メゾンふらんそわ
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 286件 |
---|---|
口コミ | メリット:13件 デメリット:13件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 34,248円 |
平均坪単価 | @5,299円 |
平均m²単価 | @1,603円 |
上位専有面積 | 22.68m²:81件 21m²:33件 25.6m²:25件 |
上位間取り | 1K:269件 ワンルーム:13件 1R:4件 |
メゾンふらんそわの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京阪本線/丹波橋駅 徒歩5分
近鉄京都線/近鉄丹波橋駅 徒歩5分
近鉄京都線/伏見駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『丹波橋駅』 近鉄京都線 京阪本線
『近鉄丹波橋駅』 近鉄京都線 京阪本線
『伏見駅』 近鉄京都線
-
所在地(住所)
京都府京都市伏見区京町9丁目60-3 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1989年3月
-
総戸数
16戸
- 管理方式
巡回
-
小学校区域
京都市立伏見住吉小学校
-
中学校区域
京都市立伏見中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
メゾンふらんそわの口コミ・評判
2023年12月
こうさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
特急が止まり、地下鉄と京阪の2路線アクセスがある 徒歩5分のところにイズミヤやセブンイレブンとファミリーマートがある 住宅街なので治安も悪く無い |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
治安は悪くないと思う 少し先に行った大手筋商店街には、歩きタバコをしたおじさんが多いが、このマンションの近くにはいない 徒歩5分のところにセブンイレブン、ファミリーマート、イズミヤがある また、医者も多く、医者に困ったことはない |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
築20年ほどでそんなに古くはなく、見た目もボロボロではない 夜は暖色の照明が付くので、温かみがある |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
壁紙厚いのか隣の人の声は全く聞こえなく、隣人トラブルもない 水道やエアコンなども問題なく使用できる |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
徒歩5分のところにセブンイレブン、ファミリーマート、イズミヤがあり、とても充実している 歩いて2分くらいのところに自販機もある |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
近くに診療所が多い 下村歯科医、伏見岡本病院など。 インフルやコロナになった時に非常に助かった |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2018年7月
ワイ将軍さん
【不動産会社さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 良い。交通の番がとにかく才能でさ。素晴らしい。 |
---|
デメリット(1件)
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 丹波橋駅が特急停車駅だったので、繁華街にはすぐに行けました。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 自宅周辺に工場がなく、とても静かです。騒音等も特に感じられません。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 週に1回は大家さんが廊下などを掃除してくれます。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井の高さは比較的高いです。部屋によると思いますが、僕の部屋はすごく日照が良かったです。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩12〜13分で大型スーパーまで行けます。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | マンションのすぐ近くに幼稚園があります。病院も徒歩2〜3分のところにあります。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年6月 近鉄丹波橋駅
HAZUさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 丹波橋駅は電車の本数が多くすぐに乗れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 待ち時間があったとしても、多くのお店があり、暇することがない。 必要なものがあればここで揃えれる気がする。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい食べ物があるお店が沢山。 期間限定のスイーツ店なども魅力的である。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 全体的に広々としていて、綺麗。改札の多さが素晴らしいと思う。 |
治安 |
2 |
メリット | お昼頃は基本的に、人の流れが穏やかで、動きやすい。 |
2023年3月 近鉄丹波橋駅
枝垂れ桜さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 京阪丹波橋駅と連絡していて、東出口近くに24号線がありバス停もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 西側に呉竹会館があり、近くに眼科、歯科、耳鼻咽喉科などあります。改札前に成城石井があります。徒歩10分の所にスーパー万代、ドラッグストア・ウェルシア、パシオス(洋服)があります。改札前にゆうちょ銀行ATM、京阪丹波橋駅に向かう道に信用金庫ATM、セブン銀行ATMあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 改札を出て左に行くと京阪丹波橋駅があり、そのまま進むとエレベーターがあり、一階へ降りられます。一階左にイートインがあるファミリーマート、右に行くと丹波橋通りに出ます。スーパー万代の中にもイートインがあり買った弁当など温めるレンジも置いてます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 小学校は近いです。小さいけど徒歩10分以内に公園があります。 |
治安 |
4 |
メリット | エレベーターを降りた左にファミリーマートがあるので、駅周辺は夜も明るい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 国道24号線が近いので、夜も車通りがあります。比較的便利な地だから住みやすい。 |
2022年8月 近鉄丹波橋駅
さゆりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行や特急が停まる駅なので、通勤や通学にかなり便利です。京阪の特急は二階建てでゆったり座れるのでかなり良いですよ。近鉄沿線と隣り合っていて、乗り換えもすぐにできます。構内でうどんなども食べられるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の隣にコンビニや銀行があり、周りには高級スーパー(成城)もあったりして生活に困ることはありません。賃貸マンションも多いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の周りにはさほど飲食店が多くありませんが、近くのバルdragoが美味しいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 周りに学校が多いわけではないですが、通学にはかなり便利な駅なので選択肢が広いと思います。学習塾が多くあるので、大きくなってきたお子さんには良いと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 朝の挨拶運動などが盛んで、他の地域と比べて防犯意識も強めだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は特急が停まらない駅と比べれば割高ですが、交通の利便性が良い点や買い物など生活のしやすさから見てもかなりお得な駅だと思います。 |
2020年4月 近鉄丹波橋駅
【メリット】 京阪電鉄の丹波橋駅と隣接しており、乗換えが容易です。近鉄は竹田駅で地下鉄ともアクセスしてい……
メゾンふらんそわの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年4月 | 1階 | 1K | 南 | 21 | |||||||
2025年4月 | 3階 | 1K | 北 | 22.58 | |||||||
2025年4月 | 3階 | 1K | 北 | 20 | |||||||
2025年4月 | 3階 | 1K | 北 | 22.68 | |||||||
2025年4月 | 1階 | 1K | 南 | 19 | |||||||
…残り281件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■京都市伏見区京町の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■京都市伏見区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■伏見駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: