瀬田駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【4ページ目】
瀬田駅の総合評価 (ユーザー150人・746件)
ユーザー評点
3.6口コミ数
746ユーザー投票平均
瀬田駅の口コミ一覧
- 150 人 の口コミがあります。
- 150 人中、 121 ~ 150 人目を表示します。
2019年1月 瀬田駅
【メリット】 駅の北側は古い住宅街ですが、南口に駅前広場が設けられ、多くの商店が並びます。グルメシティな
……続きを読む(残り180文字)
2019年1月 瀬田駅
【メリット】 瀬田駅は住宅街でマンションがたくさん建ち並んでおり、比較的家賃は安めの物件が多いのが特徴で
……続きを読む(残り131文字)
2018年12月 瀬田駅
【メリット】 駅の構内から出るとすぐにコンビニエンスストア(セブンイレブン・ローソン)がありますし、駅か
……続きを読む(残り227文字)
2018年10月 瀬田駅
【メリット】 京都まで20分弱、大阪まで50分弱と都市部へのアクセスが非常に良いです。通勤、通学にも便利
……続きを読む(残り198文字)
2018年10月 瀬田駅
【メリット】 駅までは徒歩10分です。近くには大きなスーパーもありますので電車を降りてから買い物もできて
……続きを読む(残り169文字)
2018年10月 瀬田駅
【メリット】 駅周辺には飲食店やビジネスホテルがあり、また近くには大学もあるので学生が多く、夜でも人通り
……続きを読む(残り218文字)
2018年10月 瀬田駅
【メリット】 駅前にファーストフード店や中華料理チェーン店、居酒屋等が多く立ち並び賑わっている。その割に
……続きを読む(残り118文字)
2018年10月 瀬田駅
2018年9月 瀬田駅
【メリット】 JR京都駅から快速で17分、6駅のアクセスが非常に便利なため、通勤通学が苦になりません。<
……続きを読む(残り149文字)
2018年9月 瀬田駅
2018年9月 瀬田駅
【メリット】 南口はロータリーになっており、バスやタクシーなど周辺大学へのアクセスが充実している。ロータ
……続きを読む(残り322文字)
2018年8月 瀬田駅
【メリット】 龍谷大学瀬田キャンパス、滋賀医科大学の最寄り駅。駅から直通バスあり。駅から徒歩5分のところ
……続きを読む(残り214文字)
2018年8月 瀬田駅
【メリット】 駅を降りたところにコンビニが2件とスーパーが1件あり、買い物には困りません。また飲食店は、
……続きを読む(残り224文字)
2018年8月 瀬田駅
【メリット】 駅前には飲食店やコンビニエンスストア、周辺にはスーパーが2店舗あるなど、生活していくのには
……続きを読む(残り379文字)
2018年6月 瀬田駅
【メリット】 駅東口には家賃の安い賃貸が多数あるので、経済的な負担を小さく駅近に住むことができます。また
……続きを読む(残り132文字)
2018年5月 瀬田駅
【メリット】 駅から徒歩5分圏内にアル・プラザ(食料品スーパーマーケット)があるので、普段使いの買い物に
……続きを読む(残り144文字)
2018年5月 瀬田駅
【メリット】 アル・プラザ瀬田やスギ薬局瀬田店やGEO大津瀬田店、セブン-イレブン瀬田駅前店などがあるの
……続きを読む(残り105文字)
2018年5月 瀬田駅
2018年3月 瀬田駅
【メリット】 京都駅や大阪駅といった主要都市の駅へ乗り換え無しで行くことが出来る。平日の朝夕の電車内はそ
……続きを読む(残り183文字)
2018年3月 瀬田駅
【メリット】 京都駅へは約17分、大阪、新大阪駅にも新快速をを利用すれば一時間弱で着くので、都市部へのア
……続きを読む(残り136文字)
2018年3月 瀬田駅
【メリット】 駅周辺の南側には、スーパーが2軒ありお仕事帰りの主婦などにも便利が良いと思います。駅からは
……続きを読む(残り171文字)
2018年3月 瀬田駅
【メリット】 比較的住宅地の多いばしょにあります。国道沿いの駅のため、少し歩くことで各種商業施設がありま
……続きを読む(残り116文字)
2018年2月 瀬田駅
【メリット】 駅前はコンビニが二軒あり、朝は学生が非常に多いです。ビジネスホテルがあるので夜でも比較的明
……続きを読む(残り373文字)
2017年12月 瀬田駅
2017年11月 瀬田駅
【メリット】 駅周辺の商業施設には、ドラッグストアや居酒屋・スーパーなどがあります。特に小さな居酒屋が多
……続きを読む(残り200文字)
2017年10月 瀬田駅
【メリット】 周辺に大型スーパーが2つあり、生活するのには困りません。京都駅まで20分、大阪駅まで60分
……続きを読む(残り188文字)
2017年10月 瀬田駅
【メリット】 京都駅まで電車で20分程度とアクセスが良い。ファストフード店があるので、空き時間に利用でき
……続きを読む(残り111文字)
2017年9月 瀬田駅
【メリット】 駅周辺には徒歩圏内にスーパーあり。銀行や信用金庫もあり。比較的栄えているJR南草津駅の隣駅
……続きを読む(残り217文字)
2017年8月 瀬田駅
【メリット】 京都駅まで約12分なので街中までが近い。駅前に居酒屋やコンビニ、パン屋があり、通勤通学の帰
……続きを読む(残り268文字)
2017年6月 瀬田駅
【メリット】 京都まで快速で15分から20分ととても近い。瀬田駅の周りには、飲食店が数多くあるため充実度
……続きを読む(残り152文字)瀬田駅の総合評価 (ユーザー150人・746件)
総合評価 | 3.6 | 口コミ数 | 746 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.6 | 飲食店の充実 | 3.7 |
暮らし・子育て | 3.7 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.7 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。