本重コーポ
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
本重コーポの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。JR日豊本線/隼人駅 徒歩12分
-
利用可能路線
『隼人駅』 JR日豊本線 JR肥薩線
-
所在地(住所)
鹿児島県霧島市隼人町内山田4丁目10-54 周辺地図はこちら
-
構造
木造
-
階建て
2階建
-
築年月
1997年4月
-
総戸数
-
中学校区域
霧島市立隼人中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
本重コーポの口コミ・評判
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
・駅から割と近い。 ・駐車場が2台まで無料。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
・繁華街よりも少し奥まったところにあるので 割と閑静である。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 外観は薄グレーの建物なのでシンプルです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 3LDKで畳の部屋1室、板敷の部屋2室、台所、浴場、トイレがあります。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 車で5分くらいのところにショッピングセンターやお食事処などがある。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
・中学校や病院などが近くにある。 ・人の目につき易いところにある。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年8月 隼人駅
たなかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | やはりこの駅は休憩所もあるしめちゃくちゃ助かる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物などできるところは多分ないけど関係ない |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに色々な飲食店があり自分もよく利用している |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くにイオンもあるし良い駅だと自分は思う |
治安 |
5 |
メリット | 治安はすごくいいと思う万引きなど聞いたことない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | セリアなど安くで商品を購入できる店舗があり良き |
2023年4月 隼人駅
こやぎさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急のれることと複数路線があるのは便利ですね。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 買い物できる場所等はなく、駅ホームに人が賑わってる訳では無いので、いい意味で電車だけ利用したい人には利用しやすいかもしれません。自販機は多めに設置されてる印象です。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 近くにケーキ屋さんがあります。 少し歩けばスーパーがありますが、他のスーパーに比べれば少々お値段が高いかな?と思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | トイレが新しくなってからは、利用に躊躇はなくなりました。 狭さはあります。 |
治安 |
3 |
メリット | いい意味では、駅周辺に飲み屋街がないので変な輩が多いことはありません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅周辺なだけあって、付近に住むなら利便性はあると思われます。近くにスーパーや飲食店などもあるので。 |
2022年9月 隼人駅
ちなっしーさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | トイレも綺麗になりエレベーターも付いたのでベビーがあっても電車に乗れる様になった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 車の量が多くないので駅での乗り降りがしやすいと思う。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 静かだから子育てにはいいとおもいます。車の量も少ない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は安そうなイメージ。 だけど店がないから不便そう |
2022年8月 隼人駅
teaoさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 日豊本線だけでなく、肥後本線にも接続されていることから乗り換えが必要な場合はこちらからのほうがよい 特急・快速も必ず止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 徒歩10分圏内にメガドンキや寿司屋、スーパーあり。もう少しいけば小さいながらもイオンがある。 飲食店もある程度充実しており、郵便局や銀行もあるので生活には困らない。 賃貸も国分と比較すれば安い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ジョリーパスタ、くら寿し、すしざんまい、焼き肉食べ放題の店がある イオン内にも複数店舗があり、比較的リーズナブルなお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | エレベーターが少し広くなった。手すりあり。 |
治安 |
3 |
メリット | 田舎であるため、夜は割と早い段階で静かになる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 国分と比較すれば家賃は安い 近くに商業施設もあるので、生活に不便することはない |