大和八木駅(近鉄大阪線)の口コミ一覧【2ページ目】
大和八木駅の総合評価 (ユーザー178人・1158件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
1,158ユーザー投票平均
大和八木駅の口コミ一覧
- 178 人 の口コミがあります。
- 178 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年8月 大和八木駅
早苗さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪線とオーバークロスする橿原線があり、乗り換え利用できます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅構内にコンビニやパン屋、洋菓子店などがあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺に居酒屋や焼き鳥屋など飲み屋がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅前には学習塾や英会話教室などが集まっています。 |
治安 |
4 |
メリット | 飲食店やお店が多いので、夜間も人通りがあります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪へ直通の電車があるので、サラリーマン世帯も多く、住宅が続いています。 |
2023年7月 大和八木駅
あつさん
11件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 飲み屋が多い、カラオケ多い、コンビニ多い、タクシー多い |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 病院まで近い、おおい、近鉄百貨店ある、公園近い、カラオケある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲み屋多い、安いうどん屋ある(学割使えるとこ)、 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 多機能トイレある、エレベーターある、公園ある、 |
治安 |
5 |
メリット | 交番がある、落し物したときでも、とどけてくれる |
2023年7月 大和八木駅
ペコさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪にも京都にも行くことができ、奈良県の近鉄線は八木が中心 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにイオンモール橿原がある為とても便利である。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の下にたくさん店があり、ラーメン屋やうどん屋がとても美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学習塾がたくさんあり勉強をさせる環境はとても整っている。 |
治安 |
3 |
メリット | 治安は悪くもなく良くもない。夜になるとヤンキーや酔っ払いはいっぱいいる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 家賃は少し高いが、大和八木がどこにでも行ける便利なところであるためとてもよい。 |
2023年7月 大和八木駅
くりさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | とてつもなく混雑するわけでもなくスムーズに入れる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅内にお土産など近場にたくさんあり 周辺にはミスドなど食べるところもある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ミスドや喫茶店などがたくさんあるところ。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 手すりやエレベーターなど高齢者に対する配慮はできている |
治安 |
5 |
メリット | 特に悪くはない無賃乗車しないからまだマシ |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅の周りには学習塾や散髪屋などがたくさんあり住みやすい |
2023年7月 大和八木駅
namさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 奈良県の中でも都会な町なので駅の周りはお店や百貨店、スーパーがあり栄えている。大阪、京都、三重、名古屋にも行きやすい! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
買い物施設の充実度、公共施設の充実度・病院、診療所 買い物を楽しめる場所がある(親世代) |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲食店はたくさんある! 居酒屋系が多い 駅前のうどん屋(つくし)はおすすめ |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅に多機能トイレがある(ベビーカや車椅子が入れる広さ、おむつ替えシートがある・手すりが設置されている! |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番がある。 北口南口で広場の雰囲気が違う |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
都市部に比べたら比較的安いほう! 安いのに部屋は広く大きいのでおすすめです! |
2023年7月 大和八木駅
しょーんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 交通の利便性はとてもいいと思う。名古屋、大阪、京都に行けるのはとても魅力的である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅をおりるとデパートがあり、またコンビニ、スーパー、ドラッグストアがあるので便利である。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 商店街にいろいろ飲食店がある。ミスタードーナツなど。また居酒屋が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 塾が多いので学生はこの駅に帰ってきて通うことができる。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅、周辺はきれいであるとおもう。夜も酔っぱらいが少ないので安心できる。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃も奈良の中だったらリーズナブルな値段になっていると思う。まった立地のいい場所にある。 |
2023年6月 大和八木駅
やっすさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 各方面へ繋がるターミナル駅。この地域の住人には乗り換えでかなりの頻度で利用されると思う。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーや銀行など、揃ってはいる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅前は飲み屋やランチができるところなど充実している。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小さめの公園はいくつかある。また、子どもが遊ぶ市の施設が駅近くにある。 |
治安 |
5 |
メリット | 人の往来が多いので、田舎特有の怖さはない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺の家賃はかなり高いと思う。立派なマンションが立ち並んでいる。 |
