Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【4ページ目】川越駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

川越駅(JR川越線)の口コミ一覧【4ページ目】


川越駅の総合評価 (ユーザー573人・3557件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

3,557

ユーザー投票平均

川越駅の口コミ一覧

  • 573 人 の口コミがあります。
  • 573 人中、 121 160 人目を表示します。

2023年7月 川越駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線(川越線、東武東上線、副都心線)利用できます。東武東上線のすべての電車が止まります。池袋まで急行で40分です。終電は上り降りともに24時まであります。10分に1本は電車が来ます。また、お隣「川越市駅」「本川越駅」も徒歩圏です。
生活利便施設の充実
5
メリット 東口方面に商店街があります。西口方面も最近開発が終わり、ショッピングセンターや図書館などが充実しました。駅ビルに成城石井やブックファーストがあり、買い物に不便しません。
飲食店の充実
5
メリット レストラン街があるので、和食、洋食、中華、選び放題です。駅を出て少し歩くとやよい軒や松屋もあり、安く済ませることもできます。東口方面のクレアモールには、カフェもベーカリーもコンビニも、なんでもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 西口の施設は新しいので、スロープやエレベーター、多機能トイレなど、子持ちの方が困ることはないでしょう。
治安
4
メリット 東口すぐに交番があるため、犯罪発生率は低いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 非常に住みやすい駅だと思います。綺麗だし、駅周辺に必要な施設が揃っています。

2023年7月 川越駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 川越線、東武東上線が通っており、バスなどの交通手段も充実しています。
駅の周りには商店街などのお店が充実しているので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商店街があるので、買い物に困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット 見渡せばどこにでも商店街があるのですごく困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 買い物に困らないので、子供とのお出かけには良いです
治安
5
メリット 治安は悪くは無いと思います。
駅のすぐよこに交番があるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から少し離れれば比較的落ち着いているので暮らしやすいです。

2023年7月 川越駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 観光スポットになっていることもあり、駅がとても綺麗になりました。

東武線とJRの改札も、初めてきた人が見てもとてもわかりやすいです。

また、駅内にもお店がたくさんあるので、待ち合わせで時間があっても困らないかと思います。
(最近東武線側にもスタバができました。もともとJR側にもあったので、駅内に2つあります。ただ、土日祝日、平日の夕方以降は結構混んでいます。)

手土産を購入するところもあるので、観光が終わったあとにお土産を買って帰ることもできます。
生活利便施設の充実
4
メリット 川越駅周辺に関して
基本的に生活でこまることはないです。
スーパー飲食店、デパート、病院、公共施設まで、なにもかも揃っています。

どのターゲット層が来ても、困らないかと思います。
飲食店の充実
4
メリット かなり充実していると思います。
クレアモールに行けば、なにかしらあるので初めてきた人でも、困らないとおもいます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 習い事の種類
 →ある程度網羅されていると思います。
治安
4
メリット 観光地にもなっているので、平均したらいいいほうだと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内に比べたら全然安いと思います。
観光しやすいですし、生活もしやすいと思います。

2023年7月 川越駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線のほか、JR川越線も利用でき、バスで数分の距離に西武新宿線もあって便利
生活利便施設の充実
4
メリット ルミネ川越やエキアなど商業施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット スターバックス、大戸屋、寿司、中華など多くの種類の飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは東口、西口ともにあり、バス乗り場にもできた。
治安
5
メリット 東口、西口ともに治安はよく、安心して歩くことができる
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便の良さからすれば、家賃は相当な水準と言える

2023年7月 川越駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線が利用でき、都心部へのアクセスが非常によい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を降りた西口に商業施設があり、非常に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は多数あり、食事に困ることはないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリー対策はしっかりしているところが多いです。
治安
5
メリット 駅前に交番もあり人通りが多い部分は安全です。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心部へのアクセスを考えると立地はよいです

2023年7月 川越駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 外の景色も楽しみながら、簡単に川越に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 文具から服、スーパーまで幅広いお店が充実してる。
飲食店の充実
3
メリット 様々な飲食店が並んでいるから、自分の好きな所で食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレに、おむつ替えスペースがしっかりある。
治安
5
メリット 街灯も多く、人もたくさんいるので、安心して行けると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 家や土地もたくさんあり、駅近なので住みやすいと思います。

