Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
南桜井駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

南桜井駅(東武野田線)の口コミ一覧


南桜井駅の総合評価 (ユーザー35人・177件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

177

ユーザー投票平均

南桜井駅の口コミ一覧

  • 35 人 の口コミがあります。
  • 35 人中、 1 36 人目を表示します。

2024年8月 南桜井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット タクシー乗り場がある。急行列車がとまる。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅にスポーツセンターがあるのでよりやすい。
飲食店の充実
2
メリット 駅の目の前に個人経営の居酒屋があるので、よりやすい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園保育園が多く駅からとても近いので便利。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安全である。街灯があり明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 住宅街が多いので住みやすい。土地の値段は下がってきているので買いやすい。

2024年4月 南桜井駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 少なくとも10分に1回は電車が来てくれる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに商店街スーパーマーケットがあり、便利。コンビニもある。
飲食店の充実
5
メリット カレー屋、イタリアン、カフェ、中華料理屋等がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園小学校中学校が駅の近くにある。
治安
5
メリット 酔っ払いや、犯罪等は少ない。交番も近くにある。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安く、設備も整っているため住みやすいとは思う。

2024年3月 南桜井駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 通勤通学混雑は都心に比べたら苦しくないです、また春日部駅まで2駅なので東京方面に行こうとしてもそこまで遠くない
生活利便施設の充実
4
メリット 駅を降りてすぐにファミリーマートがあります、またミスターマックス、ヤオコー、薬局と各自商業施設の他整体に床屋、本屋がありとても充実した場所です、
飲食店の充実
4
メリット 「生パスタ&自家製珈琲「いつでも微笑みを」」という名のオシャレで美味しいカフェがありとても気に入っています、それと南桜井駅南口の方向に日本亭があり良く利用してます、隠れた名店探しに持って来いの場所だと思います
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園の数がかなり多い印象です、それと駅チカに桜川小学校があります!ヤオコーに赤ちゃんのオムツを変えられる多目的があるので便利です!
治安
2
メリット 交番が南口側にあり届け出を出しやすく便利です
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃物価ともに安くお財布に優しい街です、利便性はそこそこかと、家賃5万程度でバストイレ別の物件があるので部屋選びの幅が広がります

2024年2月 南桜井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 治安はいい方であり、椅子やトイレもあるので不便では無い。
飲食店の充実
5
メリット 自販機があるからそこは便利かなと思える。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 人が少ない文治安はいいと思っ。
ただ子供が少なく御年寄の多いところ
治安
2
メリット しいていえば、近くにコンビニスーパーがあるからいいけど、駅自体には何もないから少し不便かも
コストパフォーマンス
2
メリット メリットって言えるメリットはほんとに出てこない

2023年8月 南桜井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット いつも時間通りに来る
駅がきれい
すごく便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに薬局やダイソー、ヤオコーがあるから時間を潰せる
飲食店の充実
3
メリット お弁当屋があるからいい
コンビニもあるからいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園が沢山あるから困らなくていい
公演もあるからいい
治安
4
メリット 治安はいいほうだと思う
該当も多くていいと思う
コストパフォーマンス
4
メリット ましだとおもう。
あまり高くないとおもう。

2023年6月 南桜井駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 分単位で来るからとても便利だと思う。遅刻なくてGood
生活利便施設の充実
4
メリット ホーム外にもトイレがあって便利。
椅子が沢山あるから早く来てもゆっくりできる。
飲食店の充実
1
メリット コンビニが沢山あるので、部活帰りなどにちょうど良い
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに子供が通えるところがある、?そこは良い
治安
3
メリット 混みすぎずに事故もないので平和で良いと思う
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便は凄く良いので通いやすいとおもう。

