Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】大阪上本町駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

大阪上本町駅(近鉄難波線)の口コミ一覧【2ページ目】


大阪上本町駅の総合評価 (ユーザー165人・1090件)

ユーザー評点

4.4

口コミ数

1,090

ユーザー投票平均

大阪上本町駅の口コミ一覧

  • 165 人 の口コミがあります。
  • 165 人中、 41 80 人目を表示します。

2023年9月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 阪神線に乗り換えスムーズ。
始発の為座って乗出来る。
特急も止まる
快速、急行全て止まる
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の近鉄百貨店がある。
周囲に飲食店、ドラッグストアなんでもある。
飲食店の充実
5
メリット パン屋さんは出た所にあり。
お惣菜屋さんあり
どんな料理屋さんも周囲にある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園があちこちにあるので子供わ、遊ばせるのに良い。
学校もたくさんある。
治安
5
メリット 人通りが多い為、はあまり1人で出歩くのも安心
コストパフォーマンス
5
メリット なんでも揃うから便利な所
安価な飲食店豊富

マンションも豊富

2023年9月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数の路線が利用できる
快速急行、特急が止まる
電車の本数が多い
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店に直通している
コンビニがある
トイレがきれい
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドや鎌倉パスタなどチェーン店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園保育園が近くにある
に多機能トイレがある
治安
5
メリット 基本的にはとても良いほうであると思われる
コストパフォーマンス
5
メリット 路線はすごく便利である
スーパーなどもあるので便利である

2023年8月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪上本町は大阪市内へのアクセスが良く、JR大阪環状線や地下鉄谷町線など複数路線が利用可能。主要へのアクセス便利で、交通の拠点として便利
生活利便施設の充実
5
メリット 直結のショッピングモール飲食店コンビニなどが充実。日常の買い物や食事に便利であり、都市部らしい便益を享受
飲食店の充実
5
メリット 地域の食文化を楽しむことができ、多様なグルメが揃っている。様々なジャンルの飲食店周辺に点在しており、食事の幅が広がる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園病院子育て支援施設が近くにあり、子育て家族にとっても利便性高い。都市部でありながら子どもを育てやすい環境
治安
5
メリット 大阪市内でも比較的安全地域であり、警察の存在もしっかりしている。一般的には安心して暮らせる。
コストパフォーマンス
5
メリット 都市部にありながら、家賃や物価が抑えられている。便利な生活環境を求めるならバランスの取れた選択。

2023年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 谷町九丁目、天王寺が近く、新大阪以外の大阪市内主要に乗換無しでアクセスできる。
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーが複数あり、飲食店充実しているので、基本的に生活に困らない。人が多いため、お店もたくさん集まってきている。
飲食店の充実
5
メリット マクド等のファーストフード、吉野家等の牛丼チェーン、各種カフェもたくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 天王寺区という、大阪市内屈指の教育環境で、五条小学校や生魂小学校等、学力が高めの校区が多い。塾も乱立しています。
治安
5
メリット も比較的明るく、人口が多い地域な割には治安は安定していると思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 狭くてもいいなら、便利でリーズナブルな賃貸も探せばあります。

2023年8月 大阪上本町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の本数が多い。阪神線にそのまま直結しているので神戸方面に行くときにとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 地下にもショッピング街があり地上にはハイハイタウンという食事(飲み)の楽しめる施設がある。医療関係も充実している。
飲食店の充実
5
メリット ハイハイタウンという飲み屋街がある。上本町で仕事されている方も多いので平日でもはそこそこにぎわっています。帰りにちょっと一杯ができる安いお店が多いのも助かります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 栄えている街中ですので、幼稚園保育園に大きな敷地がとれていないところが多いです。小さな保育園、幼稚園がぽつぽつある感じで小規模保育で落ち着いた保育ができる。
治安
4
メリット 昼間は学生も多く活気のある街という感じで治安も悪いと感じたことは一度もありません。
コストパフォーマンス
3
メリット きれいなタワーマンションが立ち並んでいるので高級感のある街並みです。

