Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】宇都宮駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

宇都宮駅(JR日光線)の口コミ一覧【3ページ目】


宇都宮駅の総合評価 (ユーザー581人・3622件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

3,622

ユーザー投票平均

宇都宮駅の口コミ一覧

  • 581 人 の口コミがあります。
  • 581 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年12月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線、快速など東京へアクセスする路線があるので便利。最近LRTが開通し、話題になっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 一時期西口の商店街が人通りが減ってしまっていたが、駅前の商業施設にヤオコーが入ったり、最近駅ビルの東口側にスーパー飲食店がたくさん入ってにぎわっている。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮は餃子店も多いですが、実はおしゃれなカフェも多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 宇都宮市には高校がたくさんあります。公園や、駅の多目的トイレなども整備されていて、子育てには良い環境だと思います。
治安
5
メリット 駅の東側も開発されてきれいになったので、駅周辺に治安の悪い印象はありません。とてもきれいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺は土地は高いと思いますが、LRTができたことで郊外にも住宅地が広がっていくと思います。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京に行くのに便利です
宇都宮から行くのは混んでないので楽
生活利便施設の充実
4
メリット それなりに施設が充実してる食べるところが多いから迷ってしまうかも
飲食店の充実
4
メリット 駅を出ても沢山の飲食店がある餃子屋に関しては沢山あるから迷う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 中心街の真ん中にあるので便利西口からでても東口から出てもさかえてる
治安
4
メリット 西口も東口もどちらにも近くに交番があり治安は良い方だと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 住むなら良いと思う利便性は良い家賃や土地の値段を考えるなら少し離れた場所をおすすめします。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がある、乗り換えバスがある、多くの食べ物の店が入っている
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には飲食店や雑貨屋、アパレル、本屋、病院などがあり栄えている
飲食店の充実
5
メリット カフェや喫茶店、安い定食屋からちょっといいイタリアンまで幅広くある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレ、キッズルームがある。。。。
治安
5
メリット 街灯が多い、比較的ゴミがすくなくきれい。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車の本数が少ない。新幹線は通常だと思うが、鈍行は少ない印象。
最近は駐車場の数も減った様子。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近は西口にヤオコー、東口にヨークベニマルと食品スーパーもできて駅も少し活性化された感じ。
お土産屋さんも充実してる!
飲食店の充実
4
メリット 個人的にはスタンダードベーカーズのパンが好き。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子どもの遊び場や公園など、比較的充実していると思う
治安
3
メリット 基本的に車社会なので、変にウロウロしている若者やおじさんなんかもいない。
コストパフォーマンス
3
メリット 自然が比較的感じられる住環境。家賃も地価もそう高くない。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近、LRTが開通し宇都宮駅を中心に郊外まで行けるようになった。
生活利便施設の充実
4
メリット 最近、駅東側に商業施設が出来、買い物が便利になった。
飲食店の充実
3
メリット 気軽に入れる店が多くなった。若い人の利用が増えたように思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 田舎感と都会感が丁度よく合わさっているので、子育ての環境は良いと思う。最近、保育園も増え待機児童も解消されたようだ。
治安
4
メリット 地域の小学校であいさつ推進運動があり、大人同士アパートの住人でもあいさつをちゃんとするので、我が家の近く住人を把握している。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価が安いので、貯蓄しやすい。大企業の工場と技術センターがあるので、物価の安さ、治安などを考慮して持家を持つ家庭が多い。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的迷わず電車に乗ることが出来ると思います。また、タクシー乗り場、バス乗り場があるだめ便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 店舗が多く入っているため、非常に便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮餃子が食べられます。また、飲食店充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレがあり、お子様や年配の方が利用しやすくなっています。
治安
3
メリット 駅の中がきれいで、清潔だとおもいます。街灯も多いです。
コストパフォーマンス
2
メリット 土地の値段は高くないんじゃないかなとおもいます。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新宿方面や鎌倉方面など様々な場所へ繋がっていてメリットしかない。
生活利便施設の充実
4
メリット スタバと成城石井とお洒落なパン屋さんがあるので嬉しい。
飲食店の充実
4
メリット ラーメン屋さんとかカフェとかスタバとかお店が結構あるので歩いてるだけでも楽しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が多いので助かる。
多機能トイレも充実してるのも嬉しい。
治安
4
メリット あまりゴミが落ちてないので掃除が行き届いてる。歓楽街や大通りに行きやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅に近いにも関わらず家賃が安いので住みやすい。
お店も充実している。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 様々な路線に繋がっているので、交通の便が極めて良い
生活利便施設の充実
4
メリット 駅構内だけでも、様々な買い物施設が充実している。
飲食店の充実
4
メリット 宇都宮で有名な餃子の飲食店が多数あり、駅近くでも十分に楽しめること。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあり、近くに高校や中学校も多いこと。
治安
5
メリット 駅はとても綺麗で、駅を出てすぐのところに歓楽街もないこと。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅近くの土地の利便性が極めて高く、住みやすいこと。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  都内までも乗り換えなしで行くて、電車の本数も多く、とっても便利です。この路線で、いろんな場所に日帰り旅行もサクッと楽しめます。
生活利便施設の充実
5
メリット  駅の西口からは、百貨店行きの無料バスもあり、アウトレット的な人気のインターパークへのアクセスも便利です。東口は昨年誕生のビルの中で飲食、ショッピング、ホテルも併設、LRT路面電車も開通して、移動手段が選べるのが魅力です。
飲食店の充実
5
メリット  飲食店がとにかく充実!餃子店をはじめ、ラーメン屋さん、隠れ家カフェなどジャンルも多く、美味しくて、比較的リーズナブルな価格も、いろんなお店を冒険できて飽きないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット  子育ての環境はとくに不便なく、街並みも比較的整備され、年齢問わず、暮らしやすい街中。
治安
4
メリット  うるさすぎず、静かすぎず、街も程よく整備され、自然も感じながら、穏やかなイメージ。都会ほど、人混みも感じずに、治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 都心に比べて、物価は低いが、商業施設も年々洗練され、田舎感なく、穴場なところだと思う。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東口が綺麗に開発され街並みも少しずつ綺麗になってきた
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビル一階は丸亀製麺など気軽に腹を満たせるお店があり便利
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルに餃子屋の青源があり他餃子屋よりオススメ
治安
3
メリット 駅周辺は他地方都市よりは治安が良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安い。車必須なので格安レンタカーなどがあるとなおよし

