太田川駅(名鉄河和線)の口コミ一覧【4ページ目】
太田川駅の総合評価 (ユーザー162人・968件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
968ユーザー投票平均
太田川駅の口コミ一覧
- 162 人 の口コミがあります。
- 162 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2021年10月 太田川駅
【メリット】 比較的新しく、広くて開放的である。名古屋駅や中部国際空港へのアクセスも大変良い。急行も多く
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 太田川駅
【メリット】 昔は古い駅でしたが数年前に新しくなり、駅周辺の開発もすごくされた綺麗な駅です。保育園なども
……続きを読む(残り132文字)
2021年10月 太田川駅
【メリット】 スターバックスなどの飲食店、飲み屋、ニトリやドンキホーテなど、駅周辺の店舗が豊富。駅構内も
……続きを読む(残り115文字)
2021年10月 太田川駅
【メリット】 名鉄河和線では知多半島の入り口として最大規模の大きさを誇る駅となりました。数年前に大改装が
……続きを読む(残り158文字)
2021年10月 太田川駅
【メリット】 愛知県知多半島の主要な駅であり、名古屋から中部国際空港(セントレア)や三河湾フェリーにもつ
……続きを読む(残り161文字)
2021年10月 太田川駅
【メリット】 数年前に完成した、そこそこ新しい駅です。最近は駅の周りも栄え始めて、改札を降りたらドンキ、
……続きを読む(残り115文字)
2021年9月 太田川駅
ひき弱さん
1件投稿
2021年9月 太田川駅
【メリット】 知多半島最大の駅にして空港線も兼ねた非常に大きなターミナル駅です。数年前に改装されて非常に
……続きを読む(残り132文字)
2021年8月 太田川駅
【メリット】 駅中にファミリーマートや東海市観光物産プラザなどが入っており便利です。駅降りてすぐのところ
……続きを読む(残り134文字)
2021年8月 太田川駅
【メリット】 新しく三階建てになり、上り、下り線それぞれにアクセスし易くなった。常滑線と河和線への乗り換
……続きを読む(残り161文字)
2021年7月 太田川駅
【メリット】 知多半島最大の駅であり名古屋に20分ほどに位置することからとても便利な駅だと言えます。最近
……続きを読む(残り136文字)
2021年6月 太田川駅
【メリット】 ホームに入ると売店などもないが、電車の待ち時間も潰せるくらいまわりにお店がたくさんある。<
……続きを読む(残り137文字)
2021年6月 太田川駅
【メリット】 駅前にはラスパ太田川というミニモールがあり、ドンキやスタバなどがコンパクトにまとまっており
……続きを読む(残り197文字)
2021年4月 太田川駅
【メリット】 知多半島近辺では最大の駅に改装されており全ての電車が一時停車します。大きな幹線道路沿いにあ
……続きを読む(残り136文字)
2020年11月 太田川駅
2020年10月 太田川駅
【メリット】 太田川駅が改築されてから、駅がここら辺の中でも一番綺麗です。駅にはドラッグストアやコンビニ
……続きを読む(残り135文字)
2020年5月 太田川駅
【メリット】 名古屋の南部、工業地帯が広がっているエリアの駅です。近年駅が新しくなり、コンビニエンススト
……続きを読む(残り139文字)
2020年4月 太田川駅
【メリット】 ・駅の近くにショッピングセンターがあり、食料品・衣類・家具などを買うことができる。ドン・キ
……続きを読む(残り132文字)
2020年3月 太田川駅
【メリット】 名古屋から電車で20分ほどのところにある主要駅です。駅の周辺は住宅地が広がっており、地価も
……続きを読む(残り120文字)
2020年1月 太田川駅
【メリット】 特急も止まり、電車の本数も十分あるので利用しやすい。急行でも名古屋までのアクセスは20分程
……続きを読む(残り133文字)
2020年1月 太田川駅
【メリット】 駅周辺の開発が進み、商業施設が増えたので買い物は駅周辺で済ませることができるようになりまし
……続きを読む(残り118文字)
2019年11月 太田川駅
【メリット】 駅直結で商業施設があるので買い物や用事を済ませるのにちょうどいい。他線も通っている駅なので
……続きを読む(残り121文字)
2019年11月 太田川駅
2019年9月 太田川駅
【メリット】 こちらの駅のある愛知県東海市では現在都市開発を行っており太田川駅と言うのは東海市中心部市街
……続きを読む(残り201文字)
2019年9月 太田川駅
【メリット】 駅周辺に商業施設、飲食店が多数あります。最近ではほぼ屋根伝いに移動できるドン・キホーテが開
……続きを読む(残り337文字)
2019年9月 太田川駅
2019年6月 太田川駅
【メリット】 太田川駅は、愛知県東海市に位置している名古屋鉄道の駅で河和線と常滑線の2つの路線が乗り入れ
……続きを読む(残り127文字)
2019年6月 太田川駅
【メリット】 愛知県東海市で唯一特急が停車する駅で、主要駅である金山駅まで最短12分、名古屋駅まで最短1
……続きを読む(残り173文字)
2019年3月 太田川駅
【メリット】 常滑線・河和/内海線の分岐点となる駅のため、それらの路線の電車が全て停車するため本数も多く
……続きを読む(残り165文字)
2019年3月 太田川駅
2019年2月 太田川駅
2019年1月 太田川駅
【メリット】 駅の近くに大型のショッピングモールがあるため買い物にはとても便利である。駅前はバスやタクシ
……続きを読む(残り105文字)
2018年10月 太田川駅
【メリット】 名古屋鉄道の常滑線の駅である太田川駅は、名鉄の特急停車駅で利用者も多いです。高架駅でアクセ
……続きを読む(残り110文字)
2018年8月 太田川駅
【メリット】 知多半島内で一番大きい駅です。駅周辺には、主に居酒屋等の飲食店が多いので、休日前は仕事終わ
……続きを読む(残り125文字)
2018年7月 太田川駅
2018年7月 太田川駅
【メリット】 特急、準急も停まるのでアクセスは便利です。名古屋、金山、常滑などにも行きやすいです。駅の中
……続きを読む(残り135文字)
2018年5月 太田川駅
【メリット】 中部国際空港方面と内海・河和方面の分岐点で、一部特急を除いて全ての電車が停車する駅。
……続きを読む(残り208文字)
2018年4月 太田川駅
【メリット】 最近開発が進んでおり、大学や飲食店、商業施設が増えた。名古屋まで一本で行けて特急列車も停車
……続きを読む(残り124文字)
2018年4月 太田川駅
2018年1月 太田川駅
【メリット】 太田川駅から名鉄名古屋駅までは特急で20分ほど。本数も多く、利便性は高い。駅の高架化、周辺
……続きを読む(残り111文字)太田川駅の総合評価 (ユーザー162人・968件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 968 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.4 | 飲食店の充実 | 4.4 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。