2023年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車のくる時間の感覚が狭く待ち時間が少ない
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに店が多く、だいたいなんでも買える。
飲食店の充実
5
メリット 色々な店があり好きなものを食べることが出来る
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 色々な建物があり暗い場所も少ないので安全
治安
5
メリット 親切な人が多く員も沢山いる目立った事件もない
コストパフォーマンス
2
メリット 色々なものが売っており買い物が楽にできる

2023年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄にもアクセスしている。
始発なので、座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートやスーパーがあり、大きな病院もある
飲食店の充実
4
メリット 老舗の有名店も多く、充実はしているし、リーズナブルなチェーン店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大きな神社やお寺があり、街中でも自然が多めです。
治安
4
メリット 人は常に通っているので、でもそこまで心配はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 良いエリアに住めば家賃も高いですが道も広く、治安も良いです。

2023年8月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車がおおいしいろんなところにいけるからいい
生活利便施設の充実
5
メリット そとにもなかにもいろんなみせがあってとてもべんり
飲食店の充実
5
メリット ふぁみまとかぱんやとかもあってとてもいい
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターはあるからいいとおもいます。
治安
5
メリット 普通に内もそともきれいなほうだとおもいます
コストパフォーマンス
5
メリット こうつうきかんはとてもべんりだとおもう。

2023年7月 大阪上本町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪上本町から乗る人は少ないため、座席にすわれる
生活利便施設の充実
4
メリット 大阪上本町には近鉄百貨店があるため、欲しいものは手に入りやすい。
飲食店の充実
5
メリット 近くに商店街があって、充実していると感じる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園がたくさんあり、遊びやすい環境だと思う
治安
5
メリット 道端にゴミなどが落ちている所を見たことがない
コストパフォーマンス
3
メリット 学校が周りに多いので、選び放題だと思います

2023年7月 大阪上本町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 近鉄の特急電車が停する主要になります。
生活利便施設の充実
4
メリット 百貨店からショッピング街まで完備されていて、問題は少ないです。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店充実していて、外食に困るケースは少ないです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校や塾は揃っていますので、子育て環境は良好です。
治安
4
メリット 治安は周辺エリアに比べて良好で、風格があります。
コストパフォーマンス
3
メリット コスパに関しては、標準的な範囲で、大きなリスクはないです。

2023年7月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用でき、主要で周辺でもショッピングが楽しめる。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店だけでなく歌舞伎座や上本町YUFURAなどもあり、過ごしやすい
飲食店の充実
5
メリット 仕事帰りなどでも手軽に食べに行くことが出来る。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 清潔で個室も広く、使いやすく快適である。
治安
5
メリット つねに清掃スタッフが清掃していて清潔に保たれており、治安も良いと感じる。

2023年6月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急が止まります。利用者が日本橋や鶴橋より少ないので快適です
生活利便施設の充実
5
メリット 上に近鉄百貨店あるのでとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット 安くて美味しいお店があります。難波より客数がないのであまり快適に利用出来ます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 治安も良く古くから住まれてる方も多いので安心です。
治安
5
メリット 子育て世帯も多く住まれてて治安は良いですよ
コストパフォーマンス
5
メリット 交通の便、買い物ショッピングその他便利な場所です。

2023年5月 大阪上本町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄電車、地下鉄があり、主要までも近く、非常に交通の便は良い。
生活利便施設の充実
5
メリット 前には百貨店、スーパー、上本町YUFURAという商業施設から5分程の距離にドン・キホーテもあり、生活していく上で非常に便利です。
飲食店の充実
5
メリット チェーン店も多い。ハイハイタウンの中には飲食店も多く、飲食することに困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校もある。2つの進学校もある。また、前には塾も多く、教育環境には恵まれている。
治安
5
メリット 前にはこうばんもあり、街灯も多く、閑静な住宅街なので治安はいい。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便やスーパーなどもあり、生活環境に恵まれている分、家賃は少し高いことは納得できる。