2023年6月 大和八木駅
ゆーまさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の近くに近鉄百貨店があり、買い物に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店は駅に近く、大きいので沢山の種類の買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ミスタードーナツが近くにあり、最近リニューアルしたのできれい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅に多機能トイレがあり、オムツ替えシートもある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅周辺は明るく、活気に溢れている。学生さんもいる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅周辺のお店は値段が他の駅と比べて大分安い。 |
2023年6月 大和八木駅
ヒゲおじさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 全ての電車が停車する。京都と大阪へ一本で行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 奈良の中では、大和西大寺に次いで2番目に栄えている駅。近鉄百貨店も近くにあり、買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しい居酒屋さんがたくさんある。特に高架下の魚屋さん、高架沿いの焼肉屋さんが美味しくてよくいきます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 治安はいいと思う。駅周りもロータリーになっていて車が入ってくる箇所が再現されいるのが良い。 |
治安 |
5 |
メリット | 改札付近に、若いおにーちゃん達がたむろしている様子もなく、怖くない駅です。ガールズバーやキャパクラもほとんどないので、安心なのかもです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 奈良市内より断然家賃が安いので、この辺りにしました。大阪の時を考えるとめちゃくちゃ安いです。 |
2023年6月 大和八木駅
やっこうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪や京都や名古屋の主要都市圏へのアクセスが便利である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 田舎ながらに百貨店が駅と隣接してあるので便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺の飲食店は和洋中問わずにバランス良くあって嬉しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 自然環境が多くが不便さはあまり感じず心豊かに生活できる。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は整備して数年前から綺麗になってきてよかった。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駐車場の数は、充実していて金額も高くないのでポジティブ。 |
2023年6月 大和八木駅
にぐのすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 自分は通学時に利用させてもらってます。また、4方向に線路が広がっているので、旅行もしやすいですし、駅の周りには百貨店や塾などもあるのでお気に入りです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅の中にはパン屋やコンビニが3つあり自販機も充実してます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋や焼き肉、カフェなどもあり、自分の気分にあわせやすいです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校や保育園などはないですが塾がたくさんあり、選択できるという点 |
治安 |
5 |
メリット | 改札口も広く、切符売り場も多いので大丈夫だと思います |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | マンションも多いので、非常に住みやすいかと思う |
2023年5月 大和八木駅
ふーみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急がとまるので、京都、名古屋、三重、大阪へ乗り換えが可能で便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店が、駅から近いため買い物したいときにすぐに寄れる |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多いので、飲み会をするにはありだとおもう |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターやトイレも車椅子の人でも使いやすい |
治安 |
5 |
メリット | 幅広い年齢層の利用客がいるので治安はいい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | ファミリー用のマンションがたくさんある。 |
2023年5月 大和八木駅
いちごさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都や大阪へのアクセスがよく、とても使いやすい駅です。京都や大阪への通勤や通学でよく利用されています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
改札を出ると、すぐに成城石井やミスド、ケーキ屋さんや近鉄百貨店などがあり、すぐに手土産を買っていくこともできます。塾やコンビニも周りにたくさんあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を出るとすぐにミスドや飲食店があり、近鉄百貨店も近いので、駅から出てすぐに美味しい食べ物を買うことができます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅から出てすぐに子どもが遊べる施設があり、そこから電車を見ることができます。電車好きな子どもさんにぜひおすすめしたいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安は、特に何も悪い噂を聞かないので、特別悪くはないと思います。よくパトカーがパトロールしています。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 土地の値段は高いですが、色々なお店が揃っていて、とても暮らしやすい環境です。 |
2023年4月 大和八木駅
ならじんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都、大阪や三重、愛知にもアクセスが可能であり、乗り換えもスムーズで電車の本数も多く非常に交通便が良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに近鉄があり、そこでさまざまな買い物ができる。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 数店舗居酒屋や飲食店があり、昔ながらの雰囲気がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 利便性は良いため学校の通学に電車を使う場合はどこの方面でも対応している。 |
治安 |
4 |
