Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【8ページ目】岡山駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

岡山駅(JR伯備線)の口コミ一覧【8ページ目】


岡山駅の総合評価 (ユーザー839人・5459件)

ユーザー評点

4.5

口コミ数

5,459

ユーザー投票平均

岡山駅の口コミ一覧

  • 839 人 の口コミがあります。
  • 839 人中、 281 320 人目を表示します。

2023年2月 岡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 四国、山陰、広島、関西などどの方面へもアクセスが抜群
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物するところ、食事するところ、全てがそろっている
飲食店の充実
5
メリット 非常に多くの飲食店があり、昼夜問わず問題なく食事が行える
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな駅のため、バリアフリーは充実している
治安
3
メリット 夜も比較的明るく、交番も駅に隣接している
コストパフォーマンス
4
メリット 駅の西側は比較的住宅もある上に、駅からも近いので住みやすいと思う

2023年2月 岡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット もちろん始発もあるし新幹線も止まるし、岡山県の中心。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅のまわりにひととおり店が揃っていて便利だと思う。
イオンもあって良い。
飲食店の充実
5
メリット 駅近にスタバやタピオカ屋さんがあって若者も多い。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに大きな公園があるのは子どもや親にとって良いと思う。
治安
4
メリット そんなにヤンチャな人たちは昼間にはいないような気がする。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高くなくとても良い。物価も高くない。

2023年2月 岡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岡山駅から岡山イオンまで直結しています。いくつかのホテルにも直結しているので天候に左右される心配がありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 特に買い物は便利だと思います。坂が少ないので自転車で移動できます。
飲食店の充実
5
メリット 岡山イオンの中にいろいろな飲食店が入っているので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自転車移動が簡単なので子供を連れての買い物も楽です。
治安
5
メリット 平均的な感じです。特に良いとも悪いとも感じませんでした。
コストパフォーマンス
5
メリット 岡山駅から2キロ圏内はとても住みやすいと思います。

2023年2月 岡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岡山駅は、高速バスや路線バスなど多くのバスが通っているのでとても便利
生活利便施設の充実
4
メリット 岡山駅周辺には、様々な公共施設があり、病院学校もあるので使いやすい場所です。
飲食店の充実
5
メリット 近くにイオンがあるので、多くの飲食店が入っていて美味しいものを食べることが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 後楽園などの有名な公園があるので、休日には遊びに行けてとてもいい。
治安
5
メリット 駅周辺はかなり整備されていて治安はとてもよい。
コストパフォーマンス
3
メリット 子育ての環境としては住みやすくとても良い。

2023年2月 岡山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岡山駅周辺にはバスなどの交通機関が多く岡山駅から近くの店に行くには困らないし電車数も多い
生活利便施設の充実
5
メリット 周りにはビックカメラや食料品店など生活に必要なものを買える場所のほかにカラオケなど娯楽系の店も多い。
飲食店の充実
5
メリット 地下から近くの岡山イオンまで行くことができる。イオンの中には飲食店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅には多機能トイレもエレベーターもあり、小さい子どもを連れた親もちょくちょく見かける。
治安
5
メリット 駅構内に巡回している警備員がいる。治安はいいと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くに会社や学校もあり食料品店も歩いて行けるくらいの距離にある。

2023年2月 岡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岡山駅は電車以外にも新幹線乗り場もあり大阪まで比較的安く早く行くことが出来ます。
そして、バスターミナルもあり、色々なところに行くバスがあります。
そして、徒歩範囲内に路面電車もあるのでとてもよいとおもいます。
生活利便施設の充実
5
メリット 徒歩範囲内に、イオンモール岡山があります。
イオンモールの中にだいたいは揃っているので何か忘れたりしても買いに行けると思います。
飲食店の充実
4
メリット イオンモールの中にある食べ物屋さんや、駅周辺徒歩範囲内におしゃれなカフェなどがあります?
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園公園など一定の施設はあります。子供が遊べる場所も多いと思います。
治安
3
メリット 駅周辺は割と綺麗だと思います。
そして駅周辺は警察が回っていることが多いので基本安全だと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 都会に比べると近くにショッピングモールがあるため、立地も価格もよいとおもいます。