2023年7月 川越駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 副都心線とも繋がってるし、タクシーバスもたくさん止まっている。
生活利便施設の充実
5
メリット  アトレがあり、そこそこの服なら揃えられる。
飲食店の充実
5
メリット リーズナブルなところがおおくファストフード店もある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のトイレにオムツ替えシートなどやエレベーターがある
治安
3
メリット 駅前に交番があり外も明るいため犯罪は少ないと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット 住みやすく、通勤通学のときはとても便利だと思う。

2023年7月 川越駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車派何でも止まるしバスも多い、タクシーも多いので不便があまりない
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周りも駅中にもなんでもござれ。沢山あるので不便をあまり感じたことがない。
飲食店の充実
5
メリット なんでもある。学校帰りにスターバックスよる女子学生もいるし駅前にはラーメン屋、牛丼屋に幅広い年齢にささる飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 交通の手段が沢山あるから不便は無いと思う
治安
4
メリット 駅前は綺麗、治安もいいとは思う。街灯もある
コストパフォーマンス
4
メリット き駅回りには綺麗な建物が多い、近くにはコンビニとかもあるので駅周りならいい場所

2023年7月 川越駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線川越駅は、歩いて本川越駅まで行けるので西武新宿線も利用できます。
急行が止まったり始発駅であったりするので比較的便利だと思います。
大きい駅なので人口は多く混みあいますが改札までの距離は短いです。
本数も多いです。
ここ数年で駅前を改装しているので綺麗になり、バズやタクシー乗り場も充実していて利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 川越駅周辺は買い物には困りません。
車がなくても徒歩や自転車で行ける範囲にスーパーやデパート、飲食店が立ち並んでいます。
雑貨屋さんや本屋、娯楽施設も充実しています。
病院や公共の施設も便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅前にはショッピング街があり、買い物から娯楽、飲食店がずらっと立ち並んでいます。
川越駅から更に下っていくと城下町があるので観光スポットになっていて週末は賑わっています。
テレビや雑誌で取り上げられているようなお店も沢山あります。
比較的大衆店やチェーン店が多いので気軽に入れるお店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園学校病院などは充実していると思います。
駅から少し離れると静かで公園などもあり、大型のスーパーショッピングモールなども沢山あるので便利です。
治安
4
メリット 昼間は感じませんが夜になると繁華街には飲み屋さんも多く、若者も集まりやすいので多少治安が悪くなることがあります。
駅を含め全体的に町は綺麗で交番も多く設置されているので安心感はあります。
コストパフォーマンス
5
メリット やはり都心に比べると物価は安いです。
駅周辺は高めですが、少し離れると低価格で素敵な建売住宅やマンションが多いです。
川越は車があると一気に便利になります。

2023年7月 川越駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東上線の快速なども止まるので、とでも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアトレやクレアモールがあるからとても賑やかで楽しいです。
飲食店の充実
5
メリット クレアモールに韓国料理屋やカフェもあるので食べ物には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校があると思います。
体育着や制服の学生を見たことがあります。
治安
4
メリット 人通りが多いので、みんなに助けを求めることができます。
コストパフォーマンス
5
メリット 個人の感じ方がありますが、都心の方に住みたいけど、東京とかだと高いと思っている人などは川越の駅周辺に住んだりするのをおすすめします。

2023年7月 川越駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都会すぎず、田舎すぎない完璧な駅です。駅チカに美味しいお店もあって最高です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にもかなりの数のお店があって楽しめます!
飲食店の充実
5
メリット 構内のお寿司屋さんが安くて美味しかった記憶があります
治安
5
メリット 治安は都市部にしてはかなりいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパはかなりいいです!お店も多い、アクセスもいい!

2023年7月 川越駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が停まる。都心までのアクセスは良い。
生活利便施設の充実
3
メリット 商業施設はアトレがある。病院は割と多い。
飲食店の充実
3
メリット クレアモール通りは飲食店充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校の数もそれなりに充実していると思う。
治安
4
メリット 駅前も治安がよく、駅から離れても住みやすく治安が良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃も安く、物価や土地の値段も安いと思う。

2023年7月 川越駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。電車の本数が多い。池袋までアクセスがいい。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレ川越、ウニクスや病院、美容院など色々な施設が充実してます。
飲食店の充実
5
メリット スタバが駅中に2店舗あります。
その他カフェなども多い気がします
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供が遊べるキッズユーエスランドがある。
治安
4
メリット 駅周辺が綺麗なように感じます。 居酒屋が少ないので酔っ払いが少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設充実してるので、住みやすいと思います。

