Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】桂川駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

桂川駅(JR東海道本線)の口コミ一覧【2ページ目】


桂川駅の総合評価 (ユーザー179人・917件)

ユーザー評点

4.3

口コミ数

917

ユーザー投票平均

桂川駅の口コミ一覧

  • 179 人 の口コミがあります。
  • 179 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年4月 桂川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅直結のイオンモールがあり
駅から濡れずに商業施設まで行ける
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモール直結なので
大型スーパーは,充実している
飲食店の充実
5
メリット イオンモール直結なので
フードコート、飲食店全て充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きい商業施設があるため
人通りが多く防犯対策できている
治安
5
メリット 比較的都会ですが閑静な住宅街で
街灯も多く明るい
コストパフォーマンス
3
メリット イオンモールができてから
マンションや住宅が一気にできた

2023年3月 桂川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅までは2駅なので今日と中心部へのアクセスはしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモール桂川に直結しており買い物において便利。
飲食店の充実
3
メリット イオンモール桂川内には飲食店充実しているので、食事で困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大型商業施設を始め、有名進学校もあり、また道路も整備されているのでよいと思う。
治安
4
メリット イオンが出来たことで周辺の整備も進んだので、比較的安心して過ごすことが出きる。
コストパフォーマンス
4
メリット 大型商業施設もあり、また町並みも整備されていることからかなり住みやすいと感じる。

2023年2月 桂川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅まで5分程度で出られるので良いです。また、タクシー乗り場やバスターミナルと直結しており、利便性も高いですね。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモール桂川に直結型しており、お買い物や食事どころも多く、また大垣書店もあって大変充実していて良いです。
飲食店の充実
5
メリット イオンモール桂川に直結しており、お寿司から焼肉、しゃぶしゃぶ、ブッュフエ、ラーメン屋等何でも合って便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さいですが周辺に公園も何個か合って、よく朝は近くのお年寄りのかた達がラジオ体操していてほのぼの苑してます。
治安
5
メリット 自衛隊の駐屯地が近くにあるのと、街自体も大変綺麗で、犯罪などもほとんどきいたことがなく治安も良いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 坪単価が高くて中々戸建ての家を購入するのは難しいでが、マンションなどは沢山あって、安いマンションもあって住むところはたくさんあります。

2023年1月 桂川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 朝の時間帯は混雑していることが多いですが、バスへの乗り換えなどがスムーズにできるので楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット とても綺麗な駅です。また、ショッピングモールと直結しているので、雨の日なども外に出ることなく入れます。
飲食店の充実
5
メリット 直結のショッピングモールでだいたい解決します、
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マンションや小学校も近くにあるので、小学生や小さい子が多いですが、駅員さんの対応や駅内の注意喚起が慣れた感じなので、特に大きなトラブルはなさそうです。
治安
5
メリット 基本家族連れや小学生以外は人の少ない場所なので、事故は誘拐などは聞いたことがありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 一軒家というよりは、マンションなどが多く、家賃は平均ではそんなにかからないと思います。

2023年1月 桂川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅まで2駅6分くらい。10分位待てば電車が来る
生活利便施設の充実
4
メリット 駅からすぐにイオンモールが有り、通路は屋根が有るので雨の日も便利。
飲食店の充実
4
メリット イオンモールに色々食事する所が有るし、遅くまでゆっくり出来る
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット イオンモールにトイレが多く有る。歩道橋にもエレベーターが有る。
治安
4
メリット 駅や駅周辺は清掃員が掃除されており綺麗。
コストパフォーマンス
4
メリット JRと阪急が両方有り、京都や大阪に行くのは便利

2023年1月 桂川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 自宅から20分ほどで桂川駅があり大変便利です
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には大きなスーパーもあり買い物には大変便利です
飲食店の充実
5
メリット 大変多くの店があり大変便利です。何を食べるか迷うことがあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 暮らしには大変便利です。買い物、食事なんでもどうぞです
治安
5
メリット 警察の出張所もあり何かあればすぐ来てくれると思います
コストパフォーマンス
5
メリット 多くの店がありコスト面では競争があると思います

2023年1月 桂川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速系も停車する。
イオンが隣接している。
タクシーバス乗り場有り。
駐輪場有り。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンが隣接しているのでショッピングも行える。
飲食店の充実
2
メリット メリットは特に思い浮かびませんでした。。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くに小学校がある。
イオンも隣接している為、休日に家族で過ごすのに最適。
治安
4
メリット 西出口側はイオンとタクシーバス乗り場が有るので割りと明るめで歩いていても怖さはない。
コストパフォーマンス
4
メリット イオンも隣接されており、駅周りの施設も新しめてで住みやすそう。

