奥町駅(名鉄尾西線)の口コミ一覧
奥町駅の総合評価 (ユーザー30人・165件)
ユーザー評点
3.5口コミ数
165ユーザー投票平均
奥町駅の口コミ一覧
- 30 人 の口コミがあります。
- 30 人中、 1 ~ 33 人目を表示します。
2024年7月 奥町駅
響さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
私の実家最寄り駅です。 ド田舎で、私鉄の名鉄運行、普通線のみの無人駅故に、利用者が通勤通学者大半なので、昼間はガラガラ。いつでも座れます(笑) 待ってる間も、田舎独自ののんびりした風景をベンチに座ってまったり堪能出来ます。 タクシー乗り場以外何も無いので、入口正面に広いロータリーのようなスペースがあり、車の送り迎えをお願いしやすいです。待ち合わせにも使えます。奥に駐輪場もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅から道を挟んで斜め向かいに、デイリー山崎があります。手作りの焼き立てパンやサンドイッチ、おにぎりなどお店で作った商品がお安く買えます。早朝から販売しているので学生さんに人気です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
↑と被りますが、手作りパン、サンドイッチ、お弁当、おにぎり等を安価で提供しているデイリー山崎があります。 ↑の店舗がある道を北に少し歩くと安くて美味しい焼肉店があります。夕方からの営業です。土日は開店前に行列が出来てる事もある知る人ぞ知るお店です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット |
駅の改札先に小規模のトイレがあります。※トイレ自体は便器と小規模の手洗い場しかナイです。 駅の西に小学校。東に中学校と幼稚園と児童館があります。 田舎なのでとても治安が良く、物価も安いです。 |
治安 |
5 |
メリット | 田舎なので、とても治安が良いです。昼間はお買い物に向かうお年寄りやお子様連れのママさんがほとんど、朝晩は通勤通学の利用者のみです。周囲に何も無いので家と駅の往復になります(寄り道しようがない…) |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 地価が低い&治安が良いので集団住宅がどんどん出来てます。物価も安いので住みやすいと思います。 |
2023年10月 奥町駅
ぴっとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | コンビニが近くにいっぱいあるから急に朝なにかいる!ってなった時楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 真隣に動物病院あり。そしてその隣には数少ないデイリーヤマザキ有り。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 歩いて20分くらいの所に美味しいモーニングが有り。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 線路が1車線しかないから30分に1本ということで音は少ない。 |
治安 |
3 |
メリット | 街灯は有り。たまにヤンキーが自販機前にいるけどスルーすれば全然大丈夫。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 目の前に建売販売あり。音が少ないから住みやすそう。たぶんw |
2023年10月 奥町駅
尾西線ユーザーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 広い駐輪スペースがある。ド田舎だが、市内中心部にすぐ行ける。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに郵便局がある。コンビニがあり、そこのパンが安くて美味しい。降りてすぐに内科がある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くに美味しい焼肉屋がある。駅近くのヤマザキの中のパンは店舗で焼いており安くて美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小学校、中学校、駅が近い。高校も駅から歩ける距離にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅に警察官が立ってることが多く、横断歩道でまつ歩行者に車が停まらないと切符きられてる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 市内中心部へは行きやすく安いスーパーも多いので住みやすい。 |
2023年7月 奥町駅
りんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 時間帯によっては使用する人が少なく、快適に過ごせる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
1 |
メリット | 向かえ側にコンビニがあるため、軽くご飯を買える |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 大通りには多くの飲食店があり、不便することが少ない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット | 階段がなく、スロープになっているので通りやすいつくりになっている。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲み屋などがないため、治安が良いのはいいと思う。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 家賃が安く、土地が広いため子供がいる家庭では外遊びが出来るとこがいいと感じる。 |
2022年9月 奥町駅
ヨシさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
15年以上、利用した。 名古屋まで行くのに便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 尾張一宮まで一本で行けるので便利だと感じる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅自体には無いが、飲食店の多い尾張一宮駅に一本で行けるのは便利。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 習い事、病院、保育施設は多いのではと思う。 |
治安 |
5 |
メリット | 田んぼも多く、静かで長閑な雰囲気がある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 静かで住みやすい環境である。最近では家が沢山建ってきているので、ファマリー層には住みやすい環境である。 |
2022年9月 奥町駅
イカさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 奥町駅の交通のメリットは強いて挙げれば遅延することがないことです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
2 |
メリット | 駅のホームを出たら自動販売機があり、徒歩15秒で行けるコンビニもある。 |
飲食店の充実 |
1 |
メリット | 徒歩15秒のコンビニや焼肉寿屋という安くて美味しい焼肉屋がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 奥町駅の近くには内科や小学校があり、また長閑で過ごしやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 酔っ払いなどは全くおらず夜も駅は静かで治安がとても良い。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 土地の値段も安く住みやすく、電車に乗ったらすぐに尾張一宮や名古屋に行けるのでとても良い。 |
2022年9月 奥町駅
そとさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 自分自身としては名古屋や岐阜までの交通の便が比較的にスムーズだからです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に買い物をするところがあるので大変便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には飲食店などが比較的に多く小腹が空いたときにはお勧めだと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には学校などがあり通学にはたいへん便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 定期的に警察の方が巡回をしているので安心した生活ができる環境だと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺は比較的に住みやすく親しみを感じる環境だと思います。 |