2023年2月 岡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岡山県内では最も大きい駅で、岡山県内で移動するならここがベスト。バス乗り場、駐車場、すべての環境が整っている。また、地下を通じて直接岡山最大級のイオンモールに行ける。そのため、雨の日の移動も簡単でショッピングなど暇をつぶせる。
生活利便施設の充実
5
メリット 施設内にGUなどの安価な服屋さんから地下にブランド物の服もそろっており、汚れた場合にも即座に服を交換できる。また、飲食店もマクドナルド、ドトールなどのファストフードから豪華なフレンチなど多彩なものがそろっておりごはんの面でも楽しむことが可能。
飲食店の充実
4
メリット 地下に、おにぎり専門店やワッフル専門店もあり独自の専門店が楽しめる。駅付近にカラオケ(ビックエコー、ジャンカラ)や焼き肉店(ぐりぐり)が豊富にそろっており行き当たりばったりな流れでも楽しむことができる。学生も安価で楽しめてとても需要がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット どこの階段や地下への移動でもスロープとエスカレーターが付属しており、お年寄りでも暮らしやすい環境が整っている。また、東京や大阪より人口が少なく流れに押されることがない。加えて東京では交通系のICカードが必需品だが、それがなくても簡単に移動できる。
治安
3
メリット 駅内や駅周辺はごみなどもほとんどなくとても清潔感のある駅である。また、駅の横から5分程度の位置に交番も存在しており、ある程度の安全性が担保されている。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺には生活に必要な様々な環境、薬局やスーパーなどもそろっており生活を送っているものも多い。家賃は12万程度で静かな1DKに住むことができる。便利と安さのコストパフォーマンスはかなり充実している。

2023年2月 岡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岡山県内の全ての路線に乗り換えできる、ハブステーションです。新幹線に乗り換えもできます。駅出口の、東口側には岡山市内の路線バスターミナル、西口側には県外行きの高速バスターミナルがあります。東口にも西口にもタクシー乗り場があり、何台ものタクシーが常に待機しています。地下に大きな自転車置き場もあります。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅構内には、アパレルショップ、レストラン街、雑貨屋、ドラッグストア、カフェ、本屋、靴屋、花屋、ATM、格安チケットショップ、と何でも揃っていてとても便利です。スーパーは22時まで空いています。交番もあって安心。2021年に2階の改装があり、お店が増えて、どんどん進化しています。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋は、リーズナブルなお店から高級なお店までたくさんあります。焼き肉、お寿司、鰻、と接待にも使えるお店が多いです。実はラーメン激戦区でもあり、30店舗ほどあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園の数は多く、広い公園もあります。駅や商業施設には必ず多機能トイレがあり、綺麗で設備が整っています。
治安
5
メリット 治安は、悪いとは言われていません。駅に交番が隣接してあり安心です。東口側は明るく、広く開けているので、必ず人目があります。西口側は、東口側よりは少し落ち着きますが、ビジネスホテルやコンビニが目の前にあり、暗い雰囲気ではないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 岡山県内の他の地域と比べると、家賃も駐車場代も高いのですが、それ以上にとにかく便利。電車も新幹線もすぐ乗れる、イオンや高島屋など商業施設飲食店病院、美容院、ネイル、銀行、後楽園、徒歩圏内で全ての用事が済みます。

2023年2月 岡山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線利用できる、バスは常に走っている、タクシー乗り場も充実している
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物施設がとても充実している、お土産も多く買うことが出来る、近年イオンモールも完成し、より充実した場所となっている
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドなどのチェーン店から高級なレストランまで数多くの店舗が充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレがあり、オムツ替えシートなどもある、エレベーター、スロープも充実しているバリアフリー化の進んだ駅である
治安
5
メリット 駅周辺はとても綺麗にされている、近くに交番もある
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部への移動が便利なのにも関わらず家賃はかなり安価

2023年2月 岡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線のりばやバスターミナルにも繋がっているので非常に便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅内や駅周辺には色んなお店や施設が揃っています。地下街からイオンモール岡山にも行くことができ大変便利です。
飲食店の充実
5
メリット 駅内や駅周辺にはありとあらゆるジャンルの飲食店が揃っています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅は広く、改札までの道も広いのでベビーカーを押していても邪魔になることはありません。エレベーターや多機能トイレも所々にあるので小さい子連れでも安心です。
治安
5
メリット 駅の西口に警察署があるので何かあればすぐに駆けつけてもらえます。駅は綺麗に整備されていて、まるでショッピングセンターのようです。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺のエリアは交通の便もよく、お店や施設もなんでも揃っているのでかなり生活しやすいと思います。

