大和八木駅(近鉄橿原線)の口コミ一覧【4ページ目】
大和八木駅の総合評価 (ユーザー178人・1158件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,158ユーザー投票平均
大和八木駅の口コミ一覧
- 178 人 の口コミがあります。
- 178 人中、 121 ~ 160 人目を表示します。
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 奈良の主要駅かと思います。大きな駅ではないですが、人が多く、コンビニはもちろん、近くに立体
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 大阪方面、西大寺方面、橿原神宮前方面、吉野方面、伊勢方面などの色々な地域への乗り換え駅です
……続きを読む(残り129文字)
2021年10月 大和八木駅
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 近鉄大阪線の南部のターミナル駅として多くの列車が停車する大型駅となっています。駅は特急アー
……続きを読む(残り164文字)
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 仕事の乗り換えでよく利用します。大阪方面・伊勢方面・京都方面の乗り換え地点になるので、集ま
……続きを読む(残り138文字)
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 奈良の南のほうの駅であるが、思ったより大きく、特急電車がとまる。京都方面、大阪方面にもアク
……続きを読む(残り106文字)
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 乗換駅になってるので、この駅を起点に京都や奈良、大阪と、いろいろな場所に行きやすい。
……続きを読む(残り128文字)
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 年に一度はプライベートで利用させてもらっています。そんなに大きい駅ではないですが成城石井が
……続きを読む(残り113文字)
2021年10月 大和八木駅
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 とても栄えている駅で駅を降りると居酒屋や近鉄百貨店や銀行などちょっとした繁華街が広がってい
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 いろいろな方面への連絡口のひとつになっています。橿原神宮方面、三重名古屋方面、大阪方面と。
……続きを読む(残り148文字)
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 奈良県中部の中心地、周りにはふらっと寄れる居酒屋がたくさんあり、賑わっています。近鉄百貨店
……続きを読む(残り112文字)
2021年10月 大和八木駅
【メリット】 近鉄百貨店八木店がある。駅周辺には大手チェーン店や個人店の飲食店が多いので、食べる所には困
……続きを読む(残り110文字)
2020年10月 大和八木駅
【メリット】 大阪、京都、三重方面へ乗り換えの基点です。通学や通勤などラッシュの時間帯には混雑あり。駅構
……続きを読む(残り114文字)
2020年8月 大和八木駅
【メリット】 快速急行や特急も止まる駅であり、京都や大阪、名古屋へアクセスしやすいのが特徴です。
……続きを読む(残り191文字)
2020年3月 大和八木駅
【メリット】 今井町の街並みを大和八木駅から沿線散歩と言う名目で楽しむことができます。また古民家が多数立
……続きを読む(残り127文字)
2020年3月 大和八木駅
【メリット】 大阪、奈良など主要都市に通じるターミナル駅なので、移動範囲に制約が少なく、電車の本数も多い
……続きを読む(残り343文字)
2020年3月 大和八木駅
【メリット】 この駅から大阪や京都へ行きやすく、特急も停まるため、主要都市へアクセスしやすい環境となって
……続きを読む(残り174文字)
2020年2月 大和八木駅
【メリット】 駅周辺が再開発され、小規模のバーやカフェなどが増えてきています。また駅前にホテルも新設され
……続きを読む(残り233文字)
2020年1月 大和八木駅
【メリット】 奈良県内の各地域への分岐点になるところ。近鉄難波駅と近鉄京都駅へ特急電車が利用可能。また、
……続きを読む(残り129文字)
2020年1月 大和八木駅
2019年12月 大和八木駅
【メリット】 駅前には百貨店があり、便利です。また市内の大型ショッピングモールへ直通バスも出ておりますの
……続きを読む(残り199文字)
2019年12月 大和八木駅
【メリット】 大阪、京都どちらにも一本で出られるなどアクセス良好。県内の主要駅の位置づけであり、駅周辺は
……続きを読む(残り144文字)
2019年12月 大和八木駅
【メリット】 個人的に今井町の街並みが凄く好きでありますので、太鼓判を押す形で推奨させて頂きます。沢山お
……続きを読む(残り143文字)
2019年11月 大和八木駅
【メリット】 近畿大阪線の他にも近鉄橿原線も出ていることから、多方面へのアクセスが非常にしやすいです。い
……続きを読む(残り119文字)
2019年10月 大和八木駅
【メリット】 大阪、京都、三重、名古屋へのアクセスが抜群の駅!特急も殆どが停車するため移動時間や移動距離
……続きを読む(残り153文字)
2019年9月 大和八木駅
2019年9月 大和八木駅
【メリット】 奈良県の中でも非常に利便性の良い駅です。バスやタクシーの乗り継ぎも可能で、病院も近くにあり
……続きを読む(残り188文字)
2019年8月 大和八木駅
【メリット】 駅の近くにコンビニや飲食店がいくつもあるので、快適に利用しやすいです。また、スーパーなども
……続きを読む(残り126文字)
2019年8月 大和八木駅
【メリット】 百貨店、スーパーが近くにあり、コンビニも充実している為、生活する上での施設は揃っており、非
……続きを読む(残り147文字)
2019年8月 大和八木駅
【メリット】 駅周辺はスーパーマーケットやドラッグストア、百貨店等があるので日用品の購入で困る事はありま
……続きを読む(残り128文字)
2019年6月 大和八木駅
【メリット】 奈良の中心の駅、と言っても過言ではないくらい、奈良県の駅としては大きい駅で、周りも栄えてい
……続きを読む(残り301文字)
2019年6月 大和八木駅
2019年4月 大和八木駅
2019年2月 大和八木駅
2019年2月 大和八木駅
【メリット】 大和八木駅は乗り換えが可能な駅なので、移動手段の選択肢が多いです。また、駅前にはコンビニが
……続きを読む(残り119文字)
2018年12月 大和八木駅
【メリット】 大和八木駅は大阪線、京都線があり、南大阪線への乗り換え駅である橿原神宮前駅にも3駅で行ける
……続きを読む(残り474文字)
2018年12月 大和八木駅
【メリット】 近鉄線の主要駅となっており、京都や大阪中心部まで1時間以内で行けます(大阪難波に45分程度
……続きを読む(残り150文字)
2018年11月 大和八木駅
【メリット】 最寄り駅周辺は、近鉄百貨店や居酒屋も多くあります。市役所も最近新しくとても綺麗になり、色々
……続きを読む(残り178文字)
2018年11月 大和八木駅
【メリット】 近鉄大阪線と近鉄橿原線が交わる駅で、南北と東西の乗り換えが可能な駅です。駅周辺には広めのバ
……続きを読む(残り129文字)大和八木駅の総合評価 (ユーザー178人・1158件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,158 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。