2023年7月 川越駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速が止まる
複数路線有り
改札までの距離が近い
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物施設、商業施設充実
病院商店街充実している
飲食店の充実
5
メリット さまざまな種類のお店がある
カフェやベーカリーもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が多い
学校も多い
エレベーター、スロープがある
治安
5
メリット 駅前に交番がある
駅周辺が綺麗にされている
コストパフォーマンス
3
メリット 都心へのアクセスがよい
利便性がよく住みやすい

2023年7月 川越駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 例え電車に乗り遅れても次にくる電車の待ち時間が早い!(5分とか)
なのに満員電車になりにくい(多分)
フリーWiFi通ってないから一々フリーWiFi外す手間が無くなる!
タクシーも混んでなかったらすぐ乗れる
生活利便施設の充実
5
メリット お土産のお店が多いからちょっとしたプレゼント渡すのにめっちゃいい
飲食店の充実
5
メリット スタバもフード店も服もバッグもサーティワンもほとんど揃ってるからまじでいい!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレも綺麗で休憩所もあって文句なし!私だけかもだけど高校はあんま見かけない
治安
4
メリット 溜まり場もないしゴミも落ちてないしめっちゃ治安いいよ
コストパフォーマンス
5
メリット 場所によって車の通る音がよく聞こえたり全く聞こえなかったりする

2023年7月 川越駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅中にはたくさんの雑貨や食べ物があって充実している
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中にコンビニがあり、ラーメンがあるのでそこがとても上手い
飲食店の充実
5
メリット おいしい所がたくさんあって店にいると大体入れ替わりで人が入ってくる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学生とかひとりで通勤とかしていて凄いと思った。
治安
5
メリット 特に危ない人がいる訳ではないから大丈夫だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット それなりにコストを削減しながら頑張っているのだなと思った

2023年7月 川越駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 埼玉から東京へのアクセスがしやすい
同じ建物内に東武東上線もあり
そちらを使えば池袋まで30分
駅ビルもあり食べ物やお土産に困る事はない
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にはラーメン屋、改札の外には
ビアードパパやパン屋
スタバなどが豊富
飲食店の充実
5
メリット 駅ビル内には寿司屋やラーメン、
喫茶店など種類が豊富
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の中と外にトイレがあり
割と綺麗で使いやすい
治安
2
メリット 駅周りは交番もあるので
そこは安心出来ると思う
コストパフォーマンス
3
メリット 観光地ではあるが家賃は
利便性を考えると安いと思う

2023年6月 川越駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線を利用すると、通常は急行で行くことが多いですが、池袋からは35から40分程度でつきます。川越特急にいたっては、2駅目。30分程度で到着する川越駅です。その他JR川越線も乗り入れているため、大宮や池袋方面を利用されるには便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には大型ショッピングセンターや、クレアモールをはじめとした多くの飲食店があり、非常に充実しています。病院クリニックの数も多く、多種多様な店がたくさんそろっているため、生活において困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数の多さで言ったら、十分すぎるほど充実しています。様々なジャンルの店がたくさんあり、穴場の店から有名チェーン店、個人経営のおしゃれな店や、健康志向の素敵な店があちらこちらにあるので、散策も楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園の数は住民に対して十分行き届いており、不自由を感じることはありません。川越の町の気質もあり、子供を小さいころから情操教育におき、神社仏閣や昔ながらの懐かしい風景を心に感じることが多いため、子育てにはおすすめです。
治安
3
メリット 駅の周辺は住民は流入人口が多く、人の目が多いという意味で治安悪化の抑止力が働くこともあろうかと思います。昼間に関しては、人が多く、特別な注意を払わずとも、危険な場面に遭遇するようなことはないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 全体的に物価は高くはないと感じています。一方で、土地やマンションに関しては高騰しているため、地価は高いと感じます。ただ、それなりの地価をかけて住んだとしても、得られる恩恵は大きいと思っています。商業域が非常に広いにも関わらず、一歩喧騒を離れると神社仏閣や森林もあって、非常に落ち着ける環境にあるため、コストパフォーマンスはよいのではないでしょうか。

