Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】大府駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大府駅(JR武豊線)の口コミ一覧【2ページ目】


大府駅の総合評価 (ユーザー140人・826件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

826

ユーザー投票平均

大府駅の口コミ一覧

  • 140 人 の口コミがあります。
  • 140 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年1月 大府駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東海道本線と武豊線が乗り入れてるので単純に電車の本数が多く
東海道本線が止まった時も武豊線で名古屋から帰ってこれる。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅から徒歩だとあまり便利施設は無いが
市で考えれば充実しています。
飲食店の充実
2
メリット 東側出口にコンビニ、ミスド、飲み屋さん有
西側出口近くは、金曜日にキッチンカー3台くらいきます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 財政が豊かな市なので、街に公園は多いです。
治安
5
メリット 治安はそれほど問題なく
駅周辺もシルバー人材が時々奇麗にしてくれています。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋の中心部とくらべれば格安で交通の便も良く
住みやすい土地だと思います。

2022年11月 大府駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東海道本線と武豊線が乗り入れており、駅としては大きくないが快速が停まるところ。
生活利便施設の充実
2
メリット 車があれば圏内にお店は多く、買い物には困らないところ。
飲食店の充実
2
メリット 車で行ける圏内には沢山の飲食店があるところ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園は多く、広いところが多い。愛知健康の森公園があり、便利。
治安
5
メリット 駅前に何もないからこそ、治安がいいところ。
コストパフォーマンス
3
メリット 賃料が安く、名古屋まで20分弱で行けるところ。

2022年11月 大府駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特別快速以外の電車が止まる。武豊線の乗り換え地点なので、知多半島方面に行くのにも便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くにコンビニや理髪店、カフェ等あり、施設は充実している。
飲食店の充実
5
メリット 地元の食材を使ったカフェがあり、全然違う土地から来た人でも、気軽に大府の食材を使ったご飯を楽しむことが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあって、ベビーカーをひいてても上り下りはしやすいと思う。大府市自体が、子育てはしやすい場所だと思うし、サポートもしっかりしている。
治安
4
メリット 駅の中に交番があるため、治安はいいと思う。酔っ払いなどもあまり見た事ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋と豊橋の真ん中あたりにあるので、どちらに行くにも
そんなに時間がかからない。

2022年11月 大府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大府高校に近いので通学に便利です。名門の高校です。武豊線と東海道本線が使えます。
生活利便施設の充実
5
メリット ドラッグストアやコンビニもあり便利な立地とは思います。
飲食店の充実
5
メリット 名古屋めしの味噌系のお店がいくつかあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然豊かで緑も多くて穏やかな空気があります。
治安
5
メリット おだやかです。何も事件をきいたことありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋中心に比べたら全然家賃も安くて住みやすいと思います。

2022年10月 大府駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅まですぐ行ける。武豊線の始発なので座りやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の下にカフェがあるのが最高。ミスドもあるのでさらに最高。
飲食店の充実
5
メリット ファミリー向けの飲食店が多いのでありがたい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園は比較的多い気がする。公園も一つ広いところがあるので良い。
治安
5
メリット 駅周辺も綺麗だし街灯もしっかりあるし歓楽街もない。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋にも出やすく、刈谷方面にも行きやすい。知多半島の玄関口なのでとても立地が良い。

2022年10月 大府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大府駅は名古屋・岐阜行きの電車、刈谷・浜松行きの電車、武豊行きの電車がある。
生活利便施設の充実
5
メリット ミスタードーナツやコンビニが近くにあるので時間つぶしに聞く
飲食店の充実
5
メリット 駅の改札にコンビニがある。ロータリーにはファミマがあり、居酒屋やミスドもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに東進衛星予備校がある。また、大府高校や桃陵高校は大府駅が最寄りである。
治安
5
メリット 朝は通勤ラッシュなイメージ。夕方も学生が多くそこまで危険ではない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅の線が充実しているため労働者にはもってこいの環境

2022年10月 大府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大府市の主要駅。快速が止まり、名古屋駅まで約20分で行ける。駅内にタニタ食堂とコラボしているカフェがある。改札内にトイレがある。
生活利便施設の充実
5
メリット 東口にはバスターミナルがあり、ファミリーマートやホテル、市役所や郵便局など主要な施設が揃っている。
飲食店の充実
5
メリット 東口にはミスタードーナツやパティスリーミミという人気のケーキ屋さん、キッサルージュなどカフェがある。少し歩くと居酒屋なども何軒もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大府市にはいい公園がたくさんある。子育てに強い市と言われている。
治安
5
メリット 夜も明るくて、コロナが早ってからは治安はいい。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅から徒歩10分の2LDKで家賃7万以下で安いと思う。

2022年10月 大府駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・快速、新快速が止まる点
・名古屋駅15分、金山駅まで11分 乗り換えなしで行ける点
・武豊線への乗り換えができる点
生活利便施設の充実
5
メリット ・駅前ロータリーには、病院(歯医者、眼科)、コンビニ、ミスド、美容室などある点
・駅前コインパーキング入庫後一定時間無料な点
飲食店の充実
5
メリット ・駅舎1Fにはタニタカフェ、ロータリーにはミスド、その隣にはカフェもあり充実してる点。
・周辺にも飲食店居酒屋が多数あり飲食店には困らない点。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・周辺には小学校保育園が多数あり
・駅が改装されトイレ、エレベーターなどあり
・周辺には公園も多数あり、緑が多い
治安
5
メリット ・現在は駅周辺は綺麗に整備されており明るい印象
・そこまで大規模な繁華街ではない為、酔っ払い等も少ない
コストパフォーマンス
5
メリット ・名古屋や三河地域からのベッドタウンで、好アクセスできる点も踏まえるとコスパは良い

2022年8月 大府駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 金山や名古屋に10分くらいでいけて、便利。刈谷や岡崎も1本でいける
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ、ドーナツ屋さん、歯医者、眼科などがある
飲食店の充実
3
メリット ミスドが駅ロータリーにあります
お土産にいいですね
クルト大府には大府の名産品があります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園小学校があります。多機能トイレあり
エレベーターあり
治安
3
メリット 街灯は多い、治安は良いと思う
歓楽街もない
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高いが住みやすく市役所が近かったり学校も評判よいです

2022年7月 大府駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の規模の割には快速などが停まり、駅としての利便性は悪くない。
生活利便施設の充実
2
メリット 駅目の前のコインパーキングが一定時間無料なのは助かる。
飲食店の充実
2
メリット 改札すぐ下にミスタードーナツが一件ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 名古屋まで数十分という立地の割に、緑が多く、住みやすい。
治安
5
メリット 駅周辺はきれいに整備されており、若者がたむろしていたりということもほとんどない。
コストパフォーマンス
5
メリット 賃貸で暮らしているが、都市部に比べて家賃は安い。

2022年7月 大府駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋への通勤にはとても便利最短名駅は15分、金山は11分位で行けます。
生活利便施設の充実
1
メリット コンビニや軽食などの店はあるので多少の買い物なら出来る
飲食店の充実
3
メリット 駅舎の1階には体重計とか売ってるタニタのカフェがある。健康志向の人にはおすすめ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大府市は住みやすさのランキングで上位に入るのでおすすめです
治安
4
メリット 犯罪の少ない住み良い街だと思います。繁華街とか少ないので夜は比較的静かです
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが増えていますが比較的良く売れてることから大きく期待を外すことは無いと思います

2022年7月 大府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が停まる。
金山まで20分、名駅まで、30分は魅力的。
生活利便施設の充実
5
メリット 文句なし。家庭の都合が無ければずっと住みたい程だった。
飲食店の充実
4
メリット 車を20分走らせるとお目当ての飲食店まで行けるのは魅力。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て支援が手厚く、それに伴い子育て世代が身近に多かった。
治安
5
メリット 良い。この昨今で近所付き合いができるとは思わなかった。大家さんにもお世話になった。
コストパフォーマンス
3
メリット 住みたては文句なし。ただ引っ越す間際には土地の値段は高騰していたので戸建購入を見送った経緯がある。

2022年7月 大府駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大府駅
快速が止まる、名古屋まで10分強、バスタクシー充実
ロータリーにミスドやコンビニがある
生活利便施設の充実
4
メリット ロータリーにミスドがあってうれしい
眼科、小児科も近い
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋は割とあるので、楽しめる

ファミマで色々そろう

暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 託児所がひとつある
ベビーカー、車椅子はエレベーターがあるから助かる
治安
3
メリット 街頭は多い、比較的静か

西口はきれいに整備されてある
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋にアクセスしやすく、すみやすい。刈谷方面にもアクセスしやすい

2022年7月 大府駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・名古屋駅や金山駅に新快速で15分程度で着き、通勤通学に便利。
・JR武豊線とも接続しており、知多市や半田市に行く場合の乗換駅になっている。
生活利便施設の充実
4
メリット 保養施設にもなっている「あいち健康の森公園」がある。安価で宿泊もできる。
飲食店の充実
5
メリット 駅東側には多様な飲食店があり、便利。少し離れたところにあるショッピングセンター「アピタ」店内にも飲食店が並ぶ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット ・健康の森公園などいろいろな施設がある。
・女子レスリングで金メダルを取ったことで有名な吉田沙保里を輩出した志學館大学があり、小・中・高・大学まで市内に揃っている。
治安
5
メリット 中規模都市であり、犯罪や事故件数は少なく、暮らしやすいと言える。
コストパフォーマンス
4
メリット 大都市・名古屋へ新快速で15分とかからず、ベッドタウンとしても土地や家屋が安く済む。

2022年6月 大府駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋駅まで乗り換えなしで早く行ける点。本数も多い。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に困らないほどの商業施設は揃っている。なかでも子供用品店は充実している。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店の種類は多く、有名なチェーン店もたくさんある。ケーキ屋さんも多く子供の誕生日ケーキは色々なところで買える。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園の数は足りていると思う。大きな公園も多くて遊ぶ場所は多いと思う。
治安
5
メリット 駅周辺以外はほぼ住宅街で落ちついており昼間でも穏やか。歓楽街はないに等しい。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーや薬局は至る所にあるので住みやすさはあると思う。

2022年6月 大府駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・名古屋駅や金山駅から新快速で15分ほどで到着し、通勤通学に便利。
・武豊線とも接続しており、知多市や半田市などに行くときに乗換駅になる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅東側には大府市役所や大府郵便局があり、公共施設が近くにあって便利。
飲食店の充実
4
メリット 大府駅北西側にアピタなどのショッピングセンターが展開されており、買い物に便利。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子どもから大人まで、各年代に合わせた医療施設に恵まれていてよい。
治安
5
メリット 中規模の都市であり、犯罪や事故などは少ないと言える。暮らしやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 大都市・名古屋へ新快速で15分とかからず行けるので、ベッドタウンとして土地や家屋が安く済む。

2022年4月 大府駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新快速まで停車する。名駅まで新快速で15分ぐらいでアクセス良好
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニ居酒屋、シティホテル、ミスドが近くにある。駅下はタニタプロデュースのカフェがある。
飲食店の充実
4
メリット コメダやミスドカフェなど軽食できるお店はたる。居酒屋もまぁまぁある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育てはしやすいのでは。支援センターもあるし保育園も多い
治安
5
メリット 東口は飲食店コンビニ充実、している。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の相場は駅チカだと7万〜。部屋の間取りにもよるが。新快速まで停まる駅の近くなら妥当かな?

2022年3月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋市の近郊で住民の住みよい街になっています。名古屋まで20分ほどでつき武豊線にも連絡し

……続きを読む(残り177文字)

2022年2月 大府駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 都心部である名古屋駅までのアクセスが非常に良く、15分程度で行くことができる。また武豊駅の

……続きを読む(残り152文字)

2022年2月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にコンビニとミスタードーナツがある。自転車置き場が豊富で無料で止めれるところがよい。刈

……続きを読む(残り150文字)

2022年2月 大府駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋まで15分程度。
タニタのカフェ、ミスド、ちょっと隠れ家的なカフェもありま

……続きを読む(残り236文字)

2022年2月 大府駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋のベットタウンと呼ばれる大府市にある大府駅は15分程度で名古屋駅まで行けます。また三

……続きを読む(残り152文字)

2022年2月 大府駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 この駅から乗り換えで名古屋方面、刈谷方面にいくことができる。改札がある。ホームが広く屋根も

……続きを読む(残り144文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東側ロータリーにはファミリーマートのコンビニや時間を潰せるミスドやクルトというカフェがある

……続きを読む(残り123文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の階段を降りてすぐの場所に、タニタ食堂とコラボレーションしたカフェがオープンしてなかなか

……続きを読む(残り140文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東海道本線と武豊線を乗り換えることが出来、交通の便が良い。周辺にはコンビニやドーナツチェー

……続きを読む(残り126文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東海道線の金山駅からの終電が大府行きなので、夜遅くなっても、乗り過ごして戻れない、という心

……続きを読む(残り153文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 東海道本線で、特別快速は止まらないが新快速、快速、普通は止まるので比較的電車が多い。名古屋

……続きを読む(残り203文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋までも近く、特別快速以外の電車が止まるので本数も多く利用しやすいです。また、駅を出て

……続きを読む(残り211文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 JRと武豊線があり、快速も止まるのでホームは3つくらいあります。ロータリーが2箇所あり、ミ

……続きを読む(残り132文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東海道本線と知多半島へ行く武豊線との乗換え駅、改札口は駅舎の2階。

……続きを読む(残り986文字)

2022年1月 大府駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新快速まで止まり、金山まで15分、名古屋まで20分とアクセスが良いです。朝は会社員の方々で

……続きを読む(残り169文字)

2021年12月 大府駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 東口はコンビニや銀行があるので、待ち時間にお金をおろしたり、支払いを済ませたりと、ちょっと

……続きを読む(残り179文字)

2021年12月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 新快速も止まり利用する人も多い駅です。金山、名古屋までも新快速に乗ることで15〜20分程度

……続きを読む(残り161文字)

2021年12月 大府駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札がたくさん並んでいて通勤時間帯も人の流れがスムーズです。名古屋方面と豊橋方面は多くの人

……続きを読む(残り178文字)

2021年12月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くにコンビニ、ミスタードーナツ、居酒屋などあるので仕事帰りにドーナツ買ったりできるの

……続きを読む(残り202文字)

2021年12月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 駅から出て階段を下りてすぐ近くにミスタードーナツがあります。ミスタードーナツが好きなので、

……続きを読む(残り157文字)

2021年11月 大府駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の中にコンビニがあり、最低限のものはここで買うことができる。名鉄の駅までも歩けるので、J

……続きを読む(残り122文字)

2021年11月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東海道本線、武豊線の乗り換えに便利です駅の中には多目的トイレなどもあり便利ですあとエレベー

……続きを読む(残り128文字)

2021年11月 大府駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 快速の停まる駅。半田市や武豊町方面へ行かれる際は大府駅で武豊線へ乗り換えできる。朝の通勤

……続きを読む(残り152文字)

大府駅の総合評価 (ユーザー140人・826件)

総合評価 4.0 口コミ数 826
交通利便性 4.2 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.9
暮らし・子育て 4.1 治安 4.2 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR武豊線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR武豊線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。