Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】宇都宮駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

宇都宮駅(JR日光線)の口コミ一覧【2ページ目】


宇都宮駅の総合評価 (ユーザー581人・3622件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,622

ユーザー投票平均

宇都宮駅の口コミ一覧

  • 581 人 の口コミがあります。
  • 581 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年4月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅から多くのバスが出ている。羽田空港や、京都大阪までの高速バスも出ている。
生活利便施設の充実
4
メリット お土産を買えるショップがある。本屋、無印良品やLOFTなどの雑貨店もある。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多くあり、地元で人気の料理を楽しめるレストランもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに公園や学習塾がある。小中学校へ電車やバスで簡単にアクセスできる。
治安
4
メリット 駅に交番がある。ゴミなどはあまり落ちていないと思う。夜も明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場はそこまで高くないし食費などもあまりかからないと思う。

2024年4月 宇都宮駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 宇都宮駅発の電車も結構あるので、座りやすいです。
生活利便施設の充実
2
メリット 名産品のコーナーがあって、お土産を買えます。
飲食店の充実
3
メリット ファストフードやカフェなどがあります。ランチタイムは定食系のお店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット トイレが新しく綺麗です。授乳できる場所もあります。
治安
2
メリット 駅前の東口と西口の両方に交番があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 都心へのアクセスがまあまあ良い割に家賃は高くないです。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつも使ってます。
周りもだんだん活性化し、使いやすい駅
生活利便施設の充実
5
メリット 色々出来てきて便利になってきた。
外に出ても広い
飲食店の充実
5
メリット ドンクのクロワッサンがお店に入らなくても買えるのはうれしい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前にすぐ、保健センターがある。こどもを預かってくれるハローワークもあり、引っ越してきたばかりのときは助かった
治安
5
メリット 静かで良い方だとは思う。歓楽街とはっきり分かれているので。
コストパフォーマンス
5
メリット 安いところは安い。高いところは高い。はっきり分かれている。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が通ってていろんなところに行けること。お店が入っていること。
生活利便施設の充実
4
メリット 歩けばいろいろなお店があるところ。おいしい。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい美味しいいろんな種類のご飯屋さんがあるから悩む。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 綺麗だし住みやすいお買い物もいろんなところがある
治安
4
メリット とても綺麗だとおもう。ゴミが落ちてるのをみない。
コストパフォーマンス
3
メリット いろいろなお店が入ってて買い物やご飯ができる。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まる。日光線、烏山線など、複数のJRが止まる。東口にも西口にも、バス乗り場があり、たくさんのバスがある。また、両方の出口に、タクシー乗り場もある。東口には、さらに、LRTもある。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の東側には、ヨークベニマル、西側には、ヤオコー、という、スーパーがある。駅の近くにダイソーや本屋もあるので、人と待ち合わせがあって時間つぶしをしたいときにも、時間を有効に使える。コンビニも、チケットショップもあって便利。
飲食店の充実
5
メリット サイゼリヤ、パン屋、スタバなど、さまざまなお店があって便利。駅のすぐ近くに2つスーパーがあるので、そこで弁当や総菜を買うこともできる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 県内トップ高が、いくつもある。レベルの高い学習塾もたくさんある。
治安
5
メリット 駅の東側にも西側にも交番があるので安心である。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価は普通ですが、子供の医療費が高校3年まで無料なのが、助かります。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多くあるので生活用品をそろえることができます
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の数は多くあるので食事には困らないです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスを考えるとコストパフォーマンスがいいです