2023年6月 川越駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 川越駅は池袋まですぐに行けることができ交通機関がしっかりしてます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りにお店が沢山ある為全て揃います。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は駅の中にももちろん外にもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多目的トイレもあります。
学校も多く便利です。
治安
3
メリット 駅の隣に交番がある為安心して利用できます。
コストパフォーマンス
3
メリット お店もいろいろある為住みやすいと思います。

2023年6月 川越駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 沢山のお店が駅内に入っているのがとても良いです

生活利便施設の充実
4
メリット 薬局や食べ物、スターバックスなどがあってとてもよかったです!、!
飲食店の充実
4
メリット 美味しいです!値段も手をつけやすいし友達や家族とか一人で行くのにも気軽に行けていいとおもいます!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 店員さんや駅員さんが優しいので丁寧に接客してくれます
治安
2
メリット 忘れ物や落し物を拾ってくれる人がたまにいる
コストパフォーマンス
4
メリット 沢山お店があるので物や商品で困ることは無いと思います!

2023年6月 川越駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 川越線と東上線ふたつあり、更に快速などが止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット とにかく買い物施設が充実スーパーはTOBU、成城石井、アトレ地下、少し歩けばそのほかもあります。
飲食店の充実
5
メリット 近くのクレアモールは多数の飲食店が並ぶ、更にアトレやデパート内にもレストランがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前にバス停があり、移動は便利。エレベーターもついている。
治安
5
メリット 基本的には悪くない。人が多いので、何かあってもみんなが見ている。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃もかなり都心に比べれば安く、商業施設充実してるのでコスパ高と思う

2023年6月 川越駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 優等列車はすべて止まりますので大変便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くに複合施設などあるので非常に便利です。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多数あり、とても充実しています、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリー設備は完備されており使いやすい
治安
5
メリット 繁華街はとても混雑していますが、治安はよいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 低価格のお店も多く、価格競争が激しいです。

2023年6月 川越駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 川特とかで高坂とかで電車が止まらないから人混みも少なくて座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 川越駅にはロフトとか駅を出て直ぐにアトレなどがあるから買い物性がとても良い
飲食店の充実
5
メリット 駅を出てちょっと歩いたところに食べ歩きとかカフェがあるから放課後とかに遊べていい!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅を出て少し歩いたところに公園みたいな広場があって家族連れもいる
治安
4
メリット お年寄りの人に席を譲ってあげてる人をたまにみます。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅がふたつにしか別れてないから迷いづらい!!助かってます

2023年6月 川越駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスがとても良い!雨で1つの電車が遅延してもあまり影響がない
生活利便施設の充実
3
メリット 大型ショッピングモールがあるからとても良い
飲食店の充実
5
メリット 色々な料理の店が並んでいるので食べたいものを食べれる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット バリアフリーが充実しているので公共交通機関は使いやすい
治安
3
メリット 昼は親切な人が多いので過ごしやすいと思う。
コストパフォーマンス
2
メリット アクセスがとてもいいので家賃を考慮しなければ過ごしやすい

2023年5月 川越駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バス乗り場がすぐ近くにある。車が借りれるところがある
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内には飲食店や花屋など色々ありますし、出てすぐの所に色んなお店があります。病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多く、洋服屋などとても充実していて買い物にはうってつけです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット そういう施設は少ない。トイレなどの施設は結構充実してる方だと感じる
治安
4
メリット 駅のすぐ近くに交番がある。駅周辺はキレイに整備されていて、昼は学生や色んな子が買い物をしたりしていて、夜は家に帰る人が多いですね。「出勤帰り多い」。酔っ払いは比較的少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺は高いところが多いですが、離れていけば安いところは増えてきます

2023年5月 川越駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 隣に東武東上線があり、別の方面へ行くには徒歩で行くことが可能
バスも多く、川越線から川越のスポットへ楽に行ける
生活利便施設の充実
5
メリット ルミネ川越とアトレ川越が徒歩だけで到着し、買い物をすることが可能
飲食店の充実
5
メリット 有名な店がある。スターバックスやドトール、コンビニにはローソンもあり、牛丼は松屋。川越駅にある橋で着くユープレイスにも飲食店があるので、食には困らないだろう
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターにエスカレーターといった歩行面で助けてくれる施設だと、それなりの数はあると思う。
治安
3
メリット 川越駅付近に…というか、駅を出るだけで交番にたどり着けるのは良いと思われる。
コストパフォーマンス
3
メリット 何か食品を買ったり食べに行ったり、全般的に「買い物」という点では、
駅で大宮という更なる都会にも行けるし、大宮から東京辺りまで電車で行ける

