牧野駅(京阪本線)の口コミ一覧【2ページ目】
牧野駅の総合評価 (ユーザー62人・371件)
ユーザー評点
3.8口コミ数
371ユーザー投票平均
牧野駅の口コミ一覧
- 62 人 の口コミがあります。
- 62 人中、 41 ~ 62 人目を表示します。
2020年3月 牧野駅
【メリット】 牧野駅の周辺にはコンビニのローソンやセブンイレブンだったり、スーパーマーケットのライフ牧野
……続きを読む(残り150文字)
2020年1月 牧野駅
【メリット】 特急停車駅の枚方市駅と樟葉駅の間にある牧野駅。大阪へ出勤するにも、京都へ遊びに行くにも30
……続きを読む(残り139文字)
2019年11月 牧野駅
【メリット】 駅の周辺には、複数のスーパー、コンビニにがあるので日用品の買い物には不自由しません。また、
……続きを読む(残り125文字)
2019年9月 牧野駅
【メリット】 駅周辺は、大型スーパーやコンビニが多く、食料品の買い物に不便を感じることはない。また、公園
……続きを読む(残り183文字)
2019年7月 牧野駅
【メリット】 牧野駅は、早朝は、通勤、通学などのラッシュアワーになっており、大阪や京都方面の主要駅に出る
……続きを読む(残り274文字)
2019年6月 牧野駅
2019年3月 牧野駅
【メリット】 駅のすぐ降りたところにスーパーがあり、会社帰りに食料品の買い物ができるので、すごい便利です
……続きを読む(残り186文字)
2019年2月 牧野駅
2019年1月 牧野駅
【メリット】 なんといっても、30分ほどで大阪にも京都にも出れるという利便性のある駅です。また、始発・終
……続きを読む(残り562文字)
2019年1月 牧野駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーやコンビニが多いので、帰宅時の買い物がしやすく夜遅い場合でも何かと便利で
……続きを読む(残り166文字)
2018年11月 牧野駅
【メリット】 駅周辺に中規模のショッピングセンターがあるので、日常の生活には支障がありません。駅周辺は平
……続きを読む(残り121文字)
2018年11月 牧野駅
【メリット】 駅周辺は主婦などが使うスーパーなどがあり仕事帰りなどに立ち寄ることができます。枚方市駅と樟
……続きを読む(残り130文字)
2018年9月 牧野駅
【メリット】 スーパーや娯楽施設、病院が駅付近にある。飲食店や飲み屋は駅周辺にいくつかある。鳥貴族や、
……続きを読む(残り161文字)
2018年4月 牧野駅
【メリット】 人が多すぎず、のどかです。 最近、付近に新築の建設が増えてきて、小さな駅の割には商業施設が
……続きを読む(残り207文字)
2017年12月 牧野駅
【メリット】 大きな商業施設はありませんが、駅前にスーパーはあるので、食材の買い物には便利です。銀行もあ
……続きを読む(残り125文字)
2017年11月 牧野駅
【メリット】 ライフ牧野店やトップワールド牧野店があり商業施設で苦労するというような環境ではない点がメリ
……続きを読む(残り114文字)
2017年11月 牧野駅
【メリット】 住宅地が中心ですが、大阪歯科大学、関西医科大学がある文教地区でもあります。駅近くにスーパー
……続きを読む(残り132文字)
2017年10月 牧野駅
【メリット】 駅周辺には、駐車場や駐輪場、スーパー・コンビニ、居酒屋、歯医者、美容院、ケーキ屋、郵便局な
……続きを読む(残り130文字)
2017年10月 牧野駅
【メリット】 この牧野駅は主に住宅街なので目立った商業施設もありません。あるのは遊技場、コンビ二やスーパ
……続きを読む(残り132文字)
2017年6月 牧野駅
【メリット】 駅周辺にはスーパーや公園が多く設置されておりますので、 帰宅時に買い物しやすかったり、買い
……続きを読む(残り134文字)
2017年6月 牧野駅
【メリット】 樟葉モールも近く、大阪市内や京都市内へ行くのも1時間以内で行けるのが最大のメリットです。あ
……続きを読む(残り131文字)
2017年5月 牧野駅
【メリット】 駅から歩いて数分の場所には国の重要文化財である片埜神社や桜が綺麗な牧野公園があります。駅前
……続きを読む(残り297文字)牧野駅の総合評価 (ユーザー62人・371件)
総合評価 | 3.8 | 口コミ数 | 371 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 3.8 | 生活利便性 | 3.7 | 飲食店の充実 | 3.6 |
暮らし・子育て | 3.9 | 治安 | 3.9 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。