2023年1月 南桜井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 2駅隣の春日部駅まで出れば、伊勢崎線やスカイツリーラインに出られる。
柏・大宮までは一本で行けて、座席は座れることが多い。
タクシー乗り場あり。
バス乗り場もあり、イオン春日部店まで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット ヤオコーがある改札口は、駅前に飲食店や本屋、薬局などがある。
飲食店の充実
3
メリット 駅近に日本亭という弁当屋、美味しいイタリアンの店がある。
駅直結のファミマにイートインスペースがある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 幼稚園保育園充実しており、待機児童はいない。公園もいくつかある。駅のトイレは綺麗。
治安
3
メリット 駅前には交番がある。
居酒屋などもないため、酔っぱらいが寝ているなどということもない。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地は安く、車があれば生活に不便は少ない。イオン春日部店も近い。

2023年1月 南桜井駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 快速が止まるので、大宮やおおたかの森方面へ行くならお得感があります。春日部から2駅なのも悪くないです。
生活利便施設の充実
5
メリット 北口は駅前にスーパーやディスカウントストア、薬局にクリーニング店、コンビニと個人経営の飲食店などが揃っており、不自由しません。
飲食店の充実
4
メリット チェーン店はあまりないですが、個人経営の特色あるお店がいくつかあります。お蕎麦やカレー、パスタにバルなど新しいお店もあれば、昔から続く中華など、色々試せます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 庄和中央公園や広い幼稚園などがあり、のびのび子育てできると思います。市役所の出張所や保健センターもあるので、行政手続きや検診も楽です。
治安
3
メリット 南口には交番があります。歓楽街はないので夜は静かです。暮らしていた時にはこれといった事件は聞いたことがないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心からは遠いですが、土地が高い訳でもないし、交通アクセスが悪いわけではないので、郊外でのびのび暮らしたい人には合っていると思います。

2022年8月 南桜井駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 待ち時間が少なく、10分程度で次の電車が来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにヤオコー、百均、ミスターマックスなどあるので、何か必要な時はすぐよりやすい
飲食店の充実
5
メリット あまりありませんが、小さなケーキ屋さんがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーター、エスカレーターが両口にあるので困らないです
治安
4
メリット 駅前に交番があります。駅内の治安はいいと思います
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにたくさんの家があり、駅に通いやすそう

2022年7月 南桜井駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車にギリギリで乗る時駅員さんがドアを閉めるのを待ってくれてとてもやさしいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅の近くにはスーパーや薬局があり、ファミマなどがあります。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店は魚民ぐらいしかありません。あとはスーパーがあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパーやDAISOが近くにあるので助かっています。
治安
5
メリット とても治安が良い。怖い人はいない。プールにくるおばあちゃんが多い
コストパフォーマンス
5
メリット 住むところがおおい。住みやすい。春日部に近い

2022年7月 南桜井駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場やコンビニが南口にあるので帰りに買い物などができて便利です
生活利便施設の充実
4
メリット 目の前にコンビニスーパーがあるので生活必需品には困りません
飲食店の充実
3
メリット 近くに外国の料理店がありカレー系が食べたい方にオススメ
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多目的トイレがありベビーカーや車椅子の方に安心して使える設計
治安
4
メリット 近くに交番があるので安心して来れると思います
コストパフォーマンス
4
メリット 5万円や4万円などリーズナブルな価格帯なのでお金がない人でも安心

2022年5月 南桜井駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 大宮まで1本で行けるため、乗り換えがなく便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅前にスーパーマーケットはあるため生活必需品には困らない
飲食店の充実
2
メリット 個人経営の飲食店が多く、美味しいお店を探すのは楽しい
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校は多くないため、幼稚園から一緒の人が多い
治安
4
メリット 夜などは静かで、治安はなかなか良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地や家賃相場は比較的リーズナブルだと思います。

2022年1月 南桜井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 東武野田線の柏と大宮の中間あたりに位置する駅なのでどちらへもアクセスしやすく、運転本数も十

……続きを読む(残り183文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 周辺は非常に落ち着いている。実家の最寄り駅がここのため、長年使わせてもらっているが、何不自

