下記に表示されている選択肢からお選びください
「最寄り駅の充実度」 のデメリット投稿が5件あります
「周辺環境」 のデメリット投稿が4件あります
「外観・その他共用部」 のデメリット投稿が4件あります
「お部屋の内部の仕様・設備」 のデメリット投稿が4件あります
「買い物・食事」 のデメリット投稿が4件あります
「暮らし・子育て」 のデメリット投稿が4件あります
ファミリー向け | DINKS向け | 単身者向け | 50代以上向け | 投資向け |
---|---|---|---|---|
無料会員登録&口コミ投稿で 物件の口コミを全て見る |
4件の投稿があります
4件の投稿があります
2018年9月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
心斎橋駅まで徒歩5分の好立地。駅からマンションまではほとんど商店街を通るので、雨でも傘がいらないくらい。 最寄り駅周辺には大丸百貨店、東急ハンズ、OPAがある繁華街中心部。 御堂筋線で梅田まで10分程度と好アクセス。 長堀鶴見緑地線も通っており、また四ツ橋駅と地下で繋がっている為四つ橋線も利用可能。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット |
繁華街中心部なのでオシャレなカフェやバーなども多く、都会的な暮らしが楽しめる。 御堂筋沿いの街路樹は冬はライトアップしている。 虫はほとんどいない。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 外観、エントランス共に黒で統一されたスタイリッシュなデザイン。 エントランスがオートロック+モニター付き。エレベーターに監視カメラ付き。 宅配ボックスあり。 エレベーターは1機のみだが、戸数が多くないのでそれほど不便を感じたことは無い。 管理会社が大阪ガス系列でしっかりしている。一度マンション前の無断駐輪が多すぎて通報した際、即対応してくれた。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 南向きで日当たりは良い。築年数5年程度なのでまだ新しく、綺麗。 大阪ガスの設備が充実しており、床暖房、浴室乾燥機、浴室サウナ機能がついている。 寝室の壁1面が全てクローゼットになっており、収納は十分。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
飲食店は完璧。マンションの周囲は半分近くが飲食店。 徒歩3分以内に少なくとも5~6件は飲食店がある。 マンションの目の前にドラッグストア(ココカラファイン)があり、大抵の生活用品は揃う。 徒歩2分くらいの距離に百均(ダイソー)がある。 |
暮らし・子育て |
|
メリット |
幼稚園、小学校が近所にある。 病院は小さなクリニックが沢山あり、特に不便はしない。 公園は靭公園や堀江公園まで行けばあるが、いずれも自転車がないとちょっと遠い。 マンション内のコミュニケーションはほぼ無いので、そういったことが煩わしい方には向いている。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2025年6月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
心斎橋駅が近くにあり御堂筋線ですので、どこへ行くにもアクセスがいいです。 少し歩けば長堀橋駅もあり、便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 夜の御堂筋はライトアップされていてキレイです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 清掃は定期的にされているので、中はきれいだと思います。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 設備自体はいいと思います。 浴槽も大きめで追い焚きもできます。 床は床暖房になっています。 |
買い物・食事 |
|
メリット |
すぐ近くが心斎橋筋商店街なので、カフェやドラッグストア、ファーストフードや外食には困らないと思います。 ラーメン屋が多いですが多いです |
暮らし・子育て |
|
メリット |
クリスタ長堀や保育園など緊急避難場所はあります。 小さめのクリニックや病院はあります。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2022年8月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 立地が良いので買い物、飲食に困ることはない |
---|
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2020年3月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 地下鉄心斎橋、本町と近く難波線にも歩いて行くことが可能なエリアです。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 飲食店街になるので飲食店はとても多いです。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 駐車場完備でオートロックも搭載しており、床暖房が完備されていたりと結構設備が投資されています。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 日当たりは良好で十分に光を取り込んでいます。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 飲食店が非常に多くレパートリーに富んでいます。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 交通の便が発達しているので遠くの学校でも地下鉄、バスを駆使していくことが可能です。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2019年4月
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット | 御堂筋線心斎橋駅から徒歩4分の立地にあるので、通勤には大変便利です。 |
---|---|---|---|
周辺環境 |
|
メリット | 徒歩5分以内に大丸デパートや東急ハンズ、ドラッグストアや100円均一ショップなどがあるので活気があります。工場などはなく、商業施設が多いので夜間までにぎわいがあります。 |
外観・共用部・ セキュリティ |
|
メリット | 高級感のあるエントランスで、常に掃除が行き届いています。管理会社も巡回していることで、美しい設備が保たれています。宅配ボックスもあるのでルスでも荷物の受け取りができるのが嬉しいです。 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット | 床暖房が備わっているので、冬でも快適に過ごせます。フローリング仕様になっていて、洗練されたキッチンデザインが気に入っています。壁は厚いので、他の居住者の生活音は気になりません。 |
買い物・食事 |
|
メリット | 徒歩圏内にデパートや飲食チェーン店がありますし、スーパーやコンビニもあるので普段の買い物には全く困りません。 |
暮らし・子育て |
|
メリット | 駅近なこともあり、電車で通学をしている子どもが多い印象があります。保育施設などはビル内の一室を貸し切って営業しているところが多いです。 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
