桑園駅(JR札沼線(学園都市線))の口コミ一覧【2ページ目】
桑園駅の総合評価 (ユーザー171人・697件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
697ユーザー投票平均
桑園駅の口コミ一覧
- 171 人 の口コミがあります。
- 171 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年6月 桑園駅
Kamyさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 函館本線及び学園都市線が停車するため複数の路線が利用でき、通勤や通学での利便性が高い駅である。札幌駅の隣駅である。駅前にはロータリーがあり、タクシーやバスなどへのアクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅から徒歩1分程度の場所にショッピングセンターがあり、3分程度の場所にホームセンターがあり利便性が高い。また、市立病院をはじめ病院も数多い。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 駅高架下にいくつかの飲食店が入っている。基本的に飲み屋が多いが、最近ではカフェやアップルパイ専門店なども出店されている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅構内にはエレベーターやエスカレーターがある。駅の西側の出入り口が最近自動ドア化され便利になった。 近隣に幼稚園や小学校があり、小さな公園がいくつかあるため、子育てには便利である。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は比較的綺麗であり、JRの終電も早いため、治安が悪いといった印象はあまりない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 札幌駅の隣駅という立地を考慮すれば比較的格安な価格で住むことができる。ショッピングセンターが近くにあり、必要最低限のものは揃うため買い物へ出かけるにコストがかからない。 |
2022年6月 桑園駅
ちみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 商店街や病院などがある。自動車学校、スイーツ屋なども多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 交通機関がたくさんあり便利。温泉も近くにあり、市場での買い物も楽しめる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェもたくさんあり、大型のショッピングモールもあるので外食には困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校も近く、保育施設も充実している。公園も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | すごく良い。歓楽街が少ないので、ほぼ安心できる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 便利なので少々地域の中で高いが得に気にならない。 |
2022年6月 桑園駅
狐踊さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | JR桑園駅があり、この駅は、函館本線と学園都市線の2路線が乗り入れているので、隣の札幌駅間とは便数が多く、とても便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には、総合スーパーのイオンがあり買い物や飲食客で賑わっている。病院は、基幹病院である市立病院があるほか、歯科、内科、小児科、整形外科、眼科などの医療機関が存在しており、あらゆる体の不調に対処できる。銀行もあるので、利便性は最高。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の高架下やイオン内の飲食店が賑わっている。ケーキ店が多く点在しているのが特徴の地域。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | マンションが多いことから、子供も多く、活気がある。児童公園が地域各所にあるほか、知事公館や北海道大学キャンパスなどの緑が多い憩いの場も近くにあり、自然環境等に恵まれている。 |
治安 |
5 |
メリット | 桑園地域は、歓楽街といった地区はないので、その点では環境が良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 札幌駅の隣の駅の地域なので、地価が高く、戸建てよりもマンションの方が人気がある。生活に便利な地域なので、家を購入するのは比較的高いと思うが、相応の満足が得られると思う。 |
2022年6月 桑園駅
くろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 隣駅が札幌の為、札幌駅まですぐ到着する。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の目の前にイオンがあるので、大体の用事はそこで済ます事ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋さん、ファミレスなどの飲食店がだいたい揃っていて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に大きな病院や、子供むけのクリニックなどもあり安心できる場所だと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 大きい通りが多く、イオンなどもあるので比較的明るく安心できる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅から少し歩けば家賃もそんなに高くはない。 |
2022年6月 桑園駅
ベリたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅すぐ横に市民病院、イオンが立っており、利便性がかなりいい。建物間の移動が多く、雨に濡れる距離が短い。 学園都市線との接続駅となっており、札幌駅よりスムーズに乗り換え可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | この付近に住む人にとっては移動に便利。イオンが23:00まで営業しているので、帰りに買い物をすることが出来る。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅の向かいにあるイオンにフードコート、ガストやバーミヤン、スタバ、マクドナルド、ミスタードーナツといった有名どころの店がずらりと並ぶので、とりあえずそこに行けば食べるのに困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 程よく都会。近くに小学校や中学校、幼稚園も数件。マンションが多いので子育て世代が多く、ファミリー層をターゲットにした店が続々オープンしている。これから発展する地域。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅周辺は明るく、人が常時通っているので、目撃者や助けてくれる人はそこらじゅうにいる。そういう点は不安になることは無い。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | どちらかと言うと富裕層向け。お金のことは気にせず利便性をとる人には最高の環境。計画都市地域で家同士が密着せず、プライバシーも守られやすい。 |
