大阪上本町駅(近鉄難波線)の口コミ一覧【4ページ目】
大阪上本町駅の総合評価 (ユーザー165人・1090件)
ユーザー評点
4.4口コミ数
1,090ユーザー投票平均
大阪上本町駅の口コミ一覧
- 165 人 の口コミがあります。
- 165 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2021年10月 大阪上本町駅
【メリット】 近鉄大阪線の巨大ターミナル駅の一つであり駅長がいる大きな施設を持つ駅です。巨大都市天王寺区
……続きを読む(残り147文字)
2021年10月 大阪上本町駅
【メリット】 駅構内にはファミリーマートやスイーツショップ、食事処もあり、便利です。改札を出てすぐの所に
……続きを読む(残り109文字)
2021年10月 大阪上本町駅
【メリット】 近鉄のターミナル駅です。近鉄百貨店が隣接しており、百貨店の地下2階に直で入れる改札もありま
……続きを読む(残り185文字)
2021年10月 大阪上本町駅
【メリット】 近鉄奈良線の快速急行が停車するので奈良まで30分以内で行くことができ非常に便利です。生駒山
……続きを読む(残り105文字)
2021年10月 大阪上本町駅
【メリット】 近鉄大阪線と近鉄奈良線が別階にあり、1階から近鉄大阪線の始発がでてるため座りたい時は1階の
……続きを読む(残り111文字)
2021年10月 大阪上本町駅
【メリット】 駅をおりるとすぐ近鉄百貨店があり、そのままお買い物に行けてとても便利です。改札をでるとカフ
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 大阪上本町駅
【メリット】 梅田や難波のようにすごい栄えているわけではありませんが、近鉄百貨店があり、居酒屋などの飲食
……続きを読む(残り177文字)
2021年10月 大阪上本町駅
【メリット】 駅周辺には高校が複数ある。駅直結の近鉄百貨店がある。難波駅まで、近鉄電車で2駅で5分程度で
……続きを読む(残り121文字)
2021年9月 大阪上本町駅
【メリット】 大阪有数の繁華街でもある大阪上本町駅は日本一の路線距離を持つ近畿日本鉄道の本拠地でもあり、
……続きを読む(残り245文字)
2020年8月 大阪上本町駅
2020年5月 大阪上本町駅
【メリット】 特急も停まる駅なので、使いやすいです。大阪へ行ったり新幹線を使うにも隣の駅の鶴橋を利用すれ
……続きを読む(残り159文字)
2020年5月 大阪上本町駅
【メリット】 難波まで2分で着きます、すごく早いです。天王寺へも近いです、近くに大阪がメトロがあるのでそ
……続きを読む(残り286文字)
2020年4月 大阪上本町駅
【メリット】 最寄駅直結に百貨店があり、こじんまりとはしているが化粧品やお土産の菓子折など買いやすい。<
……続きを読む(残り234文字)
2020年4月 大阪上本町駅
【メリット】 地上と地下それぞれにホームがあり、名古屋、伊勢志摩、奈良、京都どの方面へ行くにも特急に乗れ
……続きを読む(残り242文字)
2020年1月 大阪上本町駅
【メリット】 特急電車が止まり、いろいろな方面へ行きやすい。また、百貨店やショッピングモールと直結してお
……続きを読む(残り117文字)
2019年12月 大阪上本町駅
【メリット】 大阪市内の駅で、近くでオススメのスポットとしましては、三光神社が非常にオススメです。駅を下
……続きを読む(残り129文字)
2019年12月 大阪上本町駅
【メリット】 電車のほかにバスも出ているので移動範囲が広くなるし、いずれも結構本数が多いというのが特徴で
……続きを読む(残り117文字)
2019年11月 大阪上本町駅
2019年11月 大阪上本町駅
【メリット】 近鉄上本町駅は、関西空港から出ているリムジンバスの停車場となっているため、観光客でとてもに
……続きを読む(残り201文字)
2019年10月 大阪上本町駅
【メリット】 近鉄百貨店、阪急オアシス、コーヨー、成城石井、ドン・キホーテなど、品物によって買うお店が選
