住道駅(JR片町線)の口コミ一覧【4ページ目】
住道駅の総合評価 (ユーザー205人・1091件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
1,091ユーザー投票平均
住道駅の口コミ一覧
- 205 人 の口コミがあります。
- 205 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2021年10月 住道駅
【メリット】 駅の中には飲食店や本屋、文房具屋、薬局などがあり駅前すぐにはコンビニや飲食店、病院があるの
……続きを読む(残り120文字)
2021年10月 住道駅
【メリット】 駅下にスーパーや飲食店、駅周辺にコンビニ・本屋・ドラッグストア・しまむら・セリアなどもあり
……続きを読む(残り170文字)
2021年10月 住道駅
【メリット】 駅前にドトールコーヒーショップ、駅ナカにスターバックスコーヒーとがあり、出勤前などの電車に
……続きを読む(残り221文字)
2021年10月 住道駅
2021年10月 住道駅
【メリット】 快速は止まるのはもちろん、駅を出るとすぐにロッテリアやスターバックス、しまむらなどが入った
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 住道駅
【メリット】 快速も停車するそこそこ大きな駅です。周辺はバスやタクシーの乗り場もあります。駅中にもスーパ
……続きを読む(残り140文字)
2021年10月 住道駅
2021年10月 住道駅
【メリット】 京橋から10分ちょっとで着く。食べ物屋、飲み屋が郊外のわりに多数あり充実している。
……続きを読む(残り149文字)
2021年10月 住道駅
【メリット】 快速も停まるのが良いです。駅の改札を出たところにコンビニやスーパー、ドラッグストア、本屋、
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 住道駅
【メリット】 快速も停まる大きな駅。駅の北側の川を渡ればダイエーなどが入っている非常に大きな店舗施設があ
……続きを読む(残り146文字)
2021年10月 住道駅
【メリット】 大東市の中心であり快速停車駅。ALBIという駅中施設や、スーパー等があるため生活するにも困
……続きを読む(残り125文字)
2021年10月 住道駅
【メリット】 快速停車駅で大阪まで15分程です。おおさか東線開通で新大阪駅にも30分以内で行けるのでとて
……続きを読む(残り379文字)
2021年10月 住道駅
【メリット】 学研都市線の駅で、快速も止まります。快速だと2駅で京橋に行けるので便利です。駅の近くにオペ
……続きを読む(残り235文字)
2021年9月 住道駅
【メリット】 改札を出るとスターバックスコーヒーがありそのままエスカレーターを降りるとスーパーやカフェが
……続きを読む(残り130文字)
2021年8月 住道駅
【メリット】 2階にスタバ、バーガー屋、コンビニ。1階に惣菜屋、ツタヤ、クレープ屋、寿司屋……など、とに
……続きを読む(残り117文字)
2021年7月 住道駅
【メリット】 駅から直結でスーパー、カフェ、TSUTAYAなどいろいろあってすごく便利だと思います。夜遅
……続きを読む(残り143文字)
2021年5月 住道駅
2021年5月 住道駅
【メリット】 古い駅だが、トイレも新しくキレイになった。エレベーターも改札を入ればすぐわかりやすい所にあ
……続きを読む(残り236文字)
2020年12月 住道駅
【メリット】 快速が止まる駅なのでいつも多くの人が利用しています。 そのためホームは広いです。 駅ビルも
……続きを読む(残り118文字)
2020年10月 住道駅
【メリット】 快速がとまり、京橋まで10分というアクセスのよさが非常に便利に感じます。また、駅前も充実し
……続きを読む(残り119文字)
2020年10月 住道駅
2020年8月 住道駅
【メリット】 改札前には、スターバックスとロッテリアがあり、徒歩二分ほどでドトールもあるので、カフェでゆ
……続きを読む(残り154文字)
2020年8月 住道駅
【メリット】 下に降りたスイーツ店などあり、駅からずっと直進をしたら京阪百貨店があるので非常に便利
……続きを読む(残り71文字)
2020年5月 住道駅
2020年5月 住道駅
【メリット】 駅の中にスーパーや本屋などの商業施設があり、仕事の帰りなどにそのまま立ち寄って買い物ができ
……続きを読む(残り136文字)
2020年4月 住道駅
【メリット】 駅中の飲食店やスーパーも小規模ながら充実しています。都心へのアクセスも良く快速を使えば15
……続きを読む(残り131文字)
2020年4月 住道駅
【メリット】 この駅は何と言っても難読の駅で有名です。テレビのクイズ番組でも取り上げられます。快速も停ま
……続きを読む(残り112文字)
2020年4月 住道駅
【メリット】 駅南側は住宅中心、駅北側は商業施設が多いです。駅にもスーパー、スタバ、しまむらなど併設。徒
……続きを読む(残り156文字)
2020年4月 住道駅
【メリット】 快速も急行もどの電車も停まってくれるのでその点はすごく便利だと思います。
……続きを読む(残り176文字)
2020年4月 住道駅
【メリット】 学研都市線の主要駅です。ホームは3階にあり、駅前の広場に通じるメインの入り口は2階にあるの
……続きを読む(残り224文字)
2020年4月 住道駅
【メリット】 駅周辺は、スターバックスやロッテリア、百貨店やスーパーなどの商業施設が充実している。
……続きを読む(残り246文字)
2020年3月 住道駅
【メリット】 ~駅周辺施設~
・駅の階下にALBi住道というショッピングフロアがあり、
……続きを読む(残り721文字)
2020年3月 住道駅
【メリット】 快速停車駅で、みどりの窓口や券売機がある。京橋駅迄、快速で9分、普通で12分、新大阪駅迄、
……続きを読む(残り248文字)
2020年3月 住道駅
【メリット】 駅にコンビニや飲食店などがそろっており、1Fにはスーパーもあり、なにかと不便に感じることは
……続きを読む(残り118文字)
2020年3月 住道駅
【メリット】 駅前に百貨店があり日用品だけではなく嗜好品も購入できます。また、周辺には複数のスーパーやコ
……続きを読む(残り110文字)
2020年1月 住道駅
【メリット】 電車も、本数多く通っていて、なによりもありがたいのは、快速が止まるということです。また、京
……続きを読む(残り112文字)
2020年1月 住道駅
【メリット】 駅周辺にマンション、学習塾や店舗の入ったビル、少し歩くと京阪百貨店やオペラパークがあり、買
……続きを読む(残り171文字)
2020年1月 住道駅
【メリット】 都心まで(大阪駅)快速で22分普通で26分の速さ。朝は住道で快速と普通の待ち合わせがあり、
……続きを読む(残り111文字)
2019年12月 住道駅
【メリット】 環状線への乗り換え駅の京橋まで快速で2駅で到着します。また大阪中心部ある北新地駅まで乗換な
……続きを読む(残り234文字)
2019年12月 住道駅
住道駅の総合評価 (ユーザー205人・1091件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 1,091 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。