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 赤羽駅から宇都宮駅まで快速で乗り換えなし1時間30分という速さ。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルや改札前のお土産屋さんも充実。大型ショッピングモールFKDインターパークへの無料シャトルバス有り。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮の名物、餃子が食べられるお店多数。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 街中ですが学校幼稚園公園、割りと多め。
治安
4
メリット 西口バスターミナル脇、駅の一階に交番有り。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心へのアクセスを考えると、家賃設定、低め。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR宇都宮駅。新幹線が停まり、快速、各駅、始発駅。
生活利便施設の充実
3
メリット JRの駅ビル以外にも駅前に商業施設があり便利。
飲食店の充実
4
メリット 駅ビルや周辺施設、ビジネスホテルも多いので飲食店は多数ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 通勤で通っている。宇都宮在住の同僚が多いので話しを聞くが住みやすそう。
治安
3
メリット 駅構内に交番がある。駅前はビジネスホテルや飲食店も多く明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 都内勤務組など宇都宮在住は新幹線利用で便利。家賃は駅近辺のマンションは高そう。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線の駅でもあり、複数路線利用できる。バスがかなり多い。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニスーパーからアパレルまで一通りお店がある。
飲食店の充実
5
メリット カフェからチェーン店、和食中華まで一通りあるので飽きない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅ビルのトイレ等は広くて綺麗なのでベビーカーでも入りやすい。
治安
5
メリット 駅にはホームレス等の変な人はあまり見ないので子供連れでも安心。
コストパフォーマンス
5
メリット 程よく田舎だが一通りお店や生活に必要な場所はあるので住みやすい。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も通るので色んな所に行きやすい。トイレも多いので混雑はしないと思う
生活利便施設の充実
5
メリット 新しく色んなお店が入ってるビルがたったので行くなら東口がよい
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋が多いし、少し歩くとオリオン通りがあるのでごはんは迷うことなし
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園幼稚園は園自体が大きあので入りやすい
治安
3
メリット 駅は新しくなったのですごくキレイな方だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 栃木は家賃も安いし、駐車場もあるのでいいと思う。
自然もいいし。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あるのでアクセスは良いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多くあるので生活には困らないです。
飲食店の充実
5
メリット 駅前に飲食店の数は多くあるので食事には困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
4
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット アクセス商業施設があるので良いと思います。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 各方面に電車、バスが頻繁に出ているし商業施設が近郊に充実している
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物は駅構内やすぐ近くで済ませることが出来て便利、救急病院にもバスが頻繁に出ている
飲食店の充実
3
メリット 様々な食べるところは駅構内に充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしにはいろいろあり不自由なく暮らせると思う。
治安
3
メリット 駅構内には警察や西口には交番があり安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすい街ではあります。徒歩圏内充実している。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東北新幹線、在来線が往来しており、利便性が高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅前は、東口、西口ともに飲食店や生活雑貨店が多い。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルや新しくオープンした複合施設に飲食店が多く営業している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 宇都宮市は、子育てしやすい町として、様々な支援が充実している。
治安
5
メリット 駅前に交番があるため、安心して暮らせる。
コストパフォーマンス
5
メリット LRTが開通したことで、安く移動できるようになった。

2024年3月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 栃木県の県庁所在地でもあるので、各方面へ向かう路線、都内へのアクセスも便利な新幹線もあり、路線バス充実しており、便利である。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺には商業施設は多く、駅そばで勤務される方が多く、ちょっとした買い物もできます。
飲食店の充実
5
メリット 駅ナカや周辺には、多くの飲食店充実しています。名物の餃子店も多くにぎわっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都内からの移住者も多く、子育ての環境は充実しています。保育園も都内よりも入りやすいです。
治安
4
メリット 治安は概ね良好です。街灯も多く、事件発生も少ないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は地方都市なので、都内よりも格安で住めて、物価も安上がりなので移住して都内へ勤務する方も多くみられます。
田舎すぎず都会すぎないあたりが、コスト的にも良いです。