メリット | 学生が多いが特に荒れている様子はない。比較的落ち着いている。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 総合的にみて便利な部分は多いため過ごしやすいと思う。少しあるけばジムやファミレスもあったりするため。 |
2023年4月 大和八木駅
るーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪にも京都にも名古屋にも一本でいけるので便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百貨店や飲食店など多く外食はいろいろあって楽しい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ジャンル問わずいろいろあり、カフェもたくさんあるのでいい |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 病院もあり交通の便もいいので子育てしやすい |
治安 |
4 |
メリット |
人通りが多く街灯も多いので夜道も安心して歩ける。 駅前に交番があるので安心 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | マンションもワンルームからファミリー層用のマンションがあるので選べるところがいい。 |
2023年3月 大和八木駅
ゆんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | エレベーターが設置されてバリアフリーになって、トイレも昔より綺麗になった |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店が近くにある、病院や美容院も充実してる、イオンモールまでのバスアクセスも良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋が多いのでにぎわってる、ケーキ屋和菓子など手土産店も充実してる |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | トイレがきれいにリニューアルされた、バリアフリー対応されてる。 |
治安 |
5 |
メリット | 昼間はタクシーがたくさんとまってる、電車が遅延などれよくとまるので代わりにタクシーに乗る時に便利 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 賃貸もかなり増えてきたので人気のエリア、土地の値段もかなりあがってる、分譲マンションも中古でも値上がってきてる。 |
2023年2月 大和八木駅
駅マニアさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 新幹線も止まりますし、もちろん快速も止まります。楽です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | カラオケや病院、買い物施設があり、利便性は高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、ファストフード が多く、終電後も困ることはないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅に多目的トイレとスロープがあるので、みなさまにご利用いただけます。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があるので何かあれば安心です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価は安いですよ。大衆居酒屋などに入ればコストは抑えれます。 |
2023年2月 大和八木駅
ボブさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 奈良の第二の交通の要所。京都、大阪、名古屋まで乗り換えせず行くことができる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 最近、建設ラッシュで新しい施設が増えてきている。近鉄百貨店を筆頭に、施設には事欠かない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 飲食店も増えてきており、チェーン店から高級店まで揃っている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校も公園も充実している。駅はバリアフリーなので、問題なし。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅近くには警察もあり、治安については特に問題はない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通の便も良く、マンションや分譲地も多いため人気の場所。 |
2023年2月 大和八木駅
すみちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 橿原市内の中心部で、近鉄の特急が停車します。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅前には百貨店などもあり、生活しやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅から徒歩の範囲で、多種多様な飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | のどかな環境で学校からも近く、子育てには合っていると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 全体として落ち着いた感じで、治安は悪くないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 物価はあまり高くないので、住みやすいほうだと思います。 |
2023年2月 大和八木駅
あゆみさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
特急や快速が止まるターミナル駅。 難波や名古屋などにも乗り換えなしで行ける。 駅の南側と北側にそれぞれタクシー乗り場があり便利。 駅前には飲食店やコンビニだけでなく銀行や手土産もの屋さんも多くいざという時に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近鉄百貨店がすぐ目の前で、お買い物に便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
色んなジャンルのご飯屋さんが豊富 駅構内にパン屋さんがあって美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 改札前は広くてベビーカーや車椅子の方にも余裕がある |
治安 |
5 |
メリット |
学生や若者が多く活気がある 交番が駅前にはあるので安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は少し高いが治安が良く買い物や外食も豊富。電車でのアクセスがいいので便利です。 |
2023年2月 大和八木駅
おかもんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
乗り換えで奈良県内の沢山の地域にアクセスしやすい。 そして特急含む全ての電車が止まるので便利である。 もちろん乗り換えだけではなく、こちらの駅で降りると、おしゃれで美味しい飲食店や近鉄百貨店もあり楽しめるのでとてもお気に入りの駅である。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 百貨店、奈良県立医大、レストラン、銀行、郵便局 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェ、焼肉屋、美味しい和菓子屋さん、レストラン、和食いろんなお店があるので迷うほど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅前に市内の人が利用できる子育て支援センターがあり無料で遊ぶことができる |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があるし、人が多いので安心である。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅に近くて特急も止まり、スーパーやドラッグストアがある。 |
2023年2月 大和八木駅
かまたさんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 全ての電車が停まるところと賑やかなところ。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
建物は全体的には揃っていますが、欲を言えば遅くまで営業していてお総菜等が売っているスーパーが 近くにあれば人気が出るような気がします。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 美味しいけど高い店安いけど安っぽい味の2種類の店があります。そして変な客が多い。結論自宅で好きなものを食べるのが良い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 一言で言うと周りは少ない。安全に遊べると思う公園施設が北に1キロ行けばあるぐらいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番は駅前にありますが、現在は警察官が中にいるところをそんなに見なくなりました。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 歩いて10分ぐらいの場所で住んでますが、静かで住み心地が良いです。 |
2023年2月 大和八木駅
ここなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 複数線が乗り入れているので乗り換えが便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 改札外にはスーパーが、改札内にはコンビニがあり、さらに駅から徒歩5分の距離にデパートがあり買い物に便利。周辺には医院・クリニックが多いので通院しやすい。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 周辺には各種の飲食店街があり、チェーン店ではない居酒屋や喫茶店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 公園は多めで環境は良い。市役所の出張所が駅近くのビルにあり手続きしやすい。 |
治安 |
4 |
メリット | 周辺に飲食店は多いものの清潔感はあり、治安の悪さは感じない。駅前に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 生活するには便利であり、率直に住みやすいと思える。 |
2023年1月 大和八木駅
あーたんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 特急、急行も停まるので便利。京都大阪奈良にも出やすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに百貨店があるから買い物したい人には便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲み屋が多いから便利。 ミスドもあるからいい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
暮らしには快適な場所。 商業施設や病院も多い |
治安 |
5 |
メリット |
治安はいいほうだとおもう。 お店が多いからいい。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃はすこし高いがショッピングモールもあって住みやすい。 |
2023年1月 大和八木駅
まっしーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 近鉄大阪線と橿原線が使用でき、急行や有料特急などほとんどの列車が停車します。乗り換えなしで奈良市、京都市、大阪市、名古屋方面へ行くことができ、非常に便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅の北側は多くのマンションが立ち、南側には市役所や郵便局、スーパーなどがあります。また、北口のすぐに近鉄百貨店もあり買い物環境にも優れていると思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅周辺には多くの居酒屋やうどん屋中華屋、お土産屋さんなどがあります。また、近くの近鉄百貨店にも多くの飲食店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くには多くのマンションがあり、子育て世帯も多くいます。駅もエレベーター、エスカレーター共に設置されています。橿原市自体が都会過ぎず田舎過ぎずな街であり、その中心駅になるので住みやすいです。 |
治安 |
4 |
メリット | 特別治安が良いわけではありませんが、悪いわけでもなく一般的だと思います。駅の南口には交番があり、徒歩15〜20分程度の場所に警察署もあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 優等列車も停車し、各地への交通アクセスの良さがありながら、物価や土地代は安く、主に大阪のベッドタウンになっています。 |
2022年12月 大和八木駅
Sakuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪、三重、京都などを特急や急行で直通でいける利便性の良さが何よりです。大阪までは大体30分で行くこともでき、本数の多さも便利です。今有名な有料特急も複数乗ることもできることも魅力です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 大学病院もあり、その周りにも複数私設病院があるので老若男女問わず安心して暮らせます。百貨店も徒歩すぐのところにあるため買い物にも困りません。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット |
飲み屋的なお店が多く、夜に食事をするならば選ぶのに苦労はないです。 お値段もそこそこなので、2件目も行きやすいです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターは完備されています。駅近くにも車椅子専用トイレや観光案内所もあります。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅の周りに飲み屋が多い割には静かな立地です。駅を出てすぐに交番があるので何かあればすぎに駆け込める安心感があります。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 利便性のわりには家賃もそんなに高くなく、土地柄地産のものも多く物価も安いです。 |
2022年11月 大和八木駅
えむしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 大阪も京都も一本で行けるし、電車の止まる頻度も多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | パン屋さんや、コンビニもあってとても便利である。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 駅の周りには飲食店が後でも多いため困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