2023年1月 岡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中国、四国地方のターミナル。またバスも各地方へのターミナル。便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅中、駅近のイオンモールなど買い物には事欠かない。
飲食店の充実
5
メリット 有名な飲食店は駅から1キロには位置している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ひと通り保育園はある。仕事と家庭の両立はしやすい。
治安
5
メリット 駅前は問題はない。大きな事件も起こらない。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪、神戸のように高くはなく。
また生活は便利なので、
コストパフォーマンスは高い。

2023年1月 岡山駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が通っていますので、新幹線を利用する機会のある方にとっては大きなメリットです。また、岡山県の交通の中心駅という事もあり、各方面への移動も最も良いです。駅前にはバス停もあり、バスの移動も優れています。
生活利便施設の充実
4
メリット 岡山県の中で最も栄えているエリアになります。特に付近にあります岡山イオンは多くの岡山県人の憩いの場となっています。
飲食店の充実
5
メリット 岡山県の中では飲食店が多いエリアです。お洒落なカフェや、有名なチェーン店なども多いです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 人や商店が多いエリアですので、都会慣れという意味では、子供に良い影響を与えるかもしれません。また、車や自転車が多く、子供の危険予知の能力が向上すると思います。多機能トイレやおむつ替えシート、エレベーター、スロープなどは充実しています。
治安
2
メリット 昼の治安は比較的良いと思います。街灯もありますので、夜でも路地裏に入らなければ明るいです。
コストパフォーマンス
2
メリット 岡山県の中でも、美味しい食べ物が多く、お洒落なお店も多いです。岡山県の中でハイレベルな生活が送りたい方にはお勧めなエリアです。

2023年1月 岡山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中四国の主要駅です。快速はもちろん、路面電車や新幹線なども利用できる大きな駅です。
生活利便施設の充実
5
メリット さんすてやイオンモール、百貨店ななど周りにたくさんあります。ショッピングがかなり充実しています。
飲食店の充実
5
メリット ショッピング同様、複合施設になっているので食事もとりやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 電車好きのお子さんがいらっしゃればたくさんの列車に出会える駅です。
治安
3
メリット 駅周辺はとても綺麗に整っているイメージです。
コストパフォーマンス
2
メリット あらゆる路線を利用できる点はとても便利だと思います。

2023年1月 岡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速があるので乗り換えせずに行くことが出来る
生活利便施設の充実
5
メリット イオンとか近くにあるので買い物にはもってこいの駅です
飲食店の充実
4
メリット 美味しいお店がたくさんあります。少し歩けば飲食街もあるのでいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーがよく出来ています。通路が広いので車椅子も通れる
治安
4
メリット 基本的な治安は悪くないです。ただナンパが多いかも
コストパフォーマンス
4
メリット アクセスは良いと思います。土地代もまぁまぁ

2023年1月 岡山駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 比較的、改装されて長くはないため、わかりやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーあり、買い物できたり、外食できたりはよいですね。
飲食店の充実
4
メリット カフェ的なもの含め、ほどほどに揃っているのはよいてすね。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 一応、多機能トイレもあったとおもいます。
治安
4
メリット 岡山県民性的に、そもそも大きな危険はないかもですが。
コストパフォーマンス
3
メリット 高すぎはしないのでしょうが、用水路はいい加減改善すべき

2023年1月 岡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速などとまることはあまり経験がなく、比較的計画もしやすい。新幹線との連絡もわかりやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 在来線、新幹線乗る前にもお土産物やお弁当などのお店がかなりあり、お食事どころも多い。カフェやパン屋さんで軽食をとることもできる。地下には専門店街が充実しており、とても助かっている。
飲食店の充実
5
メリット お寿司屋さんや定食屋さんをはじめ、サンドイッチ、パンなどの軽食もあり、スタバもある。朝、早くからパン屋さんではモーニングもありとても助かっている。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅の多目的トイレはきれいで車椅子やベビーカーも入れる広さがある。
治安
4
メリット 駅前はきれいで交番もある。歓楽街も近くにある。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から近いので家賃も高いかと思ったが、広く高くなく、Wi-Fiや水道代も込みだったのでありがたかった。飲み屋さんも近くにあるが、うるさく感じることはなかった。