2022年11月 桂川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪と京都の間ぐらいの駅なのでどちらにも行きやすい。
駅降りてすぐタクシー乗り場、バス乗り場がある。(雨が降っても濡れずに行ける)
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で桂川イオンモールがある。さまざまな年齢層のアパレルがある。
コンビニあり。近くにフィットジムがある。
飲食店の充実
4
メリット 桂川イオンモールに飲食店がたくさんある。
少し歩くと阪急洛西口駅があり、駅にも飲食店がある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 商業施設に子供服、子供が遊べる広場などがある。
学校保育園など多数ある。
治安
5
メリット 居酒屋さんが周りに少ないため酔っぱらいは少ない。
比較的治安がいい。
コストパフォーマンス
5
メリット JR、阪急、桂川イオンモールができてから家賃は前より上がったともいますが
そこまで高いイメージはない。

2022年11月 桂川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ギリギリ京都市内なので、JRで新幹線など東京方面に阪急からの乗り換えに際によく利用する。
生活利便施設の充実
4
メリット 巨大なイオンが駅に直結しており、遅くまで営業しているのでここでなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット 巨大なイオンが駅に直結しており、ここでなんでも揃うので不便に感じることはない。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 新しい駅なのでバリアフリー施設は完備されており、必要とされる方が不便に感じることはない。
治安
4
メリット 歓楽街がないので、特に風紀が乱れそうな店や人など問題は特に感じない。
コストパフォーマンス
4
メリット 京都市内はもちろん、大阪方面にも通勤が可能なのでサラリーマンには便利。

2022年10月 桂川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都駅が非常に近く10分ほどで行くことができる
生活利便施設の充実
5
メリット 駅、マンション付近にはきれいに清掃されており、騒音なども少ない
飲食店の充実
5
メリット イオンモールがあり、施設内に多く飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や塾などが非常に近く、駅からでも徒歩10分くらい
治安
5
メリット 学校や住宅が非常に多く、新しい物件もあるため、そこまで治安は気にならない
コストパフォーマンス
5
メリット 京都、大阪駅などのアクセスが非常によく、交通アクセスも良いためコスパが高い

2022年10月 桂川駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅まで10分足らずで行くことができる。
生活利便施設の充実
5
メリット 関西最大級のショッピングモール、イオンモール京都桂川が駅へすぐに行くことができます。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールの中には多くの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾は充実していますし、学校も歩ける範囲にあります。
治安
5
メリット 駅、イオンモール、近くのマンションはとてもきれい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場はそれなりに高いが、二つの最寄駅があるのでとても利便性が高い

2022年9月 桂川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 京都本線にあるので京都にも大阪にも行きやすい?
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールに直結している。イオンの中には病院もあるので便利。
飲食店の充実
3
メリット イオンモールの中にそれなりにあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 私立小学校があるのでこどもがおおイメージです。
治安
3
メリット 普通の住宅街と、駅前の商業施設が広がっている感じで悪くないと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 物価は普通だと思います。激安スーパーもあり。

2022年9月 桂川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都駅から2駅でとても近い。京都駅から5分ほどあれば到着します。改札へはエレベーター・エスカレーターもあるので、安心です。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールへ直通。屋根もあり、雨でも安心です。
飲食店の充実
4
メリット イオンモール内にたくさんあります。フードコート、専門店あり。食事もカフェもファストフードもあり、テイクアウトできるお店もある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お子様を連れておられる方が多い地域だと思う。子育てされている方なら同じ環境の人たちが周りに多いので安心だと思う。
治安
5
メリット ファミリー層が多く住まれているので治安は良いと感じる。
コストパフォーマンス
4
メリット JR・阪急が近くバスも通っているので利便性が良く住みやすいと感じる。

2022年8月 桂川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅から二駅で各停でもすぐに到着します。
ホームがひとつなので乗車もわかりやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンモールが直結で雨でも濡れずに行けます。かなり大きなイオンモールなのでなんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールに多数の飲食店があります。フードコートも充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園も近くにあり、昔からの住宅や新しいマンションもたくさん建ってます。
治安
3
メリット 学校や住宅がおおく、歓楽街もないので治安はいいです。子育てにもいい環境です。
コストパフォーマンス
3
メリット 京都駅や大阪へのアクセスがよく電車移動は楽です。電車本数もおおいので、通勤通学は便利です。

2022年8月 桂川駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅のホームも広くてきれいな駅です。快速も止まります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結でとても大きなイオンのショッピングモールがあるので、お買い物には困りません。
飲食店の充実
4
メリット 桂川イオンの中に入ればほぼなんでもあって助かります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きなショッピングモールがあるので、そこに行けばなんでも遊べて良いです。
治安
4
メリット 夜でも治安は良くきれいな駅で良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 大きなショッピングモールファミリー層にも使いやすく、おでかけに便利だと思います。

2022年8月 桂川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット イオン直結で、比較的新しい駅。
駅員の態度もよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにはスーパー、イオン、病院、また阪急の洛西口駅も歩いてすぐなので、生活利便は神級。
飲食店の充実
5
メリット イオンにバカほど飲食店があるので、選び放題。
ファミレス(マクドなど)もあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校保育園幼稚園も徒歩圏内にあります!
治安
3
メリット 学校幼稚園などのの治安がわるいという印象はあまりない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家も新しいものが多く、なんでもそろってるので、コスパ的にはいいかと。

2022年7月 桂川駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅まで2駅とアクセスが良い。大阪の梅田までも40分と出かけやすい。駐輪場もすぐ近くにあり、アクセスしやすい。
生活利便施設の充実
4
メリット イオンに直結しており、買い物がしやすい。また、阪急に乗り換えるのも、イオンを通って行くことができる。
飲食店の充実
4
メリット イオン直結なので、イオン内にある飲食店を利用できる。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 住宅街の主要駅なので、小学校等近くにある。家族連れが多く住んでる地域と思う。
治安
4
メリット 周りは住宅街なので、治安はいい方に思う。街頭やマンションの明かりなどで、周辺の道は比較的明るい。
コストパフォーマンス
4
メリット 家族向けマンションが多くあり、京都駅周辺と比べると、家賃は安いと聞いた。

2022年7月 桂川駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット JR東海道本線(京都線)京都駅から7分程度です。普通列車しか止まりませんが、近くて便利です。バスは京都市営バス、ヤサカバス、京阪京都交通バスが駅前に止まります。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結でイオンモール桂川があります。食品も日用品も雑貨も全て揃います。イオンモールの中にメディカルコーナーもあります。駅周辺のマンションやビルにクリニックがいくつも入ってます。
飲食店の充実
4
メリット イオンモールの中に飲食店街があります。フードコートもあります。小さいパン屋はいくつか駅周辺にあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅近くには私立の洛南小学校があります。イオンモールがあるので、バリアフリー化されており、子育て世代には使いやすいです。
治安
3
メリット 昼間は人出が多くて問題ありません。見守りのおじさんたちもいます。駅の自転車置き場にも管理されるおじさんがいます。
コストパフォーマンス
4
メリット イオンモールと通勤の便利の良さからマンションは人気があります。住み替えても売りやすいです。

2022年6月 桂川駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都駅まで2駅で新しい駅なので全体的に綺麗。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きなイオンモールが駅直結で非常に便利。
飲食店の充実
5
メリット イオンモール内に洛西小路という名前の飲食店が集まる場所があって、ほかにもフードコートが充実してる。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 洛西方面に向かうバス充実しているので洛西に住んでる人は便利。
治安
5
メリット 歓楽街のイオンモールは21時に閉店するので治安はすごく良い
コストパフォーマンス
5
メリット 何もなかったところに最近作られた駅なので利便性や住みやすさは最新の都市開発で行われているので最高に良い

2022年6月 桂川駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 京都駅まで西大路を挟んで2駅しかないからとても早く移動することが出来る。
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールと駅が繋がっているので駅に着いてからの移動が早く済む。
飲食店の充実
5
メリット 周辺と言ってもショッピングモールだから種類はすごく豊富。色んなジャンルがあって初めて来ても楽しめると思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに私立校があるので電車を活用して来る人も多い。公園は少し歩けば2~3箇所ほどある。(3~7分)
治安
2
メリット 駅自体は全然綺麗。特に「ここ汚い」とかは思い当たらない。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し歩けば阪急洛西口駅があるから特定の場所に移動するのもあまり困らないと思う。

2022年5月 桂川駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅まで乗り換えなしですぐに行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結で桂川イオンがあり、スーパーを利用できます。
飲食店の充実
4
メリット イオンの中に沢山飲食店があります。居酒屋も1店舗入ってます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多いです。募集中の張り紙を見かけます。
治安
4
メリット 田舎のヤンキーの様な方は見た事がありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から近い所は家賃は高いですが綺麗なマンションが多いです。

