九大学研都市駅(JR筑肥線)の口コミ一覧【2ページ目】
九大学研都市駅の総合評価 (ユーザー160人・954件)
ユーザー評点
4.1口コミ数
954ユーザー投票平均
九大学研都市駅の口コミ一覧
- 160 人 の口コミがあります。
- 160 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年6月 九大学研都市駅
けんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近くに商業施設やサイトピア等があり、アクセスが良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩で30秒ほどでイオンに行けるため便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにカラオケや居酒屋があり、アクセスが良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園は近くにおおく、病院にも困らない。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はいい。交番が近い訳ではないが、トラブルは少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くが発展してきており、さらに住みやすくなっている。 |
2023年6月 九大学研都市駅
あさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても綺麗な駅で、都心感がすごく感じられる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにイオンがあり、駅を利用した後に買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 流行りの飲食店などが多くあったり、美味しい店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園などの数も増え、小児科などの病院も増えている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅がとても綺麗で、コンビニなども入っているので便利。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くにスーパーなどが多く、すごく便利です。 |
2023年5月 九大学研都市駅
ジョーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が停車する。隣の駅の今宿は通過するので、こちらが圧倒的に便利てす。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅にはコンビニが併設されているのみですが、駅から出たら徒歩1分でイオンモールがあり便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンモール内にレストラン街やフードコートがあるので、困りません! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の間近に公園や図書館があり、子育て環境はかなり整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は歩行者も多く、明るいため、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 早くから引越していたので、駅近くでもそんなに家賃が高くなく、非常に暮らしやすいです。 |
2023年5月 九大学研都市駅
ケープさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | タクシー乗り場やバス停が多くあり、交通手段が充実している。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くにドラッグストアやスーパー、そしてイオンモールがあり、買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンモールだけでなく、少し歩けば、様々な飲食店が並んでいる道がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに小学校から高校そして九州大学がある。 |
治安 |
5 |
メリット | 社会人や大学生が多いため、比較的治安が良いように思える。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生マンションが多く、一人暮らしがとてもしやすい環境だと思う。 |
2023年5月 九大学研都市駅
すずさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅が綺麗でバス乗り場もタクシー乗り場もあり便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | コンビニや不動産屋、ショッピングモールも近く、区役所もある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 充実してます、ショッピングモール内のレストランや少し歩けば居酒屋や弁当屋さんもある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くでは無いが小学校も中学校もある。高校は知らん |
治安 |
5 |
メリット | 昼間はいい、ご老人や主婦層、気品溢れる方々がベンチに座ってたりおしゃべりしてたりします。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅近くの家賃はまぁそこそこ、ちょっと離れれば安くなる |
2023年4月 九大学研都市駅
maiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅も新しくとても綺麗。バスやタクシー乗り場もあり、便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅から降りて大きなショッピングモールがあり、UNIQLOや Seriaなどのお店も徒歩圏内でいけます。 子供が遊べるような公園も近くにあるので家族で休日に出かけるのにちょうどいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フードコートもあり、カフェやパン屋さんなど幅広い飲食店が入っているので食べたいものを食べられる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
子供が喜ぶゲームセンターや、おもちゃ売り場もある。 トイレも広いので、赤ちゃん連れも困らないです。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生や家族連れも多く、幅広い年齢層の方で賑わっている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 飲食店やスーパー、ジムなどかなり充実しているだけあって家賃は高騰してきている印象です。 |
2023年2月 九大学研都市駅
めめこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | イオンモールすぐ側で開発されている都市なので賑わっている |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周辺には美容室やケーキ屋さん、イオンモール、パン屋さんなどなどとても発展してきていてなんでもあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンモールの中に沢山飲食店が入っています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くには公園があったり保育園があります。ファミリー層が多いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜の街感はあまり感じられません。割と静かです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 欲しいものはなんでもこの辺で揃うくらい店やクリニックなど充実しています。 |
2023年2月 九大学研都市駅
ペトソさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 九州大学行きのバスロータリーが駅前にあり、電車とバスとの接続が良好。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | AEON MALLやドン・キホーテ、ドラッグストア、コンビニなどが周辺にあり、日常の買い物には困らない。また各種病院も充実している。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ハンバーガーやカレー、うどん、ラーメン、焼肉、回転寿司など一通りの飲食店は揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が周辺に点在しており、親子で適度に遊べる。 |
治安 |
4 |
メリット | 新しい街なので景観や都市街路が整っており、綺麗で住みやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活施設や交通の充実により普段の買い物や通勤・通学には困らない。 |
2023年2月 九大学研都市駅
タケシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心部である博多、天神まで約30分とアクセスが良いです。駅の前にもタクシーやバス乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅前に大きなイオンがあり、近くに飲食店も多数あります。買い物には困りません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前のイオンや駅周辺に多数の飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 糸島市が近く、自然の中で遊ぶ場所が多くあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は良いです。駅前は夜遅くもイオンがあるおかげで明るいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自然とうまく調和が取れ、住みやすい街の中の駅でお気に入りです。 |
2023年1月 九大学研都市駅
さくらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
市バスから直結している点は良い。 また、イオンも近く買い物しやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンが近いため、帰りに寄って帰れる点が良い |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | イオンの中にフードコートがたくさんある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに広い公園があるため子供達を遊ばせるのには良い |
治安 |
4 |
メリット |
駅は比較的綺麗。 夜でも街灯があり明るいため比較的安全かと、、 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | スーパー、薬局がたくさんあるので場所は便利。 |
2023年1月 九大学研都市駅
ゆまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 地下鉄空港線と直通の筑肥線快速が停まるので、天神博多方面との行き来は不便がない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 隣接する形で大きめのイオンがあり、近所には総合病院である昭和病院もある。学校関係も充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 隣接するイオンにフードコート含め複数の飲食店が入っていて便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園がとにかく多い。新興住宅地なので子育て世代が多く住んでいる。 |
治安 |
5 |
メリット | 街灯が多く人通りも常にあるため治安は良い。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 学生向けの物件が多いので、単身者で気にならないのであれば安価で住める部屋が多い。 |
2022年12月 九大学研都市駅
たいたいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 駅からは、糸島方面や九州大学方面に向かうバスがあり、福岡市西区の中心的な駅だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | すぐそばに大型ショッピングモールや市民センター、病院があるのでたいへん暮らしやすいです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生が多い町なので、駅周辺に安い居酒屋やチェーンの飲食店が沢山あって、気軽に飲みに行けます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大型ショッピングモールが併設しているうえに、大きな公園や市役所、学習塾やジム、病院など施設がとても充実しているので、暮らしや子育てに困ることはほぼないです。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生が多いですが、名門の九州大学の学生ばかりなので、トラブルはほとんど見かけません。頻繁に人が行き来する上、危険な路地裏も無いので、安全といえるでしょう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 福岡市といっても、だいぶ田舎寄りなので土地は基本的に安いです。開発が進んでいて、新築のマンションも多いです。 |
2022年11月 九大学研都市駅
ゆいママさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 南天神駅や博多駅まで乗り換え無しで行くことができる。30分程度で着くし、座れることが多いので移動面が楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結でイオンモールがあるので買い物に困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンモールの中をはじめ、徒歩圏内に焼肉屋や居酒屋もある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに保育園が沢山あり、待機児童もいないため共働きの家庭にはありがたい。 |