2022年4月 桑園駅
名無しさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 函館本線と学園都市線が乗り入れています。隣の駅は札幌駅です。一時間に4から5本,本数が設定されています。(函館本線)駅にはセブンイレブンがありとても便利です。桑園駅ではバスの乗り換えができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩1分で桑園イオンに行くことができます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | イオンは品揃えが豊富。外食はイオンのフードコートに行けばよし |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅や大きなショッピングセンターにはエレベーターがついてる。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜は比較的明るく生活しやすい。繁華街はない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家についてはよくわからないが3000万円くらいかと |
2022年3月 桑園駅
【メリット】 駅構内にセブンイレブンや100円ショップ、居酒屋があります。また少し歩いたところにイオン桑
……続きを読む(残り128文字)
2022年2月 桑園駅
2022年2月 桑園駅
【メリット】 駅ビルは飲食店等便利です。高架駅ながらさほど寒さも感じないです。特別混み合うとき以外は、窮
……続きを読む(残り152文字)
2022年2月 桑園駅
【メリット】 札幌駅やすすきのなど中心地に程近く交通の便が良い。かつ、マンションなどの住宅も多い為ベッド
……続きを読む(残り135文字)
2022年2月 桑園駅
【メリット】 桑園駅は、駅から出てすぐのところにイオンがあります。イオンには食料品はもちろん、雑貨屋さん
……続きを読む(残り133文字)
2022年2月 桑園駅
【メリット】 駅の近くに中央市場があり、美味しい海鮮がらいただけます。そこでも「北のグルメ亭」というお店
……続きを読む(残り168文字)
2022年2月 桑園駅
【メリット】 全体的に普通の駅だが、イオンモールと繋がっていたり、学園都市線の乗り換え駅にもなっている。
……続きを読む(残り160文字)
2022年2月 桑園駅
【メリット】 駅前にはイオン桑園店、市立病院、銀行、ドラッグストア、小さな飲食店が色々あります。
……続きを読む(残り156文字)
2022年2月 桑園駅
【メリット】 ある程度栄えているのに比較的静かな雰囲気のある駅です。駅の高架下には、飲食店がたくさんあり
……続きを読む(残り168文字)
2022年2月 桑園駅
【メリット】 駅のまわりに大きな病院やショッピングモール、自動車学校などがあり非常に利便性に優れています
……続きを読む(残り141文字)
2022年2月 桑園駅
【メリット】 札幌駅の隣の駅ということもあり、都会です。駅の近くにイオンがあり、大きいお店なのでなんでも
……続きを読む(残り178文字)
2022年1月 桑園駅
【メリット】 近くにイオン、ドラッグストア、市立病院やメディカルセンター、高架下には居酒屋、回転寿司など
……続きを読む(残り148文字)
2022年1月 桑園駅
2022年1月 桑園駅
【メリット】 駅から徒歩2,3分のところにイオンがあるので買い物には不自由はないと思いますし、大きな病院
……続きを読む(残り167文字)
2022年1月 桑園駅
【メリット】 イオン札幌桑園店に程近く、買い物が便利です。また周辺には飲食店などが多くあります。マンショ
……続きを読む(残り157文字)
2022年1月 桑園駅
【メリット】 駅の改札を出て徒歩1分のところにイオン桑園店があるので、仕事帰りのお買い物に不自由しないの
……続きを読む(残り167文字)
2022年1月 桑園駅
【メリット】 大きなイオンが近くにあり、札幌駅から一駅と便利な立地。美味しいケーキ屋さんやパン屋さんもあ
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 桑園駅
【メリット】 イオン、コンビニエンスストア、キャンドゥ、寿司屋、などなど駅を出てすぐの場所に沢山のお店が
……続きを読む(残り156文字)
2021年12月 桑園駅
【メリット】 駅を出てすぐに大きなイオンモールがあって買い物や時間潰しがしやすい。駐輪場も比較的了解しや
……続きを読む(残り130文字)
2021年12月 桑園駅
【メリット】 飲食店、病院が近くに多い。イオンが近く買い物しやすい。札幌市立大学桑園キャンパスに通ってい
……続きを読む(残り123文字)
2021年11月 桑園駅
【メリット】 駅の近くに大きいスーパーもあるし、コンビニも多いです。飲食店やカフェもたくさんあるため、J
……続きを読む(残り138文字)
2021年11月 桑園駅
【メリット】 都心すぐ!ですが、都心すぎず、すぐ近くにイオンがあり、ショッピングも便利です。市立病院もあ
……続きを読む(残り192文字)
2021年11月 桑園駅
【メリット】 改札口にキオスク、パン屋さんがあります。外に出ると裏に百均のお店や回転寿司あります。ドラッ
……続きを読む(残り130文字)
2021年11月 桑園駅
【メリット】 駅がコンパクトなので、まず、駅構内で迷うことはありません。また、近くにイオンがあり、お買い
……続きを読む(残り124文字)
2021年11月 桑園駅
【メリット】 周辺に大型のイオンやコンビニがあり買い物に便利です。札幌駅には一駅ですし、JRに乗らずに徒
……続きを読む(残り208文字)
2021年10月 桑園駅
2021年10月 桑園駅
【メリット】 JR北海道本社直結、市立病院、イオン桑園店が近いので、自然と人が集まってくる駅で活気があり
……続きを読む(残り157文字)
2021年10月 桑園駅
2021年10月 桑園駅
【メリット】 改札を出てすぐにコンビニと100均、少し歩けばドラッグストアや病院、イオンに競馬場と何から
……続きを読む(残り123文字)
2021年10月 桑園駅
【メリット】 札幌駅にも近くて綺麗な駅です。市立病院や札幌競馬場、桑園自動車学校、イオン札幌桑園ショッピ
……続きを読む(残り143文字)
2021年10月 桑園駅
【メリット】 桑園駅は目の前にイオンモール等のショッピングセンターがあり、また高架下にもさまざまなお店が
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 桑園駅
【メリット】 駅の中に雑貨屋や飲食店が多く便利ですが、駅を出てすぐ目の前に大きめのイオンがあるので、食料
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 桑園駅
【メリット】 駅構内にはコンビニ、100円ショップ、クリーニング店があります。目の前はイオンがあり買い物
……続きを読む(残り134文字)
2021年10月 桑園駅
【メリット】 窓口には駅員さんがいます。改札は2つあります。駅構内にはパン屋さんやATMがあります。百円
……続きを読む(残り136文字)桑園駅の総合評価 (ユーザー171人・697件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 697 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。