2023年1月 岡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 車両が多めにあり常に席は空いていて座りやすいと思う.
生活利便施設の充実
5
メリット 移動手段として利用するととてもいいとおもう。
飲食店の充実
5
メリット 接客がとても丁寧で気分が良く来店する事ができる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 一人一人を丁寧にいいようにしてくれて親としても安心
治安
5
メリット 治安はとても良く皆ひそひそとがんばってあるいている
コストパフォーマンス
5
メリット 非常に田舎で心地よく住む事ができると思う

2023年1月 岡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新幹線や特急が止まり、山陽山陰では主要な駅です。バスも本数がありますしタクシーも呼びやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結の商業施設駅チカがあるので観光やお出かけにはとても便利です。
飲食店の充実
4
メリット 県内外問わす有名店が入っていました。お寿司屋さんがとても美味しかったです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 並の駅ぐらいにはエレベーターやエスカレーターがついています。
治安
4
メリット 駅周辺は綺麗で明るく、何か問題があるようには見えなかった。
コストパフォーマンス
4
メリット 観光でしか行っていないのて家賃等はわからないが岡山駅周辺なら交通の便も良いし住みやすそう。

2023年1月 岡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通の便がいい。周辺にホテルや飲食ができるところもたくさんある。
生活利便施設の充実
5
メリット ホテルがあったり、飲食店があったりと便利が良い。
飲食店の充実
5
メリット 岡山の有名な食材を使った飲食店が多くある。とても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 交通アクセスは非常に良いと感じる。とても便利。
治安
3
メリット 若い人が多い。ハロウィンといったイベントではとても賑わっている。イルミネーションもきれい。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は良いが、駅周辺に対してメリットを感じません。

2023年1月 岡山駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岡山県の一番大きい駅なのでどこにでもアクセスしやすいので便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅から外に出ることなく買い物ランチ・ディナーなど幅広くあるので便利です。
飲食店の充実
5
メリット 幅広いジャンルのお店が沢山あるし、夜遅くや朝早くでも何かしらあるので便利です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅の前に大きな噴水がありあの場所はよく待ち合わせなどでたくさんの人が利用します。
治安
3
メリット 駅の西側には交番があり、何かある際は駆けつけるのも早いのではないかと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅から少し離れるだけで騒音もあまり気にならなくなるので良いと思います。

2023年1月 岡山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 8路線もあって行きたいところに行きやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット さんすてにたくさんの店があり、品ぞろえも良い。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店が多くメニューも豊富で、とても美味しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーもしっかりしており、過ごしやすい。
治安
5
メリット 警察も巡回しており、安心して過ごしやすい。
コストパフォーマンス
4
メリット 大都市に比べて比較的安い方ではあると思う。

2022年12月 岡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も停まる大きな駅なのでバスタクシーなども捕まえやすく利便性はいいと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅ビルも店舗が多く利用しやすいですし、駅正面にビッグカメラもあるので買い物に不自由することはなありません。
飲食店の充実
5
メリット 駅ビル内にも駅周辺にも飲食店が多く、初めて来た方でも利用しやすいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅はエレベーターやスロープ、手すり等充実していてベビーカーや車イスでも利用しやすいです。
治安
5
メリット 正直治安はかなりいいと思います。夜の飲み屋街でもガラの悪い酔っ払いなどは見たことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 市街地を離れれば家賃はそこまで高くないので、全体的にコスパはいいと思います。

2022年12月 岡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスや新幹線への乗り換えがスムーズにできる。駅内は比較的シンプルなので、路線などは間違えにくいと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅から地下道を通ってイオンモールに行くことができるので、生活に必要なものはだいたいそろう。駅の中や地下にもお店があるので、買い物や食事を楽しむことができる。
飲食店の充実
5
メリット 駅内に多くの飲食店があり、さまざまなタイプの料理を楽しむことができます。スタバが地下と2階にある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット トイレは多くあり、手すりなども設置されていたと思います。
治安
5
メリット 駅内に交番があるので何かあった時には安心できるとおもう。
コストパフォーマンス
5
メリット 物価はめちゃくちゃ高いわけではないので、比較的住みやすいとおもう。

2022年12月 岡山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岡山駅はJRの玄関口なので東西南北どの方面にも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺にはビッグカメラや商店街などがあり、駅内にいろいろな店がある。
飲食店の充実
5
メリット 駅内に飲食店が多いため、岡山駅で少し降りて飲食を取る分にはよい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅のトイレの数は多く、清掃もきちんとされている。
また、学校中学校か高校があったはず。
治安
2
メリット 駅内の治安は周辺にくらべるとまだましな方。
コストパフォーマンス
4
メリット 岡山駅周辺は病院学校などさまざまな施設があるため便利。