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮駅は新幹線や宇都宮線、日光線が利用でき、利便性は良いです。
新幹線を利用すれば、都内までは1時間です。
東北自動車道のインターチェンジも利用できます。
LRTも開業しとても便利な街になりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 北関東最大の50万都市の宇都宮市なので
商業施設病院学校などかなり充実しています。
宇都宮市南部にはインターパークと呼ばれる巨大モール街が存在します。
飲食店の充実
5
メリット 全国チェーンや個人経営問わず、飲食店はとても充実しています。
餃子の街らしく、いたるところに餃子店があり、エキナカにも餃子専門店などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 宇都宮市は公園学校の数も多いです。
LRTが開業し、車無しでも生活できるようになっています。
郊外にある高校にも通いやすくなっています。
治安
3
メリット 宇都宮駅前に交番があります。
宇都宮駅東口は現在再開発をしており、新しい商業施設が出来たり、綺麗になっています。
コストパフォーマンス
5
メリット 宇都宮市は商業施設も多いので、コスパは最高に良いと思います。
また、マンション等の物件数も多く、駐車場付きで安い物件も多いです。

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 日光線の待合室が広く、冬は暖房、夏は冷房がついており待ち時間が長くても快適に過ごせる。
生活利便施設の充実
4
メリット 施設が多く待ち時間も飽きずに楽しめて、良い。買い物やカフェで楽しむことが出来る。
飲食店の充実
5
メリット どんどん新しい店が増え、様々な飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 道が広いため、小さい子でも走り回ったりできる。駅東には広場ができたため家族連れでも楽しめる。
治安
2
メリット 交番が駅の1階にあるため何かあったら駆けつけられる。
コストパフォーマンス
3
メリット ホーム近辺はほとんど文句ない。周辺施設も文句なし。

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線に乗れて土日や平日の昼間でも程よく混みすぎない感じで利用しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近は宇都宮テラスというショッピングモールができて、更に上の階層はホテルで宿泊も出来るのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット お寿司屋さんやラーメン屋、名物のギョーザ屋さんもあります。夜でも居酒屋が複数あるので飲食には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バス乗り場があるので学校へのアクセスもそこまで悪くはないと思います。
治安
3
メリット 東口と比べて西口の方が飲食店などの数が少ないので治安が良いと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 新幹線や最近開通したLRTを考えると家賃は少し高くても相応と思います

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 凄い良かったしあまり混んでないから乗りやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の隣に本屋、ドンキ、アニメイトなどがあるから便利
飲食店の充実
5
メリット 少なからずだけど飲食店があるから暇を潰せる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにはきちんと多目的トイレがあるから便利
治安
5
メリット 基本的にゴミがなく、綺麗でいいと個人的には思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃が低いため便利だと思うし、駐車場も安い

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線がとまる
始発駅
広すぎないので改札までが楽
西口はバス停までのアクセスが楽
生活利便施設の充実
3
メリット 改札を出るとすぐ地元の名産のお土産屋さん集まっていて便利
駅ビルに直結している
ホテルもある
飲食店の充実
3
メリット 西口はでてすぐ餃子屋がたくさんある
観光客はいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット まだ田舎なところが多いので遊べる公園とか自然は多い
多目的トイレはある
改札付近にもベンチはおおめ
治安
5
メリット 治安はいいと思う
西口はバス停前にすぐ交番がある
コストパフォーマンス
4
メリット 住民税は高めだけど
カワチとか野菜直売所とかやすいお店が結構ある
家賃も駐車場込みも多いし安めだと思う

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も停まるターミナル駅なのでとても大きいです。また全体的にとても綺麗です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くに大きい病院などの施設が揃っており路面バス充実しているので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 餃子をはじめとし、駅前にはたくさんの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅は多機能トイレがあり、学校も多いし、大きい公園もあります。
治安
4
メリット 駅前はお店も多く、設備もとても綺麗で明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内にも出やすい環境で土地は安いのでコスパは良いかと思います。

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が通っており、東京にすぐ行ける。駅構造も単純であまり迷わない。
生活利便施設の充実
3
メリット 本屋や無印良品が入っているので、たまに利用する。
飲食店の充実
4
メリット 駅には餃子の店がたくさんあり簡単に宇都宮グルメを楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校はそれなりにある方だと思う。駅東公園など近くに遊ぶところもある。
治安
4
メリット 都市部にしては治安は悪くないと思う。路地に入ると客引きがたくさんいるのでそこさえ気をつければいい気がする。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価も安いし最近は再開発も始まっているので住みやすいと思う。

