ザ・パークハウスHARUMIタワーズ クロノレジデンス
口コミ | メリット:6件 デメリット:6件 特徴:3件 |
---|
ザ・パークハウスHARUMIタワーズ クロノレジデンスの物件概要
概要修正依頼を送る-
交通
i
「不動産の表示に関する公正競争規約」改正(2022年9月1日施行)に伴い、
本サイトの交通情報が不動産広告サイトの情報と異なる場合もございます。
本ページは棟情報を掲載しているライブラリー情報となり、
販売中・賃貸募集中物件を紹介する広告情報ではございませんのでご了承くださいませ。都営大江戸線/勝どき駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線/月島駅 徒歩14分
ゆりかもめ/新豊洲駅 徒歩14分
-
利用可能路線
『勝どき駅』 都営大江戸線
『月島駅』 東京メトロ有楽町線 都営大江戸線
『新豊洲駅』 ゆりかもめ
-
所在地(住所)
東京都中央区晴海2丁目 周辺地図はこちら
-
構造
RC(鉄筋コンクリート)
-
階建て
49階建
-
築年月
2013年10月
-
総戸数
-
小学校区域
中央区立月島第三小学校
-
中学校区域
中央区立晴海中学校
-
ハザードマップ
この物件のハザードマップを見る
※国土交通省「ハザードマップポータルサイト」を別画面で開きます。 - 学区情報
-
備考
-
※物件概要、詳細スペック、物件画像は、新築時の資料等をもとに記載しているため、情報の正確性は保証できません。
住戸によって仕様が異なる場合がございます。物件の購入、賃貸の際は、必ず不動産会社に各物件の概要をご確認ください。
この物件に近い、AIが選ぶ高資産価値・割安物件
この物件が賃貸で出たら教えて
「このマンションの賃貸情報が欲しい」、「このマンションに近い物件情報が欲しい」などご希望がございましたら無料物件リクエストで、優秀なエージェントから物件情報を受け取れます。
※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
この物件を賃貸で貸したい
【ザ・パークハウスHARUMIタワーズ クロノレジデンスの所有者様へ】
マンションレビュー では賃貸オーナー様に『管理手数料0円』の賃貸管理サービスをお勧めさせていただいております。これから物件を貸し出す予定の方、既に賃貸中の方は必ず詳細をご確認ください。
※提携先の「恵比寿不動産」より紹介を受けられます。
ザ・パークハウスHARUMIタワーズ クロノレジデンスの口コミ・評判
2023年12月
shushivick7さん
【居住者・所有者さん(元居住者・元所有者さんを含む)】 15件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
最寄り駅の 充実度 |
|
メリット |
勝どき駅までの徒歩距離が住む前は心配だったが、体感として思っていたより全然遠くないなと感じます。 出口から徒歩11分、ホームまで17分程度だが、慣れてる住民はトリトン通り抜けして、トリトンブリッジという動き歩道で3分くらい短縮している。 |
---|---|---|---|
立地・治安・ 周辺環境 |
|
メリット |
目の前は車通りが少なく安全。 居住者はファミリー層が多いので、時々外で子供の遊んでいる声が聞こえてくることもあるがあまり気にならない程度。 朝の散歩は川沿いやパークタワー晴海の方を歩くと気持ちいい。 |
共用部・ セキュリティ・外観 |
|
メリット |
・3本横並びでタワマンが立っているところの一角なので、壮大な印象があって良い。 ・マンション前に警備員が大抵いるのでセキュリティしっかり。 ・クリスマスは超巨大なツリーがエントランスに立てられていい。 ・各部屋の玄関の外に隣接しているトランクルームの収納力高め。 ・クロノラウンジは水金土バーが運営されている飲食可なのが嬉しい。景色も良く友達呼ぶと羨ましがられる。(スカイツリーやレインボーブリッジが見えます) ・2階に居住者専用ファミマがあり、品ぞろえ少ないけど7-22時までだがまあまあ便利。 ・2階のカフェのクロワッサンがめちゃめちゃ美味しい・・・ときどき朝のひと時を静かに過ごすのが癒し ・エレベーターの待ち時間そんなに困ったことはない(3階層でエレベーターが分かれていて2台ずつ+全フロア行く運搬用のでかいのが1台 |
お部屋の 仕様・設備 |
|
メリット |
・上の階の足音や隣の人の音はあまり聞いたことがないから壁床の防音しっかりしている様 ・29階東向きの部屋に住んでいるが、眺望・夜景が素晴らしい。川挟んで豊洲のビル群が見える。 ・朝焼けや夕焼けもものすごくキレイで、住んで3か月目だが一切飽きない ・冬でもほぼ暖房使わなくていいくらいあったかい |
買い物・飲食店充実度 |
|
メリット |
・タワー内のファミマが便利な他、22時過ぎた場合でも徒歩3分圏内に別の24h営業ファミマが2軒ある ・月島も歩けなくはないので、外食はそっち方面に行くのもあり |
暮らし・防災・ 子育て |
|
メリット |
一人暮らしなのでこの点あまりコメントはないですが、周辺に幼稚園、保育園的なのは数軒あって、朝はよく子供たちをカートにのせて歩いてる保育士さんいます。 マンション内のイベントは何かとエレベーターに告知されていますが、基本的にファミリー向けの印象。 |
デメリット(6件)
どのような方にお勧め
このマンションがこうなったら良いなと思う点
総合レビュー
近くの駅の口コミ・評判を見る
2023年6月 勝どき駅
はるはるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 数分に1本電車が出るのでとてもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | コンビニやスーパーが近くにあって便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファストフード店が近くにあるので気軽に立ち寄れます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 保育園や小学校が充実していて嬉しいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 子供を1人であるかせられるくらい治安がいいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | クーポンや割引券がたくさんあって嬉しいです。 |
2023年4月 月島駅
あいりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 2線が通っていて便利であり、地下鉄なので暑さや寒さなどなくて良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院やスーパーなどは駅近くにありとても便利である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | もんじゃ屋さんがとにかく多く、友達が来た時に案内できる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅にエレベーターやエスカレーターがあるので便利 |
治安 |
5 |
メリット | 夜でもマンションの明かりがありとにかく治安がいい |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性が高くてとにかく住みやすく、治安がいい |
2022年9月 勝どき駅
みみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大江戸線以外の路線への乗り入れはありませんが、勝どき駅周辺には多数の都バスが走っており、東京駅、豊洲、有明、スカイツリー方面などへ片道210円ですぐに行くことができる。 スーパーも駅近くに3つほどある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーは文化堂、デリド、東急ストアがあり、ドラッグストアもセイムス、ぱぱすがある。病院も各種診療科が、駅ビルもしくは駅前のタワマンに入っている。雑貨やアパレル、100均などは、駅徒歩7分程の晴海トリトンスクエアに数件入っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 地権者の方の昔からある飲食店と、新しくできたオシャレな飲食店が混在している。カフェ、イタリアン、有名なベーグル屋、など小さなお店が沢山ある。すぐ近くの月島まで行くともんじゃ、焼肉が多数。デニーズは勝どき橋が見え、眺望がよく、人気。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | タワマンが多く子供が多いので、学童、習い事の教室、学習塾などが充実している。保育園や幼稚園も沢山ある。小学校周辺には、下校時間になると、習い事の会社の送り迎えの車が多く止まっている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあり、治安はかなりいい。街灯も多く、昼夜で治安に違いは無い様子。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃はかなり高いが、住みやすさ、治安、生活の利便性はかなり良い。 |
2022年2月 勝どき駅
【メリット】 交通の利便性が良い。
電車路線は都営大江戸線しか走っていないが、
東京……