2022年12月 岡山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 山陽新幹線、山陽本線、瀬戸大橋線、伯備線と東西南北に行く線路が充実しており便利です。空港への連絡バスも発着します。ももチャリというレンタサイクルが近隣移動には便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近再開発が進み、近隣のマンション建設が目白押しです。飲食、買い物をするお店も多く生活には困らない立地です。
駅中施設、イオンスタイルも至近。路面電車駅が駅構内に延伸する計画があります。
飲食店の充実
5
メリット 駅中、イオンスタイル、高島屋の裏などに飲食店は多いです。種類も豊富。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公立小中学校、私立幼稚園小学校などが徒歩圏内にあります。国立の付属幼稚園小学校バスが駅から出ます。塾、予備校などが集中している。
治安
4
メリット 派出所が駅にあるのでそういう意味で治安は良い方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 最近マンションの価格が上昇しているが、中古物件などは大阪等に比べるとかなり安価。

2022年11月 岡山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が止まります。四国へのアクセスも便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が駅周辺に多く、飲食店充実しています。駅から徒歩圏内に大きな病院クリニックも複数あります。
飲食店の充実
5
メリット 駅の中にあるさんすて岡山に複数の飲食店が入っていて、テイクアウトも充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅にはおむつ替えシートや授乳室があり、ベビーカーでも利用しやすいです
治安
4
メリット 駅には交番があり、警官が巡回していて安心します。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺は利便性が高く、学生や単身向けの手頃な賃貸もあります。

2022年11月 岡山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線や色んな路線が発着する駅になっているのですごく利便性が高いと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物をする場所はたくさんあるのですごく便利だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋さんや未成年の人でも行っておいしく食べれるお店がたくさんあるので充実していると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターやエスカレーターが色んな場所に設置されているのですごく充実しているともう。
治安
3
メリット 駅前には交番があるので何かあったらすぐに駆け込めるようになっている
コストパフォーマンス
4
メリット スーパーショッピングモールがあるので特に困ることはなさそう

2022年10月 岡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線と在来線の駅なので各方面へのアクセスがしやすい
生活利便施設の充実
5
メリット 駅前には大型ショッピングモール商店街があるので買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 駅ビルに沢山の飲食店があるので
地域のグルメなどを食べやすい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレや専用席などがあるので利用しやすいと思う
治安
5
メリット 新しい施設やショッピングモールがあるので治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 近くに大型ショッピングモール商店街、駅があるので買い物や移動にとても便利

2022年10月 岡山駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 関西や四国への交通の要となっており、大変利便性がよいです。特に新幹線が通っているため、新大阪まで50分ほどで行くことができ、程よい田舎の地方に住みながらも、気軽に都会へ遊びに出られる点が魅力的だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 生活に必要なものは駅周辺徒歩圏内でほとんどすべて手に入ります。バスで100円の距離に市役所大学病院があり、大変立地が良いと思います。
飲食店の充実
4
メリット 駅に隣接するさんすて岡山には様々な飲食店が入っています。駅弁当やお土産を販売している店舗もあります。また、駅前には飲み屋充実しており、夜は賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 岡山大学は2つキャンパスが存在しますが、どちらのキャンパスも駅から2kmほどの距離にあり、アルバイトや飲み会がやりやすく大変便利です。
治安
5
メリット 夜でも明るく、人気も多いため、1人で歩いていても危険を感じることはないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 都会ほどは高くない値段で部屋を借りられるため、大変住みやすいと思います。駅近の物件で1K新築でも6~7.5万程度で借りられます。

2022年10月 岡山駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット すぐに利用したいバスや電車があるかどうかと聞かれると少し待つことが多いが、岡山市では利便性が良い方
生活利便施設の充実
4
メリット 普段行かないところの商業施設があるので、特別感を感じられる
飲食店の充実
3
メリット 普段行かないようなお店がたくさんあるので、充実はしています
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 分かりやすく、駅の入り口に車いすの人が乗れるエレベーターがある
治安
4
メリット 喫煙所はあるが、ちゃんと壁があって特に気にならない
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的うるさいところはないので、住みやすいとは思う

