花の御所katsutarou館
口コミ | メリット:7件 デメリット:7件 特徴:3件 |
---|
花の御所katsutarou館の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。京都市営地下鉄烏丸線/今出川駅 徒歩3分
-
利用可能路線
『今出川駅』 京都市営地下鉄烏丸線
-
所在地(住所)
京都府京都市上京区築山南半町240 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
2010年3月
-
総戸数
8戸
- 専有面積
- 間取り
-
小学校区域
京都市立室町小学校
-
中学校区域
京都市立烏丸中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
花の御所katsutarou館の口コミ・評判
2014年11月
ましのさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄の今出川駅が徒歩3分圏内と素晴らしく近く利便性が高い。バス停なども徒歩5分圏内である。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 大学、カラオケ、サイゼリア、居酒屋が徒歩1分圏内にあり学生にとってはヨダレが出るほど嬉しい環境。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観は一見アパートに見えない。理由は1階にお店があるために非常に綺麗な外観である。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 室内設備はオール電化であり、光熱費を安く抑えられる。もちろんガスなどは一切使わない。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | コンビニが2つとスーパーが一つ徒歩3分圏内にあり、利便性が高い。小さいながらも薬局もある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 学生マンションなので住む方は学生だと思われる。よって病院などは大学の保健室みたいなところで事足りてしまう |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2021年12月
akariさん
【購入検討者さん】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 今出川駅にとても近く、周りにコンビニやスーパーもあってとても便利 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年5月 今出川駅
たぬさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | バス乗り場も比較的近く、あまり混雑しないので使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニやスーパー、飲食チェーン店もあり非常に便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいケーキ屋さんから有名チェーンが揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多目的トイレがあり、誰でも気軽に使用できる。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生の町なので比較的治安は良い。人通りもある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 府内にしてはよいコストパフォーマンスだと思う。 |
2024年1月 今出川駅
だっちょさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | ・10分に1本電車が来る。 ・京都駅まで約10分のところにある。 ・近くにバス停が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ・同志社大学に直結しているところ。 ・近くに鳥貴族やジャンカラ等、遊ぶ場所は多い。 ・区役所から近い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・あくた川という美味しいラーメン屋がある。 ・鳥貴族やCoCo壱、やよい軒など、飲食店は多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | ・上京区役所が近くにあるため、手続き等はしやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | ・街灯は多い。 ・大学が近くにあるため、安心感はある。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | ・京都駅等にすぐに行けるため、立地はかなり良いと思う。 |
2024年1月 今出川駅
まろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 北から南まで主要なところはすぐに行ける。駅から出てすぐにバス停があり、東西にも移動しやすい。御所や大学も近く利用者数が多い。大学内へは地下から直接入れる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 近隣にローソン、ファミリーマート、セブンイレブンがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに有名なつけ麺屋さんがあり、いつも行列ができている。他にもモスバーガーやタイ料理屋さん、居酒屋やサイゼリヤなど、かなり選べる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもあり、ベビーカーでも移動しやすい。お手洗いが広く使いやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜中でなければ、夜でも一定人通りがあり、危険性は少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスの運賃が高くなったので、相対的にコスパは良いと感じる。 |
2023年10月 今出川駅
ようさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | すぐ側に市バスのバス停があり、乗り換えがしやすい。同志社大学まですぐに行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 大学が近いこともあり、かなり賑わっている。カラオケがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大学が近いために、サイゼリヤなどのチェーン店をはじめカフェなどたくさん飲食店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | すぐ側に同志社大学があり、烏丸中学校も近い。 |
治安 |
4 |
メリット | 酔っぱらいなどはあまりいないように思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパーも近く、最近ドラッグストアも出来たためとても住みやすい。 |