2022年5月 桂川駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスターミナルが、あったり、タクシーもあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅直結のイオンモールが、あります。食事できる所が、多いです。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールの内に、食事できる所、カフェ等、いっぱいあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット イオンモールが、駅直結していて、障害者にも、入りやすく、オムツ換え場所も、あります。
治安
5
メリット イオンモールが、夜11時まで、営業しているので、治安は、いいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 桂川駅周辺は、生活していくのに、非常に便利で、駅から少し離れても生活していくのに、便利になっております。

2022年5月 桂川駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 京都駅まですぐ着くのでとても便利です。
電車の本数がとても多いので1本逃してもあまり待たないので楽です。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンモール桂川があるのでとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット イオンモール桂川があったり、少し歩けば洛西駅もあるので食べ物にはあまり困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多機能トイレやエレベーターもあるので過ごしやすいと思います。
治安
5
メリット 治安は全然悪くないです。悪い人が寄り付かない駅だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃などは少し高めかなとも思いますが利便性を考えると妥当だと思います。

2022年3月 桂川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 桂川イオンが駅併設で雨でも濡れずで便利!
駐車場に車を停めて出かけられるし帰りに

……続きを読む(残り229文字)

2022年2月 桂川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 この駅から5分歩くと阪急線もあるし
桂川駅の側には大きなイオンも
ある

……続きを読む(残り196文字)

2022年2月 桂川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩すぐに桂川イオンがあって、雨にも濡れることなく移動ができます。駅自体も新しい方なので、

……続きを読む(残り135文字)

2022年2月 桂川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモール桂川に直結なので、非常に便利です。周辺はマンションも多く、静かで住みやすそうで

……続きを読む(残り130文字)

2022年2月 桂川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 桂川イオンに直結で行けるのが良い。イオンの食品売り場が駅の近くにあるので帰りに買い物をして

……続きを読む(残り140文字)

2022年2月 桂川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 コンパクトながら、みどりの窓口もあります。トイレは改札内にあり、いつもきれいにされていると

……続きを読む(残り169文字)

2022年2月 桂川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 となりに大型のショッピングモールがあり、お仕事終わりや学校帰りに寄りやすい!しかし土日祝は

……続きを読む(残り140文字)

2022年2月 桂川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモール桂川に直結しているのでショッピングするには最適です。京都駅までも2駅とすぐです

……続きを読む(残り151文字)

2022年2月 桂川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札を出てすぐイオンモール桂川に直結しておりお買い物にとっても便利です。階段を降りてすぐに

……続きを読む(残り136文字)

2022年1月 桂川駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くて、京都駅にも近く、大阪に出ることも出来、使い勝手が良い。また、近くにイオンもあり、た

……続きを読む(残り129文字)

2022年1月 桂川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 桂川イオンが直結しているのがやはりとても便利な点です。
駅のトイレも広くて綺麗で

……続きを読む(残り216文字)

2022年1月 桂川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモール直結で、買い物や食事はとても便利です。
比較的新しい駅なので、エレベ

……続きを読む(残り328文字)

2022年1月 桂川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 なんといっても、イオンモール京都桂川へ直結で行けることです。イオンモールが開店前の10時ま

……続きを読む(残り162文字)

2022年1月 桂川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 この駅は最寄駅の隣の駅にあり、桂川イオンモール直結という便利さから、服や食べ物を買いたい時

……続きを読む(残り164文字)

2022年1月 桂川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 大きなイオンが近くにありますし、バス停やタクシーもくるので、交通の便はいいと思います。駅自

……続きを読む(残り140文字)

2022年1月 桂川駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 キレイな駅ですが、さほど大きくはなく改札も少ないです。イオンモールへ駅から歩道橋で直結して

……続きを読む(残り152文字)

2022年1月 桂川駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 新しい駅なのでとてもキレイです。
桂川イオンに直結していて、買い物には困りません

……続きを読む(残り289文字)

桂川駅の総合評価 (ユーザー179人・917件)

総合評価 4.3 口コミ数 917
交通利便性 4.3 生活利便性 4.4 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.3 治安 4.3 コスパ 4.3

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR東海道本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR東海道本線

JR

京福電気鉄道

京都市交通局

京阪

北近畿タンゴ鉄道

叡山電鉄

嵯峨野観光鉄道

近鉄

阪急

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。