治安 |
4 |
メリット | 子育て世帯が多く、不審者情報もあまり聞かれない。酔っ払いも少ないとおもう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から少し離れたところだと家賃も安くなるし、治安も悪くないので住みやすい。 |
2022年9月 九大学研都市駅
DarthVaderさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 福岡空港や博多駅に行く際に乗り換えがなくて便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅にはコンビニくらいしかないが、隣にイオンと西区役所があるので問題なし。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店に関しては、隣にイオンがあるので駅で飲食店は使わなくて良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターは付いているので急がなければ使うと良い。 |
治安 |
4 |
メリット | 終電が早いので酔っ払いがウロウロしている時間には駅が閉まっている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅の近くに住めば博多や天神に出て行きやすくて便利。 |
2022年9月 九大学研都市駅
yさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
天神博多の主要都市まで30分かからず行ける。 快速電車も止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前のイオンでよく買い物をします。各病院もそれなりにある。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
居酒屋は大衆系がほとんど。チェーン店ばかり。 天気のいい日は糸島までも近いため海沿いのカフェも気軽に行ける。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
開発と共に保育園や小学校も新設された為、それなりにあると思う。 駅から徒歩圏内に公園も複数あるため小さいお子さんがいる家庭もよく遊んでる。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安はいい方だと思う。駅名にもあるように九州大学の学生が多いためか、あまり事件の話は聞かない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
開発地域でまだ開発が進んでおり、価格は上がっていると思う。 これから県道沿いにドライブスルーのスタバやマックもオープン予定。なおかつ小学校の新設もあるよう。更に住みやすくなりそう。 |
2022年9月 九大学研都市駅
いとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
駅前のバス乗り場やタクシー乗り場が充実しています。特にバスは各方面に1時間5~6本ほど走っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を出てすぐにイオンモールや電気屋、携帯ショップなどあらゆる商業施設があり、たいていの買い物は済ませられます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前のイオンモール内にはミスタードーナツやカフェ、フードコートがあります。また、駅を出て徒歩5分以内の距離で居酒屋やココイチなどもあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅のトイレはかなり広く、ベビーカーや車椅子の方でも安心して使用できます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は常に人通りが多く、また薄暗い道なども少ないので女性や子供でも安心して利用できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
九州学研都市は学生が多く暮らす町なので、学生向けのかなり安めの家賃(月3万~)のところも多いです。物価も学生向けでそれほど高くありません。 |
2022年8月 九大学研都市駅
あーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数が多く、少し遅れても困らない。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにイオンモールがあって施設が充実している。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くにイオンモールがあり、飲食店が充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や学校や公園も充実していて子育ての環境が整っている。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺はきれいであり、治安も良いと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地の値段は安いほうでよいとおもいます。 |
2022年8月 九大学研都市駅
のかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 閑静な住宅街に近いのに華やかで店も多く利便性がいいです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | イオンモールに直結しており利便性は非常に良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | それなりに行くところがあり外食するにはもってこい |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世代が多く交流も賑わっていて暮らしやすい |
治安 |
3 |
メリット | 救急車やパトカーは度々走っている印象。警察署も近くにあり防犯的に良いかもしれない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 都市部へのアクセスが良いのに家賃相場は安いため家計に優しい |
2022年8月 九大学研都市駅
クッキーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 電車の本数も多いし切符売り場から改札までの距離も近い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅内にコンビニが置いてあるから飲食にも困らない |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 飲食店はないがコンビニがあるから飲食には困らない |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターもあるし車椅子が通るくらいのスペースもある |
治安 |
5 |
メリット | 外から見ても中から見てもきれいだからとても治安がいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 土地は高いし海などが近くにないから津波が来ない |
2022年7月 九大学研都市駅
ゆみさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