2023年5月 大阪上本町駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄は急行からすべて止まり、近くには大阪メトロも繋がっています。難波もいけますし、阪神電鉄も出てるので神戸方面も乗り換えなしでいけます
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店、となりに商業施設YUFURAとハイハイタウンなどあり充実しています。
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店から居酒屋系、ファミレス等、たくさんあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 都会ながら大きな公園もあり、人も多いので安心です。
治安
4
メリット 都会なので人はでも常にいます。店も開いているので町の明るさは安心できます。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪の中心部なので、とにかくアクセス便利です。

2023年4月 大阪上本町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 特急停で、近鉄特急を使って奈良や三重まで行く事ができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 周辺はショッピングセンターから百貨店まで揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 百貨店内のレストラン街が充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周辺は文教地区になっていて、小学校から高校まで揃っています。
治安
4
メリット 前に交番がありますし、人通りもあるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内では、梅田やなんばよりは少し家賃が安いです。

2023年3月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 百貨店、商業施設飲食店が揃っている。特急電車が止まる。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店、商業施設で一通りのものが揃うので大変便利
飲食店の充実
5
メリット 百貨店や商業施設の中に和洋中といろんなお店が充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 百貨店に授乳室オムツ交換台があるし子供服や子供用品も売っている。
治安
5
メリット 人が多いし、外に出ずの中で買い物ができるの治安の面は心配ない。
コストパフォーマンス
5
メリット お店が沢山あり買い物などにも便利である。

2023年3月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 環状線も一で非常に利便性高いと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 大きな百貨店があるのでほとんどのものは揃います
飲食店の充実
4
メリット 基本的なんでもあるといういんしょうです。
デパ地下には本当に何でもあるといえると思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺地域は高校がよくあり、地域としては学園都市といった感じがあります。
治安
5
メリット 人が多いので、いい意味で葬儀監視があり安心感がある。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くでほとんどのものが揃うので、非常に生活しやすい。

2023年3月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄、地下鉄があり、どこに行くのも便利。ラッシュアワー以外は比較的座れます
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーや百貨店、ファーストフードなどもあり便利
飲食店の充実
5
メリット 牛丼、ハンバーガーなどのファーストフード店も多く、便利です
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前には多くの塾もあり、習い事をする場所も多い
治安
5
メリット 前に交番もあるし、治安は良い。近くにサラリーマンが呑むような店が多いため、酔っ払いは多いが、人に絡むような人はいない
コストパフォーマンス
5
メリット 便利だし、綺麗な新築マンションも多く家賃もリーズナブルである。

2023年2月 大阪上本町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 八尾、大和八木、伊勢方面への列の始発。関西国際空港へのシャトルバスもあって便利
生活利便施設の充実
4
メリット 近鉄百貨店や上本町YUFRAがあり、大きな病院も近くにある。
飲食店の充実
4
メリット 直結のホテルの地下に中上級レストランが充実
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 関西屈指の予備校集積地で、ここから天王寺方面にかけては学校も多い。
治安
4
メリット 飲み屋街はあまりなく、学生も多いので治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 難波、梅田などの都心と比べればやや家賃が安い。

2023年2月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄の乗り換えです。本数が多く便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結で近鉄百貨店があります。の近くにスーパーや大きい病院もあります。
飲食店の充実
5
メリット お店は多いし、美味しい店ばかりです。いつも迷ってしまいます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 前に学習塾が大量にあります。有名な高校も近くにあります。
治安
5
メリット 人通りが多いので、危険ではありませんがあまりキレイではない場所もあります。
コストパフォーマンス
5
メリット 悪くないと思います。家賃も安いところが多いです。

2023年1月 大阪上本町駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 上本町は阪神電鉄とも直結しているので神戸に行くのも早く、地下鉄も乗り換えれます。
生活利便施設の充実
4
メリット ちょっとした繁華街なのでなんでもあります。衣食住すべてがそろっています。
飲食店の充実
5
メリット ハイハイタウンという古い商業施設の地下には山ほどの飲み屋があります。ファーストフード店もすべてあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 意外と公園が多く、のトイレも新しい方だと思います。保育園はあります。
治安
3
メリット 中でも人は多いので何かあったときに助けは呼びやすいです。町も明るいです。
コストパフォーマンス
3
メリット 少し高めの家賃を払えるのであればコストパフォーマンスは非常に高いです。

