ミツワビル
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ミツワビルの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。東京メトロ副都心線/西早稲田駅 徒歩5分
都営大江戸線/東新宿駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『西早稲田駅』 東京メトロ副都心線
『東新宿駅』 東京メトロ副都心線 都営大江戸線
-
所在地(住所)
東京都新宿区大久保2丁目3-1 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
4階建
-
築年月
1978年1月
-
総戸数
-
小学校区域
新宿区立東戸山小学校
-
中学校区域
新宿区立西早稲田中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ミツワビルの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ミツワビルの口コミ・評判
2015年12月
singdoさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 副都心線の西早稲田の駅まで徒歩5分圏内で東新宿駅もJR新大久保駅も利用圏内ととても交通の便は良かったです。スーパーもコンビニも近くコインランドリーは目の前だったので雨の日や梅雨時期にとても助かりました。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 明治通りから一本入った所で向かいは団地でしたので割と静かな環境でした。近くに公園も沢山あり四季も楽しめます。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観は落ち着いたダークな色合いのビルでした。築年数にしては綺麗だと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 午前中は少し日当たりあります。内装は綺麗にリフォームされています。収納もクローゼットが一つあります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 徒歩5分圏内に大きなスーパーが二つ、ドラックストア、コンビニなどがあります。徒歩30秒の所にある韓国料理屋さんは美味しかったとでランチによく行きました。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 歯医者や国際医療センターなど医療関係も多くいざという時にも安心だと思います。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年2月 東新宿駅
ルークさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 2路線走っていてどこにもアクセスしやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 都会ながら近くにスーパーもあり、生活しやすい。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店は豊富で、色んなジャンルのお店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 子供を育てる中での都会でのメリットは流行りの情報へのセンサーが身につくことかなと。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前はイメージほど悪くなく、清潔に保たれている |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 便利さを考えたら家賃が安くないのは目をつぶれる。 |
2023年11月 東新宿駅
ぱるるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 新宿からほど近く、池袋や表参道などにも出やすい場所です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の近くにコンビニはあり、ちょっとしたお買い物はできます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | お蕎麦屋さんや、定食屋さん、ファミレスやイタリアンなど、幅広いジャンルのお店が揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 東京メトロの駅なので、スロープがあるなど、バリアフリーが意識されている点はメリットです。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は整備されていて、基本的には道も清潔なので、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 新宿へもアクセスが良く、一部、ラグジュアリーなレジデンスもあります。東新宿近辺へ通勤する場合は、コスパが良いと思います。 |
2023年5月 東新宿駅
東新宿さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄の路線が、大江戸線と副都心線乗り入れで便利。都内の移動困ることはない |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 生活必需品を買うスーパーも何件かあるので、必要なものの購入に困ることはない |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | すごくたくさんではないけど、駅周辺に飲食店は多いので駅近くにいれば食べるものに困ることはない。オフィスビルの地下には、チェーン系の飲食店多数あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅前に消防署があるので、緊急の時にすぐに駆け付けてくれる安心感はある。 駅から離れた場所には神社もあるので、緑に飢えたらそちらへどうぞ。もう少し歩けば、新宿御苑もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 歓楽街は、少し歩けば歌舞伎町があります。娯楽に飢えることはないです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 都心での移動を考えた場合、電車・地下鉄を利用する場合にはすごく便利な場所です。賃貸のアパートなども多く、物件を探すのに少なさで困ることはない。歩いて15分くらいの場所には業務スーパーがあるので、安く買いたい場合はそこへ行きましょう |
2019年10月 東新宿駅
【メリット】 駅の目の前が歌舞伎町なので娯楽や買い物などは一切困らない。その一方で東新宿周辺は住宅街にも……