佐賀駅(JR長崎本線)の口コミ一覧【4ページ目】
佐賀駅の総合評価 (ユーザー252人・1675件)
ユーザー評点
3.9口コミ数
1,675ユーザー投票平均
佐賀駅の口コミ一覧
- 252 人 の口コミがあります。
- 252 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2022年3月 佐賀駅
2022年3月 佐賀駅
2022年3月 佐賀駅
【メリット】 周りのタクシー乗り場、バス乗り場までのアクセスがしやすいです。送迎バスにのればラウンドワン
……続きを読む(残り165文字)
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 佐賀駅周辺には、最近隣接したデパートであるコムボックスがあるため、佐賀駅を利用した際には当
……続きを読む(残り170文字)
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 駅の中にお土産のお店も多くあり、周辺のショッピングセンターへはバスですぐに行け駅の周りの商
……続きを読む(残り141文字)
2022年2月 佐賀駅
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 どこの駅よりもお店や周りが充実している。最近ではガチャガチャやプリクラなど学生に人気がある
……続きを読む(残り133文字)
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 駅の中にミスタードーナツやロッテリアその他ファミレス、本屋等があり電車の時間まで時間を潰す
……続きを読む(残り146文字)
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 デイトスなどのショップが集まっており、地酒を専門に扱っているお店などもあり、おすすめです。
……続きを読む(残り144文字)
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 以前は駅周辺にこれといった魅力的な施設はなく、駅から家まで直帰していましたが、近年では商業
……続きを読む(残り150文字)
2022年2月 佐賀駅
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 最近、駅前周辺がリニューアルされて便利になった。あと駐車場の料金が比較的安く、長期間、駐車
……続きを読む(残り138文字)
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 現在、駅南口のロータリー・駅構内の改装がされており、今後更に便利になると期待している。北口
……続きを読む(残り135文字)
2022年2月 佐賀駅
【メリット】 駅も綺麗で、駅員さんも丁寧で優しく対応してくれて気持ちが良かったです。アイスなども売ってあ
……続きを読む(残り126文字)
2022年1月 佐賀駅
【メリット】 周辺の施設もとても充実しており、待ち時間は退屈しない
カフェもあり楽しい。
……続きを読む(残り153文字)
2022年1月 佐賀駅
【メリット】 駅周辺が新しく整備されており、全体的に綺麗で開けています。ロータリーも以前より広くなってい
……続きを読む(残り160文字)
2022年1月 佐賀駅
【メリット】 最近、駅前の街路が整備されたので、昔のような圧迫感や寂しさみたいなのが無くなった印象があり
……続きを読む(残り164文字)
2022年1月 佐賀駅
【メリット】 北口ロータリーが綺麗に整備されました。バスセンターも併設され、福岡や県内至る所に高速バスで
……続きを読む(残り180文字)
2022年1月 佐賀駅
【メリット】 バス停が近くにあるので電車に乗って降りた後どこかしらへ行くことができる。歩いて行ける距離で
……続きを読む(残り141文字)
2022年1月 佐賀駅
【メリット】 雰囲気もよくきっぷ発券機などは数が多く対応もすごく良くてとても利用しやすかった。分からない
……続きを読む(残り127文字)
2022年1月 佐賀駅
2022年1月 佐賀駅
【メリット】 駅北口がキレイに整備され、近くにビジネスホテルもあるので宿泊には困らないと思う。タクシーも
……続きを読む(残り161文字)
2022年1月 佐賀駅
【メリット】 県庁所在地の駅であるため、ある程度の飲食店やミスタードーナッツなどの飲茶、ドラッグストア、
……続きを読む(残り216文字)
2021年12月 佐賀駅
【メリット】 佐賀事態が田舎なので規模は小さいですが お土産は揃うし足りないものはCanDo(百均)やコ
……続きを読む(残り207文字)
2021年12月 佐賀駅
【メリット】 博多まで30分かからず行けるのは便利。
佐賀駅は新しくなってきてるので
……続きを読む(残り181文字)
2021年12月 佐賀駅
【メリット】 佐賀駅はロッテリアやパフェ屋さんや喫茶店などさまざまな飲食店が入っており、駅周辺にもお店が
……続きを読む(残り133文字)
2021年12月 佐賀駅
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 映画「悪人」で妻夫木聡と深津絵里が初めて出会った場所が、佐賀駅です。小さな駅ですが、コンビ
……続きを読む(残り133文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 おみやげ屋さんやカフェやごはんを食べることができる飲食店さんがあって、便利だと思います。個
……続きを読む(残り136文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 ミスドやロッテリア、うふふがあってランチやおやつにぴったりです。周辺にもいくつか飲食店があ
……続きを読む(残り162文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 博多まで30分かからず行けるのは便利。
佐賀駅は新しくなってきてるので
……続きを読む(残り191文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 佐賀県内でも大きい駅なので、通勤時や帰宅時間、登下校の時間には混むことが多いです。またイベ
……続きを読む(残り208文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 駅周辺には博多ラーメンが食べられるラーメン屋や、佐賀牛が食べられる焼肉屋など、グルメには嬉
……続きを読む(残り214文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 佐賀といえば‥と言われても何も思いつきませんが、意外と佐賀駅は時間が潰せるし、周りの立地も
……続きを読む(残り211文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 佐賀駅にはカフェやレストラン等、暇をつぶす施設がたくさんある。そして、なんと言ってもおすす
……続きを読む(残り127文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 駅に隣接してバスターミナルがあり、タクシーもたくさんある為、交通の便が良い。また、駐車場も
……続きを読む(残り157文字)
2021年11月 佐賀駅
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 飲食店や雑貨などのお店が多くなく、お店自体も入り組んでないのでとても見やすい。トイレの場所
……続きを読む(残り133文字)
2021年11月 佐賀駅
【メリット】 駅の中にコンビニやドラッグストア、お土産を買うところがあって便利。100均があるのがポイン
……続きを読む(残り160文字)
2021年10月 佐賀駅
【メリット】 最寄駅のためよく利用します。4番ホームまでしかないので、博多方面なのか長崎方面なのかだけで
……続きを読む(残り221文字)佐賀駅の総合評価 (ユーザー252人・1675件)
総合評価 | 3.9 | 口コミ数 | 1,675 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.9 | 飲食店の充実 | 3.9 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。