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 埼玉にも東京にも一本で行ける。始発なので必ずと行っていいほど座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近くにスーパーや100均があるので買い物しやすい。
飲食店の充実
3
メリット 栃木で一番さかえてるので、駅近くにたくさん飲食店があります。そこまで困ることはないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 利便性がいいから都内の学校とか行きやすいんじゃないですか?
治安
2
メリット 昼間はそれほど困りません。お店もあるので一人でも問題ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 良くも悪くも普通です。可もなく不可もなく。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスと電車の来る頻度はとても充実してるし、お店も沢山あってとてもいいです!
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物ではとても充実してると思います。洋服、家電、スーパー、なんでも駅で揃えるくらいなんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には餃子が沢山あります!スーパーあるからそこでなにか買えるし、とりあえず宇都宮駅行けば何か食べれます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターや、多機能トイレはちゃんとあります!
治安
3
メリット 駅の中はとても綺麗です!外もまぁまぁかな?
コストパフォーマンス
3
メリット 駅前だけあって家賃は高くなります。ちょっと低めに設定しても低かったら低いでちょっとボロかったり…
住みやすいとは思います!

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR在来線・新幹線・LRT(路面電車)も通っており、宇都宮駅から市内外への交通の便が良いと思います。また、駅からバスで移動する際にも西口のバス乗り場は案内表示が分かりやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のパセオがあり、利用しやすいです。また、東口には宇都宮テラスもあり、飲食店や雑貨品だけでなく栃木の名産品やお土産なども多く取り扱っているため、県外からの観光客もお買い物を楽しめると思います。
飲食店の充実
4
メリット パセオやトナリエにはファミレスやカフェなどチェーン店も多く、気軽に入りやすいです。餃子のお店や宇都宮で人気のフルーツサンドのお店があったりなど、名物料理も楽しめるところ良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターや公衆電話があり、便利だと思います。
治安
4
メリット 駅も駅周辺も、比較的綺麗な方だと思います。昼はにぎやかですが、夜は静かです。
コストパフォーマンス
4
メリット 宇都宮駅周辺や市内も利便性がよく住みやすいです。新幹線の停車駅でもあるので県外にも行きやすいです。

