山形駅(JR左沢線)の口コミ一覧【6ページ目】
山形駅の総合評価 (ユーザー239人・1586件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,586ユーザー投票平均
山形駅の口コミ一覧
- 239 人 の口コミがあります。
- 239 人中、 201 ~ 240 人目を表示します。
2019年5月 山形駅
【メリット】 山形から福島・東京に繋がる新幹線。山形から仙台を結ぶ仙山線の発着駅となっていてアクセスが良
……続きを読む(残り252文字)
2019年5月 山形駅
【メリット】 駅の周辺を見渡せば、ビジネスホテルや、医療機関、コンサートホールなどがあります。観光の拠点
……続きを読む(残り134文字)
2019年4月 山形駅
【メリット】 駅の改札をくぐると、目の前に駅ビルがあり、また右隣にはホテルがあるため、観光客の宿泊や買い
……続きを読む(残り124文字)
2019年4月 山形駅
【メリット】 周辺に大型ショッピングモールなどの施設はないが、駅に飲食店、喫茶店などが併設されており、田
……続きを読む(残り161文字)
2019年3月 山形駅
【メリット】 山形県の県庁所在地であり、新幹線では東京まで3時間で行くことが出来ます。各方面への電車へ乗
……続きを読む(残り155文字)
2019年3月 山形駅
【メリット】 新幹線の始発駅でもあり山形で一番大きな駅です。奥羽本線、フルーツライン左沢線などが通ってい
……続きを読む(残り140文字)
2019年1月 山形駅
【メリット】 駅直結で、エスパル山形というショッピングモールがあり、多数のファッションブランドが出店して
……続きを読む(残り143文字)
2019年1月 山形駅
【メリット】 東北では比較的、仙台や東京と行った都市部へのアクセスが容易で、それぞれ途中で乗り換えること
……続きを読む(残り760文字)
2019年1月 山形駅
【メリット】 山形市中心街の駅なのでショッピング、アクセス共に良好です。停車駅は、市内中心圏から離れるご
……続きを読む(残り162文字)
2019年1月 山形駅
2019年1月 山形駅
【メリット】 山形駅は山形市の中央にあります。駅自体が商業施設と一体化しており、駅ビルの中には、アップル
……続きを読む(残り177文字)
2018年12月 山形駅
【メリット】 駅周辺は商店街や娯楽を楽しむ施設がほどよくある。電車は朝夕は多少の混雑はあるが乗れない程で
……続きを読む(残り124文字)
2018年12月 山形駅
【メリット】 ・近隣にマックスバリュがあること。
・駅の中にスターバックスがあること。
……続きを読む(残り165文字)
2018年11月 山形駅
2018年10月 山形駅
【メリット】 駅ビルもあり、飲食店も充実している。仙台山形間のバスもあるので遅くまで仙台にいてもバスで帰
……続きを読む(残り116文字)
2018年10月 山形駅
【メリット】 山形県の県庁所在地なので、県内では一番活気にあふれた駅です。飲食店や店舗も多く、山形県の中
……続きを読む(残り119文字)
2018年9月 山形駅
【メリット】 駅周辺には、霞城セントラル(観光案内所などが入る公的なビルディング)やエスパル山形(駅ナカ
……続きを読む(残り173文字)
2018年8月 山形駅
【メリット】 一応県内では主要部のため、徒歩のみでの生活は可能。日常生活以外にも、少し歩くとデパート等も
……続きを読む(残り129文字)
2018年8月 山形駅
2018年8月 山形駅
【メリット】 駅周辺には飲食店や居酒屋など、立ち寄りやすい位置に上述のような店舗が並んでいるため、短い移
……続きを読む(残り123文字)
2018年6月 山形駅
【メリット】 山形で一番大きな駅です。エスパルやスターバックスが駅に繋がっていてとても便利です。また、山
……続きを読む(残り171文字)
2018年6月 山形駅
【メリット】 山形駅は、山形県の中心地である山形市にあるため駅周辺の賑わいはかなりのものである。今年の1
……続きを読む(残り122文字)
2018年3月 山形駅
【メリット】 山形駅東口から高速バスの乗り合いがあり、仙台までバスで一時間で行くことができます。また、近
……続きを読む(残り185文字)
2018年3月 山形駅
【メリット】 仙台行きの高速バス乗り場があり、本数も多い。霞城セントラルという施設があり、映画や食事を楽
……続きを読む(残り166文字)
2018年3月 山形駅
2018年1月 山形駅
【メリット】 東口が発展しているので、この駅からバスやタクシーなどの乗り継ぎがスムーズに行える。また、山
……続きを読む(残り108文字)
2017年12月 山形駅
【メリット】 最近改装されたばかりで、店・建物が新しく、きれいである。山形の主要駅であるためバスの行き先
……続きを読む(残り179文字)
2017年12月 山形駅
【メリット】 電車はほかの県と比べるとあまり混雑していない印象です。山形駅周辺は飲食店などが密集していて
……続きを読む(残り131文字)
2017年12月 山形駅
【メリット】 こぢんまりした駅だが、ホテルは隣接されており、駅隣接のデパートもリニューアルして使い勝手が
……続きを読む(残り127文字)
2017年11月 山形駅
【メリット】 駅と商業施設が繋がっているので、仕事帰りの買い物に便利。商業施設へ行く際、いったん外へ出る
……続きを読む(残り127文字)
2017年11月 山形駅
【メリット】 改札を出てすぐに季節の果物(例さくらんぼ)が売っているときはとても華やかであるし、山形らし
……続きを読む(残り132文字)
2017年11月 山形駅
【メリット】 新幹線停車駅なので、都心とのアクセスが楽。駅前のバス停も充実しているので、周辺の市町村にも
……続きを読む(残り112文字)
2017年10月 山形駅
【メリット】 駅周辺は市内で最も商業施設が多く、駅から少し歩けば飲食店が充実している。市内のみでなく仙台
……続きを読む(残り169文字)
2017年10月 山形駅
【メリット】 駅の中にある山形エスパルにはスターバックスなどが入っています。1階が山形のお土産さんや三津
……続きを読む(残り123文字)
2017年10月 山形駅
【メリット】 駅のすぐ近くには霞城セントラルやテルサがあります。霞城セントラルの中には市役所でする手続き
……続きを読む(残り183文字)
2017年8月 山形駅
【メリット】 山形市中心部へのアクセスに便利。宿泊施設、駐車場などの施設も充実しています。駅周辺に飲み屋
……続きを読む(残り163文字)
2017年8月 山形駅
【メリット】 駅周辺を中心に、生活に必要な環境が整っているのがまずは魅力的なところだと感じています。また
……続きを読む(残り121文字)
2017年7月 山形駅
【メリット】 飲み屋が多い。駐輪場が近い。使いやすい。夜でも明るい。デパ地下がついている。食事出来るとこ
……続きを読む(残り109文字)
2017年6月 山形駅
【メリット】 霞城セントラルとつながっており、映画館がある。仙台行きの高速バスが常に出ているので、とても
……続きを読む(残り111文字)
2017年5月 山形駅
【メリット】 駅の中にはスーパーやお土産屋さん、ファッションもなんでもそろいます。飲食店やドラックストア
……続きを読む(残り136文字)山形駅の総合評価 (ユーザー239人・1586件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,586 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 3.8 | 治安 | 4.0 | コスパ | 3.9 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。