36,181円|6,673円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | データなし | データなし |
東向き | データなし | データなし |
西向き | 15.39~20㎡|18.02㎡ | 35,353円|6,494円/坪 |
北・北東・北西向き | データなし | データなし |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: