Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】大曽根駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大曽根駅(JR中央本線)の口コミ一覧【3ページ目】


大曽根駅の総合評価 (ユーザー367人・1991件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

1,991

ユーザー投票平均

大曽根駅の口コミ一覧

  • 367 人 の口コミがあります。
  • 367 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年5月 大曽根駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名城線通っているし、名駅まで一本なのがとてもありがたい。
生活利便施設の充実
5
メリット 持ち帰りにちょうどいい店がたくさんあって便利
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんも2箇所ありとてもありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エスカレーター、エレベーターももちろんあって利便性に問題なし。
治安
5
メリット 治安は良い方だと思います。変な人見かけたことありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場も安めだと思う。近くにいろんな店があって便利

2023年5月 大曽根駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 乗り換えでどこでも行けるしアクセス面ではいいと思う
生活利便施設の充実
4
メリット お店が割とたくさんあって買い物充実度が高い
飲食店の充実
3
メリット スターバックスがあるのはとても良い。まだ利用した事がないので早く利用したい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一本で名駅まで行けるから子連れで買い物も行けて良い
治安
3
メリット 車通りは結構あるから特に不安な点は無い。
コストパフォーマンス
3
メリット 車が無くても色んなところに行きやすいと思う

2023年5月 大曽根駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央本線、名鉄瀬戸線、地下鉄名城線が利用できます。栄、名古屋駅まで1本で行けますし、ゆとりーとバス、市バスバスの利用も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くに大型のイオンとメッツ大曽根という商業施設があります。大隈病院という大きい病院もありますし、三宅眼科という有名な眼科もあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺、駅構内には居酒屋がメチャクチャ多いです。最近、駅の改装が終わりミュープラットという施設ができパン屋やカフェが併設されました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校保育園なども多く子育てには便利なエリアだと思います。立地もいいし商業施設も揃っているので生活には全く困りません。
治安
3
メリット 大きい駅なので夜でも明るく街灯などもきちんと設置してあります。コンビニが多いのでいざという時に逃げ込めます。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーコンビニ商業施設もあるし駅の利便性を考えるととにかく住みやすさで言えばかなりいい方だと思います。便利な場所なので、家の価値も高いと思います。

2023年5月 大曽根駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JRの他、地下鉄、名鉄、ゆとりーとラインの複数交通機関の利用可。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺には飲食店や複数金融機関のATM等、商業施設充実している。
飲食店の充実
5
メリット ガストや鳥貴族等、リーズナブルな飲食店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅周辺には、家族世帯や単身者向けのマンションが多い。
治安
5
メリット 遅い時間まで営業しているお店も多くあるので、夜間でも人通りは多く、灯りも多いので安心感がある。
コストパフォーマンス
5
メリット 複数の交通機関の利用が可能なことから大変利便性が良く、駅周辺の家賃はそれ相応なものとなっている。

2023年5月 大曽根駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、名鉄とも接続していて利便性は高い。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅近にメッツ大曽根等、少し足を伸ばせばドームAEONがあり買い物には困らない
飲食店の充実
4
メリット コンビニ、コーヒーショップ等は充実している
ガストも近い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 通学には便利。歩道もまあまあ広いし安全性には問題ない
治安
3
メリット 治安は昼間は良い感じであり警察官も目立ちます
コストパフォーマンス
5
メリット 通勤通学には交通網が発達しているので便利

2023年5月 大曽根駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大曾根からゆとりーとラインで北東へ、名城線で東西へ、中央本線で南北に行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 少し前に新しくなって綺麗になった。ミュープラット大曾根というショッピングモールがある。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店が近辺に集まっているので選べてよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 通勤通学利用者は多く、若い人も多いため活気があってよい。
治安
5
メリット 特に治安が悪いわけではないように感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 路線が集まるところであり便利。飲食店も集まりATMもある。悪くないところ。

2023年5月 大曽根駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できる総合駅
ゆとりーとラインの発着駅
ナゴヤドーム前矢田へのアクセスが良い
バスも本数が多くタクシーも比較的利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット ミュープラット大曽根ができ、駅の中に飲食店やお弁当屋さんなどもあり、朝の通勤や帰りの時間に寄りやすい。百円ショップやスターバックスがあるので、時間潰しもできるが、病院などは、大きい病院が駅から出てすぐに眼科とガンマナイフ、救急指定病院がある。
飲食店の充実
5
メリット お店も多く若者も利用している。駅の周辺には串カツ田中や屋台や、ジャンカラ、鳥貴族などの有名なお店も多くできている。世界の山ちゃんも。ガストがあるので便利。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は駅すぐ近くに小学校がある。
幼稚園なども多くはないが点在している。
治安
2
メリット 歓楽街なので、日中は人が多く、明るいため歩きやすい
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近辺はお店も多くて総合駅なので駅を利用する分には相当便利。家賃も少し高いが駅近物件なら納得の価格といえる。

2023年5月 大曽根駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JRも地下鉄もよく利用するので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近できた商業施設がおしゃれなお店が多くて良い。スターバックスもすごく嬉しい。
飲食店の充実
3
メリット 飲食店も意外とある。穴場っぽいところもそれなりにありそうで開拓しがいがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターは一応ある。私の利用する出口は下りのみエスカレーターもある。
治安
2
メリット 明るく掃除もきちんとされていてる印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性を考えると比較的家賃は安いと思う。

2023年5月 大曽根駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 全列車止まる。
駅のロータリーが大きい。
トイレが遠くない。
生活利便施設の充実
4
メリット ミュープラット大曽根が近くにあって帰りの買い物に便利。
飲食店の充実
3
メリット 近くにたくさんの飲食店がある。
大体の店の品の価格はお手頃。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅は全体的に明るいイメージがある。
案内所がわかりやすい位置にあった。
治安
4
メリット 駅からは少し遠いが、交番がある。
街灯は駅前にはたくさんある。
コストパフォーマンス
5
メリット 住み心地は良くて近隣住民との会話もよくある。

2023年4月 大曽根駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅まで乗り換えなしで行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールもすぐ近くにあるのでとても便利だった
飲食店の充実
5
メリット 美味しいお店が多かった。焼き鳥のとてもおいしいお店に入った。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園も近くにあるので子育て便利そうだと感じた。よく友達の家に遊びに行っていた。
治安
5
メリット とても自然豊かな場所もあるので大丈夫だと思います
コストパフォーマンス
5
メリット 地下鉄とJR線が利用でき、便利な場所だと思う。

2023年4月 大曽根駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR大曾根駅は名古屋駅まで15分程度です。名鉄大曾根駅やゆとりーとライン大曾根駅、地下的大曾根駅と隣接しています。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはコンビニ飲食店居酒屋、薬局は豊富にあります。診療所は眼科三宅病院、稲垣産婦人科等があります。ショッピングセンター(メッツ大曾根)があります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺にはコンビニ飲食店居酒屋は豊富にあります。駅にはミュープラットがあり、17店補が入っており、カフェ(スタバ)やベーカリー店もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅は改札は1階、ホームは2階にあり、エスカレータやエレベータも設置されています。駅近くには六郷小学校があります。幼稚園保育園公園等も周辺にあります。
治安
5
メリット 駅近くには北警察署 大曽根駅前交番があります。飲食店居酒屋が多く、駅周辺は店舗が並んでいるので夜でも比較的明るい印象です。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋市内ですが、名古屋駅からは若干離れており、物価は比較的安価な感じがします。

2023年4月 大曽根駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大曽根駅はJRの快速も止まるので時間的にロスが少なくその他の路線もあるので行動が取りやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 大曽根駅はどこえでも行けるようにたくさんの路線が走っているのですごくいい
飲食店の充実
5
メリット 差程多くは無いが少し食べるくらいにはちょうどいい
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 幼稚園はそこそこ近いところにあるがそもそも家族向けでは無い
治安
1
メリット メリットというメリットは無いががぞくむけではない
コストパフォーマンス
5
メリット コスパは全然いいがやはり治安の悪さが付きまとう

