賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 23件 |
---|---|
口コミ | メリット:31件 デメリット:31件 特徴:11件 |
平均賃料相場 | 125,326円 |
平均坪単価 | @5,235円 |
平均m²単価 | @1,584円 |
上位専有面積 | 73m²:3件 69m²:3件 84m²:2件 |
上位間取り | 2LDK:10件 3LDK:4件 1LDK:4件 |
ヴェッセル木場南の物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR京葉線/潮見駅 徒歩15分
東京メトロ東西線/木場駅 徒歩17分
JR中央・総武線/錦糸町駅 バス19分
-
利用可能路線
『潮見駅』 JR武蔵野線 JR京葉線
『木場駅』 東京メトロ東西線
『錦糸町駅』 JR中央・総武線 JR総武本線 東京メトロ半蔵門線
-
所在地(住所)
東京都江東区塩浜2丁目18-9 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
10階建
-
築年月
1998年3月
-
総戸数
544戸
- 間取り
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
ヴェッセル木場南の【賃貸】物件情報
- ※物件によっては、別のマンションの情報がこちらに表示されてしまうケースが稀にございます。
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ヴェッセル木場南の所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ヴェッセル木場南の口コミ・評判
2021年4月
トモさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 木場駅、潮見駅共に東京駅へのアクセスは抜群な路線の為、都心へのアクセスは抜群 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | マンション内に緑も多くとてもすごしやすい環境ではある。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 大きいマンションの為、いろんな人がおりある意味色々な目で見られているということで安心感がある。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
複数の間取りがあり、家族構成にあった間取りを選択すれば問題ない。 また民間のマンションよりもひと部屋ごとの平米数が広い |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 大きなスーパーは木場のイトーヨーカドーまで行かないとないが、マイバスケットが入口近くにあり、また東陽町に行けば地元の八百屋や肉屋、魚屋なども複数あるため、新鮮なものが手に入る。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 子供がいる家庭も多く、敷地内に小さな公園もあるので、小さい子供には良い環境。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
2024年6月
たまさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 駅からは離れているが、木場、潮見、豊洲の3駅利用可能 |
---|
デメリット(1件)
2022年8月
ひつじのぬいぐるみさん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 共用部は年数を多少感じるものの、清掃の方が綺麗にしてくださるので綺麗です。 |
---|
デメリット(1件)
2022年5月
食べすぎ注意さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 駅からは近くはないが、リバービューのお部屋は、とても開放感がある。 |
---|
デメリット(1件)
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 錦糸町駅
りりあさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 改札もわかりやすく、JRにも行きやすい 駅周辺にもたくさんのお店があるのも◎ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 日用品、洋服、本屋、雑貨などあらゆる物があるので、とても買い物しやすい! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | パンやケーキなどプレゼントに、おすすめな物が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | ベビー用品など売ってる店がすぐ近くにある |
治安 |
4 |
メリット | 駅はとてもきれいで朝も昼も夜も安全!!! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大きい公園等もあり、ショッピングセンターもあり、とても住みやすいところであると思う。 |
2024年4月 錦糸町駅
りんごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 総武線、総武線快速、半蔵門線と複数の路線を利用できます。 東京駅まで乗り換えなし9分で行けるのでとても便利です。 また、半蔵門線はそれほど混雑していません。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | PARCO、マルイ、アルカキット、オリナスと駅前に複数の商業施設があるのでとても便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の南側にも北側にもたくさん飲食店があるので困ることはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の北側に「錦糸公園」があります。大きい公園で土日は定期的にイベント等が開催されています。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅の北側にも南側にも交番があります。駅は綺麗だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の利便性が高く、商業施設も豊富なので、とても住みやすく便利です。 |
2022年10月 錦糸町駅
ゆめこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京駅からは10分もかからないので都心からもアクセスが良いと思います。駅構内には多数の路線とすぐに電車が来ます。駅から出なくても駅ビルのテルミナや一瞬出るけど、すぐ近くのアルカキットに行けるから雨の日でもとても便利です。アルカキットは上のほうにレストラン街がある、友達と待ち合わせてよくご飯を食べて帰ったりしていました。スカイツリーがすぐ近くに見えるので結構穴場です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | アルカキット内には洋服や食料品や先ほど書いたレストランも全て賄えるので外のお店に追加で行く必要がありません。そして値段もそんなに高くないので庶民の味方だと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | アルカキットの屋上には10店舗位のお店があったと思います。私はよくパスタ屋さんに行っています。デザートもおいしいし値段もリーズナブルなので大満足です。そして地下には食料品店があるのでこちらも結構広くていろいろな食料品がお買い物できます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩5分位のところに錦糸公園があります。ここは毎年お花見スポットとしてテレビも撮影されます。子育てスポットとしてとても人気があると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 錦糸町駅周辺はいつも人で賑わっているので、安全な場所だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 錦糸町駅は東京からも近いので人気の話題のスポットです。特に若い人には今人気があるそうです。 |
2022年6月 錦糸町駅
リッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 錦糸町駅では、JR総武快速線、JR中央・総武線だけでなく、地下鉄半蔵門線、都営バスやスカイツリー(ソラマチ)までの100円バス、タクシーなど、交通手段がとても豊富な駅です。アクセスの利便性としても、JRで、東京駅まで15分以内、品川駅や新宿駅、成田空港なども錦糸町駅から一本でアクセスすることが可能です。半蔵門線からはスカイツリー駅、渋谷駅までも一本で行けます。都営バスを利用すれば、墨田区内、台東区、江東区までアクセスすることができます。 電車の本数はJRだと、朝6時から夜中12時頃まで、平日は約5分~10分おきに、休日も約5~15分おきに電車が来るので、待ち時間にイライラすることは少ないです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物に関しては、錦糸町駅周辺には、テルミナ(ヨドバシカメラ)、アルカキット(ライフ)、丸井(ジャパンミート)、パルコ(SEIYU)、オリナス(カスミ)などのデパート、ショッピングモール、そして、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマートなど)がありますので、買い物に関しては全く不便はありません。 クリニックや病院(都立病院も含む)も駅から徒歩圏内にたくさんあるため緊急時はアクセスしやすいです。本所消防署、本所警察署も近いため、何かあるときはすぐに駆けつけてくださります。他にも郵便局、薬局、クリーニング屋、マッサージ屋も豊富にあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もファミリーレストラン(サイゼリア、ガスト)、居酒屋、ファストフード(マクドナルド、ケンタッキー、ロッテリア、バーガーキング)、カフェ(スターバックス)、牛丼屋(松屋、吉野家、すき家)、そしてショッピングセンターの中にもたくさんのレストランがありとても豊富ですので学生の方、サラリーマン、家族連れ、カップルなどにもおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校は基本的には公立の小学校(錦糸小学校、柳島小学校、業平小学校)、中学校(錦糸中学、竪川中学、本所中学、両国中学)、高校があります。大学はないですが、立志社高校や都立両国中学高等学校も近くにあります。保育園や区立幼稚園もありますので、子育ての場所にはとても便利です。学習塾や予備校もありますので、教育環境も良いです。 公園に関しては、錦糸公園では、大きな体育館(スポーツジム)があるので、区民の方だけでなく、区外の方も気軽に利用できます。また、他にも親水公園という大人の足首~ひざ下ほどの高さのとても浅い川があるので水遊びをしたいお子様にもおすすめです。 トイレは公園や体育館、ショッピングセンターが近くにたくさんあるので、いつでも利用可能です。また、バリアフリーにも配慮されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は平日はサラリーマン、休日は家族連れで混雑することもありますが、交番や警察の方がよく街中を巡回して下さっているので、基本的に治安はとても良いです。喫煙エリアも設けられていますので、歩きたばこする人も少ないです。夜も酔っ払いであふれることも少なくなってきましたので、夜出歩くのもあまり問題はありません。錦糸町はスカイツリーを展望できるエリアですので、道に迷うことがあっても、スカイツリーを目印に移動できると思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | かなり便利な地域でありますので、家族連れには特に住みやすい場所です。家賃もその利便性を考えるととてもお得な地域になっていると思います。物価も駅地下ですと若干高いところもありますが、駅近くのお店などでは特売や割引をしているところもあります。亀戸など隣町へ行けば、よりお得で新鮮なものを購入することもできますので、そこまで生活が苦しくなることはないと思います。 |
ヴェッセル木場南の賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2018年10月 | 10階 | 2LDK | 南 | 73 | |||||||
2015年10月 | 2階 | 2SLDK | 南 | 84 | |||||||
2015年10月 | 5階 | 3LDK | 南 | 84 | |||||||
2015年10月 | 5階 | 2LDK | 南 | 72 | |||||||
2015年8月 | 3階 | 2LDK | 南 | 72 | |||||||
…残り18件 |
|||||||||||
平均 | 5階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■江東区塩浜の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■江東区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■錦糸町駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: