マンションむなかた
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2013年~: 40件 |
---|---|
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
平均賃料相場 | 78,100円 |
平均坪単価 | @4,407円 |
平均m²単価 | @1,333円 |
上位専有面積 | 59.85m²:19件 57m²:16件 60.85m²:3件 |
上位間取り | 3LDK:34件 3DK:6件 |
マンションむなかたの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。阪急今津線/小林駅 徒歩5分
-
利用可能路線
『小林駅』 阪急今津線
-
所在地(住所)
兵庫県宝塚市小林5丁目3-9 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1994年3月
-
総戸数
24戸
-
小学校区域
良元小学校
-
中学校区域
宝塚第一中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
オートロック、システムキッチン、バルコニー、洋室フローリング、シャンプードレッサー、室内洗濯機置場
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
マンションむなかたの口コミ・評判
2014年3月
tomonyanさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
最寄りの阪急小林駅周辺は、 美味しくてお手頃な価格の飲食店が多いです。 駅から徒歩7分くらいにイズミヤ、その他にもスーパーや医療施設、美容院など、 駅から徒歩圏内に様々な専門店があるのですごく便利な駅です。 梅田までは約25分、神戸へは約20分という都心部までのアクセスの良さも魅力です。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
徒歩2分圏内に公園、図書館があり、 スーパー、ドラッグストア、各種医療施設へも徒歩圏内で到着できる立地の良さが気に入っています。 私が車の免許を持っていないので子供を連れての生活においてこの立地にはすごく助けられています! |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
外観もとても綺麗なつくりで、エントランスにはベビーカーを置いておけるスペースがあるのでお子様連れにはとても便利です。 清掃も行き届いており、常駐している管理人さんはいませんが、要望を伝えるとすぐに取り入れてくださる管理会社さんなのでとても住みやすいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
築18年にしてはとても綺麗な内装です。 リビング、ダイニングの日当たりはとても良いですが、 やはり北側の洋室は湿気が気になるので換気をよくしたほうがいいと思います。 トイレが広々としているところが気に入っています。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
徒歩5分圏内にイズミヤ、小林商店街があり、 私がよく利用するスーパーは自宅から徒歩7分のサンディです。物価も安く、主婦には嬉しいスーパーです! 近くには八百屋さんや、あしん館という岡山の物産展もあり、食料品に関してはとても充実しています! 家族でよく利用するごはん屋さんは、串カツのひまわりさん、かしわ焼き肉のおおとり食堂さん、焼き鳥のまさやさん、九州博多料理専門の貴月さん、ホルモンのさくらさん、スポーツバーのクエルボさんです。 どのお店も自宅から徒歩10分圏内の距離で、お手頃な価格でお食事できるので、 ファミリーには嬉しいですよ。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
前述しましたが、小学校、幼稚園が目の前です。 徒歩2分ほどで図書館に行けます。 小児科、皮膚科、眼科、歯医者、内科、整形外科、接骨院がすべて徒歩圏内に何軒かあるので、 自分に合った病院を徒歩圏内で探すことができるのも魅力です! 夏に小林商店街で小林祭りが開催されます。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2025年1月
でこまるさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | マンションの前が小学校の正門なので、子どもが小学生の間は何かと助かりました |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 小林駅
やす子さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 今津線全体にいえることですが、電車の本数が多いためあまり待ち時間を気にせず利用できます。西宮北口駅方面・宝塚駅方面両方に改札があるため、利用しやすいと思います。タクシー乗り場もあります。利用客も時間帯によりますが、そこまで混雑することはないと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | スーパー、薬局、医療テナントも近隣にあり、生活上必要な施設はそろっていると思います。5分ほど離れたところにイズミヤ小林店があり大きめの商業なので利便性はあります。昔ながらの商店街もあり、地元のひとたちの人と人との交流もよく見られます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 個人が営業している居酒屋や飲食店、利用しやすいチェーン店はマクドナルド、ミスタードーナツ、鳥貴族などがある。イズミヤ小林店には人気のスイーツ店(りくろーおじさんなど)が期間限定で臨時営業していることもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 周辺には私立保育園や指定施設の保育ルームもあり、働くお母さんにとっても利用しやすいと思います。近隣には宝塚市立西公民館があり、中に併設されている西図書館は市内でも2番目に大きく、蔵書数も多いため利用者も多いです。市民グループの活動も活発に行われています。 |
治安 |
3 |
メリット | 西口と東口に分かれ、西口は住宅街方面のため駅から少し離れると閑静な場所です。大きな事件の話もあまり聞いたことがありません。東口は商店街や飲み屋があり、にぎやかな雰囲気はありますが、ほどほどのにぎやかさで、特に治安が悪いと思いません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃相場は市内でも比較的安価で、駅近でもそこまで高くないです。土地も同じくだと思います。商店も多く、住宅街は静かで住みやすさのバランスも良いと思います。物価もそこまで高くなく、イズミヤスーパーや少し離れたところには業務スーパーもありリーズナブルな価格で食品の購入ができます。 |
2024年3月 小林駅
さむえるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 大阪へも神戸へも同じくらいの時間で行けます。西宮北口へも電車で10分です。自転車置き場もあります。 コンビニはありませんが、改札を出て東側すぐにスーパーがあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 市役所、病院、スーパー全て徒歩圏内です。大きな公園もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファストフードも、てその他テイクアウト、店内飲食できるところは多くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、幼稚園、保育園、多くあります。 駅にもスロープ、エレベーターあります。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前近くに交番はあります。 基本的には静かな土地です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 高いところが多いと思われがちですが、意外と安いところもあります。 |
2021年11月 小林駅
【メリット】 飲食店やスーパー、駐輪場などもありとても便利です。特に駅の横のフレスコは遅くまでしてるので……
2020年2月 小林駅
【メリット】 駅には毎年春になるとツバメが巣を作りにやってくるので、のどかな空気感と自然を感じることがで……
マンションむなかたの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2024年10月 | 3階 | 3LDK | 南 | 57 | |||||||
2022年10月 | 3階 | 3DK | 南東 | 59.85 | |||||||
2022年5月 | 3階 | 3LDK | 南 | 59.85 | |||||||
2022年3月 | 2階 | 3LDK | 南 | 59.85 | |||||||
2022年3月 | 3階 | 3LDK | 南 | 57 | |||||||
…残り35件 |
|||||||||||
平均 | 2階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■宝塚市小林の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■宝塚市の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■小林駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去13年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: