北長瀬駅(JR伯備線)の口コミ一覧【4ページ目】
北長瀬駅の総合評価 (ユーザー163人・836件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
836ユーザー投票平均
北長瀬駅の口コミ一覧
- 163 人 の口コミがあります。
- 163 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2019年9月 北長瀬駅
【メリット】 駅に隣接して大きな病院があります。昨今では駅周辺にショッピングモールができたりして商業施設
……続きを読む(残り144文字)
2019年8月 北長瀬駅
【メリット】 駅に隣接して市民病院が建設されています。電車を利用利して来る患者にとってはかなりアクセスが
……続きを読む(残り157文字)
2019年8月 北長瀬駅
【メリット】 ブランチ岡山北長瀬という駅直結の商業施設が令和元年にオープンしました。各種イベントも開催さ
……続きを読む(残り133文字)
2019年8月 北長瀬駅
【メリット】 駅に直結した市民病院があります。中には、コンビニエンスストアやレストラン、コーヒーショップ
……続きを読む(残り159文字)
2019年8月 北長瀬駅
【メリット】 駅前の市民病院まで直結するルートがあります。駅前には昨今ショッピングモールが出来、日用品の
……続きを読む(残り127文字)
2019年8月 北長瀬駅
【メリット】 最近は駅前に複合商業施設ができました。スポーツクラブやスーパー、喫茶店なども一緒になってい
……続きを読む(残り146文字)
2019年7月 北長瀬駅
【メリット】 岡山市の中心である岡山駅まで電車で5分というアクセスの良さ。でも駅前は住宅地や商業地が程よ
……続きを読む(残り124文字)
2019年5月 北長瀬駅
【メリット】 駅の表には大きな病院があります。裏に出て少し歩けば飲食店や買い物ができる商業施設が集まっ
……続きを読む(残り146文字)
2019年5月 北長瀬駅
【メリット】 JR山陽本線北長瀬駅は比較的新しく開業した駅で、駅の周辺環境としては、駅南部にザグザグ、ニ
……続きを読む(残り384文字)
2019年5月 北長瀬駅
【メリット】 北長瀬駅周辺は、とにかく飲食店が多いエリアです。問屋町というおしゃれな店が集まるスポットが
……続きを読む(残り314文字)
2019年5月 北長瀬駅
【メリット】 駅が開けた場所にあるので車でつける際には混雑せずスムーズに入れます。新幹線がとまる岡山駅ま
……続きを読む(残り147文字)
2019年3月 北長瀬駅
【メリット】 2005年に開設された比較的新しい駅で、全体的に綺麗である。駅員さんがおり、不明点は尋ねる
……続きを読む(残り126文字)
2019年2月 北長瀬駅
【メリット】 ・周辺の商業施設‥駅から歩いて15分ほどの所に問屋町という、ここ10年ほどで急速に発展した
……続きを読む(残り263文字)
2019年1月 北長瀬駅
【メリット】 駅周辺にはコンビニやドラッグストアや病院、コーヒーショップなどもありとても便利である。バス
……続きを読む(残り196文字)
2019年1月 北長瀬駅
【メリット】 山陽本線と伯備線が通っているため電車の本数が多いです。駅の周辺にはドラッグストア、コンビニ
……続きを読む(残り144文字)
2018年12月 北長瀬駅
【メリット】 周りが開けていて、駅へ車で行く時には道にこむことがありません。駅も比較的新しくて綺麗です。
……続きを読む(残り138文字)
2018年11月 北長瀬駅
【メリット】 駅の周辺には飲食店が数軒あります。居酒屋もあり、駅として利用しやすいです。コンビニや書店も
……続きを読む(残り131文字)
2018年11月 北長瀬駅
【メリット】 新幹線停車駅であり、市街地である岡山駅に一駅でアクセス出来る。第二都市である倉敷へも15分
……続きを読む(残り126文字)
2018年11月 北長瀬駅
【メリット】 ここ数年で急速に駅前の開発が進んでおり、きれいになった。駅前自体には商店街等はないが、大き
……続きを読む(残り118文字)
2018年10月 北長瀬駅
【メリット】 周辺にはコンビニ、書店、スーパー、カラオケ、カフェなどほとんどのお店が集約しているので、と
……続きを読む(残り205文字)
2018年9月 北長瀬駅