2022年10月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪市営地下鉄谷町9丁目と接続しており,市内への乗り入れが便利
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店や商業施設内のスーパーの地下と接続しており便利
飲食店の充実
5
メリット コンビニ飲食店も多種多様で,とても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 文教地区と言われるだけあり,有名私立中高もいくつかあり,学生の乗り降りも多い。
治安
5
メリット 遅くまで営業してるスーパーもあるので,周辺は明るい。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪市内屈指の利便性環境を備えている人気のエリアの主要

2022年10月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄上本町と近くに地下鉄の谷町9丁目があり、日本橋・なんば方面へのアクセス便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店や上本町YUFURAがあり、日用品、食料品、衣料品の買い物には困らない
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店や上本町YUFURAのみならず、上本町ハイハイタウンがあり、飲食店が多数入っている。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札と乗口が同じ階にあり、階段の上り下りがなく乗できる。学校も名門校清風高校がある。
治安
5
メリット 飲食店なども多いが、比較的品が良いイメージで治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性は抜群によく、住みやすい街だと思う。

2022年10月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄のから地下鉄にも繋がっており、基本的にどこでも行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 上本町YUHURAやドン・キホーテもあり、なんでも揃います。
飲食店の充実
5
メリット 繁華街と変わらないのでなんでもあります。居酒屋がおおいような気がします。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園は多いです。公園も街中ながら多くあります。
治安
3
メリット 人通りが多いので深でもまったく一人になることなく歩けます。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場からすればコスパがいいと思います

2022年9月 大阪上本町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 谷町線には5分ほど歩けば着く。
近鉄大阪線の主要であり、始発である。また、混んでいるのは鶴橋なので、上本町は基本的に空いている。
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の商業施設がある。その商業施設には100均があるのでとても便利だった。
飲食店の充実
5
メリット 直結の商業施設があり、そこには立ち飲みの飲食店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 構内にエレベーターがある。階段も広い。
治安
5
メリット 治安は悪くない。学生が多いので酔っ払いなどは少ない。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪の都会にある。住みやすい利便性高い

2022年9月 大阪上本町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄谷町線、千日前線との乗り換え可能で利便性はとても良いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型商業施設や、大きな総合病院もあり、充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 和洋中美味しいお店がたくさんあって充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 偏差値の高い高校が近くにたくさんあり、落ち着いた雰囲気で子育て環境にも良いです。
治安
4
メリット 落ち着いた学校が多くあり、治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 住みやすさはかなり良いので、それなりの収入がある人にはおすすめのエリアです。

2022年9月 大阪上本町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発で座りやすいです。近鉄百貨店があり買い物しやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット デパートや歌舞伎座などすぐにありかなり便利です
飲食店の充実
4
メリット 飲食店はかなり豊富です。高級なものから比較的安いものまであります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 有名な学校などがありすごく育てやすいです。
治安
5
メリット すごくいいです。素敵な場所です。高級感もあります
コストパフォーマンス
5
メリット 詳しくはわかりませんがかなり高いと思います。有名なだけありますね

2022年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 難波方面から大阪線に乗り換えるときは上本町で乗り換えると始発なので座れます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店があり便利です。他にもいろいろあります。
飲食店の充実
4
メリット の周りには定食屋、カフェなどいろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上宮、清風、高津などかしこい高校かたくさんあります。
治安
3
メリット 治安は良くもなく悪くもないと思います。普通ですね。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物には何不自由はしません。周りには何でもあります。

2022年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 上本町から出発する電車があるので、座る事が出来る
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の近鉄百貨店があり、通勤ついでに買い物ができる
飲食店の充実
5
メリット 有名なケーキ屋や、商業施設内に沢山の飲食店が入っている
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 都会すぎず、でも便利なので暮らしやすいと思う
治安
4
メリット よくも無く悪くも無く、当たって普通だと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 総合的に便利なので、コストパフォーマンスは高いと思う

