八尾駅(JR関西本線)の口コミ一覧【3ページ目】
八尾駅の総合評価 (ユーザー97人・348件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
348ユーザー投票平均
八尾駅の口コミ一覧
- 97 人 の口コミがあります。
- 97 人中、 81 ~ 97 人目を表示します。
2018年1月 八尾駅
【メリット】 アリオ八尾というイトーヨーカドーを中心とした巨大な商業施設が直結しており、普段の買い物には
……続きを読む(残り175文字)
2018年1月 八尾駅
【メリット】 JR関西線の八尾駅の北側は、近鉄八尾駅の間まで昔から庶民的な住宅が広がる街として開けていま
……続きを読む(残り255文字)
2018年1月 八尾駅
【メリット】 駅の中(改札口すぐ手前)にパン屋があり、出来立てのパンをすぐに食べることが出来ます。また定
……続きを読む(残り128文字)
2017年12月 八尾駅
【メリット】 八尾の市街地にあるアリオ八尾への最寄り駅になります。駅から直接ショッピングモールへアクセス
……続きを読む(残り117文字)
2017年12月 八尾駅
【メリット】 4〜5年前に改装されたので比較的きれいである。北出口は寿司屋、居酒屋、本屋、コンビニがある
……続きを読む(残り162文字)
2017年12月 八尾駅
【メリット】 JR沿線なので、天王寺や難波に直通の電車が停まる駅です。30分ほどで大阪市内の繁華街へ遊び
……続きを読む(残り137文字)
2017年12月 八尾駅
【メリット】 八尾市内にはアリオ八尾があるので、買い物は市街へ行けばたいていのモノは購入することが出来ま
……続きを読む(残り125文字)
2017年11月 八尾駅
【メリット】 駅下に交番があるので女性の方は特に夜遅くなっても安心です。次の駅に快速がとまるので乗り換え
……続きを読む(残り117文字)
2017年11月 八尾駅
【メリット】 駅周辺がとても開かれています。商業施設でも少し大き目のお店が揃っていますので、ショッピング
……続きを読む(残り167文字)
2017年11月 八尾駅
【メリット】 駅周辺はそれなり以上に発展しており、大型ショッピングモールなどの商業施設も充実しており街の
……続きを読む(残り381文字)
2017年10月 八尾駅
【メリット】 八尾市の中心である近鉄八尾駅前には、大きなショッピングモールがあり、周辺には昔からの商店街
……続きを読む(残り256文字)
2017年10月 八尾駅
【メリット】 八尾市内の中でも都会です。駅前にはアリオ八尾や、今秋オープンしたリノアスも駅から直通で行く
……続きを読む(残り120文字)
2017年9月 八尾駅
【メリット】 駅周辺には大型商業施設「Ario」があるので、大抵の物は買うことができる。子連れも多く、子
……続きを読む(残り165文字)
2017年9月 八尾駅
【メリット】 市街地に近く人情味あふれる個人商店が多い。商店主との会話を楽しみながら日々の買い物が楽しめ
……続きを読む(残り189文字)
2017年8月 八尾駅
【メリット】 近鉄八尾の近くにはアリオモールや西武百貨店などの大型デパートがあり、駅前にはスーパーやドラ
……続きを読む(残り183文字)
2017年6月 八尾駅
【メリット】 近鉄八尾駅が最寄り駅である一つ目のメリットは、準急列車が停車することです。おかげで鶴橋駅ま
……続きを読む(残り310文字)
2017年6月 八尾駅
【メリット】 近鉄八尾駅は、アリオ八尾という大きい商業施設があります。専門店は21時に閉まりますが、スー
……続きを読む(残り128文字)八尾駅の総合評価 (ユーザー97人・348件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 348 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.9 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。