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の他にバスやLRTが発展しているので便利。
生活利便施設の充実
5
メリット とにかくお店が多くて便利!雑貨屋さんなんかは若い方におすすめ
飲食店の充実
5
メリット スタバがあるのは大きい!高校生が多くてキラキラしてる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が多いのはとても良いと思う。子供にとって便利
治安
3
メリット 駅の近くに交番があるので、ふとした時に助かった。
コストパフォーマンス
4
メリット 何でも近くにあって便利。住みやすいと思う

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大宮や東京など都会の場所に新幹線が繋がっていることと、バス充実しているため宇都宮駅から色々な場所に行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 栃木県最大の駅であるため多くの施設があり生活しやすくなっている
飲食店の充実
4
メリット 家系ラーメンのお店やしゃぶ葉などいろいろな種類のお店があるため便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 手すりなどがあり目の障がいがある方でもすごしやすくなっている
治安
5
メリット 周辺にホームレスなどの人もいなくみな優しいためすばらしい
コストパフォーマンス
5
メリット 色んな場所に行きやすいためとても過ごしやすい環境になっている

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 宇都宮駅からバスの本数も多く出ている。近くの施設まで行きやすい
東京まで乗り換え無しで行こうすることも出来る。
またLRTが通っているので駅から色んなところにいける
生活利便施設の充実
4
メリット 駅近くに色んな施設があり、お買い物からお食事、そして駅とホテルが隣接しているので泊まりまで、宇都宮駅付近で完結させることが出来る
飲食店の充実
4
メリット 餃子の町と言うだけあって餃子店が多い。駅近くにサイゼやマックなどの安めのファストフード店もありお昼に困ることは無い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレがどの施設にもある。施設内も広めの道が多く車椅子やベビーカーでも歩く事ができる
治安
3
メリット 朝〜昼に掛けては学生が多いためそこまで治安は悪くない
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに色んなものがある都会にしては安めの家賃。

2024年2月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近LRTが出来て、駅東からの交通が便利になりました。今後駅西口にもLRTができる予定とのことで、とても楽しみにしています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の構内のショッピングコーナーも充実しており、学生から社会人まで、生活必需品からお土産までなんでも揃う場所となっています。なかでも、無印良品やスターバックスなど学生に優しい店舗が多い印象です。
飲食店の充実
5
メリット 何より、スタバがあるのが大きいと思います。丸亀製麺から成城石井まで、生活に寄り添った店舗が多く入っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレにオムツ交換用シートが設置されています。とても便利です。
治安
5
メリット 駅の方は治安がとてもいいです。駅構内に交番もあるので、何かあったら助けて貰えます。
コストパフォーマンス
3
メリット 宇都宮駅は栃木県内どこに行くにも便利な場所にあるので、近くに住むにはお得だと思います。

2024年1月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 朝や昼に移動するのにすごく便利でよく使っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 宇都宮東口によく用があるので、そこにLRTがあることがすごく便利です。
飲食店の充実
5
メリット いろいろな種類の飲食店があってすごくいい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てに手厚い施設や制度がありすごくいい。
治安
5
メリット 新しくできた施設など自然豊かでいいとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高いが、その分ちゃんとした住居になっていていいとおもう。

2024年1月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮駅は始発駅でもあるし、新幹線もだいたい停まるので遠出する時にも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 向かいのビルにヤオコーが入っているので買い物はそこで済ませられます。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮といえば餃子が有名なのでやはり駅付近にはたくさんの餃子店があります。人気のパン屋も駅に隣接してます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園の待機児童は都内などに比べればかなりマシです。場所を選ばなければ入れます。
治安
5
メリット 駅付近はそこまで治安が不安になることはありません。人も多いし交番も駅内にあります。
コストパフォーマンス
5
メリット バスの通りを外れなければ駅までのアクセスもあるので多少距離があっても安く住めます。野菜直売所等へ行けば野菜も安く買えます。

