大和八木駅(近鉄橿原線)の口コミ一覧【5ページ目】
大和八木駅の総合評価 (ユーザー178人・1158件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,158ユーザー投票平均
大和八木駅の口コミ一覧
- 178 人 の口コミがあります。
- 178 人中、 161 ~ 179 人目を表示します。
2018年10月 大和八木駅
【メリット】 駅周辺には百貨店やホームセンター・大型ショピングセンターがあるので買い物で困ることはないで
……続きを読む(残り128文字)
2018年10月 大和八木駅
【メリット】 奈良県における核となる主要駅の一つ。この駅から乗り換えなしで大阪、三重、吉野へと、特急も停
……続きを読む(残り151文字)
2018年9月 大和八木駅
【メリット】 近鉄百貨店が徒歩2分のところにあります。また、居酒屋やコンビニ、カフェ等も充実しており、す
……続きを読む(残り210文字)
2018年7月 大和八木駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーや飲み屋などが多く、カラオケ店やボウリング場など遊べる場所も盛り沢山です
……続きを読む(残り134文字)
2018年7月 大和八木駅
【メリット】 あくまで県内での比較ですが、賑やかな方だと思います。飲み屋が多いですが、田舎なので騒がしす
……続きを読む(残り167文字)
2018年6月 大和八木駅
【メリット】 奈良県の中心部付近にあり、大阪府、奈良市、名古屋、三重方面など乗換えが可能な多方面へのアク
……続きを読む(残り228文字)
2018年6月 大和八木駅
【メリット】 奈良県の中心となる橿原市、その中で一番栄えている駅です。京都、大阪、三重と四方への移動がし
……続きを読む(残り110文字)
2018年5月 大和八木駅
【メリット】 駅前開発が進み、非常に綺麗なロータリーができました。バリアフリー化も進んでいます。大阪にも
……続きを読む(残り163文字)
2018年5月 大和八木駅
【メリット】 駅から徒歩3分のところに近鉄百貨店があるため買い物に大変便利となっています。また周辺は開発
……続きを読む(残り131文字)
2018年3月 大和八木駅
【メリット】 大阪・京都・三重・愛知と、近県に向かうことができる、とても便利な地の利があります。最近駅前
……続きを読む(残り140文字)
2018年2月 大和八木駅
2018年1月 大和八木駅
【メリット】 徒歩3分(アーケードあり)に近鉄百貨店がある。チェーン店の居酒屋やピザ釜で焼くイタリアン、
……続きを読む(残り166文字)
2017年12月 大和八木駅
【メリット】 大阪のベッドタウンです。人口が増えているので活気があります。朝夕、通勤・通学時は大阪、八木
……続きを読む(残り210文字)
2017年12月 大和八木駅
【メリット】 駅周辺には近鉄百貨店や飲食店が多いので、食事をするには便利です。駅前には市の観光施設があり
……続きを読む(残り157文字)
2017年11月 大和八木駅
【メリット】 大阪、京都、名古屋に行くのに非常に便利なハブステーションです。もちろん奈良市街に行くのも便
……続きを読む(残り134文字)
2017年9月 大和八木駅
【メリット】 大和八木駅の改札を出るとすぐに成城石井、ほんの少し歩くと近鉄百貨店があります。数年前に南側
……続きを読む(残り140文字)
2017年6月 大和八木駅
【メリット】 東西は大阪から名古屋、南北は京都から和歌山を結ぶ沿線の中心な上、電車の本数が多めでかなり便
……続きを読む(残り118文字)
2017年6月 大和八木駅
【メリット】 大和八木駅は特急が停止する駅で、大阪市内をはじめ、京都や三重へのアクセスもしやすい位置にあ
……続きを読む(残り114文字)
2017年6月 大和八木駅
【メリット】 奈良県の中で2番目に大きい駅で、大阪線と橿原線が交差しており、大阪にも京都にも1時間弱で出
……続きを読む(残り177文字)大和八木駅の総合評価 (ユーザー178人・1158件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,158 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。