大府駅(JR武豊線)の口コミ一覧【3ページ目】
大府駅の総合評価 (ユーザー140人・826件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
826ユーザー投票平均
大府駅の口コミ一覧
- 140 人 の口コミがあります。
- 140 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年11月 大府駅
【メリット】 武豊線と東海道線があり名古屋方面や三河方面に知多半島に向かうときに非常に便利です。出入口は
……続きを読む(残り173文字)
2021年11月 大府駅
2021年11月 大府駅
【メリット】 特別快速以外の電車でしたら止まります。名古屋駅まで乗換なしで行けます。エレベーターも完備し
……続きを読む(残り127文字)
2021年11月 大府駅
2021年10月 大府駅
2021年10月 大府駅
【メリット】 周りにはミスタードーナツやコンビニなどがあり、駅の下にはヘルシーなランチが出来るタニタ食堂
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 大府駅
【メリット】 ファミリーマート、三菱UFJ銀行、カフェ、眼科、ミスタードーナツが近くにある。飲食店も多く
……続きを読む(残り135文字)
2021年10月 大府駅
2021年10月 大府駅
2021年10月 大府駅
【メリット】 駅の外に、おおぶKURUTOというカフェがある。食事が美味しく、健康的なメニューがある。そ
……続きを読む(残り141文字)
2021年10月 大府駅
2021年10月 大府駅
【メリット】 周りに居酒屋やカフェ、コンビニなど美容室、写真館など沢山の施設があるので便利です。特別快速
……続きを読む(残り118文字)
2021年10月 大府駅
【メリット】 改装されていて広く大きくなってきています大府から名古屋へは近いし豊橋方面も行けるので便利な
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 大府駅
【メリット】 名古屋駅、金山駅などはもちろん、刈谷駅までのアクセスがよく、急行なども停まることから通勤通
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 大府駅
【メリット】 名古屋へは快速だと三駅ほどで到着し、立地としてはよい。東口付近には地域の名産物が買える小さ
……続きを読む(残り231文字)
2021年10月 大府駅
2021年10月 大府駅
2021年10月 大府駅
【メリット】 改札前に小さなコンビニが一つあり、武豊線乗り換えで利用される方も多いと思いますが、迷うこと
……続きを読む(残り179文字)
2021年9月 大府駅
【メリット】 駅はそれなりに大きく比較的きれいである駅です。またこの駅は東西降り場でかなり違います。幹線
……続きを読む(残り120文字)
2021年9月 大府駅
2021年6月 大府駅
【メリット】 このあたりでは大府の共和駅とならんで最大のターミナル駅です。駅の周りには結構商業店舗が多く
……続きを読む(残り149文字)
2021年2月 大府駅
【メリット】 西口にも東口にもタクシー乗り場があり西口にはバス停もあるので駅降りてからの移動はしやすいで
……続きを読む(残り152文字)
2020年12月 大府駅
【メリット】 改札の外の階段の下にお手洗いがあります。改札の中にもお手洗いがあります。ゴミ箱は改札の中に
……続きを読む(残り197文字)
2020年10月 大府駅
【メリット】 名古屋駅、金山駅まで20分以内に行けてアクセス抜群。新快速もとまる。
……続きを読む(残り40文字)
2020年8月 大府駅
【メリット】 名古屋まで20分程度でアクセス出来る場所にあるので利便性が非常に高いです。駅周辺は、企業や
……続きを読む(残り71文字)
2020年4月 大府駅
【メリット】 最寄り駅周辺(徒歩圏内)に、スギ薬局やコンビニ等がありそこまで不便はしない。銀行や郵便局も
……続きを読む(残り140文字)
2020年4月 大府駅
【メリット】 快速が止まりますので、名古屋に行くには便利です。刈谷も近いので、通勤先によっては良い立地だ
……続きを読む(残り158文字)
2020年4月 大府駅
【メリット】 ・最寄駅周辺の商業施設が多いです。例えば:エルシティ、イオンモール東浦、東陽町商店街、みな
……続きを読む(残り247文字)
2020年3月 大府駅
【メリット】 大府市の中心部に位置しており、周りには大府市役所の他、企業や公共施設、商業店舗が多く賑やか
……続きを読む(残り120文字)
2020年2月 大府駅
【メリット】 商業施設が駅前に無いことで、純粋に駅を利用する人が大半であり、線路を挟んで両側にロータリー
……続きを読む(残り154文字)
2020年1月 大府駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニや飲食店、ホテル、保育所美容院、接骨院などがあり充実しています。居酒屋も
……続きを読む(残り116文字)
2020年1月 大府駅
【メリット】 駅の周辺は、飲食店などが多く集まっています。官公庁で大府市役所なども最寄りに位置しており、
……続きを読む(残り118文字)
2020年1月 大府駅
【メリット】 近くにコンビニ、飲食店、デパート、市役所、書店が点在しているので外出する際のアクセスはいず
……続きを読む(残り124文字)
2019年12月 大府駅
【メリット】 近くの刈谷駅に自動車関連の会社がたくさんあるせいかどの電車も止まる。名古屋からの終電が12
……続きを読む(残り188文字)
2019年12月 大府駅
【メリット】 快速・新快速列車の停車駅の為、名古屋駅まで約20分程度で行けます。大企業が周辺にある刈谷駅
……続きを読む(残り125文字)
2019年11月 大府駅
【メリット】 大府駅は、JR東海の東海道本線の駅で1日あたり、1万4千人の方が利用している駅となっていま
……続きを読む(残り116文字)
2019年11月 大府駅
【メリット】 快速停車駅なので、名古屋や、刈谷、岡崎への通勤に便利です。駅周辺に駐輪所が四か所ほどあるの
……続きを読む(残り157文字)
2019年7月 大府駅
2019年7月 大府駅
【メリット】 駅東側には、大手銀行支店やビジネスホテル、居酒屋、予備校、クリニックなどが立ち並び賑わって
……続きを読む(残り204文字)
2019年6月 大府駅
【メリット】 ファミリーマート 大府駅東口店が駅から徒歩わずか1分の目の前にあるので、駅の利用のついでに
……続きを読む(残り127文字)大府駅の総合評価 (ユーザー140人・826件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 826 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。