【メリット】 駅の周りはかなり開けた場所となっていて、車で送り迎えする時にはかなりスムーズに行えます。駅
……続きを読む(残り126文字)
2018年9月 北長瀬駅
【メリット】 駅に隣接して市民病院があります。あとは、コンビニとセルフうどん屋と薬局店があります。近くに
……続きを読む(残り155文字)
2018年9月 北長瀬駅
【メリット】 現在駅前に大型の商業施設が建設中なので、完成後はアクセスが良い。目の前に大きな病院があり、
……続きを読む(残り111文字)
2018年7月 北長瀬駅
【メリット】 駅の目の前に岡山市民病院が移転してきており、今後、岡山ドームに至るまでの操車場跡地には商業
……続きを読む(残り126文字)
2018年7月 北長瀬駅
【メリット】 開発が進んでおり大きな総合病院がある。 コンビニ、ドラックストア等たくさんのお店もあり買い
……続きを読む(残り163文字)
2018年5月 北長瀬駅
【メリット】 岡山市民病院が駅直結で、総合病院や夜間診療もしているので心強い。岡山ドームもあり、普段から
……続きを読む(残り114文字)
2018年5月 北長瀬駅
【メリット】 朝夕は少し混雑するが岡山駅まで一駅なので5分で行ける。市民病院がすぐ近くにある。南口の近く
……続きを読む(残り129文字)
2018年4月 北長瀬駅
【メリット】 「岡山駅」に一駅で行くことができ、田舎に住みながらも都会に行くことができます。また最近駅前
……続きを読む(残り128文字)
2018年3月 北長瀬駅
【メリット】 岡山駅から一駅の、これから栄えてくる街です。駅のすぐ近くに市民病院があり、高齢者は間違いな
……続きを読む(残り126文字)
2018年3月 北長瀬駅
【メリット】 駅前に岡山市民病院が有るため、治安的にも安心しできる。コンビニもあり、薬局のザグザグも有る
……続きを読む(残り122文字)
2018年2月 北長瀬駅
【メリット】 最寄り駅に最近できた大きな市民病院がある。岡山駅の次の駅という事もあり、利便性が高い。岡山
……続きを読む(残り132文字)
2018年1月 北長瀬駅
【メリット】 主要駅(岡山駅)まで1駅で4分です。JR山陽本線とJR伯備線の2線が乗り入れているため、1
……続きを読む(残り154文字)
2018年1月 北長瀬駅
【メリット】 ・岡山駅から1駅しか離れていないため、岡山市中心部への通勤などでもアクセスがしやすい。 ……続きを読む(残り225文字)
2018年1月 北長瀬駅
【メリット】 近くにコンビニやドラッグストアがあるのでお腹が空いた時、すぐに買えることができるのでいいと
……続きを読む(残り121文字)
2017年12月 北長瀬駅
【メリット】 JR岡山駅から割と近く、田舎すぎず都会でもないようなところです。近くにはスーパーやドラッグ
……続きを読む(残り109文字)
2017年12月 北長瀬駅
【メリット】 比較的新しい駅で、全体的に綺麗。徒歩圏内にはお洒落なカフェや雑貨屋さんもあり、若い方が多く
……続きを読む(残り104文字)
2017年12月 北長瀬駅
【メリット】 主要駅(岡山駅)まで1駅で4分で到着です。JR山陽本線とJR伯備線の2線が乗り入れているた
……続きを読む(残り140文字)
2017年11月 北長瀬駅
【メリット】 岡山駅から一駅で数分で着きます。山陽本線なので、最も本数が多い沿線です。また、伯備線でもあ
……続きを読む(残り123文字)
2017年11月 北長瀬駅
【メリット】 主要駅(岡山駅)まで4分で到着です。岡山駅からは新幹線、在来線への乗り換えが可能です。また
……続きを読む(残り146文字)
2017年10月 北長瀬駅
【メリット】 駅から病院まで徒歩約1分で行ける。レストランなど徒歩圏内に多数あるので宴会などをしやすい。
……続きを読む(残り131文字)北長瀬駅の総合評価 (ユーザー163人・836件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 836 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.1 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.1 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。