2023年11月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最近LRTもできて交通の弁が良い!今まで清原人たちは本数の少ないJRバスを使っていたから便利になった
生活利便施設の充実
5
メリット 最近LRTもできて交通の弁が良い!
宇都宮テラスに色々なテナントも入って賑やか!
飲食店の充実
5
メリット バリ系列のお店が多い印象です。コメダ珈琲ができて嬉しかった
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新しくできた宇都宮テラスの方のトイレはとても綺麗な印象です。
治安
5
メリット 東口にも西口にも交番があるのでそこはとても良いと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 新築の分譲マンションがたくさん建てられている

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスが多く通っている、電車の本数もたくさんある
生活利便施設の充実
5
メリット いろんな施設がある。欲しいものが手に入るお店が多い。
飲食店の充実
5
メリット 近くにいろいろなお店があって行きやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 遊ぶ施設が多い。子供が満足できそうな場所がある。
治安
5
メリット 駅、駅周辺は綺麗に整備されていると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃がそこまで高くないこと。住みやすい場所。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 特急電車も止まるし、都内まで乗り換え無しで行けるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前は商業施設も出来たし東口は路面電車も走っているので利便性は良し
飲食店の充実
5
メリット 餃子をはじめとしたご当地料理がいろいろ味わえる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も新規でできてきているので子育てはしやすい
治安
5
メリット 治安はよいと思います。駅前も清潔感はあるので
コストパフォーマンス
5
メリット 地価もそこまでたかくないし都内まで新幹線で通勤できる

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通システム
宇都宮ライトレールが運行され
商業施設やスポーツ観戦にとても便利になりました。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の東西に、商業施設があり、東口には、宇都宮テラス
西口には、トナリエ宇都宮があります。
飲食店の充実
5
メリット 宇都宮餃子店が、たくさんあり、いろんな味を楽しめる。
駅には、栃木県産の物がたくさん置いてあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 待機児童は、ほぼ無い状態です。
保育園や、放課後デイサービスも充実しています。
治安
4
メリット 日中は、観光客も多く、事件、事故など、あまり聞きません。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心と比べて、家賃、土地がビックリするくらい安いです。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駐車場が広いから、入るときも出る時も楽!
生活利便施設の充実
5
メリット カフェ、パン屋、ファミレス、雑貨屋... たくさんのお店があって歩きまわるだけでも充分楽しめる!
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店(丸亀製麺、サイゼリヤなど)があるから食べるだけじゃなくて、決めることも楽しい!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット しっかりとトイレにはトイレットペーパーや赤ちゃんのベッドなども揃っていてGood
治安
5
メリット 酔っ払いは見た事ない!
それだけ厳重に警察が見張っている事だね!
コストパフォーマンス
5
メリット 買い物してる時とかに全然電車の音が聞こえない!!
これはすごい!!

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット コンビニが多くて助かっているので便利である
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な店が入っていて暇つぶしに助かっていて便利
飲食店の充実
5
メリット 美味しい餃子屋が周りにあるのがとても助かる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット オムツ替えるところなど子育てしてる方に優しい
治安
5
メリット 昼間の駅や駅近くの治安がよく安心して買い物出来る
コストパフォーマンス
5
メリット 宇都宮駅はとても広い駅として知られていてそれが感じられるいい駅だと思う。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東京、福島方面、烏山方面、日光方面等
に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 東口が最近、開発されデパートや病院
とても近い
飲食店の充実
5
メリット 近辺にはデパートや餃子のお店が多いのが特徴
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園等の教育環境の整った施設は多い方
治安
5
メリット むかしは治安が悪かったが今は良くなった方である
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などのコストパフォーマンスは割と良い方だと思う

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 現住所が宇都宮で地元が日光市なので帰省の際に便利です。駅構内もわかりやすくてごちゃごちゃしてません。日光プリン好き。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにデパートもあるし買い物はこの駅周辺で困る事はまずないと思う。
飲食店の充実
5
メリット 駅近くにアサヒの冷えたビールが飲めるお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーターがあるのが助かる。当たり前に聞こえるがないところもまだまだある。
治安
5
メリット 10年程前は治安が悪く感じたが最近は改善された気がする。
コストパフォーマンス
3
メリット 車があれば生活に困ることはない。バスも最近はLRTもあるし。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が複数あるので東京などへのアクセスは良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が多くあるので生活用品をそろえられます。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な飲食店があるので楽しむことができます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット EVがあるのでベビーカーでも移動しやすいです。
治安
5
メリット 大きな事件は聞かないので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 東京へのアクセスや駅前の充実してるのでいいと思います。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 宇都宮の中心でもあるため色々なところに近い。
出ているバスが多くてとても行き来しやすい。
生活利便施設の充実
3
メリット 雑貨店や飲食店が多く暇を潰すのにも最適。
飲食店の充実
5
メリット 沢山の種類の飲食店があり、気分に合わせて食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット トイレが広くスロープもありバリアフリー化されている。
治安
4
メリット 街灯が多く常に明るいため犯罪の件数が少ない。
コストパフォーマンス
3
メリット 通勤通学はとてもしやすく、利便性が高い。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット LRTが通っていて買い物通学に便利です
生活利便施設の充実
5
メリット こじまでんきやいんしょくてんがあってべんり
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が沢山あって比較的便利で食べ物が美味しいです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレがあって高齢者の方にも利用しやすい
治安
5
メリット 活気があって治安は比較的良いと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通機関がバス、電車などがあっていいなとおもいます

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線、快速、特急と様々な種類の電車がとまり、更に始発が多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 中に買い物できるところがあり、よく◯◯フェアのようなイベントを開催している。
飲食店の充実
4
メリット 周辺に餃子のお店や、ファーストフード店などがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くには学校がたくさんある。
他の駅と比べると、駅内は配慮されているものが多い。
治安
5
メリット 駅に交番が入っているので安心。
滅多に問題は起きない。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の近くには様々な商業施設があるので、買い物がしやすい。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速がとまる。新幹線も止まるので都心まで出やすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット クリニックや大きな病院もあり、駅周辺には商業施設も多いので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 頻繁に新しいお店が出店してくれる。駅ビルの中に名物の餃子屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺の施設に市役所の役割をしてくれるところがあるから便利です。
治安
3
メリット 駅周辺は賑わっているので夜でも明るいところは良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺から離れれば家賃もそんなに高くなく利便性を考えたらコストパフォーマンスは良いと思います。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 宇都宮駅から様々な駅へ利用可能であるのが便利であると思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 本屋、スターバックス、メイク用品店や無印良品、お土産やさんなど充実していると思う。
飲食店の充実
5
メリット 餃子屋さん、スターバックス、唐揚げ屋さん、ラーメン屋さん、丸亀製麺などたくさんの飲食店があってたすかる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅に多機能トイレがあるので便利。
エレベータも多く設置されている。
治安
4
メリット トイレが綺麗で施設も使いやすい。オリオン通りが近いため、賑わっている。
コストパフォーマンス
4
メリット お店がたくさんあるし、交通手段も多いのですみやすいと思う。

2023年10月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がある

バスも多いと思います
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物が楽しめるパセオがある

新しくトナリエができてから良くなったと思います
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が多いのでべんりです。
美味しいお店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ある程度の大きさの多機能トイレがあるのでいいと思います
治安
4
メリット 街灯がある
歓楽街も近くにあると思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は高いほうだとは思いますが住みやすい

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 栃木県の交通の拠点。
新幹線(東北・山形・秋田)、宇都宮線(東北本線の一部・宇都宮、上野間)、湘南新宿ライン(快速)、日光線、烏山線が発着。
都心まで、新幹線で約50分、在来線は上野まで約2時間、新宿まで約1時間40分。在来線は始発。