2023年4月 大曽根駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中央本線のほかに名城線、瀬戸線がありいろんなところへいける
栄も名駅もいっぽんでいける
生活利便施設の充実
4
メリット だいたいなんでもあるため生活に不便することはないと思う
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋からお洒落なお店まで色々あるのでいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 歩いて行ける範囲にほぼそろっているので便利ではある
治安
3
メリット 夜中まで明るい
人通りが多く犯罪はないと思う
コストパフォーマンス
3
メリット とにかく色々揃っていて便利
名駅も栄もいけて不自由はあまりないと思う

2023年4月 大曽根駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 市営地下鉄、JR、名鉄瀬戸線が乗り入れていて便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ等周囲にたくさんあり、日常の買い物に困りません。
飲食店の充実
4
メリット それなりにたくさんあり、ジャンルにこだわらなければ、楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 病院、医院等は数多くあり、土日診療の医者もあり、困りません。
治安
5
メリット 歓楽街が近いわけでもなく、問題なく暮らせます。
コストパフォーマンス
3
メリット 最近の中古マンション価格並びに賃貸物件の家賃上昇が激しく、今後も上昇が見込まれます。

2023年3月 大曽根駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR大曽根駅は名鉄瀬戸線や地下鉄名城線、ゆとりーとライン、市内バスと隣接しており利便性は良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内にはモスバーがー、成城石井、スタバ、THUTAYA、ダイソー、コンビニ等が入っています。駅周辺には薬局、飲食店居酒屋等も沢山あります。
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には居酒屋は沢山あります。飲食店はガスト等があります。喫茶店、パン屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット JR大曾根駅は改札は1階、ホームは2階にあり、エレベータ、エスカレータ、トイレが設置されています。駅周辺には保育園学校等もあります。
治安
4
メリット 駅周辺はお店が多く、歩道は広く、比較的綺麗です。夜も比較的明るい感じがします。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋駅からは離れていることもあり、物価は若干安い感じがします。

2023年3月 大曽根駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 様々な路線への乗り換えが可能です。バスなども多方面へ向かえます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺は商業施設飲食店パチンコ店などなんでもあります。
飲食店の充実
5
メリット 何でもあります。焼肉、寿司、ファーストフード、とにかく何でもあり困りません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園等も少し離れればたくさんあり、隣の区には大きな公園なども多くあります。
治安
2
メリット 歓楽街があり、大人の店も多くあります。駅自体も最近新たな施設ができ、賑わっています。
コストパフォーマンス
5
メリット 路線が多く行き交いしており様々なスポットへいつでも行くことが出来ます。

2023年3月 大曽根駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄、名鉄、JRへの乗り換えができて便利
生活利便施設の充実
4
メリット 成城石井やスタバがあるのが個人的にはポイント高いです
飲食店の充実
5
メリット 駅周辺には居酒屋が多く、居酒屋に行くことが多いのでメリットだと感じます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターが随所に設置してあり、子育て世帯には嬉しいと思う
治安
5
メリット 夜でも比較的明るく、治安は悪い方ではないのではと感じる
コストパフォーマンス
3
メリット 乗り換えに便利で、市内中心部へも短時間でアクセスできる点