2023年5月 川越駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ほとんどの電車が止まる上に、JRや多くのバスがあるので利便性は高い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルや飲食店も多く、クレアモールも近いので学生や飲みに行くサラリーマンなどに人気だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 駅の2階?に飲食店が固まっているのがいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校バスや会社のバスが迎えに来ているのがいい
治安
4
メリット 交番が駅の東口にあるので安心できるし、案内所もある
コストパフォーマンス
4
メリット 物価は少し高いかもしれないが品質はいいのであまりなんとも思わない

2023年5月 川越駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 混雑時以外の時は後ろか前の端っこの方の車両はだいたい空いているので座れるので良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット ほかの駅に比べては買い物施設が多いと思います。本屋や洋服、日常品も売っているのでだいたいのものは揃います。
飲食店の充実
4
メリット サイゼリアや星乃珈琲店などさまざまなお店がたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 高校が特に近くにたくさんあります。駅に近いので通いやすいです。
治安
3
メリット 昼間は基本的に綺麗だと感じます。ごみも他の駅に比べてあまり見ないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 他のところよりは家賃が少し高いですが、駅に近いことを考えると妥当な値段だと思います。

2023年5月 川越駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車が止まった事はありません。5分に1本電車が来ますし、快速なら池袋に30分くらいで行けるので、都内に行くには一番便利な路線です。お隣の川越市駅が始発の時を選べば通勤時でも行きが座れる事はもちろんの事、帰りも中央線や武蔵野線よりは格段に空いており、ふじみ野駅くらいからは座れます。東武東上線川越駅は路線が多く都内へのアクセスも1本で行けるのに、改札までの距離が短く、改札までの行き方もシンプルです。終電時間は23:45くらいまでで、早く終わり過ぎないで助かります。電車の本数は5分に1本ずつ来るので、本数が多く便利です。東口徒歩2分の場所にバス亭があり、6時代~22時代くらいまで運行しております。タクシー乗り場は東口・西口共にロータリーの場所にあるので、それぞれ徒歩3分です(両方の口にタクシー乗り場があるのは非常に便利です)。
生活利便施設の充実
5
メリット 東口徒歩2分圏内に川越アトレ・東部ストア川越マインがあります。アトレとマインがあるだけで100円ショップ・スーパーファーストフード3店舗・3COINS・日用雑貨・レストラン街・アパレル・眼鏡屋・UNIQLO・マッサージ・保険の窓口・無印良品・コスメ雑貨店・アロマの店あります。改札の目の前にはルミネがあり、ブックファースト・VILLAGE VANGUARD・成城石井もあります。タクシーバスも徒歩2分。徒歩10分以内に病院2件(赤心堂病院と行定病院)。公共施設は西口のロータリー徒歩5分のユープレイス内に市役所の出張所あり。西口ロータリーではたまに路上ライブをやってる人も居て楽しいです。
飲食店の充実
5
メリット 改札から東口徒歩1分のEQUIA(エキア)川越店に大戸屋をはじめとするレストラン街あり。東口徒歩2分のマイン川越にもマクドナルド・ケンタッキー・サイゼリアあり。東口徒歩2分~のアトレ川越7階にもレストラン街があって、寿司・蕎麦・天婦羅・鰻屋・ダッキーダックキッチン(ケーキと洋食)・豚カツ屋・韓国料理屋と世界の色んな物が食べられます。西口徒歩5分のユープレイス1階にはランチ食べ放題のインドカレー屋、マクドナルドがあります。西口徒歩8分のウニクス1階には、ポポラマーマ(パスタ屋)・モスバーガーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺だけでも保育園が8件あって、共働きのお母さんにとって充実した環境です。小学生達は毎日集団登校・集団下校をしていて交通事故や誘拐対策をきちんとされております。西口ロータリー・東口ロータリーにもそれぞれエレベーターがあって車椅子の方々・ベビーカーに優しいです。東口徒歩2分~のアトレ3階にも子供と2人用の便器がある大きなトイレがあります。
治安
4
メリット 西口は観光地側でも商店街側でもないのでキャッチや暴走族も居ません。西口は夜中に変なオジサンに一度だけいきなり怒鳴られて絡まれた事がありますが、10年暮らしてて真夜中に女性一人で出歩いていても男性にいきなり襲われた事・ひったくり被害に遭った事はありません。東口も真夜中に歩いててもいきなり襲われたり、ひったくり被害に遭った事は一度もありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 西口で3K・バストイレ別・2口コンロ・シンクも調理台も広いアパート・給湯器付き・エアコン付きに住んでいて家賃4,2000円です(共益費込み)。築30年ですが床も丈夫で隙間風も無くて、駅から徒歩20分。私は前の前のアパートも川越西口でしたが、その時も2DK・バストイレ別・2口コンロ・駅から徒歩15分で家賃3,6000円(共益費込み)でした。観光地側は東口ですが、西口の方がスーパー・薬局・100円ショップが密集して複数ずつあるし、ニトリ・ハローワーク・郵便局の本局・健康ランドもあるので、住むなら西口がお勧めです。西口なら安さを誇るロヂャースや業務スーパーに歩いて行けます。スーパー物価は北海道よりも20~30円くらいは高いかな?と感じる程度です。

