下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が1件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が1件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が1件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が1件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が1件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
1件の投稿があります
1件の投稿があります
2020年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄り駅から繁華街の祇園四条駅へは約8分、三条駅へは約11分で着く。 駅構内にドラッグストア、食品スーパーがあり、出口すぐにコンビニがある。 また、改札内には書店がある。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
市図書館、区役所などの公共施設、スーパーやコンビニ、スポーツ施設なども充実している。 スーパーなどの商業施設が多いため駅前の主要道路は人通りが多い。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスに入る扉はオートロックで、エントランス自体も広く常に電気がついているため明るい。 駐輪場は広く利用しやすい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 天井高は問題なく快適。 南向きの部屋では日照状況は良い。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
スーパーはマンションの目の前にある。 飲食店、ドラッグストア、その他スーパーも徒歩圏内に充実している。 物価も安い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
小・中学校、病院は徒歩圏内にある。 商店街近くの神社で秋にお祭りがあり、家族連れなどでにぎわう。 地域のイベントもある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 近鉄丹波橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪にそのままつながっている便があり便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設が多く、パン屋や、薬局もあり充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺には病院やコンビニの種類が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 階段があり、遠回りしなくても良いため良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 飲食店はあるが酔っぱらいを見かけることはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 物価は安い店もある。パン屋や、薬局は安い。 |
2024年5月 伏見駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 夜になると会社帰りの人たちがまとまった人数降りていくが、それ以外で混雑している様子はとくになく、狭かったりするような感じはない。 電車は10分に一回くらいは来るので、特に困ることもない。京都駅まで10分ほどで着くため便利。 また地下鉄と直結している車両も停まるので、それに乗れば乗り換えなしで地下鉄駅に行ける。伏見駅から乗り換えなしで烏丸御池駅といった都会や北山駅といった植物園・京都コンサートホール最寄駅にいくこともできる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅のすぐ近くに業務スーパー、イズミヤ、シャトレーゼがある。 イズミヤは複合商業施設で、1階がスーパー、2階がしまむら・セリア・バースデー(子供用品店)。なので生活必需品には事欠かない。 また有名な次郎系ラーメン店「地球規模で考えろ」があり、毎日夕刻になると人が行列を成している。 歯医者、内科、小児科なども自転車圏内で困らない。小学校、保育園もすぐ近くにある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 1駅隣の墨染駅前にANKH(アンク)という美味しいサンドイッチ屋がある。 また毎日行列のできる次郎系ラーメン店「地球規模で考えろ」がある。 そのほかにも「小さな菓子工房ちょうのはね」という美味しい個人のケーキ屋さんがある。 駅すぐ近くのイズミヤの中にはケンタッキーもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園は近くにいくつかある。公園もそれなりに広い「住吉公園」があり、そこでは学校帰りの小学生や、小さな子供とその親御さん、犬を散歩させている人など誰かしらがいる。 住吉小学校がすぐ近くにある。 エレベーターがあるのでお年寄りや荷物の多い人でも安心できる。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに歓楽街はなく、特に人が多い駅でもないので治安の悪さは感じない。 酔っ払いなどもいない。 駅のすぐ近くが大きな道路やイズミヤといった大きめの商業施設なので、それなりにまとまった印象である。 若い人というより歳をとった人が多めかもしれない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 丹波橋駅・伏見桃山駅エリアは京都市の郊外の中でも家賃が高い方だと思う。 それでも近くにスーパー、学校、病院、ドラッグストアが揃っていて生活がしやすい場所なのでコスパは良いと思う。 家賃は2人以上で暮らすと最低でも5万円くらいからという印象である。 |
2024年2月 近鉄丹波橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪とも繋がっている為、とても利用したくなる駅。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 丹波橋内にはコンビニや飲食店等もあり、とても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 丹波橋駅内にあるパン屋さんがとめも美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 日用品も売っていて頻繁に買い物させて頂いている。 |
治安 |
5 |
メリット | とってもいいと思う。利用者の印象もいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 立地がいいのにとても安くていいとおもう。 |
2022年6月 近鉄丹波橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京阪、近鉄、JRと、三つの駅が 集まっていて近畿圏どこにでも出やすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大手筋商店街、コンビニ、スーパーなんでもあり、便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 昔からある中華料理屋や有名なラーメン屋、マクドナルドやモスバーガーなどのファストフード店、なんでもあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校も近く中規模 子どもの人数は割と多い 習い事も充実 塾も多い |
治安 |
3 |
メリット | 夜も明るく人通りが多い 交番や警察署が近く安心感がありは |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 非常に便利ですみやすい街なので、土地は高いが、当然かなとも思う。 |
2021年11月 伏見駅
【メリット】 特に大きなお店などはありませんが、落ち着いた住宅街の駅です。地下鉄、京阪の駅がそれぞれ1駅……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、シティハウス丹波橋と似ている物件を無料でお知らせします。
● シティハウス丹波橋と 同じ沿線 の物件
● シティハウス丹波橋と 似た間取り の物件
● シティハウス丹波橋と 同じくらいの賃料 の物件
● シティハウス丹波橋と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
シティハウス丹波橋とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
シティハウス丹波橋の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
丹波橋駅 徒歩8分
近鉄丹波橋駅 徒歩8分
伏見駅 徒歩11分
『丹波橋駅』 近鉄京都線 京阪本線
『近鉄丹波橋駅』 近鉄京都線 京阪本線
『伏見駅』 近鉄京都線
京都府京都市伏見区紙子屋町544-1 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
4階建
1986年3月
50戸
京都市立伏見板橋小学校
京都市立伏見中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
今日は、2人以上で不動産を買った場合に、決めなければいけない持分についての話です。 ...
不動産購入時には、価格交渉が行われるケースが多いですが、その流れについて、ご説明し...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
皆さんは不動産購入で最も大事な部分はどこだと考えていらっしゃいますか?私はやはり価...
急な仕事の都合で知らない土地へ行くことになり、戸建よりも管理人...
不動産を購入を決断するときにはいくつかタイミングがあります。 結...
中々とがった考え方をお持ちの方の購入体験記です。 住んでしまえ...
希望エリアの物件を比較したときに、中古と新築の価格差が少なく、...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。