2022年10月 岡山駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線や在来線、すべての中心になっている駅で改装もされ魅力的なお店がとても増え飲食店も増え時間も潰せる。電車、新幹線、バスどれに乗るにも距離が遠くなくわかりやすい。コンビニもセブンイレブンなので嬉しい。
生活利便施設の充実
5
メリット マンションが最近では増え、高齢者も住みやすくなった。病院充実しており徒歩圏内にさまざまな施設が増えた。、
飲食店の充実
5
メリット 駅付近にはやはり魅力的な店が多い。東口からでても西口から出ても行きたいお店がたくさんある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 道が広いので子供がいたりベビーカーを押したりするには問題はない。
治安
5
メリット 朝でも比較てきに駅周辺が綺麗。街灯も多く、危ないと感じた事はあまりない。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺は大型施設が増えマンションも増えてきているので値段相応に感じる

2022年10月 岡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 時刻表の表示がとても分かりやすくバリアフリーに気を使っていてとても利用しやすい
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングができる色んな世代に合わせたアパレルショップが多い
飲食店の充実
5
メリット 1階から2階まで充実した店が多くカフェなどがあり待ち合わせにはちょうどいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 適度に休憩できる椅子があるため妊婦さんなどには優しい環境
治安
5
メリット 昼間は自転車の見張りの人が立っているし人目につかない場所が少ないため
犯罪率は少ない
コストパフォーマンス
5
メリット 岡山の都心部にも関わらず、
家賃も安く物価も安いため一人暮らしには優しい

2022年10月 岡山駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速が止まる。
電車の本数が多い。
タクシー乗り場がある

生活利便施設の充実
4
メリット 岡山一番街が沢山の施設があって良い。飲食店も多い
飲食店の充実
3
メリット おしゃれなカフェが多い。
子連れでいける店がある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット スロープなどの配慮が沢山ある
手すりが多い
治安
2
メリット 街並みが綺麗で、ゴミが少ない。木などが多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性はとてもよい。
公共交通機関も多くて良い

2022年9月 岡山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線を含む複数の路線が利用でき、快速、急行等ほぼ全ての便が停車します。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーコンビニ、お土産店といったものから、さんすて等の商業施設も駅構内に入っており、旅割チケットの対象となっている店舗も多いです。
飲食店の充実
5
メリット ベーカリーは上階、地下にそれぞれ複数店舗あり、非常に充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、スロープ、トイレ含め、ユニバーサルデザインでベビーカーも問題ありません。
治安
4
メリット 西口東口どちらにも直近に交番があり、比較的夜も明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 公共交通機関も充実しており、生活に必要な施設、店舗等も近隣にあるため暮らしやすいと思います。

2022年9月 岡山駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 岡山駅から出ている路線も多く、岡山〜他県の移動が比較的楽で、岡山から路線一本で四国へ、別の路線では広島県や兵庫県等、色々な地域に気軽に行ける為。
生活利便施設の充実
5
メリット 岡山駅構内にさんすてがあり、色々な店も充実している為、電車を待つ時間を潰すことも出来る。
飲食店の充実
5
メリット カフェや飲食店充実しており、飲食の提供も早い為、気軽に立ち寄れる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅や駅付近にオムツ替えスペースや授乳室も多い為、子供連れで長時間の移動も楽
治安
3
メリット 昼は自転車などの整備をしている人もおり、駅の階段付近で自転車を漕いでる人は殆ど居ない為、安心して歩ける
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーコンビニなどが多い為、買い物に便利

2022年9月 岡山駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線が通っており、また本州なので、直ぐにどこの県にも行ける。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の前に多くの服屋、ご飯屋、お土産屋があるため、駅でなんでも揃う。
飲食店の充実
5
メリット すばらしい、なんでも食べれる。
価格的にも優しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット なんでも揃う。駅周辺にもなんでもある。便利
治安
3
メリット 夜は人が多いため、危険性は低い。女性も気にならない
コストパフォーマンス
5
メリット 土地の値段は知らないが便利であるという点で少し高くても文句はない

2022年9月 岡山駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場あり。案内もあるのでとても良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設が豊富。お土産なども揃えやすい。
飲食店の充実
3
メリット 手軽なお店がある。ワッフルなどは小腹が空いた時にちょうど良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット とても通いやすい場所。通学中の子供たちをよく見かける。
治安
4
メリット 警察が見回りをしているのが安心感ある。これからも続けて欲しい。
コストパフォーマンス
5
メリット 周りにお店が多くて遠出しなくていいのがらく。