バスは、西口を発着する路線が充実。長距離だと、日光東照宮行きもある。
東口発着のバス路線が少ない分、LRTがこの夏に開通。利便性があがった。
生活利便施設の充実
4
メリット 以前は駅で買い物するなら西口、東口には何もなかった。
けれど、この夏にLRT開通に合わせ、東口が一気に充実病院、コンベンションセンター、商業施設ができた。駅に隣接したマンションが建ち、スーパーも入っている。
西口には、宇都宮市保健センターがあり、健康診断も受けられる。
県内唯一の「成城石井」が西口に。
飲食店の充実
4
メリット 餃子の食べ比べができる。西口駅ビル、パセオには「来らっせ」で5店舗の食べ比べがひとつの店でOK。東口駅ビル、宇都宮テラスには「宇都宮みんみん」
王道以外では、みそだれで食べる餃子の「青源」
宇都宮の定番土産になりつつある、人気フルーツサンド、「パレット」
ビジネスホテルが非常に多く、飲み屋も多く、駅弁発祥の地、宇都宮のお弁当もはずせない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校は多い。小学校も至る所にある。作新など私立も多く、専門性を学べる高校が多い。
駅には多機能トイレもあるし、エスカレーターはもちろん。エレベーターも。エレベーターは駅に直結してるホテルと兼用。
治安
5
メリット 西口は夜でも、あまり怖いと感じないし、交番がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 子育て世代には良い街。都心ほど物価は高くなく住みやすいと思う。一部の小学校は引っ越しをしてでも通わせたいところがあるほど。なので、子供の成長に合わせ、学校の近くに引っ越す家族が少なくない。

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅を出るとバス停や、タクシー乗り場が近い
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の周りにはご飯屋さん、スーパー病院が近いので便利
飲食店の充実
5
メリット お酒やお肉屋さんが多い。ファストフードもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープ付きの通路がおおい。階段には手すりが都度ついてる
治安
5
メリット 駅の周りは該当があり、警察署もあるので安心
コストパフォーマンス
2
メリット 駅付近にはタワーマンションがあり、セキュリティも付いているので安心し

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線が止まり、在来線も快速湘南新宿ラインがあり便利そして目玉はLRTができ、
駅東口は交通利便性が上がりました。
駅デパートも色々なお店があります
生活利便施設の充実
5
メリット 駅デパートは色々な店があり凄く充実しています。
恐らく日用品は大体揃うかな
飲食店の充実
5
メリット さまざまな飲食店があり
毎回行くとどれにしようか迷うくらい多いですもちろん餃子もありますよ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 栃木の中心だけあり学校幼稚園は周りに沢山あります。私立が一部に固まってたっているので学生が沢山います
治安
4
メリット 駅に交番、近くに警察署があるので直ぐにかけつけてくれます
コストパフォーマンス
4
メリット 最近は物価上昇がありますが
まだまだ安い方だと思います

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東京まで50分弱で行けるので通勤圏内であること
生活利便施設の充実
4
メリット 最近駅ビルが新しくなったり、レストランが増えたり使いやすい
飲食店の充実
4
メリット レストランの種類は増えて、宇都宮名物の餃子なども食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ベビーカーで行くとエレベーターが少なく感じる
治安
5
メリット 駅中に交番があるのがとても便利だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺でも家賃やマンション価格はなどは安い方だと思う

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えなしで東京まで行ける点。新幹線もある。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅東口が整備され活動の幅が広がった。駅近くに飲食店もあり過ごしやすい駅。
飲食店の充実
5
メリット 多種多様な飲食店があり、食べるのに困らない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターがあり使いやすい。
治安
5
メリット 該当や、飲食店が多いので夜も明るいので過ごしやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 飲食店や、学校も多く、非常に住みやすい街。

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線がある
多くの電車がとまる
本数が多い
生活利便施設の充実
4
メリット お土産がたくさんある
お店がとても充実している
飲食店の充実
5
メリット かわいいお店がたくさんある
いろいろな種類の食べ物がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も多くあり、子育てにぴったりなばしょ
治安
5
メリット 住宅がとても多いためすこしは安心できると思う
コストパフォーマンス
3
メリット 駅からも近くとても便利な場所
値段は普通くらい

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東口にはLRTができたので、バスより安いし、快適に移動ができる。
生活利便施設の充実
5
メリット ありとあらゆる施設があるので、駅や、その周辺に行けば困ることなどない。
飲食店の充実
5
メリット ファミレスから居酒屋まで、子どもも大人も楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内には子どもも楽しめる施設がたくさんある。
治安
3
メリット 店も多く、灯りが多いので夜でも暗くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 物価も土地も平均的であり、そこまで高くはない。

