下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が10件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が7件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が6件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が6件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が5件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
5件の投稿があります
5件の投稿があります
2017年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・3駅3路線利用可能。1駅は徒歩10分なので省くと、2駅は徒歩3分以内。 大手町、日比谷などの主要ターミナルに直通運転。また、JRも池袋、新宿、渋谷の3大ビックターミナルまで乗り換えなしで行くことができる。 ・駅からマンションまではJRから都営線への乗り換え途中にあるので人通りも多い。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
・商業公共施設はほぼない。しかし、隣駅は池袋なので不便は感じない ・個人経営の飲み屋さんが多い |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | ・外観は質素だが、設備は満足。築20年ほど立っているので、部屋ごとの設備は古いが不便はない。 エアコンも1台つき、ゴミは24時間出せる、宅配BOXあり、トランクルームも各戸ある ・地震があるとマンション内の防災センターから各戸に、エレベーター停止中などのアナウンスが流れる |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | ・高層階に住んでいるため、日照時間も長くとても助かる ・室内設備は、モニター付きインターホンやトイレとお風呂に緊急呼び出しボタンがあり高齢層まで取り込めるマンション |
買い物・食事 |
|
メリット |
・スーパーは徒歩で3店舗利用可能。自転車があればもう少し広範囲のスーパーもある。 ・池袋まで自転車で10分ほどなので不自由さは特にない |
暮らし・子育て |
|
メリット |
・徒歩圏内に評判のいい小児科があり心強い ・夜間も大学病院が車で15分のところにあるので安心 ・行政サービスは、子連れ家庭や赤ちゃんサービスなどもあり、困ったことがあれば電話をしてお話を聞いてくれることもある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都営三田線から至近。JR板橋駅も近く、東京の東西方面や南北方面にも所要時間はそれほどかからない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
買い物・食事 |
|
メリット | 階段を降りるとすぐコープがあり、線路を渡るとレンタルショップや美容院があり生活に困ることはない |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年5月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 埼京線、都営三田線、東武東上線と3路線使えて便利。池袋に一駅ですぐ行けるのも便利。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 板橋駅の駅前の車通りは少なく、交通事故などは少ないと思う。不良などもほとんど見たことがない。首都高が近くを走っているので、首都高沿いに住んでいると寄るは音が気になる |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | エントランスやエレベーター、廊下など改装されて綺麗になった。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 部屋の間取りの関係下、隣の人の声は滅多に聞こえてこない。キッチンが広い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 駅の近くにスーパーが多くあり、普段の生活に困らない。焼肉屋が充実している。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 歩ける範囲内に帝京の大学病院があったり、クリニックも多く便利。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2023年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都営三田線の入口から近く突然の雨でもあまり濡れない。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 徒歩圏内に別路線の駅がたくさんあり便利でした。マンションの近くには、コンビニやスーパー、飲食店、病院もたくさんあり生活しやすかった |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅まで数歩でいけます。とても便利。JRも使えてアクセスは最高です。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年10月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅がとにかく近い。二路線使えてアクセスは抜群です |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | トランクルーム、宅配ボックスが便利ですあとは標準的です |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2021年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 周辺環境もよく壁も厚めで良かったです。居住数は多いですが、エレベーターも多いので特に外に出る際にはこまりません。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 板橋駅徒歩2~3分と新板徒歩1分、下板橋も徒歩10~13分ぐらいでいけます。とにかく近くて便利です。エントランスが1階と2階にあり、1階は新板橋方面。2階は板橋駅方面で使えます。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年12月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 最寄り駅は埼京線の板橋駅で、新宿や池袋まですぐに行ける。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 板橋駅の駅前、徒歩1分なので通勤・通学にとても便利である |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | オートロックでセキュリティがしっかりしている。共用部は広々としており、外観もとてもきれい。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりがよく、間取りも広々としており、設備もよかった。その割に、家賃はとても安かった。 |
買い物・食事 |
|