2024年6月 長堀橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅に直結して、主要な心斎橋駅にも繋がっています。また、そこに行くまでは雨に濡れずに行けれるクリスタ長堀というところがあるので便利です。飲食店もあり、ちょっとしたご飯や休憩場所もあるので便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 長堀橋から心斎橋方面に行くと、本屋や飲食店がありますが、数はそこまでありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 主要な駅ではないですが、飲食店、カフェ、ベーカリーなど種類はばらばらに揃っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にあるトイレはいつみても清潔で綺麗です。化粧をするところも何台かあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 心斎橋などの飲み屋が隣の駅にあるので、夜は治安が悪く感じます。昼間は会社員が多いので、お昼ご飯に出かける人を多くみます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から5分ぐらいのところでしたが、うるさいと感じることは少なかったです。治安も良いほうです。 |
2024年5月 長堀橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪メトロ、鶴見緑地線と堺筋線が通っており便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ほぼ心斎橋で店はたくさんあります。 基本的に生活に揃わないものはありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 心斎橋も近く、クリスタ長堀という地下街もあるのでなんでも食べれます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 意外と公園も多く、治安もマンションが多いほうだと安全です。 |
治安 |
4 |
メリット | 新しいマンションがあるちょっとさした住宅街はとても治安が良いです |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃さえ気にしなければ、都会、なんでも揃うので便利です。 |
2023年8月 心斎橋駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | ・沢山の路線に乗り換えできる。 ・御手洗が使いやすい。 ・痒いところに届くような出入口 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | ・改札前に小さめのLAWSONがある ・改札から出て少し横にずれると、たくさんのお店がある。飲食店や携帯会社、百均一もある。 ・出入口の位置が様々な場所に行きやすい配置になっている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ・間食にちょうどいいお店が多い ・割と安くてかなり美味しい |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | ・多機能トイレの機能性が良い ・目に優しい色ばかり |
治安 |
5 |
メリット | ・どこに居ても人が視ている ・柱があちこちにあり、追い払いやすい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ・交通面が良い ・都会のため大体なんでもある ・企業の会社が多い |
2022年5月 堺筋本町駅
口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 森ノ宮で大阪城公園に行けたり、オフィス街の本町に行けたり遊びや仕事に対して交通の番がいい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーのライフやドラッグストアのスギ薬局などなにかと揃っているので生きやすい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店やおしゃれなお店が多く集まっている |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅から少しあるかば靱公園があり、親子連れで遊んでいるところをよくみる |
治安 |
5 |
メリット | 治安は比較的に良く、夜中でも女性が1人で歩けるように思う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 単身赴任向けのマンションが多くあり、価格帯も比較的に安いと聞いたことがある |
2022年2月 堺筋本町駅
【メリット】 問屋街ということもあり、問屋で買い物をすると、普通のお店で買い物するより割安な価格で購入で……
マンションレビューに、気になる「地域」、「沿線」、「駅名」、「予算」等を登録しておくと、検索では出会えない、アーバネックス心斎橋と似ている物件を無料でお知らせします。
● アーバネックス心斎橋と 同じ沿線 の物件
● アーバネックス心斎橋と 似た間取り の物件
● アーバネックス心斎橋と 同じくらいの賃料 の物件
● アーバネックス心斎橋と 似た条件の新着物件
・・・等が簡単に見つかるかも知れません。
気になる条件に合った賃貸情報をいち早く知りたい方はこちら!
不動産は最新情報取得が全てです。
アーバネックス心斎橋とご希望エリアの 賃貸物件の新着情報を当日に無料でお届けします。
(電話番号や氏名の登録は不要です。)
アーバネックス心斎橋の最新の賃貸募集情報が見れます。
是非、下記より会員様の声をご覧ください!
会員登録するとマンションデータを閲覧できます。
過去7日間で1,384人の方が会員登録しました!
※こちらの投稿フォームからご投稿いただきますと、マンションレビューに掲載されている全ての口コミを7日間無料で閲覧できます。
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
長堀橋駅 徒歩2分
心斎橋駅 徒歩4分
四ツ橋駅 徒歩7分
堺筋本町駅 徒歩10分
『長堀橋駅』 大阪メトロ堺筋線 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
『心斎橋駅』 大阪メトロ御堂筋線 大阪メトロ長堀鶴見緑地線
『四ツ橋駅』 大阪メトロ四つ橋線
『堺筋本町駅』 大阪メトロ中央線 大阪メトロ堺筋線
大阪府大阪市中央区南船場3丁目8-10 [周辺地図を見る]
RC(鉄筋コンクリート)
14階建
2013年2月
78戸
巡回
大阪市立南小学校
大阪市立南中学校
「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。
豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。
さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。
マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。
マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。
不動産購入で失敗したくないと思うのは当然です。 マンション購入は人生を左右しかねない...
マンションに限らず不動産購入はまず資金計画です。 むしろすべての買い物には必ず資金計...
最近、特に人気のリノベーション。新築ではなく、リノベーションありきで中古マンション...
不動産を購入しようかどうか、そう思い立ったときに、まず行うことと言えば、あらゆると...
新築分譲マンションの販売は第1期、第2期という形で期分け販売がなさ...
戸建てを買うと実家対して角が立つ? 長男のご主人が戸建てを購入...
賃貸アパートでの騒音への不満と毎月の家賃を支払っても自分たちの...
新築マンションはいいことだらけ!メリットがたくさんあって大満足...
無料会員登録すると
口コミが閲覧できます。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。
閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。