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット LRTの開通に伴い、交通利便性は大幅に向上した。6時から23時まで1時間あたり6~10本出ておりLRT沿線沿いが目的の場合移動に困らない。また駅前にはタクシー乗り場、バス乗り場もありその他の場所に向かう時もそれほど困らない。
新幹線が止まる駅でもあるため駅自体の利便性も高い。
生活利便施設の充実
4
メリット 近年東口付近の再開発が進んでいることで生活利便施設の充実度は大幅に向上した。特に宇都宮駅内から直接いくことのできる”宇都宮テラス”にはビックカメラやヨークベニマル、宇都宮みんみんをはじめとする飲食店など多くの店がそろっている。西口にはトナリエ宇都宮がありそちらにはファッション関連の店も充実していることから買い物について困ることは少ないだろう。
飲食店の充実
4
メリット 駅付近には駅ビルであるパセオのほかに宇都宮テラス、トナリエ宇都宮といったビルが多く存在しており、いずれのビルにも飲食店があることから困ることは少ないだろう。マクドナルドや丸亀製麺などリーズナブルな店も多く満足度は高い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅内のトイレは改札の内側にあるが、かなり大きく多機能トイレも備えている。エレベーターもあり段差が少ないため設備周りで困ることは少ないだろう。
治安
4
メリット 宇都宮駅前には交番がある。実際に紛失物で立ち寄ったことがあるが親身な対応で好感が持てた。叉駅前施設の充実の割にはうるささを感じることが少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 栃木県の中心であるにもかかわらず家賃としてはかなり安い。物価も東京などと比べると安く住みやすいと感じる。

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット LRTが最近開通し、通勤通学が楽になったと思う。電車の本数も東京方面はそこそこ出ている。
生活利便施設の充実
4
メリット 西口東口、どちらもスーパーがあるのが良い。
飲食店の充実
4
メリット 主に東口にある。お寿司、宇都宮名物の餃子やお土産、栃木に本店を置くお店から全国に店舗を置くお店まで幅広くある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 託児所ありのお店がちらほらあった気がする。駅から徒歩10分強の所に保育施設をいくつか見かけた。
高校生くらいの子が遊ぶなら駅構内か東口西口で充分遊べると思う。
治安
4
メリット 治安は他の県の主要な駅に比べると良い方だと思う。西口東口、それぞれ交番があり、コンビニにたむろしている人がいる、ということもあまり無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 宇都宮駅周辺は色々あるので住みやすいと思う。

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 宇都宮駅には新幹線もとまるし、最近できたLRTもあるので便利。
生活利便施設の充実
3
メリット 生活をする上での食材や生活用品を購入するのはこまらない。スーパーやドラッグストアは多いので便利。
飲食店の充実
5
メリット 自然が豊かでおいしい蕎麦屋さんがあったり、最近ではカフェもふえてきている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園はふえてきている。駅には、点字やスロープなどあって便利。
治安
3
メリット 駅周辺には飲み屋が多いので飲みにいったらたのしい。
コストパフォーマンス
5
メリット 都内に比べて、物価は安いので住みやすいと思います。

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が利用できる・大宮、東京へのアクセスがいい
生活利便施設の充実
5
メリット 宇都宮餃子・タピオカ・スターバックスなど食べ物が充実している
飲食店の充実
5
メリット チェーンのカフェや宇都宮餃子など多様な食事が楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バスが多く通っているため、学校へもバス通学が可能である
治安
5
メリット 宇都宮餃子を求めて色々な県から観光客が来るため、明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 安いスーパーがあり、学生マンションなども多いため家賃が安い

2023年9月 宇都宮駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・新幹線が止まる
・東京からのアクセスが良い
・駅周辺が便利
・LRTがある
生活利便施設の充実
3
メリット 駅周辺は買い物がしやすく、様々な店がある。
飲食店の充実
5
メリット おすすめの飲食店が多く、一人でも複数人でも利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺は学校がそれなりにあり、便利だと思う。
治安
4
メリット 治安は基本的に良く、物騒な事件は起こらない。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などの物価は東京よりも安いことが利点である。

宇都宮駅の総合評価 (ユーザー581人・3622件)

総合評価 4.2 口コミ数 3,622
交通利便性 4.2 生活利便性 4.2 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR日光線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。