メリット | かつて住んでいたころは買い物ができる店がなくて不便だったが、今はもっとよくなっているかもしれない。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅が近く、その割に家賃が安い。家賃の安さと部屋の広さ、駅が近い利便性にメリットがある。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年11月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 「板橋駅」に住んでいると言うと多くの人に郊外のイメージを持たれるが,実際には池袋まで1駅3~4分。新宿や渋谷にも埼京線で乗換なしで行けるので大変便利(池袋止まりが多いが)。また新板橋駅は徒歩1分ほどの場所にあり,雨の日でも走ればほとんど濡れずに帰れる。三田線はあまり主要な駅ががないので勤務先が沿線の人以外はあまり利用する機会は少ないと思うが。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 坂がほとんどないので歩いたり自転車に乗って移動するのは楽。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 板橋駅周辺では一番高い建物でランドマーク的な存在。共用設備的なものはほぼないが,エントランスは広くて開放的。出入り口が1階と2階にあり逆方向を向いているので便利。新板橋駅へは1階から,板橋駅へは2階から出ると近い。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 標準的な仕様でこれといってメリットというものはない。低層階は網戸があって良い。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 日常的な買い物は十分事足りると思う。スーパー,ドラッグストア,コンビニは充実している。100円ショップが近くにないのが唯一の欠点。物価も安い。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 小規模保育園であれば保育園に入りやすい。年度途中でも空きがそこそこあった。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
周辺環境 |
|
メリット | 生活に必要な施設が一通り揃っている。スーパーはコープまで徒歩1分。マルエツまで徒歩3分。ドラッグストアはウェルシアまで2分ほど。飲食店は無数にあります。 |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2017年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 都営三田線の新板橋駅まで徒歩30秒〜1分、JR埼京線の板橋駅まで徒歩2〜3分、東武東上線の下板橋駅まで徒歩10分という交通至便の場所にあります。東京23区内をはじめ東京市部・埼玉南部・千葉西部・神奈川北部がすべて通勤・通学圏内に入ります。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 江戸時代からの宿場町の名残をわずかに残す街です。ほどほどに静か、と言ったところでしょうか。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 板橋駅前のランドマークで、住んでいるだけでステータス感があります。セキュリティーや共用設備も万全で、管理も非常に行き届いています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 築20年近い建物とは思えないほど綺麗な部屋です。建物全体がバリアフリー化されており、新築時には表彰されたこともあるとか。一部住戸には床暖房も設置されています。室内設備は老朽化に合わせて逐次更新されているのもポイントです。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 食料品スーパー、ドラッグチェーン、コンビニエンスストアは徒歩圏内に多数あり、それらに関する買い物には不自由しません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 周辺に診療所や救急指定病院は多くあります。近隣の下板橋駅周辺や西巣鴨駅周辺まで足を伸ばせば大抵の診療科は見つかります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年7月 板橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 池袋は隣の駅で、渋谷や新宿へも1本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | スーパーが複数あり、コンビニも多いので便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋が集まっています。チェーン店やファストフードはコスパ良く食べることができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 市民プールや噴水のある広間もあって、夏は子供が喜びます。 |
治安 |
4 |
メリット | 街灯が多いので、夜遅くになっても明るいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心の中では住みやすい価格帯で、買い物もしやすいです。 |
2022年12月 板橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心からアクセスも良い穴場エリア 池袋まで1駅、新宿まで2駅な中でも閑静な住宅地が広がっており ファミリーが多く住まれている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 地域密着のスーパーが多くあり品ぞろえも豊富。 駅の近くに公園や児童館もあり、子供を遊ばせるスペースは多くある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラーメン、中華、老舗のお寿司屋等々、 飲食店のレベルは高く美味しいお店が沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ファミリー層が多いエリアなので生活をする上で必要な施設やサポート等もある |
治安 |
4 |
メリット | 繁華街ではく住宅エリアなので、 治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃相場は隣の池袋と比較をすると安価だと思います。 |
2022年7月 新板橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR板橋駅一帯のエリアと言えるでしょうし、17号もすぐです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | JR板橋駅一帯のエリアの属するため、商店街も近いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | JR板橋駅一帯のエリアに属するため、繋がっている商店街や飲食店がたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 都立北園高校は近くにあり、東京国際フランス学園も圏内。 |
治安 |
3 |
メリット | 特別に治安が悪いということはないという程度で普通。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | どちらか言えば下町になるので、地元の商店街など格安の店もある。 |
2020年2月 板橋駅
【メリット】 駅から徒歩1分のマンションに住んでましたが駅近に飲食店、美容院、コンビニ揃っていて便利でひ……
2020年1月 板橋駅
【メリット】 駅の東口・西口どちらにも、飲食店、スーパー、コンビニが揃っており、毎日の生活で困ることはな……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、板橋ビュータワーと似ている物件を無料でお知らせします。
● 板橋ビュータワーと 同じ沿線 の物件
● 板橋ビュータワーと 似た間取り の物件
● 板橋ビュータワーと 同じくらいの賃料 の物件
● 板橋ビュータワーと 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
板橋ビュータワーとご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,403人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
高資産価値値下げ新着物件を、
公式X(Twitter)で毎日配信中!
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
マンションの購入を検討し始めてから、根気強く希望に合う物件を探して、ようやく購入し...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
「3階部分ですが、目の前に建物は無く、日あたり、通風良好です!」 というような謳い文...
理想のマンションを購入するために売買契約を結んだものの、事情が変わってしまうケース...
不動産の現地を見て決めると思いますが、現地確認は内覧だけではあ...
希望していたエリアにとても気にいった土地を見つけることができた...
お子さんの人数や、成長具合によって想定外に家が狭く感じてくるこ...
不景気の時こそ不動産購入に動くべきだ、というご意見の方の体験記...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。