2022年9月 岡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新幹線も停まる大きな駅です。のぞみも停まるので遠方への旅行も便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 地下街も充実しているし、イオンにも直結しているので買い物に困ることはありません。
飲食店の充実
5
メリット 近くに飲食店はとても多く、種類も充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターもあるし、通路は広々としているので、ベビーカーを使っている保護者も安心だと思います。
治安
4
メリット 交番もありますし、街頭も多いので、心配はないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさは地域でもトップレベルだと思います。

2022年9月 岡山駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 岡山市内を通る鉄道でメインの駅が岡山駅です。この駅には、山陽新幹線が止まるのをはじめとして、山陽本線、赤穂線、宇野線、本四備讃線、津山線、吉備線といった複数の路線が発着する巨大なターミナルとなっています。さらに、岡山駅には九州、関西、関東などに向かう高速バスも発着する駅です。そのほかには、岡山市北区にある岡山空港(愛称として岡山桃太郎空港と呼ばれています)直通の専用バスも、岡山駅から運行されています。
また、岡山市内には路面電車(正式名称・岡山電気軌道)も2路線運行しています。本数も多く、市内を移動するには打ってつけの交通機関で、多くの市民や観光客が利用しています。運賃は、2018年時点では始発から終点まで乗っても140円とリーズナブルです。岡山城や後楽園などの観光スポットにも、路面電車を用いると近くの駅で止まるので訪れやすいでしょう。
生活利便施設の充実
4
メリット 岡山市は、百貨店やスーパーの数が多く、政令指定都市間での比較では1位になっています。それを裏付けるかのように、特に岡山駅周辺には、中四国地方では唯一の大型家電量販店となるビックカメラや、大型複合ショッピングモールであるイオンモールが歩いてすぐ行ける距離にあります。また、岡山駅内には「さんすて」と呼ばれるショッピングエリアがあります。地下から2階まで広大なエリアに多数のテナントが入居しており、連日多くの人で賑わっています。
岡山市内や郊外には、時間の流れを気にすることなくゆっくりできるカフェが多いのも特色のひとつです。買い物の休憩に立ち寄ったり、郊外へ出かけたついでに訪れてみたりするのも良いでしょう。
飲食店の充実
4
メリット 昔ながらの個人商店や飲食店がたくさんあり、お昼ご飯のときや夕食のときに楽しめました。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 岡山市の教育関連の施設の豊富さには目を見張るものがあります。政令指定都市のなかでも随一の豊富さを誇りますが、まず多いのが子育てに関する施設です。特に、政令指定都市間での保育所の数が9位なのと、人口10万人あたりの幼稚園数は2位という2点においては、ほかの政令指定都市と比較しても子育てがしやすい地域と言える要素でしょう。次に豊富なのが大学、短大の数で、人口10万人あたり3位という設置数になっています。子どもが生まれてからでも、それぞれの教育方針に応じて学校保育所を選びやすい環境があるというのは、子育てにおいて大きなメリットと言えるでしょう。
治安
4
メリット 岡山市が民間企業や市民と協力して行っている、安全・安心ネットワークという学区や地区ぐるみで構築している仕組みが功を奏している部分があります。この仕組みのキーワードを“自助・共助・公助”と選定し、助け合いながらも自立した活動をすることで、全体的な活動への底上げを行っているところが、結果的に住みやすい岡山市を形成していくひとつの要素となっています。
コストパフォーマンス
4
メリット 岡山市は、気候や交通のみならず、都市機能や子育てにおいても充実した政令指定都市になっています。市の郊外には複数のベッドタウンがあるため、新築の一戸建てを建てるのにも好条件が整っています。

2022年9月 岡山駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とても綺麗で駅が分かりやすくていいところ
生活利便施設の充実
4
メリット とても入りやすい雰囲気があっていいとおもう
飲食店の充実
5
メリット 周りにたくさんの飲食店があって美味しいところがいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅近くに住んでいたら入りやすい柄いいと思う
治安
5
メリット 何も事件系が起きないから安心すると思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 高いことは無いと思うから大丈夫だややと思う

岡山駅の総合評価 (ユーザー839人・5459件)

総合評価 4.5 口コミ数 5,459
交通利便性 4.5 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.4 治安 4.3 コスパ 4.4

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR伯備線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR伯備線

JR

井原鉄道

岡山電気軌道

智頭急行

水島臨海鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。