2022年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ユフラが近くにあり、帰りはユフラ前にタクシー乗り場があるので終電後も安心ですし、周辺も明るく比較的治安はいいと思います。大阪上本町から谷町九丁目までも地下で繋がっているので雨の日も安心です。また特急も止まるので便利です。構内でwifiも繋がります。
生活利便施設の充実
4
メリット 大阪上本町にはユフラや近鉄百貨店、またハイハイタウンなどがあり、買い物便利。また塾や学校も多く、学生も多いです。色々とお買い物できるのもいいです。100円ショップもDAISOとCanDo、セリアと3種類のお店があってとても便利だと感じています。
飲食店の充実
5
メリット ユフラや近鉄百貨店、またハイハイタウン、また美味しい飲食店も多く食べるところはたくさんあると思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校や塾、習い事の教室などが近くにあります。特に塾は昔から、塾がたくさんあって競争率が高く、上本町校はいい先生をどこの塾も宛てているところが多いのでいいように感じます。
治安
5
メリット 基本的には学生の街ということもありそこまで治安は悪くないかなと思います。住みやすい場所です。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃や住みやすさのバランス、物価などはここ相応なのかなと感じています。

2022年8月 大阪上本町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄の谷町九丁目と直結していますので、乗り換えが便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 買い物自体はすべて揃っています。スーパーも何個かあります
飲食店の充実
5
メリット 繁華街なのでファーストフードから個人の居酒屋までいろいろあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 保育園は多数あります。公園も町の中にしては多いです。
治安
3
メリット 人通りが多く、何かあればすぐに気づくような場所です。
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪市の中心部になるのでやはり家賃は高いですが利便性はその分あります

2022年7月 大阪上本町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 周辺には、近鉄百貨店(上本町店)やユフラ(新歌舞伎座)やハイハイタウン等があり、雨天時でも地下通路を通れば、濡れずにアクセスできます。
生活利便施設の充実
5
メリット 百貨店やスーパー病院などがあるので、用途に合わせたライフスタイルができる。,
飲食店の充実
5
メリット ランチにもディナーでも軽食でも、なんでもあるので食欲を満たすのには問題ないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 大きい塾が何件かあるので、塾を考えているご家庭には最適化と思います。
治安
3
メリット 主要都市でもあるので、でも多少明るい所が多いです。
コストパフォーマンス
2
メリット 綺麗で広い部屋のマンションも多く見られるので、普通に生活するには最適な場所だと思います。

2022年6月 大阪上本町駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄の千日前線と谷町線があり、大阪市内の主要な場所に数分で移動できる。
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店とショッピングモールと直結している。
飲食店の充実
5
メリット 飲食店チェーンやコンビニが多数あり、困ることはない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校の数が非常に多く、文教地区としても有名なエリア。
治安
4
メリット それなりに家賃も高いエリアで、常識をわきまえている人が多い印象。
コストパフォーマンス
4
メリット とにかく不自由することがないエリアではあります。

2022年6月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 大阪上本町地上ホームは近鉄大阪線の始発であり、地下ホームでは近鉄奈良線が通っています。鳥羽・賢島方面へ行く有名な観光特急「しまかぜ」をはじめ、特急「ひのとり」に乗して快適に名古屋方面へ行くことができます。また、難波線では乗り換えなしで尼崎・神戸三宮方面へ行く電車もあり、大変交通利便性高いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 大阪上本町を出ると目の前に近鉄百貨店・上本町YUFURAなどの買い物施設があります。近鉄百貨店の店内には、ジュンク堂書店・ニトリ・エディオン・成城石井など、上本町YUFURAには、ユニクロ・無印良品・青山フラワーマーケットなどが出店されており、梅田や難波まで行かなくても十分にお買い物を楽しむことができます。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店上本町店の12階には「上町ごちそうダイニング」があり、すし萬・銀座アスター・美濃吉・与た呂などの有名なお店があり充実しています。上本町ハイハイタウンの地下には、庶民的でリーズナブルかつ美味しいお店が多数あり、サラリーマンで賑わっています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 清風中学校・高等学校や上宮学園中学校・高等学校などの私立学校や、河合塾・馬淵教室をはじめ数多くの学習塾があり、学生のが多く行き交い活気があります。教育には優れた環境が整っています。
治安
5
メリット コンビニエンスストアの数が多いので、遅くにひとりで歩いていても安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 住みやすさに関しては群を抜いていると思います。その割には家賃はリーズナブルであると思います。

