高の原駅(近鉄京都線)の口コミ一覧【3ページ目】
高の原駅の総合評価 (ユーザー149人・725件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
725ユーザー投票平均
高の原駅の口コミ一覧
- 149 人 の口コミがあります。
- 149 人中、 81 ~ 120 人目を表示します。
2021年10月 高の原駅
【メリット】 京都に30分で行ける。難波に30分で行ける。奈良に15分で行ける。とても便利です。街は、関
……続きを読む(残り116文字)
2021年10月 高の原駅
【メリット】 アルバイトしていた時によく利用していたのですが、近くにイオンモールがありとても便利だと思い
……続きを読む(残り140文字)
2021年10月 高の原駅
2021年8月 高の原駅
【メリット】 改札を出て、すぐ見えますが、イオンモール高の原があります。奈良大学の最寄り駅になるので、学
……続きを読む(残り135文字)
2020年5月 高の原駅
【メリット】 駅前のイオンモール高の原開業で生活面は圧倒的に便利。以前からURなどの賃貸住宅をはじめ分譲
……続きを読む(残り135文字)
2020年5月 高の原駅
2020年4月 高の原駅
【メリット】 駅から歩いて5分程度でイオンモール高の原店があり、その周辺にいくつかの集合施設がありスイミ
……続きを読む(残り162文字)
2020年4月 高の原駅
【メリット】 駅のすぐ傍に大型ショッピングモールであるイオンモール高の原があり、仕事帰りなどや普段のショ
……続きを読む(残り129文字)
2020年4月 高の原駅
【メリット】 降りて右手側すぐに、イオン高の原がある。大体のものはここに揃っているため、とても便利。(映
……続きを読む(残り183文字)
2020年3月 高の原駅
【メリット】 駅前にはショッピングモールがあり買い物だけではなく飲食店で外食も可能なのでとても便利です。
……続きを読む(残り104文字)
2020年3月 高の原駅
【メリット】 駅を出たら直ぐ目の前にイオン高の原店があり、ここで何でも揃います。高の原病院、コンビニも駅
……続きを読む(残り118文字)
2020年2月 高の原駅
【メリット】 駅まえにイオンや、スーパーマーケットなどが充実しています。雑貨店など帰りに寄り道していける
……続きを読む(残り115文字)
2020年2月 高の原駅
【メリット】 中枢駅の西大寺に出るのが簡単です。お店もたくさん出店しているので、買い物にも行きやすいです
……続きを読む(残り149文字)
2020年2月 高の原駅
【メリット】 駅から徒歩1、2分で大型ショッピングモールがあるため、仕事帰りに買い物によるのに便利です。
……続きを読む(残り140文字)
2020年1月 高の原駅
【メリット】 ・京都、大阪へのアクセスが良い(京都駅まで乗り換えなしで40分、大阪難波まで40分)
……続きを読む(残り127文字)
2020年1月 高の原駅
【メリット】 駅前には大型商業施設であるイオンモール高の原があり、広大な面積にデパート並みの品揃えがある
……続きを読む(残り174文字)
2020年1月 高の原駅
【メリット】 駅の近くにイオンモール高の原と近商ストアがあり、自宅からでも歩いて行ける場所なので、非常に
……続きを読む(残り253文字)
2020年1月 高の原駅
【メリット】 駅の隣に飲食店、銀行、映画館などが入った大きなイオンモールがある。また、少し駅を離れると学
……続きを読む(残り132文字)
2019年12月 高の原駅
【メリット】 周辺には、映画館やフードコートなどを備えたイオンモール高の原を中心とした商業施設があり、買
……続きを読む(残り187文字)
2019年12月 高の原駅
【メリット】 急行が止まるので京都などに出やすく便利です。駅構内にファミリーマートがあるので出勤の際にも
……続きを読む(残り157文字)
2019年12月 高の原駅
【メリット】 駅前に大型のイオンモールがあり、買い物や、休日に映画を観に行く際非常に便利です。主要駅への
……続きを読む(残り173文字)
2019年11月 高の原駅
【メリット】 イオンがすぐそばにあるので時間を潰すにも、買い物をするにも便利な場所になっています。学生の
……続きを読む(残り122文字)
2019年11月 高の原駅
【メリット】 京都方面への通勤に便利! 特急も止まるため、利便性が高いです。県境にあるため、どちらの役所
……続きを読む(残り279文字)
2019年11月 高の原駅
【メリット】 イオンモール高の原が下車して直近の位置にあります。ちょっと違うイオンでお買い物がしたいなと
……続きを読む(残り134文字)
2019年10月 高の原駅
【メリット】 高の原駅周辺には徒歩5分以内にイオンモールと近商ストアがあります。すぐ買い物が出来て近くに
……続きを読む(残り238文字)
2019年10月 高の原駅
2019年8月 高の原駅
【メリット】 駅前にはイオンモール高の原、ケーズデンキ、商業施設のサンタウンプラザすずらん館などがあり仕
……続きを読む(残り141文字)
2019年8月 高の原駅
【メリット】 駅すぐにイオンモール、サンタウンプラザ、高の原中央病院、北部図書館など便利な施設がそろって
……続きを読む(残り116文字)
2019年8月 高の原駅
【メリット】 大きな駅ではありませんが、急行はもちろん京都行・橿原行特急が停車するので利用者が多いです。
……続きを読む(残り197文字)
2019年7月 高の原駅
【メリット】 駅を降りるとすぐに高の原イオンがあり、映画館も入っている中規模のイオンです。京都駅まで30
……続きを読む(残り164文字)
2019年7月 高の原駅
【メリット】 駅前にはイオンモールがあります。他に中型の商業施設もあるので、買い物は非常に便利です。休日
……続きを読む(残り142文字)
2019年7月 高の原駅
【メリット】 平城ニュータウンの新興住宅街の中心部に位置しており、京都、大阪へのアクセスも良い。また駅周
……続きを読む(残り115文字)
2019年6月 高の原駅
【メリット】 特急以外は停車するので外出がスムーズにできます。(一部特急が停車することもあり)京都駅まで
……続きを読む(残り137文字)
2019年6月 高の原駅
2019年5月 高の原駅
【メリット】 高の原駅は京都線でありながら奈良県にある駅です。京都のみならず大阪へのアクセスも良好のため
……続きを読む(残り681文字)
2019年4月 高の原駅
【メリット】 駅を降りてすぐにイオンがあります。また3分ほど歩くと近商というスーパー、病院、様々なクリニ
……続きを読む(残り319文字)
2019年3月 高の原駅
【メリット】 駅周辺には複合型商業施設や家電量販店・スーパーがあるため、かなり活気があり便利である。特急
……続きを読む(残り153文字)
2019年3月 高の原駅
【メリット】 1970年頃に出来た平城ニュータウンにある駅です。駅すぐにイオンモール高の原があり隣には近
……続きを読む(残り229文字)
2019年2月 高の原駅
【メリット】 奈良と京都の県境に位置する駅です。京都行きの急行はもちろん特急も停車するので、高の原から京
……続きを読む(残り142文字)
2019年2月 高の原駅
【メリット】 京都府と奈良県の県境に位置し、近鉄の急行が停車する。近鉄を利用した京都市内、奈良市内へのア
……続きを読む(残り128文字)高の原駅の総合評価 (ユーザー149人・725件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 725 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.1 |
暮らし・子育て | 4.2 | 治安 | 4.3 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。