瀬田駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【3ページ目】
瀬田駅の総合評価 (ユーザー150人・746件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
746ユーザー投票平均
瀬田駅の口コミ一覧
- 150 人 の口コミがあります。
- 150 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 瀬田駅
2021年10月 瀬田駅
【メリット】 改札は2階にあるがエレベーターもあり、上りエスカレーターもある為不便に感じたことはありませ
……続きを読む(残り161文字)
2021年10月 瀬田駅
2021年10月 瀬田駅
2021年8月 瀬田駅
【メリット】 トイレが綺麗で、多目的トイレも完備されている。駅構内には、ゆうちょ銀行やセブンイレブンもあ
……続きを読む(残り103文字)
2021年6月 瀬田駅
【メリット】 割と駅はきれいです。エレベーターもあり、人も多くないので密にはなりにくいです。駅の南側には
……続きを読む(残り130文字)
2021年1月 瀬田駅
【メリット】 京都駅へ約20分。大阪駅へは約50分で行けますので、都市部へのアクセスは良好です。
……続きを読む(残り186文字)
2020年12月 瀬田駅
【メリット】 駅周辺はコンビニ、飲食店が沢山あり便利です。ファーストフード店があるので少しの待ち時間も気
……続きを読む(残り112文字)
2020年10月 瀬田駅
【メリット】 通勤退勤ピーク時間帯以外は比較的混雑もなく、快速が止まるので、都心部までのアクセスも良いで
……続きを読む(残り71文字)
2020年9月 瀬田駅
2020年4月 瀬田駅
【メリット】 瀬田駅と駅前広場の敷地は、地元の有力者に愛され、歴史の深い神社『萱野神社』の境内地の一部
……続きを読む(残り232文字)
2020年4月 瀬田駅
【メリット】 京都・大阪方面へのアクセスはとてもよく、瀬田駅から京都駅まで約15分、大阪駅まで約55分で
……続きを読む(残り109文字)
2020年3月 瀬田駅
【メリット】 駅南側の道路は整備されており、歩道も設けられています。さまざまな飲食店、コンビニエンススト
……続きを読む(残り129文字)
2020年3月 瀬田駅
【メリット】 駅は二ヶ所の出入口があるが、一方の出口には飲食店、ホテル、コンビニ、カラオケ店など、色んな
……続きを読む(残り130文字)
2020年3月 瀬田駅
【メリット】 最寄駅周辺は飲食店やスーパーが豊富で生活しやすい。通勤時間帯でも都会ほど混雑していない。歩
……続きを読む(残り103文字)
2020年3月 瀬田駅
2020年3月 瀬田駅
【メリット】 各駅停車ながら、南草津や近鉄百貨店のある草津駅まですぐということと、その前のJR石山駅と南
……続きを読む(残り136文字)
2020年3月 瀬田駅
【メリット】 混雑状況としては、通勤ラッシュ時でも都心部と違いまだ余裕のある程度。京都駅に20分程度、大
……続きを読む(残り129文字)
2020年2月 瀬田駅
【メリット】 すぐ近くにスーパーがあり、居酒屋や一般的なレストラン、コンビニが充実している。大学の最寄駅
……続きを読む(残り122文字)
2020年2月 瀬田駅
2020年2月 瀬田駅
【メリット】 駅前はコンビニ、ファストフード、スーパーなどのお店があり、日常生活に便利な駅だと思います。
……続きを読む(残り242文字)
2020年2月 瀬田駅
【メリット】 まず、京都駅まで1本で行ける利便性が大きなメリットとなります。商業施設は少ないですが、飲食
……続きを読む(残り251文字)
2020年1月 瀬田駅
【メリット】 駅前にはコンビニ2件、ロッテリア、パン屋、居酒屋、餃子の王将などがあります。また徒歩5分圏
……続きを読む(残り144文字)
2020年1月 瀬田駅
2019年11月 瀬田駅
【メリット】 京都駅まで20分程度。
国道1号線に近いので、車での送り迎えもしやすい。
……続きを読む(残り137文字)
2019年10月 瀬田駅
【メリット】 乗用車で10分の位置にイオンモールがある。JRを利用すれば京都まで17分、大阪まで53分で
……続きを読む(残り123文字)
2019年9月 瀬田駅
【メリット】 駅前にはスーパーマーケットがあり、住宅地も多いです。近所に大学がありますので学生達のホーム
……続きを読む(残り149文字)
2019年9月 瀬田駅
【メリット】 新快速は停車しないものの、京都駅までは15分ほどで到着する。大阪駅までも乗り換えなしで1時
……続きを読む(残り175文字)
2019年7月 瀬田駅
【メリット】 駅南口すぐの場所にローソンとセブンイレブンがあり、ちょっとしたお買い物に便利です。また駅南
……続きを読む(残り146文字)
2019年6月 瀬田駅
【メリット】 大学やたくさんの飲食店があり、駅近辺は学生やご家族で賑わっています。徒歩圏内には、スーパー
……続きを読む(残り106文字)
2019年6月 瀬田駅
【メリット】 京都から快速で二十分程度なので、都市部へのアクセスは便利です。飲食店、スーパー、学校、クリ
……続きを読む(残り125文字)
2019年6月 瀬田駅
【メリット】 駅周辺には24時間営業のスーパーマーケットを中心にコンビニやホームセンターが営業しているの
……続きを読む(残り112文字)
2019年5月 瀬田駅
【メリット】 瀬田駅のロータリーにはセブンイレブンがあり、3分程歩けばダイエーもあります。ダイエーは最近
……続きを読む(残り132文字)
2019年5月 瀬田駅
【メリット】 駅周辺に大型ショッピングモールがある。新快速が停車しない駅であるが最寄り駅が充実しており京
……続きを読む(残り122文字)
2019年4月 瀬田駅
【メリット】 京都まで20分、大阪まで1時間以内と通勤・通学の便がいい。駅前に平和堂があり湖岸にはイオン
……続きを読む(残り128文字)
2019年4月 瀬田駅
【メリット】 新快速が止まらない分、駅の混雑は通勤時間ピーク時でもそこまで多くない。その上京都まで20分
……続きを読む(残り136文字)
2019年3月 瀬田駅
【メリット】 龍谷大学のキャンパスが近くにあることもあり、駅前は多くの飲食店が立ち並んでいて、賑やかです
……続きを読む(残り153文字)
2019年3月 瀬田駅
【メリット】 京都まで近い瀬田駅。商業施設はイオンモール草津・フォレオ大津一里山店などがあります。最近話
……続きを読む(残り242文字)
2019年2月 瀬田駅
【メリット】 駅から5分圏内に居酒屋多数、コンビニ3件、ドラッグストア、スーパーマーケット、内科や心療内
……続きを読む(残り160文字)
2019年1月 瀬田駅
【メリット】 駅前にはコンビニ、飲食店、ヨガスタジオ、銀行、徒歩5分程度にスーパーがある。京都まで30分
……続きを読む(残り107文字)瀬田駅の総合評価 (ユーザー150人・746件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 746 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。