2023年2月 大曽根駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線の他に名鉄瀬戸線、地下鉄名城線の駅やゆとりーとライン、市バスの発着、タクシー乗り場があって地域のターミナル駅になっており、利便性は抜群です。名古屋駅へは中央線で10分、栄へは名鉄か地下鉄で10分ほどで到着します。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅下に書店や100円ショップ、ドラッグストアやコンビニ飲食店などの店舗やATMコーナーがあり、周囲にも飲食店商店街があって買い物に便利です。東方面に徒歩5分でニトリやユニクロ、エディオン、スギ薬局などが入る商業施設があり、15分ほど歩けばイオンナゴヤドーム前店があってさらに便利です。西側には救急受け入れ可能な総合病院があり安心です。
飲食店の充実
4
メリット 駅下や周辺には様々な飲食店があります。スターバックスや手羽先で有名な世界の山ちゃんや辛みそ鍋で人気の赤からがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内のトイレは広くて使いやすいものが揃っています。小学校が近くにあります。南に10分ほどあるけば徳川家の邸宅跡で有名な徳川園があり、東に15分ほど歩くと中日ドラゴンズのホームグランドであるバンテリンドームがあります。
治安
4
メリット 駅前は夜でも明るく、帰り道でも安心して歩けます。徒歩3分ほどの場所に交番があるので何かあればそちらへ伺うといいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃と利便性のバランスはとれていると思います。

2023年2月 大曽根駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット アクセスが多くたくさんの線が通っているのですごくいいです
生活利便施設の充実
5
メリット メリットは買い物できる場所が多いですよ。
飲食店の充実
5
メリット ファミリーレストランから居酒屋までいろんな店があります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット メリットはエレベーターなどがあるので、体の不自由な人でも難なくご利用できるも思います。
治安
5
メリット メリットは駅の周りはよく警察官の方が見回りしています。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から近いアパートメントが多くて選択肢が多いです。

2023年2月 大曽根駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR中央線、名鉄瀬戸線、ゆとりーとライン、地下鉄名城線が利用可能
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩すぐにメッツ大曽根があり、ユニクロやスーパー、ニトリ、エディオンが出店しておりとても便利。
飲食店の充実
5
メリット オシャレなカフェや、庶民的な弁当屋など多岐にわたる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターが各所にあり、ベビーカーでも便利に感じる。
治安
5
メリット 駅前に交番があり、パトカーをよく見かける。
コストパフォーマンス
5
メリット 便利だと思うが、市内の他の地域よりも不動産価格は抑えめ。

2023年2月 大曽根駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄とJR、名鉄、ゆとりーとラインが乗り入れている。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商店街や、スーパーが入った商業施設がある。
飲食店の充実
5
メリット 駅中にカフェや飲食店ができてさらに便利になった。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 中学校は付近にある。少し足を伸ばすと保育園もある。
治安
5
メリット 交番が駅の近くにあるおかげで、安心できる。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れると築古のコスパの良い物件がある。

2023年1月 大曽根駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 言うことなしです。
名古屋市内どこに行くにも、超便利。いろいろな電車がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店病院、美容院。何でもある、何も困らない。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中、居酒屋コンビニ何でもおります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とても繁栄している地域だか、小中学はそれなりに揃っている。
治安
4
メリット 車や人通りは多いから、人目はかなり多い。
コストパフォーマンス
5
メリット 暮らしやすいのは言うまでもない。衣食住、病院全てある。

2023年1月 大曽根駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR、地下鉄、名鉄瀬戸線、ゆとりーとラインと、いろんな電車が使えます。名古屋駅までも、JRなら乗換なしで15分ほどで行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から徒歩圏内に、ヤマナカやナフコなどのスーパーがあります。ニトリやエイデンなど、日用品や電化製品も購入できて便利です。引っ越ししてきたときには本当に助かりました。病院も、大きな病院駅近くにあります。歯医者さんは駅近くにたくさんあります。
飲食店の充実
5
メリット 駅前には飲食店がかたまっていくつもあります。居酒屋が多いイメージです。駅のすぐ近くにはファミレスもあるので、お子様がいる方にもいいと思います。駅ビルにはちょっとした手土産に使えるケーキ屋さんなどもあります。テレビでも紹介されていた、360円で買えるお弁当屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 小学校は、駅から5分くらいの静かなところにあります。
治安
3
メリット 駅からずっと、お店が続いているし、コンビニも多いので、明るく人通りが多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット いろんな線が乗り入れている、とても便利な場所ですが、家賃は安いほうだと思います。成城石井など高級スーパーもありますが、安めのスーパーやドラッグストアもあり、物価も高くはないです。