2022年6月 大阪上本町駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 上本町は地下鉄の谷町9丁目と地下で繋がっている。
混雑は特にしていません。
生活利便施設の充実
4
メリット 上本町ハイハイタウンが直結していて色んな施設があるので便利です。
の近くは歌舞伎座もあります。
飲食店の充実
4
メリット 上本町ハイハイタウンが近くにありそこは飲食店充実しています。
特にトンカツこおちというお店が美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校が多く、進学校があるところです。またトイレも改装されて新しくなり綺麗です。
治安
4
メリット 出口による治安の違いはありません。周辺も綺麗前に交番があり安心して利用できるところです
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪まで近く、様々な飲食店や、お店があり賑わっている所にしては家賃はお手頃だと思います。

2022年5月 大阪上本町駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近鉄、地下鉄が通っているので非常に便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近鉄百貨店、ユフラがあるので買い物はだいたいそこで済む。
飲食店の充実
5
メリット 近鉄百貨店のデパ地下で食材が買えるので便利
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット は広いのでベビーカー、椅子でも利用しやすいように思う。
治安
5
メリット 周辺は比較的キレイ。道にも街灯が多い。
コストパフォーマンス
3
メリット 住宅街に入ると家賃が高い住宅街なので治安は悪くない。

2022年5月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 利便性
梅田、天王寺、奈良、難波どこでも行けるのでオススメです
生活利便施設の充実
5
メリット 食料施設、百貨店、飲食店、その他生活用品、これら全てが揃っており生活をするにおいてはとても便利地域である
飲食店の充実
5
メリット 基本的なファーストフード店やチェーン店居酒屋、その他カフェ、また大規模な商業施設での有名な飲食店なのが多数集結しておりとても便利である
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット マンションの開発がたくさん進んでおり新しい住民の参入もとても可能である
治安
5
メリット 定期的なパトロールの巡回がされており住む地域としてはとても便利な場所であると考えられるので防犯上、治安には問題がない
コストパフォーマンス
5
メリット 価格については安くもなく高くもなくそれなりの一般的な価格設定となっていますので平均的だと判断されます

2022年4月 大阪上本町駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄谷町線などにすぐ乗り換えられる。
ハルカス行きのバスが出ている。
改札を出るとすぐに百貨店がある。
生活利便施設の充実
5
メリット 難波もあべのもすぐに行ける。立地がとにかく良い。周辺にATMも多く、生活には困らない
飲食店の充実
5
メリット 百貨店だけでなく、さまざまなファストフード店などあって充実している
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に中学受験に強い塾や、浪人に強い塾が多いため、通わせやすい
治安
3
メリット とてと良いとは言えないが、近くの綺麗な場所を選べば問題ないだろう
コストパフォーマンス
3
メリット 大阪の市内に簡単に出られる場所なのでやはり家賃は高い

2022年3月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札口が広く、人が多い時も混雑することがあまりない。大きな店があるための近くでも楽しめる

……続きを読む(残り188文字)

2022年2月 大阪上本町駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札口が広く、人が多い時も混雑することがあまりない。大きな店があるための近くでも楽しめる

……続きを読む(残り133文字)

大阪上本町駅の総合評価 (ユーザー165人・1090件)

総合評価 4.4 口コミ数 1,090
交通利便性 4.5 生活利便性 4.6 飲食店の充実 4.5
暮らし・子育て 4.4 治安 4.4 コスパ 4.2

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

近鉄難波線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

近鉄難波線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。