2023年5月 川越駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大宮や新宿まで1本でいける事がとても便利です。しかも始発駅なので朝6時代の通勤ラッシュでも座る事が可能です。通勤に使ってましたが、電車が止まったり遅延したのは大雪が降った日だけです。東武東上線の川越駅には徒歩1分以内、西武新宿線の本川越駅には徒歩10分。改札内にはコンビニ・川越名物さつま芋の菓子折り・蕎麦屋・トイレもあって充実しております。
生活利便施設の充実
5
メリット 東口徒歩2分圏内に川越アトレ・東部ストア川越マインがあります。アトレとマインがあるだけで100円ショップ・スーパーファーストフード3店舗・3COINS・日用雑貨・レストラン街・アパレル・眼鏡屋・UNIQLO・マッサージ・保険の窓口・無印良品・コスメ雑貨店・アロマの店あります。改札の目の前にはルミネがあり、ブックファースト・VILLAGE VANGUARD・成城石井もあります。タクシーバスも徒歩2分。徒歩10分以内に病院2件(赤心堂病院と行定病院)。公共施設は西口のロータリー徒歩5分のユープレイス内に市役所の出張所あり。西口ロータリーではたまに路上ライブをやってる人も居て楽しいです。
飲食店の充実
5
メリット 改札から東口徒歩1分のEQUIA(エキア)川越店に大戸屋をはじめとするレストラン街あり。東口徒歩2分のマイン川越にもマクドナルド・ケンタッキー・サイゼリアあり。東口徒歩2分~のアトレ川越7階にもレストラン街があって、寿司・蕎麦・天婦羅・鰻屋・ダッキーダックキッチン(ケーキと洋食)・豚カツ屋・韓国料理屋と世界の色んな物が食べられます。西口徒歩5分のユープレイス1階にはランチ食べ放題のインドカレー屋、マクドナルドがあります。西口徒歩8分のウニクス1階には、ポポラマーマ(パスタ屋)・モスバーガーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 川越駅周辺だけでも保育園が8件あって、共働きのお母さんにとって充実した環境です。小学生達は毎日集団登校・集団下校をしていて交通事故や誘拐対策をきちんとされております。西口ロータリー・東口ロータリーにもそれぞれエレベーターがあって車椅子の方々・ベビーカーに優しいです。川越線の川越駅改札内に多機能トイレあり。東口徒歩2分~のアトレ3階にも子供と2人用の便器がある大きなトイレがあります。
治安
4
メリット 西口は観光地側でも商店街側でもないのでキャッチや暴走族も居ません。西口は夜中に変なオジサンに一度だけいきなり怒鳴られて絡まれた事がありますが、10年暮らしてて真夜中に女性一人で出歩いていても男性にいきなり襲われた事・ひったくり被害に遭った事はありません。東口も真夜中に歩いててもいきなり襲われたり、ひったくり被害に遭った事は一度もありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 西口で3K・バストイレ別・2口コンロ・シンクも調理台も広いアパート・給湯器付き・エアコン付きに住んでいて家賃4,2000円です(共益費込み)。築30年ですが床も丈夫で隙間風も無くて、駅から徒歩20分。私は前の前のアパートも川越西口でしたが、その時も2DK・バストイレ別・2口コンロ・駅から徒歩15分で家賃3,6000円(共益費込み)でした。観光地側は東口ですが、西口の方がスーパー・薬局・100円ショップが密集して複数ずつあるし、ニトリ・ハローワーク・郵便局の本局・健康ランドもあるので、住むなら西口がお勧めです。西口なら安さを誇るロヂャースや業務スーパーに歩いて行けます。スーパー物価は北海道よりも20~30円くらいは高いかな?と感じる程度です。