2022年7月 奥町駅
ひろさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
2 |
メリット | 名古屋から電車で、30分ほどの距離になります。沿線沿いでも、家賃が安いので、住みやすい場所です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 沿線沿いは、比較的に田舎ですが、車で10分移動すれば、なんでもあります。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅前に美味しいパン屋があり、よく利用しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 奥町公園という、大きな公園があり、子育てには適しています。 |
治安 |
3 |
メリット | 警察官が、朝駅前で、交通違反者を取り締まっているので安心する。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃相場は比較的安く、住みやすい場所です。 |
2022年6月 奥町駅
そとさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 名古屋や岐阜までの交通の便が比較的にスムーズであることです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺に病院が比較的に多いのでその点大変便利だと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅周辺には喫茶店などお店が以外に多いので小腹が空いたときにはお勧めだと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺の学校などが比較的に多いのでその点通学には便利だと思いました。 |
治安 |
4 |
メリット | 定期的警察の方が巡回をしているのでその点安心感はあると思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 自分自身としては家賃の価格に関しては以外にちょうどいいお値段だと思っております。 |
2022年6月 奥町駅
そとさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 良かった点としては大変名古屋や岐阜までの交通の便がいいからです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 良かった点としてはまわりに病院比較的に多いことです。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 良かった点としては比較的に喫茶店が多いので小腹が空いたときにはおすすめだと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 良かった点としては駅周辺に学校や公園があるので比較的に通学には通いやすいと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 良かった点としては駅周辺にときどき警察の方が巡回にきているのでその点安心であることです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 良かった点としては市内から比較的にはずれにあるため値段的には案外安いのかなと思います。 |
2022年5月 奥町駅
そとさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 自宅から駅までの距離が比較的にスムーズで大変親しみやすいところだと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺に比較的に病院が多いので調子の悪いときは大変便利であること。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 比較的に喫茶店などがおおいのでその点大変便利であること。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 地域住民との交流が盛んで遊ぶ場所は比較的に多いことです。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜間は比較的に静かなのでその点、治安に関しては安心感があることです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅から比較的に交通の便がいいわりに家賃などは比較的に安く、住みやすいと思います。 |
2021年12月 奥町駅
2021年12月 奥町駅
【メリット】 近くに自転車置き場(有料)、コンビニ、ポスト、自販機などもあり、尾西線でも主要駅を除いて最
……続きを読む(残り165文字)
2021年12月 奥町駅
【メリット】 のどかな田舎の駅。木曽川高校の最寄り駅なので、利用者がとても多い。無料の駐輪場はいつも満車
……続きを読む(残り152文字)
2021年11月 奥町駅
【メリット】 駅から徒歩1分圏内にデイリーヤマザキがあり、日曜日と土曜日の午後以外は営業している為、ちょ
……続きを読む(残り184文字)
2021年11月 奥町駅
2021年11月 奥町駅
【メリット】 近くにコンビニなどがあるとこが便利だと思います。自転車の駐輪場もあり、近くの高校に通う子も
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 奥町駅
2021年10月 奥町駅
【メリット】 ホームがひとつだけなので非常にすっきりしています。階段があるわけでもないので利用しやすい。
……続きを読む(残り115文字)
2021年10月 奥町駅
2021年10月 奥町駅
【メリット】 駅は無人です。ホームは広めではないですが、掃除もしっかりされており、清潔感も感じられよく利
……続きを読む(残り148文字)
2021年10月 奥町駅
【メリット】 駅の周辺には内科やコンビニ(個人経営)があります。少し距離がありますが、小学校や中学校など
……続きを読む(残り130文字)
2021年10月 奥町駅
【メリット】 駅の利用者が少ないので、車内は混雑はしていません。駅から10分程歩きますが、よくテレビで取
……続きを読む(残り127文字)
2021年10月 奥町駅
【メリット】 自転車置き場もあり本線の新一宮までも近い。近くには手作りサンドイッチの美味しいコンビ二があ
……続きを読む(残り130文字)
2021年9月 奥町駅
【メリット】 終点手前の一つ前の駅ですが駅そのものは大きくありませんが周辺環境は結構優れているように見え
……続きを読む(残り135文字)
2021年8月 奥町駅
【メリット】 駅にタクシー乗り場やバス停などがあるので駅降りてからの移動はしやすいです。近くにパーキング
……続きを読む(残り120文字)
2020年4月 奥町駅
【メリット】 一宮駅まで約8分。すぐ隣にコンビニがあり、咄嗟の買い物に対応できる。改札前に自動販売機も有
……続きを読む(残り130文字)
2019年4月 奥町駅
【メリット】 静かな住宅街に囲まれた駅です。駅周囲の道路は平坦で整備区画もされています。駅前にコンビニエ
……続きを読む(残り146文字)
2018年11月 奥町駅
2018年10月 奥町駅
【メリット】 コンビニ、スーパー、複合施設や飲食店が多く立地的に恵まれており、小中学校が各一校ずつなので
……続きを読む(残り123文字)
2018年9月 奥町駅
【メリット】 車両が四両しかないので少ないです。また、結構田舎の駅なので利用者があまり居ない為、混雑しに
……続きを読む(残り111文字)
2018年6月 奥町駅
【メリット】 名古屋駅まで、一宮駅での乗り換えを挟んで23分でつくことが出来ます。また奥町駅周辺自体はあ
……続きを読む(残り127文字)
2017年12月 奥町駅
【メリット】 駅の目の前にはコンビニがあり近くに毎日行列の焼肉店、モーニングが人気のお洒落カフェがありま
……続きを読む(残り186文字)奥町駅の総合評価 (ユーザー30人・165件)
総合評価 | 3.5 | 口コミ数 | 165 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.5 | 生活利便性 | 3.4 | 飲食店の充実 | 3.4 |
暮らし・子育て | 3.5 | 治安 | 3.7 | コスパ | 3.6 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。