2023年1月 大曽根駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄、名鉄、JRとかなり色々な路線に乗れる。
生活利便施設の充実
5
メリット アスティ大曽根に成城石井やKIOSK、ダイソーやTSUTAYAがある。
飲食店の充実
5
メリット モスバーガーやスターバックスなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅にはやエスカレーターある。トイレには子供が座れる椅子が着いている。
治安
5
メリット 駅の近くがだいぶ栄えているので、変な人がもし居ても助けを求めやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高いが、スーパーや外食ができる場所がかなり近いので釣り合っているのではないかなと思う。

2023年1月 大曽根駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても大きな駅で、たくさんのお店があり、駅だけではなく日用品、コンビニ、カフェなどがあります!ゆとりーとラインや名鉄瀬戸線、たくさんのバスが通っているので、ここで乗り換えができますれ
生活利便施設の充実
5
メリット とても充実しています。どこかの帰りにサッとよって行けるようなカフェも、コンビニもあります。雑貨屋さんもあります。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には居酒屋コンビニが沢山あるので、充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 地上にでるときに階段だけではなく、エレベーターやエスカレーターがあり、とても楽に地上に行けます。
治安
3
メリット 夜でも明るいことで、事件などがないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 色々な乗り換えがあるにもかかわらず、土地代は高くありません。

2022年12月 大曽根駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる。バスタクシーも乗り場があり充実している。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺で、大体欲しい物がそろう。食品、薬局、本、ATMと充実している。
飲食店の充実
1
メリット ファーストフード店からおしゃれなカフェまで。居酒屋さんも多く楽しめる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の通路は広く、エレベーターもあるため、ベビーカーでも安心して行ける。
治安
5
メリット 昼間は明るく、家族連れも多い。大通りにも面している。
コストパフォーマンス
5
メリット リーズナブルなお店も多く、様々なお店が揃っているため、住みやすい。

2022年11月 大曽根駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名城線、中央線、名鉄瀬戸線、など色んな所に行けるところ
生活利便施設の充実
5
メリット 日用品など食品など買える店が多くあり居酒屋とかがあるところです
飲食店の充実
5
メリット 最新の店などがある所とガストなどが近いです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅チカ小学校などがあり子供としては楽です
治安
5
メリット 名古屋駅と比べては治安が悪くないということ
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多いところです。綺麗なところもあります。

2022年10月 大曽根駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車が乗れるところが2つあるしとてもきれいです。
生活利便施設の充実
5
メリット お店がたくさんあるところ。
すぐにいけるところ
飲食店の充実
5
メリット いろんなお店がたくさんあって選べれるのでとてもいいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープがあって、とても良いと思います。
治安
5
メリット 街灯がたくさんあって夜でも明るくてとてもいいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに駅があってとてもたすかっています。

2022年10月 大曽根駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用できる。快速が止まる。名古屋駅まで1本でいける。
生活利便施設の充実
3
メリット 最近新しいお店が駅に併設してできたため、惣菜など帰りに買って帰れる。
飲食店の充実
4
メリット 個人的にはザラメのカフェが入っているのが嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット エレベーターやスロープはあるのでベビーカーでも安心。
治安
2
メリット 駅は整備されてて綺麗になりつつある。お店も新しくて綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性もよく家賃もそこまで高くないので住みやすい。