2023年5月 川越駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR線もあって乗り換えに便利。
都心への便がとてもよく、快速も止まり、川越特急という電車もあり30分弱で池袋に行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレやルミネ大型施設もあり、買い物施設が充実している。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋からファミリーレストランまで大人から子供まで楽しめる飲食店が多い。カフェ等のおしゃれなお店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園学校が多いので暮らしや子育てに便利。
治安
5
メリット 駅もとても綺麗で、商店街があり交番も近くにあるので治安はいいと思う。観光地でもあるので昼間は落ち着いている。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーコンビニも多いので、住みやすさはいいと思う。

2023年5月 川越駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 川越駅は池袋まで一本で出れる東武東上線が運行しているのと新木場方面に出る電車も運行している。
利便性はとても高くとても便利な駅である
また駅内にはコンビニ飲食店などもあり観光やビジネスなど様々方にも便利であり使いやすい駅であると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット クレアモールや飲食店かなり多数のお店や交番などもあり安心できると思う
飲食店の充実
5
メリット うどん屋、寿司屋、など他にも色々多種多様なお店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリヤーフリーなど色々な対策をしているのでとても良いと思います。
治安
5
メリット 駅近くに交番があり駅内は私服警察官や制服が警戒しているので治安は良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 土地は10年前より上がっている。
住みやすい場所であったり観光地のため昔に買っておいてよかった。

2023年5月 川越駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく便利です。
川越駅には埼京線、東上線が通っており、更に徒歩数分で西武線の本川越駅や川越市駅もあります。
駅ビルも充実してます。更に、少し歩くと昔ながらのコエド川越の町並みが広がっています。
生活利便施設の充実
5
メリット アトレ、東部スーパー、ドンキ、ウニクス、ヤオコー等、ありとあらゆるものが揃っています
飲食店の充実
5
メリット 何でもあります。ファミレス多数、インドカレー、和食、少し歩けばお洒落なイタリアンなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーや学習塾、習い事のプールやピアノ教室、児童館、図書館、なんでもあります。
治安
5
メリット 該当が多く明るいのと、人通りが多いので、治安の悪いイメージはありません。交番も目の前です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高めですが、一分の都心よりは安いので、利便性を考えたらおすすめです。

2023年5月 川越駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 急行がとまり、池袋まで35分くらいで行けます。少し歩くと本川越の駅も利用できます。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーはベルク、ヤオコー、マインなどがあり、食品の購入に不便はありません。ファッションや雑貨のお店も充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 観光地だけあって、美味しいお店が多いです。チェーンも個人店もどちらも豊富です。パン屋は駅の下の100円パンがおすすめです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 趣のあるお寺や神社も多いので、子供とお散歩は楽しいと思います。
治安
4
メリット 駅の出口の両方に交番があって安心です。夜も人通りがあるので怖くありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の近くは高いので、駅から少し離れた場所であれば価格と利便性のバランスが取れると思います。

2023年5月 川越駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 都心まで行くのに、JR、東武東上線の2線利用可
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビル(マイン、アトレ)などの商業施設も多い
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルにも多くあり、観光地の駅であることから食事には困らない
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅には、エレベータやスロープなどバリアフリーは充実している
治安
3
メリット 駅前デッキ條に交番もあり、駅コンコースがよく見える位置にある
コストパフォーマンス
3
メリット 商業施設も多く、買い物には困らない場所である。

