桃谷駅(JR大阪環状線)の口コミ一覧【2ページ目】
桃谷駅の総合評価 (ユーザー94人・581件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
581ユーザー投票平均
桃谷駅の口コミ一覧
- 94 人 の口コミがあります。
- 94 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年4月 桃谷駅
小人19さん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 環状線なので本数が多い。隣の鶴橋で近鉄線、5駅先の京橋で京阪線に乗り換え可能。大阪まで20分、天王寺まで5分は便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
スーパーが一つ、コンビニが二つ、スタバ、王将、パン屋など充実。 大小の病院が密集。大阪警察病院が模様。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
チェーン店はスタバ、王将、ミスド、マクド、松屋、なか卯、がんこ、コメダがある。 商店街があるので個人店も充実。 有名なパン屋の鳴門屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
西側は大阪屈指の人気を誇る五条小学校区。そのため子供に関わる施設はおそらく大阪で一番充実。 病院も多い。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の西側以外は大阪では最高の治安。これ以上は無いと言い切れる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 西側は高級エリアの為、坪単価が高い。真法院町は住居エリアとしては西日本最高値。 |
2022年2月 桃谷駅
【メリット】 駅周辺には商店街、コンビニ、スーパー、百均、ドラッグストアなどがありかなり充実しています。
……続きを読む(残り162文字)
2022年2月 桃谷駅
【メリット】 昔と違い、駅や駅周辺が工事されとてもきれいになっています。駅を出てすぐに商店街もあり、買い
……続きを読む(残り185文字)
2022年2月 桃谷駅
【メリット】 何年か前にきれいに工事され、とってもオシャレになりました!高架下にもセリアがあったりお店も
……続きを読む(残り163文字)
2022年2月 桃谷駅
【メリット】 駅自体はそこまで広くはないが、数年前の工事によりすごく綺麗になり、駅構内にはスターバックス
……続きを読む(残り148文字)
2022年1月 桃谷駅
2022年1月 桃谷駅
【メリット】 桃谷駅にはユニバーサル行きの電車が来てくれるので、学校帰りに直接、ユニバーサルスタジオジャ
……続きを読む(残り141文字)
2022年1月 桃谷駅
【メリット】 小さい駅なのに改札が多いので、行きたい方向に行きやすい。商店街とつながっているので雨の日も
……続きを読む(残り136文字)
2022年1月 桃谷駅
【メリット】 駅前にスーパー、100均、カフェ、居酒屋、薬局となんでも揃っており、梅田までもちかい。病院
……続きを読む(残り132文字)
2022年1月 桃谷駅
【メリット】 駅前からアーケード付きの商店街があります。現在、商店街自体が少なくなってきて、寂れている中
……続きを読む(残り157文字)
2022年1月 桃谷駅
【メリット】 駅前にはがんこ寿司・マクドナルド・ミスタードーナツ・ローソン・ドラッグストア・100均・パ
……続きを読む(残り141文字)
2021年12月 桃谷駅
【メリット】 スターバックスやマクドナルド、ミスタードーナツなどファストフード店が多くちょっとした食事が
……続きを読む(残り146文字)
2021年12月 桃谷駅
【メリット】 鶴橋と寺田町の間にある駅で、天王寺までは2駅になります。駅前にはマクドナルドやミスタードー
……続きを読む(残り145文字)
2021年11月 桃谷駅
もちまるさん
1件投稿【メリット】 この駅の最大の特徴は駅の近くに病院やクリニック(歯科・皮膚科・精神科等)が沢山あることで
……続きを読む(残り464文字)
2021年11月 桃谷駅
【メリット】 駅のまわりがけっこうにぎやかです。MCDONALあり、飲食店が多い。電話ショップ、ダイソー
……続きを読む(残り153文字)
2021年11月 桃谷駅
【メリット】 桃谷駅は天王寺にも、鶴橋、京橋、大阪駅など電車の時間をあまりかけないちょうどいい距離にあり
……続きを読む(残り139文字)
2021年10月 桃谷駅
【メリット】 比較的静か、近くには飲食店や商店街、またスーパーコンビニなどもあるので大変助かっています。
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 桃谷駅
2021年10月 桃谷駅
【メリット】 駅の真下にスターバックスがある。セブンイレブンも向かいにあり便利だと思う。ドラッグストアの
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 桃谷駅
2021年10月 桃谷駅
2021年10月 桃谷駅
【メリット】 朝夕ラッシュ時は車両は混んでいます。駅自体は小さくコンパクトなので迷わず使えると思います。
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 桃谷駅
【メリット】 駅から近いところに大きな病院がいくつかある。クリニックも多いので自分に合ったところは探しや
……続きを読む(残り181文字)
2021年10月 桃谷駅
【メリット】 駅は明るい雰囲気で昔に比べて小綺麗になりました。発車メロディは河島英五さんの「酒と泪と男と
……続きを読む(残り203文字)
2021年10月 桃谷駅
【メリット】 駅が改装され店舗も充実した。駅近くに学校と大病院がいくつもあるため、駅周辺にスターバックス
……続きを読む(残り269文字)
2021年5月 桃谷駅
【メリット】 駅前商店街は庶民的な店が多く暮らしに便利。アーケードが長いので雨に濡れずに駅から商店街まで
……続きを読む(残り198文字)
2020年10月 桃谷駅
【メリット】 こじんまりとしている駅ですが清潔かんがあり比較的きれいです。改札前にちょっとした雑貨のお店
……続きを読む(残り195文字)
2020年4月 桃谷駅
【メリット】 駅周辺にスーパーやドラッグストア・銀行等の生活に必要なお店は揃っています。比較的静かな町で
……続きを読む(残り105文字)
2020年3月 桃谷駅
2020年3月 桃谷駅
2020年2月 桃谷駅
【メリット】 駅近くにスターバックスがあるので、駅の利用時に買えて便利です。周辺には公園があるので、気分
……続きを読む(残り128文字)
2020年2月 桃谷駅
2019年12月 桃谷駅
【メリット】 JR桃谷駅はリニューアルして新しい駅になっていて、明るくきれいになっています。駅にはスター
……続きを読む(残り114文字)
2019年11月 桃谷駅
【メリット】 天王寺区役所のJR最寄駅です。税務署や警察病院など、公共施設が駅周辺に充実しています。駅前
……続きを読む(残り121文字)
2019年9月 桃谷駅
【メリット】 駅周辺にはファストフード店などの飲食店がたくさんあり外食に困りません。またNTT西日本大阪
……続きを読む(残り122文字)
2019年8月 桃谷駅
【メリット】 閑静な住宅街の中にある小さい駅で、乗客も少ないので、のんびりしていて良い。駅前も人通りが少
……続きを読む(残り140文字)
2019年7月 桃谷駅
【メリット】 駅前にはスーパー、賑やかな商店街もあります。また駅もリニューアルして駅周りは綺麗でカフェな
……続きを読む(残り140文字)
2019年6月 桃谷駅
【メリット】 大阪南のターミナル駅である天王寺駅へ10分弱という立地。駅周辺には商店街があり、飲食店や病
……続きを読む(残り133文字)
2018年12月 桃谷駅
【メリット】 大阪環状線の沿線であるため、気軽に梅田の辺りまで行くことができる。朝や夕方の環状線は混雑し
……続きを読む(残り280文字)
2018年11月 桃谷駅
【メリット】 JR大阪環状線の桃谷駅は、大阪駅まで環状線で約18分、天王寺駅まで5分、さらに鶴橋を経由し
……続きを読む(残り113文字)桃谷駅の総合評価 (ユーザー94人・581件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 581 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.2 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。