都市部まで近いので 便利。 博多駅や空港までも1本で行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオンが隣接してるので便利。飲食店も近くにあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオン内にフードコートあるし 夜は居酒屋 笑笑やミライザカ 他 少し歩けば 焼肉屋さん などあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 目の前に公演、区役所の出張所もあり、とても便利。 |
治安 |
4 |
メリット |
駅回りは人が多いので 怖くはないかと 思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 色々と新しい施設が できるので 益々利便性がアップしそうです。 |
2022年7月 九大学研都市駅
ryujin2104さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 天神まで乗り換えなしで25分でアクセスできる。博多までも30分程休日は快速が停車するので、唐津まで45分。とにかく唐津へも都心へも楽に行けること。二見ケ浦など糸島の人気スポットにいくバスがあること。九大に行くバスが周船寺よりも本数が多く、始発のため座れますなので九大生にはもってこいの交通アクセスです! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
病院も駅の周りにいろいろあるし。 イオンがあるから、買い物は基本困らないと思います。イオンだけではなく、ドンキやダイレックス、コスモスがあるので、選択肢が多い。後は、西区役所の出張所があるから、手続きが近くで、できること。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 基本的には、イオンの中に飲食店がたくさんあります。駅の周辺には、うどん屋、ラーメン屋がちらほらあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校は、新しく開校して、便利になりました。公園は、整備されて子供向けの遊び場が出来てます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅は、街灯が整備されていて、広い道もあり、割と車や人が多いとこもあるので、マンションも新しいものが多いので、オートロックなどもあり、若い女性の一人暮らしも安心だと思います。南口と北口の格差はほぼないです。飲み屋がほぼ無いから酔っぱらいは基本いないです。駅前の公園は昼間は子供が賑やかに遊んでますが、夜間、子供が学校にいるときは非常に静かです。基本的に静かなので、活気がないわけでは無いですが、うるさくなく快適です。コンビニも、多く雑誌もアダルト系が少ないのがその証拠かな?と思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 一気にマンションが立ち、住宅は選ぶ幅が大きいと思います。住みやすいし、交通アクセスも良いから、いろんな値段の住宅があります。駅前の物件は高くなったとはいえ、少し離れたらお手頃のものもあります。 |
2022年7月 九大学研都市駅
nullさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 天神や西新、姪浜に行く分にはアクセスが良く便利かと思います。昭和バスの乗り場やタクシー乗り場がすぐ近くにあるのは便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅の隣にイオンモール福岡伊都があるため、大抵の買い物には困らないと思います。また付近には公園、コミュニティーセンターさいとぴあもあり、家族連れの方には利用しやすい駅。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | チェーン店が多くリーズナブルな食事が可能。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | イオンモール、さいとぴあが付近にあり遊ぶ場所には困らないと思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 周囲は閑静な住宅街といった感じであり、特に治安に問題はないと思います。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 経済的に余裕がある一人暮らしの学生等にはそこそこ住みやすい家賃相場かと思います。 |
2022年6月 九大学研都市駅
konkon1985さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 筑肥線の中ではとても大きな駅です。天神や博多、空港まで一本で行けるので利便性も良いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅中にコンビニもあり目の前にはイオンがあり大変便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅と降りると表にはいざかやなどあります。裏にはイオンがあるので充実してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世代が多くとても良いです。九大もあるので大学まで家から通うこともできると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 特に事件などもなく平和な街だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地や家も福岡市の中では買いやすい方だと思います。 |
2022年5月 九大学研都市駅
akiraさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 福岡市中心部(天神)まで28分と便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にイオンモールがあり、必要なものはすべて揃っている。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | イオンモールを中心に様々な外食施設が揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前の山ノ鼻公園を筆頭に大小いくつもの公園が点在している。 |
治安 |
4 |
メリット | 人口は増えているが、若いファミリー層が多く、治安は良いほうだと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は福岡市中心部と比べてもかなり安いと思います。 |
2022年5月 九大学研都市駅
ききさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 空港、博多、天神から一本で行けるので良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前にイオンがあり大変便利。コンビニや居酒屋もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋などがあります。イオンに行けば大抵のお店はあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て世代が多く駅前には大きな公園がある。綺麗な公園がたくさんある。九大も高くて良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 静かで暮らしやすい街。住宅街が多い。ヤンキーも見かけない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 子育て世代にはとても住みやすくて良い。野菜なども安く買える店が多い。 |
