賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 120件 |
---|---|
口コミ | メリット:13件 デメリット:13件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 68,516円 |
平均坪単価 | @5,483円 |
平均m²単価 | @1,659円 |
上位専有面積 | 39.14m²:31件 45.9m²:25件 37.4m²:18件 |
上位間取り | 1DK:64件 2DK:37件 2LDK:19件 |
グランディール宝の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。大阪メトロ中央線/九条駅 徒歩6分
-
利用可能路線
『九条駅』 阪神なんば線 大阪メトロ中央線
-
所在地(住所)
大阪府大阪市西区本田3丁目1-2 周辺地図はこちら
-
構造
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
1998年1月
-
総戸数
40戸
-
小学校区域
大阪市立本田小学校
-
中学校区域
大阪市立花乃井中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
グランディール宝の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
グランディール宝の口コミ・評判
2015年2月
sssm00221177さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
地下鉄中央線・阪神なんば線の2駅が九条駅にあるため、梅田へも難波へもアクセスしやすい。九条駅からの乗車人数はそこまで多くはないと思う。 物件から駅は徒歩5分ほどでベランダからも見える距離である。 大通りに面しているので人通りも多く、駅から物件までの間にコンビニもあるので女性が遅くなってもそこまでの恐怖心はない。 駅降りてすぐには長い商店街があるので買い物にもとても便利である。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 商店街、ドラッグストア、銀行、コンビニが徒歩圏内にあるので急な買い出しにとても便利である。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 常駐の管理人さんはいないが、ごみの日には清掃の方が来てくださってマンションの10階から1階までの廊下を綺麗にしてくださっているので基本的にはいつも清潔な状態である。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
日当たりは良好である、天気のいい日は3時間ほどで洗濯物が乾く。 壁は少し厚めなのかお隣の声等は全く聞こえない。 部屋は新しくはないが、とても綺麗に内装してくださってるので綺麗な状態で入居できた。 設備に不備が出た際は、管理会社の迅速な対応があり助かった。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
商店街がとても近い。昔ながらの商店街で八百屋さんやお肉屋さんや豊富である。中にはフレックというスーパーもある。 商店街の中には、餃子の王将や、松屋などチェーン店から居酒屋や焼き肉屋さんまでたくさんお店がある。 自転車で15分くらいのところにはイオンモールもありとても便利。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 校区は本田小学校となり、わりと近いと思う。夜間のみの救急病院がある。エキサイカイ病院のような総合病院が目の前にあるので大変安心である。公園はマンションの裏にあるのと、少し行けば大きいグランドがあり、夏は夜ジョギングしている人が多い。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年8月
クソッチビリさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 中央大通りに面しているので、駅まで迷うことはまずない。駅まで歩道がかなり広く街灯も明るくて安全。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 大通りぞのため人通りが多く、夜でも街灯が明るいので危ない目に合うことはまずない。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | オートロックがあるのでセキュリティ面は安心できる。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | キッチンが広くて料理をするにも十分なスペースが確保できて使いやすかった。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 近くに美味しいお弁当屋さんがあったのでよく利用した。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 広い部屋もあるので、ファミリーでの入居も可能。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2020年11月
ハムさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 駅が近くて、大通り沿いではない部屋は思っていたより静かでした。 |
---|
デメリット(1件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2025年6月 九条駅
緑茶さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 阪神九条駅にすぐに乗り換えができるので、神戸方面や奈良方面への移動がとても楽です。駅近くにはハナマサ、フレック、駅から5分程度の場所にはグルメシティがあります。九条の駅からは南北にアーケードが展開されているので雨にも濡れずに郵便局やコンビニやマクドナルドへ行く事ができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー、ドラッグストア、八百屋、コストコ再販店、郵便局、皮膚科、眼科、内科、歯科ほぼ揃ってます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルド、やよい軒などがありますがチェーン店は少なめ。個人のお店が多いです。若い方が増えた為でしょうか6月末には31アイスクリームができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や小学校が駅前にあります。 駅から離れますが樹木が多い大きめの公園も3つ程あります。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅まわりは明るくて歩きやすいです。夜はパトカーのパトロールをよくみかけますし、駅の下に交番があるので比較的安心かもしれません。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 以前と比べ家賃平均は上がりましたが堀江や福島区あたりに比べるとまだお安めだと思います |
2024年6月 九条駅
ななちさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | なんば、梅田にも乗り換え1回で行けるため、立地はとても良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街があるので買い物に不便はありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | マクドナルドや松屋などのチェーン店もあれば、個人店もあるので充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 小学校も中学校も付近にあるため、比較的便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、人通りも多い地域だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 繁華街にでるのにも利便性がよく、バランスは取れていると思います。 |
2023年6月 九条駅
みみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 本町まで2駅と比較的近いので便利かなと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅を出てすぐにマクドナルドやコンビニ、ナインモール九条とキララ九条という商店街があるので便利です。 商店街はアーケードが長く続いているので、雨の日も屋根の下を移動できます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅を出てすぐにマクドナルドやミニスーパーがあります。 少し距離はありますが、歩いていける距離にイオンモール大正もあるのでわりと食べるお店はある方かと。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにお店があるので、何もなくてとても困るみたいなことはないかなと思います。 |
治安 |
2 |
メリット | 大通りに面してる部分は特に問題ないと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 心斎橋やなんば、梅田に比較的出やすい場所の割には家賃帯も低く住みやすい気がします。 |
2019年12月 九条駅
【メリット】 乗り口というか駅ホームに入るための改札口が多いので回り道して駅の中に入らなければいけないと……
グランディール宝の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025年3月 | 3階 | 1DK | 北 | 39.14 | |||||||
2024年7月 | 6階 | 2LDK | 南東 | 46 | |||||||
2024年7月 | 6階 | 2DK | ー | 45.9 | |||||||
2024年3月 | 4階 | 2DK | 南東 | 45.9 | |||||||
2024年3月 | 4階 | 2LDK | 南東 | 46 | |||||||
…残り115件 |
|||||||||||
平均 | 4階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■大阪市西区本田の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■大阪市西区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■九条駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
項目 | 専有面積(分布|平均) | 賃料|坪単価 |
---|---|---|
1階~2階 | 29.14~46㎡|40.98㎡ | 66,800円|5,447円/坪 |
3階~4階 | 37.4~46㎡|42.02㎡ | 67,666円|5,345円/坪 |
5階~6階 | 37.4~46㎡|44.08㎡ | 70,842円|5,332円/坪 |
7階~8階 | 37~46.9㎡|40.07㎡ | 68,176円|5,638円/坪 |
9階~10階 | 37.4~46㎡|42.58㎡ | 69,857円|5,441円/坪 |
1R・1K・STUDIO等 | ||
1LDK・1SLDK等 | ||
2LDK・2SLDK等 | ||
3LDK・3SLDK等 | ||
4LDK・4SLDK等 | ||
5LDK・5SLDK以上 | ||
南・南東・南西向き | 37~46.9㎡|43.49㎡ | 70,235円|5,359円/坪 |
東向き | 39.14~45㎡|42.69㎡ | 65,833円|5,102円/坪 |
西向き | 37.7~39.14㎡|38.48㎡ | 62,909円|5,405円/坪 |
北・北東・北西向き | 37.4~39.14㎡|38.67㎡ | 65,736円|5,624円/坪 |
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: