多治見駅(JR太多線)の口コミ一覧【5ページ目】
多治見駅の総合評価 (ユーザー203人・1418件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
1,418ユーザー投票平均
多治見駅の口コミ一覧
- 203 人 の口コミがあります。
- 203 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2021年9月 多治見駅
【メリット】 駅を降りてすぐのところにライトアップされていて、水辺がある小さな公園があります。夏にはそこ
……続きを読む(残り115文字)
2021年5月 多治見駅
【メリット】 とても綺麗な駅です!駅構内にピアノが置いてあり、たまーーに弾いている方々いる時はラッキーと
……続きを読む(残り219文字)
2020年12月 多治見駅
【メリット】 二階建てになってエレベーターやエスカレーター^_^も充実していてちかくにはショッピングする
……続きを読む(残り117文字)
2020年12月 多治見駅
【メリット】 ここ何年かで随分と綺麗に便利になりました。特に駅裏には新しい商業施設や、色々な人が腰を下ろ
……続きを読む(残り157文字)
2020年8月 多治見駅
2020年4月 多治見駅
【メリット】 駅の近くには飲み屋が多く、飲み会には最適な立地に駅があり、終電を気にせず飲むことができる。
……続きを読む(残り260文字)
2020年4月 多治見駅
【メリット】 10年前、さらに、20年以上前と考えるとバス停から駅、駅からバス停の乗り換えのしやすさがよ
……続きを読む(残り154文字)
2020年4月 多治見駅
【メリット】 多治見駅は、岐阜県の多治見市にある駅で、JR東海の中央本線が乗り入れています。また、太多線
……続きを読む(残り142文字)
2020年4月 多治見駅
【メリット】 アクセスとして北口と南口に分かれており、どちらもバスやタクシーの乗り場から近い。
……続きを読む(残り171文字)
2020年4月 多治見駅
2020年2月 多治見駅
【メリット】 数年前に改築工事をして、駅の両側に出られるようになりました。それに伴って、商業施設も充実し
……続きを読む(残り122文字)
2020年1月 多治見駅
【メリット】 駅南口のエスカレーターと直結した商業施設(ASTY多治見)があり、コンビニや書店、惣菜店に
……続きを読む(残り272文字)
2020年1月 多治見駅
【メリット】 駅からから徒歩圏内に市役所と東京三菱UFJ銀行、図書館があります。駅周辺にはコンビニやコイ
……続きを読む(残り294文字)
2019年12月 多治見駅
【メリット】 駅周辺には図書館やスーパーなどの商業施設があります。JR中央線一本で名古屋駅まで行けるため
……続きを読む(残り156文字)
2019年12月 多治見駅
【メリット】 最寄駅周辺には、デパート、飲食店等、銀行等の施設が多く、徒歩圏内で色々な用事を済ますことが
……続きを読む(残り218文字)
2019年10月 多治見駅
【メリット】 ・メリットとなるかは人それぞれですが名古屋駅まで30~40分で行けるため、名古屋市内への通
……続きを読む(残り321文字)
2019年10月 多治見駅
2019年6月 多治見駅
【メリット】 名古屋駅へも乗り換えなしでいくことができ,電車の本数も多いため便利な駅であると感じる.また
……続きを読む(残り135文字)
2019年6月 多治見駅
【メリット】 大きめの都市である「名古屋」まで約40分です。電車1本で行く事ができ、多治見駅からの駅初も
……続きを読む(残り163文字)
2019年6月 多治見駅
【メリット】 愛知県と岐阜県の県境付近にある岐阜県側の駅。地方の駅ではあるが、駅が使用されているスペース
……続きを読む(残り259文字)
2019年4月 多治見駅
2019年3月 多治見駅
【メリット】 多治見駅にはドラッグストアや本屋、惣菜屋が併設され、小さいながらもスーパーや服屋の入った商
……続きを読む(残り319文字)
2019年2月 多治見駅
2019年2月 多治見駅
【メリット】 駅周辺は開発中で、カフェや飲食店が今後増える予定。
駅直結のビルも建設予定。
……続きを読む(残り148文字)
2019年2月 多治見駅
【メリット】 シンプルな駅のつくりで改札から駅前、駅裏までが一本道でつながっているため、初めて訪れる人で
……続きを読む(残り166文字)
2018年12月 多治見駅
【メリット】 駅前のスーパーや駅近くの図書館などにも大きい駐車場があるため、なにか施設を利用する場合も車
……続きを読む(残り160文字)
2018年11月 多治見駅
【メリット】 付近では一番大きな駅。大きな駅だけあり色々施設が揃っている。この駅から名古屋へ行くのも一本
……続きを読む(残り116文字)
2018年9月 多治見駅
【メリット】 近くにオシャレなカフェやパン屋さんが多くあり、モーニングへ気軽に行けます。また、比較的新し
……続きを読む(残り124文字)
2018年9月 多治見駅
【メリット】 最寄駅周辺は商業施設が立ち並んでいるので、とても便利です。電車は普通電車だけでなく快速電車
……続きを読む(残り130文字)
2018年9月 多治見駅
【メリット】 快速に乗れば名古屋まで40分弱で出ることができる。通勤時間帯には車内は混み合うものの、多治
……続きを読む(残り122文字)
2018年9月 多治見駅
【メリット】 中央線と太多線が利用できます。名古屋へのアクセスも良く、快速が20分に1本のペースで来るの
……続きを読む(残り143文字)
2018年9月 多治見駅
【メリット】 名古屋まで1本で乗り換え無し。快速電車や特急電車が停まる。多治見発の電車もあるので、確実に
……続きを読む(残り154文字)
2018年8月 多治見駅
【メリット】 最近、駅周辺の設備があたらしくなりました。以前まではバイクに乗った若い人たちがたむろしてい
……続きを読む(残り139文字)
2018年8月 多治見駅
【メリット】 JR中央線を通る、ほぼすべての電車が停車します。長野方面への特急電車も停車するため、便利で
……続きを読む(残り140文字)
2018年8月 多治見駅
【メリット】 名古屋まで約40分で、通勤客のベットタウン的な位置づけにある駅となります。周辺には、ヤマナ
……続きを読む(残り149文字)
2018年6月 多治見駅
【メリット】 駅周辺には、スーパー、コンビニ、ドラッグストア、100円ショップ、本屋などのお店があります
……続きを読む(残り116文字)
2018年3月 多治見駅
【メリット】 多治見フランテ(食料品スーパーマーケット)が近くにあるため、日々の買い物には困りません。<
……続きを読む(残り138文字)
2018年2月 多治見駅
【メリット】 名古屋駅まで、快速で30分程度と名古屋市へのアクセスが便利な駅です。駅が改装されてから、多
……続きを読む(残り144文字)
2018年1月 多治見駅
2018年1月 多治見駅
【メリット】 平日、休日関係なく多治見発の電車が多いため、朝から座れるのでとても助かる。接客業で立ちっぱ
……続きを読む(残り157文字)多治見駅の総合評価 (ユーザー203人・1418件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 1,418 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.0 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。