2022年10月 大曽根駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大曽根駅はJR東海中央線、地下鉄名城線、名鉄せと線が通っているので比較的色んな場所に行きやすくて便利です!名城線に乗れば名古屋のだいたいの街へはアクセスできるし、栄にも行けます。快速も、そしてホームライナーも停車するので疲れて座りたいときなどにはとても良いです。
生活利便施設の充実
3
メリット 大曽根駅には近年、名鉄のショッピングセンターが新しく作られたのでお買い物事情は良いです!ちょっと時間のあるときに百均やドラッグストアへ行けるのはとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット 大曽根駅から乗り換えするときに通る場所にちょうどスターバックスがあるのはとても便利です。大学生も多いので、そこで友達と休憩したりするのも楽しそうに思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大曽根駅周辺の街を歩くと、きれいな住宅街やクリニック、歯医者、どうぶつ病院、また学校なども目に入ってきます。徳川園も近いので住むには良いところだと思います。
治安
4
メリット 大曽根駅は、最近は街頭インタビューの人もいなくなり治安も良くなっていると思います。歓楽街もないのでよっぽど治安は良いです。
コストパフォーマンス
4
メリット コストパフォーマンスは高いのではと思います。マンションなども多く、住みやすそうな物件があるイメージです。街並みもきれいでスーパーでの値段もそんなに高くないので良いと思います。

2022年10月 大曽根駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋市営地下鉄名城線で大曽根駅をよく利用します。快速列車も停まり、都心の名古屋まで電車で10分程度です。また名鉄瀬戸線、JR中央線、ゆとりーとラインが大曽根駅に集まっています。名古屋市営バスも駅の直ぐ外にあり毎日多くの本数が出ています。
生活利便施設の充実
5
メリット 大曽根駅の真横に「ミュープラネット大曽根」という施設があります。中にはドラッグストアを始め、コンビニや100円均一もあります。駅周辺にはご飯屋さんが充実しておりスーパーも数分の距離に2店舗ほどあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店はとても多くパン屋、ドーナツもありますが居酒屋系のお店が最も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大曽根駅から徒歩10分程度のところに小さな公園がありますが近所の人が多く集まるので子供も安心して遊べます。
治安
5
メリット 最近は駅の真横にミュープラネット大曽根ができた事もあり駅周辺も少しずつ綺麗になっています。車通りの多い駅なので夜も明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにスーパー商業施設も多くある為住みやすさはそれなりにいいと思います

2022年10月 大曽根駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR大曽根
複数路線、あらゆる交通手段あり
生活利便施設の充実
4
メリット テナント全面改装でおしゃれで便利になった!
飲食店の充実
4
メリット 駅周辺の飲食店が豊富。
様々な種類のお店が入り、満足!
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駐車場も安価でよい。
また、乗り換えも雨に濡れにくいルートが確保されている。
治安
3
メリット 駅が変わり、乗り換えだけの利用から、寄り道できる駅になり、駅周辺が明るくなった。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性高い!どこに行くにも、大曽根起点で移動が可能。

2022年10月 大曽根駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、名鉄があり利便性が良いです。モノレールもあります。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニやTSUTAYAもあり、ある程度は買い物できます。
飲食店の充実
4
メリット コンビニ、成城石井、ご飯屋も少しあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターもあり、ご老人にも利用し易いです。
治安
4
メリット 治安は特に悪いとは思いません。サラリーマンが多いです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は名古屋駅周辺に比べると安い所が良いです。

2022年10月 大曽根駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 瀬戸線、JR、名城線と複数路線利用でき、ゆとりーとラインも通っているのでどこへ行くにも便利な駅。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近、駅にお店が増え買い物や時間つぶしもできるようになった。百均や本屋があるのがすごく便利。また、少し歩けば家電製品店やイオン、ドームがあって大曽根駅で1日過ごすことができる。
飲食店の充実
5
メリット 少し歩けば居酒屋街があり、駅内にはスタバやコンビニ、ラーメン屋やたこ焼き、ドーナツ、ベーカリー、惣菜などなど飲食店がたくさんあり、朝、昼、夜と使用できる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅は、エスカレーターやエレベーターがある。通学学校に行くために通る人が多い。広い駅。大学がある。
治安
3
メリット 昼間は人が多くおり、治安も普通。
どの出口にも人が結構いる。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅近くとしては普通ぐらいの家賃だと思われる。

2022年9月 大曽根駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅までJRで12分ほどでいけます。
JR以外にも近隣に地下鉄の駅、市バス、名鉄、ゆとりーとラインなどあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺には、一通り病院もあります。15分ほど歩けばイオンモールもあります。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋が多いです。夜は、何を食べるか選べるぐらいあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ベビーカーなど、駅に関してはエレベーター充実しています。
駅の近くにも小学校があります。
治安
3
メリット 駅周辺は、お店もたくさんあるため、明るいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 公共交通機関は大変充実しているため、どこにいくにも非常に便利です。

2022年9月 大曽根駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR、名鉄、地下鉄、その他バス等の乗り換え駅で便利
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設が新たにオープンし、必要なものは全て揃う。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店街があり、さまざまなジャンルの食事ができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット バリアフリー施設は複数あり、移動はしやすい。
治安
3
メリット 人通りはあるので、夜道でも一人になることは少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 交通に便利な乗り換え駅だが、少し外れるとマンション等の住宅も多い。

2022年9月 大曽根駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄名城線や名鉄瀬戸線が通っています。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニ、成城石井、100均、ゆうちょ銀行、UFJ銀行のATMなどあります。
飲食店の充実
5
メリット スタバ、ベーカリーピカソ、ザラメカフェ、モスバーガーなどがあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット ミュープラットの2階に綺麗なお手洗いがあります。
大きな公園は近くにないです。
治安
3
メリット 駅に直結したミュープラットが出来たので以前と比べて便利で綺麗になった。
コストパフォーマンス
4
メリット 栄、名駅に行くのに乗り換え無しなのが良いです。

2022年9月 大曽根駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット JR 名鉄 地下鉄 バス ゆとりーとライン すべて揃っている 名駅や栄などの都心も1本でいけて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 降りてすぐにファミレスもある
商店街もすぐある
メッツ大曽根が近くにあり家電も買える
駅の近くに本屋やスタバ パン屋 薬局などある
飲食店の充実
5
メリット 駅を降りたらすぐ居酒屋もあるしファミレスもある
メッツ大曽根でできあいのものも多くあるし、期間限定で地域のお店の商品を置いてくれたりする
コンビニもすぐある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最近名鉄にエレベーターがついた
仕事帰り疲れて何も作りたくないとしてもパン屋や惣菜屋やコンビ二があってわざわざスーパーに寄らなくて便利
治安
4
メリット 昼は人が行き来しており活発な街だと思う
駅の周りはお店が多く明るい
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺にはマンションがたくさんたっている
家賃は高いとは思うけど交通の便やスーパーが近くにあったりして妥当な値段だと思う

2022年9月 大曽根駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄線とJRが止まるので、市内から郊外へ、また郊外から名古屋市内へ行くにもできる便利な駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット 生活するにはとても便利な駅です。近くに病院、郵便局、スーパーマーケットが揃っているので男の一人暮らしも問題ありません。
飲食店の充実
5
メリット 問題ありません。駅前なので学生から社会人までの飲食に対応しているお店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに幼稚園もありターミナル駅なのでいろんな送迎バスも出入りしているので、子供さんが小さくても安心です。
治安
4
メリット 交番も近いしパトカーの巡回もあるので心配はないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋市内の中では住むことのコストパフォーマンスはいいと思います。

2022年9月 大曽根駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名鉄瀬戸線とJR中央本線に地下鉄の名城線、名港線があり交通性が便利。
名鉄瀬戸線とJR中央本線においては快速が止まります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内にミュープラット大曽根という2020年7月に出来た商業施設があり、飲食店、薬局もあります。
飲食店の充実
4
メリット 駅内、駅買いに飲食店の種類はとても多いです。
有名チェーン店が数種類あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大曽根駅内に数か所にトイレが設置されており、地下に行くためのエスカレーターも完備。
治安
5
メリット 地上での放置自転車の注意喚起をよく実行している。
コストパフォーマンス
4
メリット 中心街から少し離れているため、家賃は少し安くなっており、学生が多いと思います。

大曽根駅の総合評価 (ユーザー367人・1991件)

総合評価 4.3 口コミ数 1,991
交通利便性 4.4 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.2 治安 4.1 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR中央本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR中央本線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。