2022年5月 九大学研都市駅
tさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 博多、天神方面と筑前前原、唐津方面にそれぞれ1時間に4、5本電車があり、博多などにはまぁ行きやすいと思う。また快速が九大学研都市駅には止まるため通過されることはない。バスもあり、九州大学には10分ほどでいくことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩1分のところにAEONがあり、周りにコンビニもセブンイレブンが4軒、ローソンが1軒ある。改札を出たところにはファミリーマートがある。美容院も多く、電気屋、クリニックなど駅の近くである程度生活はできると思う。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | AEONの中にはもちろん多くの飲食店がある。駅の周りには居酒屋、焼肉、博多一番鶏などあり、5分ほど歩けば、チェーンから個人経営の店舗まで様々なものがある。学割が効くところもあり、うまく使えば安く食べることができる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学生街ということもあって、1人暮らし用から家族向けまでマンションが多く隣駅の周船寺周りほどではないが家賃が安い方だと思っている。美容院が多いし、住宅街の間には公園もそこそこある。駅は少々バリアフリーにかけてると思う。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は福岡市にあるのに安い方だと思う。近くにAEONがあるし、学生街であるため、リーズナブルな飲食店などあり、お得な方だと思う。またまだ新しい街であるため賃貸マンションなどはきれいな状態で借りることができる。 |
2022年5月 九大学研都市駅
FKさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 天神や博多などといった都心部に直結しており、移動がとてもスムーズにできる点がいいと思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | イオンモール九大学研都市に隣接しているため便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | イオンモールの中やその周りに飲食店が豊富にある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに子供が遊べる公園があり育児にやさしい街。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的夜も人通りがあるため、治安はいいほうだと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 福岡空港まで往復で1000円ほどで行けるため便利。 |
2022年4月 九大学研都市駅
りんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅がきれい。姪浜から約10分程で着く。ホームに柵もあり安全。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | イオン伊都が目の前にあり、買い物は不自由しない。さいとぴあも向かいにあり、西区の出張所も入っていて便利。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 寿司やうどん等、ファミリーで行くお店は充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園も保育園も公園も新しくてきれいな場所が沢山ある。まちが新しくて道も広く子育てにはとてもよい。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに西警察署もあり、よくパトカーが見回りをしている。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | とにかく便利なので、家賃は妥当だと思う。 |
2022年3月 九大学研都市駅
ねこ吉さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 九州学研都市駅は九州大学が移転して駅前も整備されマンションや商業施設も充実しています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には大型商業施設イオン伊都店があり便利です。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には飲食店も充実していますが、ロードサイドにはスシローや焼き肉店など多くの飲食店があり便利です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 再開発されており、小学校や病院などのインフラも整備されています。 |
治安 |
4 |
メリット | 全体に学生も多く人も多いので安心であります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 現在は地価が、高騰してきますが比較的コストパフォーマンスはいいほうです。 |
2022年2月 九大学研都市駅
2022年2月 九大学研都市駅
【メリット】 駅のホームが広くてエスカレーターや階段の設置がちゃんと設けられていていいと思います。
……続きを読む(残り154文字)
2022年2月 九大学研都市駅
【メリット】 駅周辺はかなり充実していると思う。イオンモール伊都は駅に隣接しており、洋服やご飯、スポーツ
……続きを読む(残り149文字)
2022年2月 九大学研都市駅
2022年1月 九大学研都市駅
【メリット】 新しい駅だと思います。最寄りにイオンとさいとぴあ(西区区役所出張所)があり、九州大学へ向か
……続きを読む(残り190文字)
2022年1月 九大学研都市駅
【メリット】 糸島地区の中心駅の一つである。なんていってもイオンと直結しているのが最大のメリット。雨の日
……続きを読む(残り171文字)
2022年1月 九大学研都市駅
【メリット】 九州大学に最も近い駅であり、駅前にイオンやヤマダ電機、ダイソーなどあるので利便性もあり生活
……続きを読む(残り142文字)
2022年1月 九大学研都市駅
【メリット】 ここの駅は、糸島の手前の都会というイメージでとても綺麗な駅です.九州大学も近く、また降りて
……続きを読む(残り130文字)
2022年1月 九大学研都市駅
2021年12月 九大学研都市駅
【メリット】 コンビニなどもありますし、バス停がすぐ近くにあることや電車の本数が多いのでその面では評価は
……続きを読む(残り199文字)
2021年11月 九大学研都市駅
【メリット】 駅は広くて綺麗です。歩いて1分程度で大きなイオンがあり、便利です。ホームドアも全て設置され
……続きを読む(残り147文字)九大学研都市駅の総合評価 (ユーザー160人・954件)
総合評価 | 4.1 | 口コミ数 | 954 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。