2024年1月 宇都宮駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 改札の数が多い
東武宇都宮駅とも近いので便利
生活利便施設の充実
3
メリット ゴンチャや無印良品などの多くの人が楽しめる店が入っているところ
飲食店の充実
3
メリット 特に入っていて嬉しいと感じるお店はない
強いていうならスターバックスがあるところは良い
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット いいところは特に感じません
蚊もなく不可もなくと言ったところです
治安
4
メリット 田舎のため治安はいいと思う
比較的街も綺麗だと感じる
コストパフォーマンス
3
メリット 物価が高くない
ドラッグストアなどの生活必需品を買える店がある

2024年1月 宇都宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ほとんどの新幹線が止まるので、旅行の際や帰省時など遠方へ移動でよく利用しています。学生の頃は鈍行での移動がメインでしたが、湘南新宿ラインなどを利用すれば、乗り継ぎなし1本のみで逗子まで行くことができて大変便利でした。また、宇都宮市内を循環するLRTという路面電車のようなものも新たに導入され、さらに交通利便性が上がったと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近では東口に、「宇都宮テラス」という商業施設充実するようになり、綺麗でオシャレなお店が増えました。娯楽性が高まったので、それ以前は駅周辺で遊ぶなんてことはあまりなかったのですが、宇都宮テラスでショッピングしたり食事をする若者も増えたように感じます。
飲食店の充実
5
メリット 西口のビル及び東口の商業施設内に、宇都宮ならではの餃子やさんがいくつか点在しています。また、東口の宇都宮テラスには、カフェやレストラン、飲み屋さんなども比較的たくさん入っているので、選択肢は結構あるのではないかと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内のバリアフリーや多機能トイレに関しては必要最低限といったところかと思います。東口の商業施設「宇都宮テラス」内には、多機能トイレ周辺に、「授乳室」「おきがえ場所」「子ども用手洗い場」なども完備されており、パパママに優しい造りになっているように感じます。
治安
5
メリット 駅東口が整備されてから治安は良いほうかと思います。夜も明るいので、駅周辺であれば女性ひとりでも歩けます。
コストパフォーマンス
4
メリット 宇都宮駅周辺の家賃は高いです。ただ、場所によっては、少し離れると一気に値段が下がったりもします。LRTも走るようになったので、少し離れるところに住んでもそこまで不便ではないです。物価などは、高級店が多いというわけでもないので、全国平均かと思います。

2024年1月 宇都宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線に乗る時行きは10分前でも並ばずに乗れる!
生活利便施設の充実
5
メリット トイレもあり充電もできるようになっている。
飲食店の充実
4
メリット 宇都宮ならではの美味しい店が沢山ある!!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスの本数が多く色々なところに行くから子連れでも乗り換えしないから安心
治安
3
メリット 基本的には大丈夫駅員の人柄もいい感じだった
コストパフォーマンス
2
メリット 幼児の遊び場が駅周辺に沢山あるのがわかった

2024年1月 宇都宮駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が停まります。
また、路線もいくつか、あるので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルがありますし、お土産屋さんもたくさんあります。
飲食店の充実
3
メリット お弁当屋さんもあるし、牛丼屋さんやスタバもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 確か、多機能トイレもあるし、小さな子供がいても使いやすいです。
治安
3
メリット 駅周辺には交番もありますし、酔っぱらいもほとんどいません。
コストパフォーマンス
3
メリット 東京などと比べると地価は安いと想います。

2024年1月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車好きな子どもにとっては、時々レアな車両が停車、通過するので楽しい。
生活利便施設の充実
4
メリット LRTの乗り入れで、駅から離れた工場地帯にはアクセスしやすくなった。
飲食店の充実
4
メリット 餃子の街らしく、駅ナカに餃子のお土産やお店がたくさん入っている。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな公園が多く点在し、ファミリーで遊べるので、子どもが幼い時は良く色んな公園に遊びに行っていました。
治安
4
メリット 東口、西口、共に交番があり、困ったことがあれば駆け込める。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から離れれば、家賃もそこまで高く無いので、子育て世代には有り難い。