学校はそこそこあると思う。 トイレもきれい。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅前に交番があるのでそこまで治安は悪くない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
家賃はとても安いと思う。 駅近くにも賃貸の建物がたくさんある。 |
2022年11月 大和八木駅
もみじさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | さまざまなところへいく線が豊富で、便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにスーパーや商店街があり、買い物に不自由しません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近くに時間を潰せそうなドーナツ屋があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育て支援センターも駅近にあり、通いやすいです。 |
治安 |
5 |
メリット | 基本的には治安はいい方だとおもいます。駅もきれいです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 住みやすいです。さまざまな銀行もあって便利です。 |
2022年11月 大和八木駅
さーさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が止まるし、この駅からイオンモール橿原までバス1本で行ける |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
カラオケなどが近くにあるため学校帰りなどに遊べる場所が多い ミスドがあるのもいい |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅内には美味しそうな買いやすい値段のパン屋さんがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあるのでベビーカーを使う人は便利だと思う |
治安 |
5 |
メリット | 駅も駅周辺も綺麗で治安はいいと思う。塾も沢山ある。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | カラオケは奈良で1番安いのでよく利用する。 |
2022年10月 大和八木駅
ばくさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
乗り換えですごい使える 乗り換えがわかりやすい 急行、特急と基本的に止まる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
近くに飲み屋は多い 医科大学が近くにある 待ち合わせ場所にはうってつけ |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
飲み屋が多い 焼肉屋が新しく出来た 美味しい店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 乗り換えが基本出来るのでどこに行くでも使える |
治安 |
5 |
メリット |
学生が多い ポイ捨てなどが少ない 賑やかな日が多い |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
ちょうどいい 高くもなく安くもないが便利なので不満はない |
2022年9月 大和八木駅
みかんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 京都線、大阪線、どちらにも繋がる駅。大阪市内や京都市内等主な都心部へのアクセスが1番便利。バス乗り場、タクシー乗り場がある。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
イオンモール橿原への直通バスがここから出ている。 駅近に眼科、皮膚科、内科、外科、産婦人科等診療所が多数ある。 駅前に近鉄百貨店やスーパーマーケット、コンビニがある為買い物には便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
和民や鳥貴族など居酒屋がたくさんある。 主要駅の為仕事帰りに立ち寄るに最適。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅前に集合住宅が多数あり。 駅の中のトイレは数年前に工事が入りバリアフリーに改良済み。 橿原線、京都線、大阪線どの方面にもエレベーターあり。 |
治安 |
2 |
メリット | 駅近に夜遅くまで営業している店が多い為、街灯はたくさんあり明るい。人通りも時間関係なく常に多い為安心。 |
コストパフォーマンス |
1 |
メリット | 大阪方面や京都方面で働く人にはアクセスも良く便利。都心部で家を借りるよりは家賃は安く済む。 |
2022年9月 大和八木駅
やさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の本数が多く、快速で止まりまり、すぐ近くにタクシー乗り場があります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに百貨店があって、かなり充実野菜していると思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ホームから見える範囲でも、結構居酒屋がたくさんあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 近くに保育園があるので、便利かなと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番があるので、治安はいいんじゃないかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 急行で止まったり施設が充実しているので住みやすいと思います。 |
2022年9月 大和八木駅
なさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 快速で止まり、すぐそばにタクシー乗り場があって便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにセブンやファミマとローソンなどのコンビニが近くにあるところ。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 近くにたくさん飲食店があって、充実していると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに皮膚科など、病院や保育園もあって便利だと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 近くに交番があって、治安はいい方じゃないかなと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 交通のべんがよくて、ちょうどいい塩梅じゃないかなと思います。 |
2022年9月 大和八木駅
もっちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | いろんなところに行けるしとても便利だと思う |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近鉄百貨店やパン屋さんとかもあるしコンビニもあってとても便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店とかがたくさんあるし近鉄百貨店とかにはいろんなものがある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターがあるしいろんな暮らしやすいように工夫がしてある |
治安 |
5 |
メリット | とても治安がいい一年ぐらい使ってるけど危なかったとこを見たことがない |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃とかはよくわからないが多分安いと思う |
