西片マンション
賃料履歴i過去に貸出された部屋の賃料の履歴です。募集賃料事例が掲載されています。 (非公開に成約した情報等の募集賃料事例を除く)どれくらいの期間募集して いるかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料で募集されている場合でも、6か月 に1回賃料履歴が追加される形となっています。 |
2014年~: 25件 |
---|---|
口コミ | メリット:12件 デメリット:12件 特徴:6件 |
平均賃料相場 | 106,840円 |
平均坪単価 | @8,028円 |
平均m²単価 | @2,428円 |
上位専有面積 | 44.13m²:5件 31m²:3件 26.46m²:3件 |
上位間取り | 2DK:8件 1LDK:7件 1DK:6件 |
西片マンションの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営三田線/春日駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線/後楽園駅 徒歩8分
-
利用可能路線
『春日駅』 都営大江戸線 都営三田線
『後楽園駅』 東京メトロ丸ノ内線 東京メトロ南北線
-
所在地(住所)
東京都文京区西片1丁目13-8 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
地下2階付8階建
-
築年月
1982年4月
-
総戸数
-
小学校区域
文京区立誠之小学校
-
中学校区域
文京区立第六中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【西片マンションの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
西片マンションの口コミ・評判
2019年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
春日、後楽園、東大前、と3駅を使い分けられる。 都営三田線、大江戸線、営団地下鉄丸ノ内線、南北線の4路線があるので、たいていどこに行くにも近い。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 閑静な住宅街。大手企業の社長の豪邸が集まる土地柄なので、治安もいい。時折史跡を訪ねて来る観光客がいるくらいで、あとはたいてい地元の人。高台なので大雨のときも比較的安心していられる。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 2018年に大規模修繕を行い、全室ペアガラス、外部塗装塗り替えが行われた。その他扉も防火・防犯対策のものに変更。住民の意見を取り入れて宅配ボックスが置かれたのも近年の話。「みんなで住みやすくしよう」という気持ちに溢れていて風通しもよい。監視カメラも一新。管理人室から常に注意を払ってくれている。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 古い構造のままの部屋はフルリフォームしたほうが使い勝手がよくなる。工事するに際して管理組合に報告さえ怠らなければ比較的自由に変更できるので、そのあたりのストレスとは無縁。ペアガラスになってから部屋の保温性が高まり、過ごしやすさが格段にアップした。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 日常品の買い物に困ることはまったくない。近所にクイーンズ伊勢丹、ダイエー、そしてオリンピック。コンビニはセブンイレブン、マイバスケット。ちょっと足をのばせば有名なお菓子屋さんや有名な商店街あり。おいしいパン屋も。自転車でラクーアやドンキに行けるのもいい。ユニクロや無印などの日用品だけでなく、プレゼントやおしゃれ着の買い物にも向いている。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
子育てには最強の環境。特に第一幼稚園の社会性に即応した制度改革のはやさや先生の献身性、誠之小学校の「先端教育でありながら伝統を重んじる」校風、住民のモラルの高さからくる生徒たちの品のよさ、どれをとっても安心。問題は中学から。第六中学の先生はあまり評判がよくない。気になる人は受験を目指した方が良い。半分以上が受験するため、塾通いについての偏見や学校の無理解とも無縁。教育にはもってこい。 マンション内のコミュニティーは活発で、チャットサービスを利用した情報交換をよく行っている。近年、管理組合が活性化しているので、積極的に参加すると自分の住環境を向上させることにつながる。住民は基本みなさん優しく、挨拶も忘れないため気持ちいい。困難があっても住民が団結して立ち向かえる風土になりつつある。若手の意見を尊重する年配者が多いので、めんどくさがりさえしなければ、どんどん環境が良くなる。 |
2018年1月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 人通りこそ少ないものの、夜でも安全に帰れます。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット | 大通りから離れた閑静な高級住宅街ですので、住みやすいです。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット | 清掃が行き届いていますし、入り口は広々と開けています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | バルコニー側には小さな森のようなものが目の前にあり、日当たりも良好です。 |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット | 最寄り駅付近はレストランやコンビニ、その他商業施設がたくさんあり便利です。 |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット | 大きな病院が近隣にたくさんありますので、安心です。 |
近くの駅の口コミ・評判を見る
2024年1月 後楽園駅
そらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 複数の路線があり改札を出なくても乗り継ぎが出来る。 丸ノ内線は電車の本数が多いのであまり待ち時間がない。 池袋、東京、大手町、銀座、新宿も丸ノ内線なのでとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東京ドームシティが目の前! 特にラクーアショップは信号渡って直ぐなので迷うことない。 文京シビックセンターも近い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ラクーア内にはイートインもテイクアウトも色々なお店があって嬉しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 後楽園駅はエレベーターもエスカレーターもあって良い。 駅横にも公園があったり遊園地もあって良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の近くの飲食店は23時くらいには閉まってしまうからか酔っ払いに遭遇する事はないように思う。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 交通の便、区役所近さ、近くに商店街もあり駅から少し離れた所は親しみやすさもあり良い。 |
2023年11月 後楽園駅
ユウハルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東京メトロ南北線の後楽園駅です。東京ドームにはすぐに行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 東京ドームが駅を降りてすぐ目の前にある事です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 新しお店がたくさん出来たのでさんさくすると楽しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | トイレの数は充実していると思います。親子にも優しい施設があると思います。 |
治安 |
3 |
メリット | 1日中賑やかな街だと思います。明るさもあると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の便利はいいと思います。丸ノ内線や大江戸線にも乗り換え可能です。 |
2023年10月 後楽園駅
メトナナキノコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅が近くにたくさんあることやいろんなところに行けるところ |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 台風や大嵐などの自然災害が起こりにくい場所であること。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 多くの種類の飲食店があり、歩いて行けるような距離にあること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校から中学校、高校などといった学校がたくさんあること。 |
治安 |
5 |
メリット | お店の中や駅周辺の町は全体的にゴミが少なく、環境が良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 一年を通して住みやすく、台風などが来たりすることがあまりない。 |
2022年6月 後楽園駅
アオさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | いつも使わないですが丸の内線と繋がっていたりします |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 中にダイソーがあったり、近くにコンビニも無印などもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 中にパン屋さんやマックなどの飲食店があったり近くにラクーアがあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 目の前に公園があったり、近くのデパートで生活用品が揃う |
治安 |
5 |
メリット | 近くに警察署があったり、清掃もほぼ毎日掃除しているのを見ます |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 近くの店でおそらく全てそろうと思うので住みやすさは良いと思います |
西片マンションの賃料履歴
賃料履歴(価格推移)
※下記の賃料履歴は成約事例ではなく、募集賃料事例となります。また、非公開にて成約した情報等の募集賃料事例は含まれておりません。
※どれくらいの期間募集しているかを把握するため、同じ部屋が同じ賃料にて募集されている場合でも、6か月に1回賃料履歴が追加される形となっています。
賃貸年月 | 所在階 | 間取り | 向き | 専有面積 | 賃料 | 坪単価 | ㎡単価 | 管理費 | 敷金i賃貸開始時に借主から貸主に支払うもので、賃貸期間中に発生する可能性のある修繕費用や滞納家賃などをカバーするために使用されます。退去時に修繕が必要ない場合は、原則として全額返還されます。 | 礼金i賃貸物件を借りる際に、借主から貸主または管理会社に対して支払われる一時金のことです。賃料の数か月分を一時的に支払うことが多く、物件や地域により礼金が必要ない場合もあります。 | 保証金i賃貸物件を借りる際に入居者がオーナーや不動産会社に対して支払う金額です。保証金は原状回復費用などに充てられ、残った分は返還されるものなので、敷金とほぼ同じ目的で貸主に預けるお金です。ただし保証金は、契約時に“敷引き“という特約が付いていることが多く、敷引きとして取り決めた一定額は返還されません。 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022年6月 | 2階 | 2DK | 北 | 44.13 | |||||||
2022年4月 | 2階 | 2DK | 北 | 44.13 | |||||||
2022年3月 | 1階 | 2SLDK | 南 | 79 | |||||||
2022年2月 | 2階 | 2LDK | 南 | 79 | |||||||
2021年10月 | 2階 | 2DK | 北 | 44.13 | |||||||
…残り20件 |
|||||||||||
平均 | 1階 |
賃料履歴プロット図
周辺エリアの賃料相場情報
※面積を変更すると、面積別の相場が確認できます。こちらの相場情報は各部屋の個別要素は考慮しておりませんので、実際の賃料相場と乖離する場合がございます。
あくまでも参考価格としてご利用ください。
-
■文京区西片の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■文京区の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
-
■後楽園駅の賃料相場
-
前月比
(2025年05月)
-%
-
-
前年比
(2024年06月)
-%
-
-
項目別平均値
組み合わせ平均値
過去の賃料・専有面積・階数の割合
賃料×面積プロット
平均賃料×面積グラフ
過去12年間の賃料内訳
- :
- :
- 平均坪単価: