下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が3件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が3件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が2件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が2件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が2件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が2件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
2件の投稿があります
2件の投稿があります
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 駅隣接のスーパー、ドラッグストア、ファストフードなどの飲食店は割と充実している方かと思います。 欲を言い出したらキリがないと思いますが、最低限不便のない環境だと思います。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 ファミリー層やご年配の方が多く、本当に治安が良く住みやすい駅です。民度高く、酔っ払いなどの困った方もあまり見かけません。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロック、宅配ボックス、設備等の清潔感、ゴミ捨て場、とてもお手入れが行き届いて申し分ないです。 築年数は経ってますが、特に不便ありません。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 狭いので本当に単身者向けです。 (上層階の間取りは除く) 都内へのアクセス、駅徒歩10分、家賃などを総合的に見た時、このぐらいの広さでしか探すことはできないと思います。それでも独立洗面で、広い鏡が気に入っています。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
最低限の生活物資は揃います。 そこにそれしかないなら、という感じですが。 ネットなども利用し、生活が充実している感じです。 不便はないです。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 地域の催しはあまり気にして生活したことがないのでよくわかりませんが、学校や公園などは充実している方ではないかと思います。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 江戸川橋に近く、治安の良い大きな通り沿いなので、真夜中でも女性一人で帰宅する際も安心でした。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・3つの最寄駅がある。(東西線早稲田駅、都電早稲田駅、有楽町線江戸川橋駅) ・家を出てすぐの所に飯田橋方面行きのバス停(鶴巻町) |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
・早稲田大学徒歩通学圏内。自転車もあれば尚良し。 ・文京区との境にあり椿山荘も近く治安が良い。 ・横断歩道渡ってすぐのところに「まいばすけっと」などがある。 ・徒歩10分以内に食べログ高評価のお店が多い。(巌哲、奏す庵など) |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ・エントランスが綺麗。 ・学生の一人暮らしでここに住んでいるとお金持ち評価を受ける事(笑) |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ・風呂場以外に段差なし。 ・家の前は大通りなので、排気ガスを考えると浴室乾燥機は便利だった。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
・横断歩道渡ってすぐのところに「まいばすけっと」がある。 ・徒歩10分以内に食べログ高評価のお店が多い。(巌哲、奏す庵など) |
暮らし・子育て |
|
メリット |
・近隣に幼稚園附設型の小学校があったはず。 ・早稲田大学も近い。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2015年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 騒音が少ない、すみやすいかんきょうだった。コンビニが近くにたくさんある |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 早稲田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東京メトロ東西線が利用でき、西船橋駅方面は快速電車が運転されていて停車します。 都心のオフィス街(九段下駅や大手町駅など)に1本で行けます。 山手線が通る高田馬場駅は隣駅(約2分)、都電荒川線(早稲田停留所)も徒歩10分位で利用できます。 バス乗り場が設置されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパー2店舗が柱(三徳とヨークマート)、その他コンビニ(複数)とドラッグストア(クリエイトとツルハ)があるため、生活必需品や日用品の購入は済ますことができると思います。 みずほ銀行の支店や新宿馬場下郵便局が近く、便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ファミレス(サイゼリア)、ファーストフード(マック、モス、松屋など)、カフェ(ドトールやルノアール)といったチェーン店がしっかり営業していて、その他学生向けのお店も多く、ボリューム感があって安くて美味しいお店は多いです。 大学のカフェテリアも一般人が利用できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅には多機能トイレ、エレベーターが設置されています。 駅周辺には保育園や公園が設置されていて利用しやすく、区立の小学校や中学校も近く、早稲田大学や学習院女子大学、都立戸山高校などの教育機関も多く、緑豊かな環境の中、子育て環境が整っている印象です。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺に交番があり、何かあった場合には安心できると思います。 人通りが多く、人の目による監視効果が出て、治安の良さに繋がっていると思います。 居酒屋が少ないこともあって、酔っ払いが多いということもないと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の便がよく、駅周辺で生活必需品や日用品の購入は済ますことができる便利さがあります。 大通りから1本入ると閑静で落ち着いた雰囲気です。 緑も多い住みやすさもあるため、コスパはいいと思います。 |
2024年2月 早稲田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 東京メトロ東西線の本数が多いため、一本逃してもすぐに次の電車が来るのが有難い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 早稲田大学の学生向けの本屋や雑貨店などが充実している。一般の方も早稲田大学の生協で買い物ができるため便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 早稲田大学のお膝元の駅であり、学生向けの格安の飲食店がたくさんある。早稲田大学の学食も一般の方も利用できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 進学校の都立戸山高校が駅の近くにある。近隣の住民が早稲田大学のキャンパスを散歩している。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生が多く常に賑やかで活気にあふれているが、治安は良く落ち着いている。夜間に学生が騒いだりすることもない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 下宿している学生向けの物件が圧倒的に多い。ワンルームが多いが格安である。 |
2023年9月 江戸川橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数路線が乗り入れている飯田橋からひと駅 何故かホームの壁がカラフルなので(笑)、電車から降りる時に目印になる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から3分で地蔵通り商店街がある まいばすけっと、ドラッグストア、飲み屋、肉屋、八百屋、クリーニング、と生活に便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街に孤独のグ●メに紹介されたお店あり。ビブグルマンに選出されたイタリアンもあり。 老舗パン屋、たい焼き屋、お惣菜屋など、外食以外も充実 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅からすぐに託児所ができ、利用者をよく見かける 近くの広場の公衆トイレが綺麗になり、タクシーやトラック運転手がよく利用している |
治安 |
4 |
メリット | 深夜でも商店街は街頭がしっかりあるので明るい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 高速や大通りから少し入れば比較的静かなので住みやすそう |
2023年2月 早稲田駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東西線の駅1つしかないが、JR山手線までは1駅、中央線や複数のメトロに乗り換えられる九段下や飯田橋駅まで2.3駅であり交通の番が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅近くにスーパーや薬局が複数店舗あるだけでなく、郵便局、各ATMが揃っており生活の利便性は高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン店などの飲食店も多く(マクドナルド、モスバーガー、日高屋、すき家、松屋など)お手頃価格で購入できるお店もおおい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園などはあまり広くはないですが多数あり、かつ、お酒を飲んでいる人や新聞を広げているおじさんなどがいないため安心して子供を遊ばせることができます。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜はとても静かです。夜にコンビニに行ったとしても安心して行けます。大学が近くにありますが早稲田に居住している学生は少ないのか夜飲んで叫んでいるなんてこともほとんどありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は都内に住むなら…と言う程度それなりにかかりますが、スーパーだけでなく業務用スーパーや、格安の野菜屋さんなどが多くあるため生活費は節約でき暮らしやすいです。 |
2021年10月 江戸川橋駅
【メリット】 有楽町の中で唯一かどうかはわかりませんが、ホームにカラフルなカラーがあるので、寝ててしまっ……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、プライムアーバン早稲田と似ている物件を無料でお知らせします。
● プライムアーバン早稲田と 同じ沿線 の物件
● プライムアーバン早稲田と 似た間取り の物件
● プライムアーバン早稲田と 同じくらいの賃料 の物件
● プライムアーバン早稲田と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
プライムアーバン早稲田とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,253人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
江戸川橋駅 徒歩6分
早稲田駅 徒歩10分
神楽坂駅 徒歩14分
『江戸川橋駅』 東京メトロ有楽町線
『早稲田駅』 東京メトロ東西線
『神楽坂駅』 東京メトロ東西線
東京都新宿区早稲田鶴巻町371 [周辺地図を見る]
SRC(鉄骨鉄筋コンクリート)
12階建
2003年3月
新宿区立鶴巻小学校
新宿区立牛込第二中学校
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
中古マンションを購入する際には欠かせないリフォームについての話です。 『希望の立地...
家を買おうと思ったときには、いろいろと選択肢があります。 都心派か郊外派か、中古派か...
物件を購入する際の条件として、「住環境が良いところ」という方は少なくありません。 ...
不動産探しは、自分の力だけでは完結しません。不動産会社の営業マ...
自身が高齢になった時に賃貸の住まいだと不安が残り、親とも同居も...
ほとんどのユーザー様が、不動産を購入するのは初めてだと思います...
新築マンションを購入された方の購入体験記です。 大手2社が共同で...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。