……続きを読む(残り111文字)
2019年9月 大阪上本町駅
【メリット】 谷町九丁目駅と直結している駅で、電車1本で難波、三宮、奈良、名古屋方面へ行くことができるた
……続きを読む(残り126文字)
2019年9月 大阪上本町駅
【メリット】 駅の周辺にコンビニやスーパー、飲食店などの商業施設がだいたい揃っています。主要な駅へもアク
……続きを読む(残り120文字)
2019年8月 大阪上本町駅
【メリット】 大阪メトロの谷町九丁目駅と接続していますし、難波にも2駅、京都、奈良、伊勢などへのアクセス
……続きを読む(残り114文字)
2019年6月 大阪上本町駅
【メリット】 駅には、近鉄百貨店と複合商業施設「上本町YUFURA」があり、スーパーや「大阪新歌舞伎座」
……続きを読む(残り237文字)
2019年4月 大阪上本町駅
2019年2月 大阪上本町駅
【メリット】 駅直結の百貨店・商業施設があり、周辺にはスーパーやドラッグストアも多く、買い物に困らない。
……続きを読む(残り131文字)
2019年2月 大阪上本町駅
【メリット】 駅周辺の商業施設は豊富だと思います、食事処は勿論、スーパーや百貨店が隣接してるので駅から出
……続きを読む(残り131文字)
2019年2月 大阪上本町駅
2019年2月 大阪上本町駅
【メリット】 主要駅および乗り換えの便がよい「大阪難波駅」「近鉄日本橋駅」「鶴橋駅」「布施駅」まで一本で
……続きを読む(残り130文字)
2019年1月 大阪上本町駅
【メリット】 駅の近くには近鉄上本町店、上本町YUFURA、阪急といった大手のスーパー・百貨店が多く軒を
……続きを読む(残り110文字)
2019年1月 大阪上本町駅
2018年12月 大阪上本町駅
【メリット】 上本町駅周辺は意外と静かなエリアで、生活しやすいのが特徴です。駅の上に百貨店も入っているの
……続きを読む(残り118文字)
2018年11月 大阪上本町駅
【メリット】 交通の便はすごく良いです。JR環状線、地下鉄谷町線、千日前線に徒歩5分以内で乗り換えること
……続きを読む(残り127文字)
2018年9月 大阪上本町駅
【メリット】 近鉄線・阪神線・地下鉄谷町線があり、大阪市内は勿論のこと、奈良や神戸に行くにも大変便利。駅
……続きを読む(残り115文字)
2018年6月 大阪上本町駅
【メリット】 近鉄大阪線の起点になる駅で、この路線の列車はここから発車するため、ラッシュ時以外はほぼ間違
……続きを読む(残り231文字)
2018年6月 大阪上本町駅
【メリット】 なんばまでは自転車で行くことも出来ますし、梅田も乗り換えなしで行けるので、交通アクセスは優
……続きを読む(残り103文字)
2018年6月 大阪上本町駅
【メリット】 駅ビルとして近鉄百貨店、都ホテルがあります。駅直結で上本町YUFURAという施設があり、シ
……続きを読む(残り172文字)
2018年4月 大阪上本町駅
【メリット】 利便性があり駅で口に成城石井があり、商業施設はユフラ、ハイハイタウン、近鉄百貨店もありファ
……続きを読む(残り121文字)
2018年4月 大阪上本町駅
【メリット】 上本町駅には、近鉄百貨店や上本町YUFRA等の商業施設があるため、大抵の物はここで揃います
……続きを読む(残り145文字)
2018年2月 大阪上本町駅
【メリット】 地下道で地下鉄千日前線と谷町線の谷町九丁目に直結しているので、都心部へのアクセスが抜群です
……続きを読む(残り181文字)大阪上本町駅の総合評価 (ユーザー165人・1090件)
総合評価 | 4.4 | 口コミ数 | 1,090 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.5 | 生活利便性 | 4.6 | 飲食店の充実 | 4.5 |
暮らし・子育て | 4.4 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。