都府楼南駅(JR鹿児島本線)の中古マンションランキング
都府楼南駅の中古マンション相場
平均売出価格 | 平均坪単価 | JR鹿児島本線沿線のランキング |
---|---|---|
1,671万円 (70m²換算) |
78.9万円 | 15位 (30駅中) |
都府楼南駅の中古マンション売却価格相場は2025年06月時点で前年比-4.52%、前月比-0.64%で推移しています。
- 1~10件/10件中
並び替え ※各ランキング順は下記を選択
他の並び替え条件
絞り込み ※複数選択可
-
住所 福岡県太宰府市都府楼南2丁目16番45号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩6分
築年数 2004年2月 階建て 地上7階建 総戸数 116戸 偏差値 53 平均価格 2162万円 口コミ数 34 相場坪単価 90万円 アクセス数 12672 騰落率 ー このマンションの【中古】販売情報 価格 坪単価 専有面積 間取り 所在階 向き 価格評価 2,000万円台 無料会員登録でモザイクを消す 相応 全件を表示する この物件の新着が出たら教えて
-
住所 福岡県太宰府市都府楼南2丁目6番20号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩4分
築年数 1994年3月 階建て 地上8階建 総戸数 60戸 偏差値 53 平均価格 1250万円 口コミ数 11 相場坪単価 76万円 アクセス数 5407 騰落率 ー -
住所 福岡県太宰府市都府楼南2丁目16番41号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩8分
築年数 2004年11月 階建て 地上7階建 総戸数 83戸 偏差値 51 平均価格 2328万円 口コミ数 9 相場坪単価 110万円 アクセス数 8999 騰落率 ー
-
住所 福岡県太宰府市坂本3丁目24番24号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩10分
築年数 1997年9月 階建て 地上7階建 地下1階 総戸数 105戸 偏差値 ~50 平均価格 1721万円 口コミ数 22 相場坪単価 75万円 アクセス数 11350 騰落率 ー -
住所 福岡県筑紫野市塔原東4丁目5番1号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩6分
築年数 1998年12月 階建て 地上8階建 総戸数 33戸 偏差値 ~50 平均価格 1683万円 口コミ数 4 相場坪単価 84万円 アクセス数 4246 騰落率 ー -
住所 福岡県太宰府市通古賀4丁目6番18号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩11分
築年数 1997年11月 階建て 地上7階建 総戸数 20戸 偏差値 ~50 平均価格 2074万円 口コミ数 2 相場坪単価 80万円 アクセス数 1980 騰落率 ー -
住所 福岡県筑紫野市塔原東4丁目12番1号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩10分
築年数 1996年2月 階建て 地上8階建 総戸数 42戸 偏差値 ~50 平均価格 1541万円 口コミ数 4 相場坪単価 78万円 アクセス数 3781 騰落率 ー -
住所 福岡県太宰府市通古賀1丁目9番2号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩16分
築年数 1997年7月 階建て 地上7階建 総戸数 19戸 偏差値 ~50 平均価格 1411万円 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 4160 騰落率 ー -
住所 福岡県太宰府市通古賀2丁目4番8号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩15分
築年数 1999年3月 階建て 地上7階建 総戸数 15戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 0 相場坪単価 ー アクセス数 154 騰落率 ー -
住所 福岡県太宰府市都府楼南1丁目5番23号 交通 JR鹿児島本線(博多~八代) 都府楼南駅 徒歩10分
築年数 1999年7月 階建て 地上7階建 総戸数 20戸 偏差値 ー 平均価格 ー 口コミ数 2 相場坪単価 ー アクセス数 300 騰落率 ー
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料匿名会員登録で、優秀な不動産エージェントから「都府楼南駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。
このエリアの未公開物件、新着物件が出たら教えて
無料物件リクエストで、優秀な不動産エージェントから「都府楼南駅」の「販売中の物件情報」、「最新物件情報」、「未公開物件」等の紹介をいち早く受けられます。 ※提携先の「恵比寿不動産」のエージェントより紹介を受けられます。
「中古マンション+リノベ」で物件探しをする
「中古マンション+リノベーション」で新築購入より1,000万円安く理想の住まいが手に入る可能性、ご存じですか?日本最大級のネットワークを持つ「リノベ不動産」なら、物件探しからデザイン、施工、住宅ローンまでワンストップで楽にできます。
都府楼南駅の中古マンションの売出相場情報
10 棟 | 0 件 | ||
53 | 8 階 | ||
1,671 万円/70m² | 78.92 万円 |
都府楼南駅の新着口コミ
2025年1月 都府楼南駅
ニッチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット |
メリットはあまりないが、都府楼団地に住んでる人が電車で博多まで出る最速の駅。一部筑紫野市と太宰府市の市境辺り(塔原地区、杉塚地区)在住者も最寄り駅となる。博多駅からJR二日市駅まで乗るより、都府楼南で下りたほうが運賃も安い。 朝夕の通勤ラッシュ時なら、快速も減り気味なので比較的早く博多駅につける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 駅前通りの交通量は少なめなので、車の送り迎えは比較的しやすいか。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 徒歩10分ほどで学校給食にも卸しているパン屋さんの工場兼直売所がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅の目の前に公園。有料だが駐輪場はある。 |
治安 |
4 |
メリット | 30年以上前に分譲された住宅団地前の駅ではあるが、入れ替わりや新築も程よく建っており比較的治安は悪くないのではないか。周辺は家しかなく、賑わい等はなく静か。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 静かな環境が良い方は住みやすいのでは。土地の値段は上昇中ではあるが、駅近の土地はどこでも高いのでまだ購入できるぐらいの坪単価である。 |
2024年6月 都府楼南駅
まーぴぴさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
福岡の観光名所「太宰府天満宮」の JR路線の最寄り駅です! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅を降りてすぐ隣のロータリーには市営のバスが通っています。太宰府市内を回るには便利です。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 太宰府天満宮の参道まで歩くか、バスで行くとお店はいっぱいあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
とても自然豊かでのどかな街です。 大きな公園なども多く、子育てには向いていると思います。 小学校~大学までたくさん学校があります。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼は太宰府天満宮の観光客の方も多く、ひと通りがあって治安はいいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃もそんなに高くないです。 家は賃貸から戸建てまで選択肢がたくさんあります。 |
2024年2月 都府楼南駅
りんさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
タクシー乗り場がある 人が多すぎなくて良い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
田舎も都会も行きやすい 近くに病院がある 塾も近い学生はいいと思う |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
病院が近い。 学校が近い。 緑があっていい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校、公園が満遍なくあるのが良いと思う!!! |
治安 |
5 |
メリット |
変な人は少ないと思う 今まで見た事がない 出口にもう少し屋根が欲しい |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 緑があっていい。物価や土地は普通だと思う |
2024年1月 都府楼南駅
たっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 博多駅などの大きい駅までのアクセスが便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンやららぽーとなど大型ショッピングモールにすぐに行けること |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 少し移動すると飲食店の数やスーパーの数が増えること |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに公園が3ヶ所あり子供たちとたくさん遊ぶことができる |
治安 |
5 |
メリット | 駅前の公園などの街灯などで駅周辺が明るくなっていること |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅が住宅街の近くにあるため通勤がとても便利 |
2023年8月 都府楼南駅
Rさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 博多駅までは20〜30分ほどで着きます。駅前は全く混雑していません。駅の目の前に太宰府市のバス「まほろば号」のバス停があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット |
1番近いスーパーである「明治屋ジャンボ市」まで徒歩10分ほど。最寄りのコンビニは「ミニストップ筑紫野塔原店」で徒歩10分ほど。近くはありません。 少し歩けば明治屋ジャンボ市の先にTSUTAYAがあります。 |
飲食店の充実 |
2 |
メリット | 31号線あたりにくれば天ぷら、ラーメン、うどん、焼肉などお店はあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 近くと言えるほどでもないですが少し歩けば保育園があります。駅の目の前にグラウンドがあり、子供はそこで遊べると思いますが、野球チームの練習場所になっている日は使えません。また2分ほど歩けば「都府楼団地西公園」があります。 |
治安 |
3 |
メリット | 住宅街なので治安は大丈夫だと思います。しかし暗く、上りホーム側は田んぼなので特に真っ暗です。交番は近くにありません。酔っ払いも特にいないイメージがあります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
徒歩圏内にスーパーがとても少ないため住みやすいとまでは言いませんが、まあちょうどいい具合だと思います。車を出せば他のスーパーにも行けます。 近くの明治屋ジャンボ市さんはお肉が美味しいです。 |
※物件毎の「アクセス数」の表示はリアルタイムではなく、1日1回過去24時間分をまとめて更新しております。
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。