2024年1月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 去年LRTという路面電車が開通し、アクセスが非常に便利になりました。新幹線なども通る主要駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には複合型の商業施設ができておりとても快適です!
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮餃子が食べられたりします。そのほかにも食事所は多く困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 福祉のレベルも高くとても住みやすさを感じられる
治安
5
メリット 交番などもありとても治安は良い方だと思います!
コストパフォーマンス
5
メリット 都内に比べ家賃も安くとても住みやすいです。

2023年12月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京方面行きの始発の多くが宇都宮駅です。座って乗れます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の周りに多くのお土産店や飲食店があり、遊ぶこともできます。
飲食店の充実
5
メリット スタバやマック、サイゼ、しゃぶ葉などあります。便利です。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 宇都宮駅から様々な高校行きのバスが出ています。
治安
4
メリット 最近うつのみやテラスという新しい施設も出来たので、綺麗で治安が良いです。
コストパフォーマンス
5
メリット 程よく田舎で住みやすいと思います。多分安い方です。

2023年12月 宇都宮駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が出ているので、色んなところに行きやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多いので、買い物が全部できます
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮餃子も近くにあるため、すぐに食べれる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 路面電車もはじまったので、移動はしやすくなる
治安
4
メリット 居酒屋から、カフェ、餃子なんでもあるので、ご飯には困らない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安くて、どんどん発展しているのど住みやすい

2023年12月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット かなり綺麗で使いやい駅です!駅ビルも充実しててよい!
生活利便施設の充実
4
メリット バスタクシーが多くて街中に行きやすいです
飲食店の充実
5
メリット 餃子などの飲食店充実してて観光客などもいい感じ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ゲームセンターなどがあるので子供達も喜ぶと思う
治安
5
メリット 昼間は観光客などが多いイメージがあります
コストパフォーマンス
5
メリット 宇都宮のなかでは駅周辺にマンションなどが多い

2023年12月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用でき、東京まで直通で行ける。
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物をする場所が多く、スーパーもあるため便利
飲食店の充実
4
メリット 飲食店の種類が豊富で、とても美味しいお店が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園など子供が楽しめる場所があり良いと思う
治安
4
メリット 夜になると西口から見ると色々なお店が並んでいる景色が綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通面で、バスタクシーが沢山通ってるので移動が便利

2023年12月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 一本で都心に行けるのは最高
始発なので席に座れるのもいい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の中に商業施設は元々あったが
駅東口に商業施設ができてさらに便利になった
飲食店の充実
5
メリット すし華などちょっとランチする時などは困らない
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット LRTにも乗れるので車などバスが無くても通勤などに困らない
治安
5
メリット 昼間は比較的賑わっておりイベントなど行っていて安心
コストパフォーマンス
5
メリット 駅が近くて車が無くてもある程度の用は済むのがいい

2023年12月 宇都宮駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速電車,新幹線、都心へのアクセス抜群です。駅直結の商業施設や、ホテル、飲食店、宇都宮のソウルフード、餃子もたくさんあります。そして話題のLRTも走ってます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺徒歩圏内に何でもあります。
商業施設スーパー飲食店居酒屋、カフェ、ホテル、病院など。
飲食店の充実
5
メリット 餃子で有名な正嗣、みんみん、その他にも餃子はよりどりみどりあります。
飲食店はたくさんあるので、食べるところには困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然豊かで子育ての環境も良いと思います。
治安
5
メリット 普段の生活には何も問題はないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅を少し離れれば家賃もそれほど高くはありません。

2023年12月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車本数が多い、タクシー乗り場がある、主要駅
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多い、plazaがある、病院が近くにある
飲食店の充実
4
メリット スタバとか休憩できる場所がある。お弁当屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット トイレが多い、近くにこうえんがある。エレベーターがある。
治安
5
メリット えきまえに交番がある、人通りおおい、あかるい
コストパフォーマンス
5
メリット お店もあって大通りで住みやすい、公園もあってべんり

宇都宮駅の総合評価 (ユーザー581人・3622件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,622
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR日光線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。