……続きを読む(残り148文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅の近くにスーパーがあるので、帰りに買い物をして帰れる。
100均、薬局、ミスタ

……続きを読む(残り165文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅をおりてすぐコンビニエンスストアがあり、スーパーやディスカウントストア、薬局、100円シ

……続きを読む(残り186文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を降りてすぐ、コンビニエンスストアがありスーパーやディスカウントストアをはじめ薬局、10

……続きを読む(残り211文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を降りてすぐ、コンビニエンスストアがありスーパーやディスカウントストアをはじめ薬局、10

……続きを読む(残り217文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】


駅を降りてすぐ、コンビニエンスストアがありスーパーやデ

……続きを読む(残り241文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を降りてすぐ、コンビニエンスストアがありスーパーやディスカウントストアをはじめ薬局、10

……続きを読む(残り223文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅を降りてすぐ、コンビニエンスストアがありスーパーやディスカウントストアをはじめ薬局、10

……続きを読む(残り211文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にはコンビニエンスストア、スーパーをはじめ、100円ショップ、ディスカウントストア、薬

……続きを読む(残り192文字)

2021年11月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 北口・南口とも降りて直ぐにファミリーマートがあり、北口を出て直ぐにスーパーマーケットのヤオ

……続きを読む(残り414文字)

2021年10月 南桜井駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 駅から降りて直ぐにスーパー、ディスカウントストア、薬局があるのは使いやすいと思う。電車通勤

……続きを読む(残り205文字)

2021年10月 南桜井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 スポーツクラブの東武スポーツが駅の2階に、コンビニが1階にあります。特にコンビニのファミリ

……続きを読む(残り121文字)

2021年10月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅内にスポーツジムがあるので通勤帰りに寄りやすい。北口にファミリーマートやコインランドリー

……続きを読む(残り154文字)

2020年3月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 特急アーバンパークライナーが停車するため東京駅まで1時間弱で行ける。
駅の北側ロ

……続きを読む(残り129文字)

2020年1月 南桜井駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 小さな駅ですが、駅構内に東武スポーツクラブがあります。
トレーニングマシンはもち

……続きを読む(残り367文字)

2019年10月 南桜井駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 駅の北口にはショッピングプラザフレンド、北西にはミスターマックス南桜井店があり、夜は21時

……続きを読む(残り144文字)

2019年7月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅北口にスーパーのヤオコー、ホームセンターのミスターマックスがあり、ヤオコーのテナントでツ

……続きを読む(残り265文字)

2019年2月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅北側にはスーパーとして『ヤオコー』、ドラッグストアとして『ドラッグストアセキ』、ホームセ

……続きを読む(残り166文字)

2019年2月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺の商業施設:同じ敷地内に総合ディスカウントショップ、TSUTAYA、ダイソーがあるス

……続きを読む(残り169文字)

2018年10月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅を北口に降りてすぐに、スーパーやTSUTAYAなどがあり仕事帰りなどでも買い物して帰れる

……続きを読む(残り131文字)

2018年5月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 再開発されたため駅前は比較的綺麗です。商業施設は北口側に多く、ヤオコー、TSUTAYA、ド

……続きを読む(残り172文字)

2017年12月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅前にはスーパー、ツタヤ、ホームセンターがあり帰りに買い物をするのにとても便利です。また駅

……続きを読む(残り131文字)

2017年10月 南桜井駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 駅周辺にはコンビニスーパー・ホームセンター・コインパーキング等があり、生活に不自由しない

……続きを読む(残り113文字)

南桜井駅の総合評価 (ユーザー35人・177件)

総合評価 3.9 口コミ数 177
交通利便性 3.9 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 3.9 治安 3.8 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

東武野田線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

東武野田線

JR

埼玉新都市交通

埼玉高速鉄道

東京メトロ

東武鉄道

秩父鉄道

西武鉄道

首都圏新都市鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。