2022年9月 大和八木駅
こーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
大阪にくにも名古屋に行くにも京都にいくにもこの駅からなら1本でいけて便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | おいしいパン屋さんもあり各ホームにコンビニもあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいうどん屋がありかなりオススメ。居酒屋も充実しておりかなり良い |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーターが各所にしっかりと設置されている |
治安 |
5 |
メリット | 近くに交番もあったり、利用者も多いため監視の目が多く比較的安全 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪名古屋京都と行きやすい特徴があり住みやすい。 |
2022年8月 大和八木駅
illestさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
ひのとりを除くどの種別の列車も止まり、京都や伊勢・名古屋方面、大阪方面の各路線の乗り継ぎができる。 また、バスも整備されており明日香方面などの観光にも便利。エアポートリムジンもあり。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 県立医大病院などの大きな病院までのバス乗り場あり。近くにスーパーや市役所もそろっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | ここ最近バルなどの飲食店が増えてきている。最寄りに有名なだんご庄の店舗もあり |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校についても近くに小学校や中学校が整備されてる |
治安 |
5 |
メリット | 特に事件などは聞かない、駅前には交番もあるので安心ではある |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住環境は整っているので不自由はないと思う |
2022年8月 大和八木駅
たいちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅の近くにバス停もあって楽ちん!電車もいっぱい通ってる!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 薬局、スーパー、コンビニなんでもあり!買い物できます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋、焼肉屋、いろんな料理店があり良いと思います |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 車椅子の方でも通れるような広さやし全然良いとおもいます |
治安 |
2 |
メリット | みんなフレンドリーで話しやすい!暇さえあれば集合してますね |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | ちょい家賃とかお高めな気がするけど周りいろんなものあるからおっけい |
2022年6月 大和八木駅
ミルクティーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 大阪、京都、名古屋までつながっている路線が通っており、特急も止まるので都会に出るのにはとても便利な駅です。大阪までは40分程度、京都までは1時間程度、名古屋までは特急で2時間30分程度で出ることができます。またタクシー乗り場や駐車場、駐輪場も近くにあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くに近鉄百貨店があり、また飲食店も多いです。ドラッグストアや雑貨屋もあります。自転車を借りることもできます。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 居酒屋やレストランはあるので、特に夜などは飲食店で困ることはあまりないと思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅前に広場があります。また少し離れたところに公園も複数あります。駅前には多数の進学塾が集まってますし、西大寺や大阪、京都などにも出やすいので塾に困ることはないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 居酒屋が集まっているところや駅前は酔っ払いがいることもありますが、絡まれたりすることはほとんどないです。また少し離れればすぐに静かになります。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 大阪、京都のベッドタウンとしては物価もあまり高くなく、災害も少ないのでとても良いと思います。 |
2022年5月 大和八木駅
ささん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行も止まりますし、鶴橋まで30分くらいでつくので便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにカラオケが沢山あったり軽く食べれる場所もありますし、イオンにもすぐいけるので学校帰りに通る場所なのですがいつも楽しめます |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生でも寄れる場所が沢山あって楽しめます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 液にはエレベーターがあってお年寄りの方やベビーカーを連れている人がよく使っているので便利だと思います |
治安 |
5 |
メリット | 夕方は学校帰りや仕事帰りの人で多いですがそこまで混んでいるわけでもなく、安全です |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪にもすぐ出れて急行が泊まる場所でとてもいい場所だと思います |
2022年4月 大和八木駅
ありさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 特急が停まるので、大阪方面にも三重方面にも行きやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近鉄百貨店が近くにあり、地下通路が使えるので雨の日も濡れずに行けます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 居酒屋系はけっこうあります。高級路線の店は少ないです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 子供が遊べるような公園は多くないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 医大の最寄駅なので、医大生が多くいます。普通の大学生という感じで特にマナーが悪いこともないです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 日常生活に困ることはありません。家賃は周りの駅より少し高めかもしれませんが、民度も比較的保たれています。 |
大和八木駅の総合評価 (ユーザー178人・1158件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 1,158 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.4 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.2 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。