2023年4月 川越駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR線とも西武線とも交わり、非常に便利。
生活利便施設の充実
4
メリット クレアモールに行けばなんでも揃う。百貨店もあれば娯楽施設も多数。古着屋が多い。
飲食店の充実
5
メリット 本川越駅よりだが、つけ麺の「頑者」は有名。居酒屋「大」(ビッグ)もオススメ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅から少し離れれば緑豊かなエリアが多く、暮らしやすい町だと思う。
治安
3
メリット 終電までに灯りが消える町。というイメージなので治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 首都圏では、この町が一番コストパフォーマンスがいいのでは?と思う。

2023年4月 川越駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。
都内、横浜など、1本で行けて便利。
ホームもわかりやすく、上下線のみなので、迷いにくい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにクリニック等あり。
ロフトや薬局、本屋、雑貨屋一通り揃っており、買い物も駅周辺で済ませられる。
飲食店の充実
5
メリット スタバが2店舗駅内にはいっており、利用しやすい。
すぐ近くにマックやケンタッキー、ロッテリアなどファストフード店もそろってる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅のエスカレーター、エレベーターふえ、ロータリーも整備され、利用しやすくなってると思う。
治安
4
メリット 祭り等よく開催され、観光地でもあるため、地元住民のつながりあり、若者との交流も見られ、治安はいい方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 観光地で拓けてる割に家賃はおさえられてると思う。アパート等も多く単身でもファミリーでも住みやすい。

2023年4月 川越駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東武東上線、JRの2路線があり便利です。駅ビルにはルミネや飲食店、ドラッグストアなどがあり充実していると思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅を出てすぐに、アトレ、マインという商業施設があり、特にアトレはよく利用するので女性は楽しめる場所だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 特にこれというお気に入りのお店は無いけれど、ファミレスファーストフード、カフェ、パン屋さん…何でもあって充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子連れで出掛けるのに特に不便ではないと感じる所です。
治安
5
メリット 駅や駅周辺は比較的綺麗だと思います。特に不快に感じる点はないです。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内にも電車で行きやすいし、買い物もしやすいので良いです。

2023年4月 川越駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR線と東武東上線が駅内にあり、都内へ行きたいときには東武東上線を使っていくと安くて良い感じです。また、川越は観光地ということもあって、バスが駅から多数出ていて交通の便も良くなっています。駅は、地上から階段で上がった所にありますが、階段付近にはエレベーターが多数用意されていますので、高齢者の方も、階段で登るのが面倒な方も簡単に駅の改札までいけます。
生活利便施設の充実
5
メリット 更に駅を出て直ぐのところに、飲食店やお土産店もあり美味しい料理やお買い物を楽しめます。また、交番も近くにありますので、何か困ったらそこで相談できます。歩いて100mくらいのところにアーケード街があり、そこでは飲食店やゲームセンターやネットカフェなど、商業施設が沢山ありますのでお買い物で困ることは少ないです。
飲食店の充実
5
メリット ラーメン屋も多くラーメン好きにもオススメのスポットです。有名所としては蒙古タンメン中本があります。その他にも焼肉屋や寿司屋もありますし、小江戸とも呼ばれる川越地域ならではの、歴史のあるお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 外国人も訪れる観光スポットということもあって、バリアフリーはそこそこ整っている印象です。また、学校については駅から少し離れたところにいくつかあり、大きな公園やバーベキュー広場もあります。
治安
4
メリット 外国人は多いですが、観光客が多いこともあり、治安は比較的良いと感じます。駅もすごく綺麗で使い勝手が良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺は高いですが、駅から少し離れるとかなり安い賃貸物件も存在します。飲食店交通アクセスなども充実しているのでかなりコストパフォーマンスが良いと感じます。

2023年4月 川越駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 池袋まで30分、東上線の全ての電車が停まるので便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 西口直結の複合商業施設U-PLACEが出来たので充実している。
飲食店の充実
4
メリット 周辺の飲食店は比較的充実しており、特にクレアモール通りの方まで出ればリーズナブルな店が並ぶ。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 川越市は「小江戸」を売りにした観光が有名なので、子供が歴史に触れる機会が多いので良いと思う。
治安
3
メリット 一昔前は夜になると駅近くのクレアモール通りも若干治安が悪かったが、最近はぐっと改善した。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的家賃も安く文化的施設も豊富なので、東上線で都心に通うならオススメ。

川越駅の総合評価 (ユーザー573人・3557件)

総合評価 4.4 口コミ数 3,557
交通利便性 4.4 生活利便性 4.5 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.3 治安 4.2 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR川越線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR川越線

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。